• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

booby_M+Sのブログ一覧

2025年02月20日 イイね!

LA650S 要らないと言えば要らないヤツ

要らないと言えば要らないのですが・・・

L175SにはあるのにLA650Sにはない、フューエルリッドのキャップ置き場?

実際はストラップを引っ掛ける出っ張りみたいなのが代わりにありますが。

モコ号で意外と良かったのでタントにも採用。
安いし(笑)



当たらないかチェックして(結構ギリギリ)



脱脂して貼るだけ



樹脂の質感含めて純正っぽいです。





・・・無くても構わないですけど・・・
Posted at 2025/02/20 22:21:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月17日 イイね!

L175S 銀号 不本意ながらも?

少し前ですが、雨の夜に送迎してもらう際に気が付いた銀号のヘッドライトの暗さ。

奥さま曰く結構前から暗いと。

・・・最近は殆ど私は乗らないのでわかりませんでした。

現状では小糸のちょっと明るいバーナーが付いていますが、気が付けば約7年9万キロも使っていた。
そりゃ暗くもなりますね。


そこで問題になるのが引き続きHIDでいくのか、はたまたLEDにシフトするのか・・・
この車両はあえてのルームランプ含めてほぼ電球仕様。
出来たら銀号は純正を維持したい・・・。


しかしながら、そうは言いつつも一番普段使いされる車両故に不自由を強要するわけにもいかず・・・。


結局、LED化する事にしました。
イザとなれば戻せますしね。



今回使用するのはHID屋さんのD4Sで純正バラストをそのまま使うタイプ。



リピートですが、こういう気配りは好印象です。





見た感じ、バルブ自体に特に安っぽさは無いです。



HIDバーナーとの比較でこれくらい短いです。
交換自体はそのままポン付けです。




で、取り外したバーナーはキチンと元のケースに仕舞えます。



交換前
レンズのクラックが目立つ・・・



交換後
違いがわかりにくい(^o^;)



反対側の交換後



交換前



運転席側だけ交換。

なんとなく明るい気がしますが、どちらかと言えは色温度の差かな?
レンズも磨いてはいないので驚く程ではないですが、見やすくはなりました。



そして、保険として交換用のバーナーも手に入れていたりします(笑)



ついでに何故か切れていたナンバー灯も交換。
勿論いつもの安いヤツ。



こうなったら他の場所も替えるか・・・
Posted at 2025/02/17 19:04:31 | コメント(5) | トラックバック(0)
2025年02月12日 イイね!

MG33S 車的QOLを上げてみよう1

はい、またまた久々の投稿になってしまいました・・・

私自身のQOLは超低空飛行ですが、余りに悲しすぎるので車的QOLを上げてみます。

対象はとりあえず通勤モコ号。




先ずはドアミラーのブルー化。
ヤフオク品です。



でも、かなりちゃんとしていて立派な説明書と練習用フィルム付き



施工中
まだまだシワが取れません



一応完成
最後はマイクロファイバークロスで撫でると上手くいきました。
ちょっと小さめですが値段考えたら素晴らしいです。




あんまりない並び



次はコレ
Amazon購入のケーブル



コレが絶妙の長さで見栄えがスッキリです!



お次は3点セット



ハセプロ製マジカルカーボンのエンジンスタートボタンリングの青色



ビフォー



アフター
微妙に大きいですが違和感は少ない?



同じくハセプロのフューエルキャップエンブレム
チェック柄にしてみました



取り立てて説明しようのない給油口周辺



ほぼ自分しか見ないキャップ・・・



誰も見ないが多少華やかになりました
程よい感じがなかなかです



セルフ給油の時にいつも悩むキャップ問題
こんな良いものがあったんですね〜



仮止めでキャップとの接触を確認
  


大丈夫そうなのでコチラに貼り付け



175ムーヴにはあるんですが標準で欲しいアイテムですね



物を置いても滑って飛んでいくので滑り止めを貼り付け
セリアの安物ですが、ステアリングやセレクタレバーの色身に近く(やや明るめだが)なかなか良い色味



ただし、適当切ったのでよく見たら端は酷い(笑)

そんな感じでどう見ても奥さま買い物マシンにしか見えないモコ号ですが、多少ながらも良くなった・・・と、思いたい今日このごろです
Posted at 2025/02/12 23:29:40 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@One night club さん
チルトホースはフロントカウル内なので位置的にパワステかステアリングリターン(ステアリングシャフトの下から作動油タンクに繋がる低圧)かもですね。」
何シテル?   07/13 22:27
booby_M+Sです。オンボロ車を複数所有・・・。どれも愛してますが、ただ単にものを捨てられないだけ・・・かも? さすがに全車両にナンバーを付けるのは残...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
2345678
91011 12131415
16 171819 202122
232425262728 

リンク・クリップ

軽トラにもエアコンフィルターを 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 11:28:05
はるさめ農業2025春(・ω・)予定完遂編。の巻。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 21:58:33
アルト部品交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/17 23:27:12

愛車一覧

ダイハツ ミラ アバR (ダイハツ ミラ)
1995年式 ダイハツ ミラ ターボTR-XX アバンツァートR(5MT)。 森口エ ...
日産 シルビア イチニー (日産 シルビア)
1986年式 日産 シルビア クーぺ TWINCAM TURBO RS-X(5MT)。 ...
ダイハツ ムーヴカスタム 銀号 (ダイハツ ムーヴカスタム)
2007年式 ダイハツ ムーヴ カスタム RS (CVT)。 通称銀号。 超、過走行で未 ...
ダイハツ ミラ ナナマル (ダイハツ ミラ)
1990年式 ダイハツ ミラ ターボ TR-XX EFI-LIMITED(5MT)。 タ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation