• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月14日

福井・滋賀ドライブ紀行

3連休はずっといい天気でしたね。皆さんいかがお過ごしだったでしょうか。私は最後の月曜に若狭湾の方にドライブに行ってきました。敦賀ICで降りて本日の目的地、水晶浜を目指します。


敦賀市内にて。雪の降る地域では、こんな風に信号が縦になってることが多いんですよね。瓦とかワラなんかで屋根をつけたら風情あるだろうなぁ。





水晶浜に向う途中、”気比の松原”という案内を発見したので寄ってみます。松原公園内のパーキングに停めて、歩いてすぐのところに浜辺があります。

敦賀湾です。投げ釣りをしている人達がたくさんいました。






振り返ると、松林が。これが気比の松原ですね。ミニ三保の松原ってとこでしょうか。






松原内を走ってる道です。短いですけどね。





敦賀半島の真ん中、馬背峠を越えると水晶浜に到着です。

おおー、きれい!透明ですねぇ。






ヨメさんon the top of the rock 






この岩もまた風景に変化を与えてて、いい感じです。






思い出すのは・・・あのー、あれですわ、ディズニーランドのビッグサンダーマウンテンorスプラッシュマウンテン。






バスクリンのお風呂のよう。きれいです。






偶然、色鉛筆で描いたみたいな面白い写真が撮れました。砂の上にカメラを置いて撮ったんですけど、なんでこんなんになっちゃうんですかね。






海辺がすぐ近くのパーキングに移動しました。たぶん、やんしーさんがこの前写真撮ってた場所ではないかと。






これぞ、blue blue blue (空、海、ロードスタ)






やんしーさん張りに寝転がって撮影。







本日の目的は達成されたわけですが、まだ十分時間もあるので、三方五湖に行ってみることにしました。レインボーラインは通常¥1000なんですが、半額セール?で¥500、ラッキー!

五湖のひとつ、日向湖の眺望です。向こうに見えるのは若狭湾。湖に浮かぶ物体がアクセントになってますね。






何の写真かって?よーく真ん中辺を見てください。猿です。これで、GWの香川の猿、SWの青森の猿、秋の3連休の福井の猿と、猿三昧。






レインボーラインの途中のパーキングから若狭湾。






途中には所々にパーキングがありますが、どこも素晴らしい絶景です。






この場所、いいと思いました。左上に木が写ってますが、こんな場所に一本桜があるんです。こりゃ、絶対、絵になりますよ。来年また来よっと。






@第3駐車場





第3駐車場から三方五胡の方を眺める。

この先に頂上の第1駐車場があったんですが、駐車待ち渋滞してたので仕方なくパス。頂上からの景色も抜群みたいで、次回にまた。






三方五湖を後にし、琵琶湖の北のマキノへ。目的はメタセコイア並木道です。行ったことがなかったんで。

初めて来ましたが、いい雰囲気ですね。周りが田舎なのがいい。







かなり長い並木が続いてます。ちょっと待ってれば車が途切れるので他の車が映りこまなくてgood.






帰り道途中なので海津大崎にも寄りました。






琵琶湖がキラキラ。






春になったら桜のトンネルできれいなんでしょうね。桜のときに訪れたことがないのでここも来年春には来たいと思います。春のときの風景はやんしーさんレポートをどうぞ。


その後、木之本ICから高速に乗って帰りました。途中、一宮あたりで大渋滞でした。(ToT) 航空ショーのせい?





おわり。
ブログ一覧 | 滋賀・福井 | 日記
Posted at 2009/10/14 23:23:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

愛車と出会って9年!なんだそうな😆
なみじさん

ベルトーネの物語
THE TALLさん

0806 33.1 ⇒ 36.8
どどまいやさん

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2009年10月14日 23:37
このドライブ・写真などは、いつかパクらせてもらいます^^。
コメントへの返答
2009年10月16日 23:17
どうぞ、どうぞ。

この辺もすごくきれいですから、お勧めですよ。
2009年10月15日 7:42
おはようございます。

私は3連休仕事でしたorz
最近ドライブに行けてません^_^;

今回も良い感じに撮れてますね(^o^)
青一色で素晴らしいです!!
コメントへの返答
2009年10月16日 23:19
仕事だったんですかぁ。Too bad!

紅葉のいい季節なんで、なんとか休み取ってドライブ行けるといいですね。

今回も良い感じ
>ありがとうございます!
2009年10月15日 9:57
予定通り、若狭と湖北に行かれたんですね(^^;

レインボーライン、評判通り綺麗ですね。腕もいいので良く伝わってきてますよ~。
このコースはまだ未踏で興味ありあり…



上の方同様
いつかパクらせてもらいます(^^ゞ
コメントへの返答
2009年10月16日 23:22
予定してたわけじゃなかったんですけど、混んでなさそうなところを消去法で選択してみました。

レインボーラインは一回行ったことがあるような気がするんですが、曇ってて景色が駄目だったのか、ぜんぜんいい印象がなくて、今回はおまけ的に行ったんですが、すごーく良かったですよ。やっぱり天気は重要ですね。

マキノのメタセコイア並木も良かったです。
2009年10月16日 0:10
レインボーラインは眺めが良いですよね、私が最後に行ったのは一番最初に所有したNAの頃だったので、10年以上も前です。久しぶりに行きたくなってきました♪
水晶浜は透明度が凄かったでしょう?太平洋側ではなかなかお目にかかれないと思います。
私も遠征中は渋滞知らずだったのに、自宅まであと15分の所で航空祭渋滞にハマりました。。。
コメントへの返答
2009年10月16日 23:28
たぶん、私も10年以上ぶりだったと思いますが、すごくいい景色でした。やっぱり天気のせいでしょうね。一挙にお勧めスポットになってしまいましたよ。

水晶浜、透明でしたねぇ。岩によじ登って上から見た景色も抜群でした。

次回はYes、we canの小浜より西の方に行ってみたいです。
2009年10月17日 8:03
やっぱり、青い海・青い空とウイニングブルー似合いますね~!
夏の水晶浜は夏に行きますが、この季節の水晶浜も気持ち良さそうです♪
メタセコイア、私もお気に入りの場所。紅葉になったらまた訪れたいです。^^
コメントへの返答
2009年10月17日 17:30
ありがとうございますぅ。

ほ~、夏には水晶浜行くんですね。じゃあ、来年はビキニ見に行きます。(笑)

メタセコイアもお気に入り場所なんですかぁ。初めて行きましたが、いいところですね。確かに紅葉(黄色になるのかな)のときもきれいだろうなぁ。
2009年10月17日 8:22
晴れた日のオープンカーは最高ですね。
私もなるべく窓は開けて走るようにしていますが。

東名の工事のためか、最近の中央道につながるルートの混みは半端じゃないですね。
しかも大型トラックが多い。先日広島から帰りには、その多さに緊張の運転でした。

琵琶湖周辺もまたいきたいなあ。
コメントへの返答
2009年10月17日 17:52
そうですね。20年前にハワイでオープンカーに乗って以来、大好きになってしまいました。それからずっとオープンカーです。不便なところもたくさんありますけどね。

そうなんですよ、最近の中央はひどいです。いっつも渋滞です。なんとかならんもんですかねぇ、ほんとに。

ぜひ、カワラ版レポートお願いします!(笑)
2009年10月18日 9:23
おはようございます!

本州にこんな透明度の高く美しいところがあったんですね!
こういうのは日本だと沖縄に行かないとみれないと思ってました…

アユのルミックスでこういう写真撮影できるんですか!
できれば使用している機種の品番を教えてください…
コメントへの返答
2009年10月18日 20:27
こんばんはー。

水晶浜は名の通り、透明できれいですよー。これくらい透き通ってるのは太平洋側だと、なかなかないですよね。

私の使ってるのはもう古い機種でDMC-FX33です。いい景色を見つけて、光をうまく使えば、きれいに撮れると思いますよ。あと、私も教えてもらったんですけど、圧縮するときに”縮小専門”というフリーソフトを使ってます。これ、お勧めですよ。
2009年10月18日 15:47
こんにちは。

天気の良い日にウイニングブルーは映えますね。
>blue blue blue (空、海、ロードスタ)
は最高です。

何でそんなに芸術的な写真が撮れるんですか?
コメントへの返答
2009年10月18日 20:33
またぁ、kumaさん、そんなうまいこと言ってー、なんも出ませんよ。
でも、お世辞でもうれしーです!ありがとうございます。
2009年10月22日 12:47
私も日曜日に同じコースをデミオで走りましたよ!
それにしても天気がいいとこんなにいい色が出るのですね(@@
当然私は天気が悪く、水晶浜では全身塩をかぶりました(;;
水晶浜はリベンジでまた行きたいですね(^-^
コメントへの返答
2009年10月22日 18:57
そうなんですか。TABさんもこっちの方に来られることがあるんですね。

当然・・・
>さすが雨雲を呼ぶ男。晴天の女神は一緒じゃなかったんでしょうか。
あのあたりは太陽命ですからねぇ。日差しがないとかなり魅力がダウン。ぜひ、リベンジしてください。

プロフィール

ロードスタ歴20年以上。まだまだ乗り続けますよ~♪20世紀少年のケンヂ達の少年時代が理解できるお年頃です。皆様どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
土日専用。いつもどこかにドライブ。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
15年程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation