• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月02日

サイパンドライブ

までに何カ国か海外に行ってるんですが、写真があんまりorほとんどないんです。「海外版を書いてみたら」とやんしーさんに言われて、ちょっと過去の写真を探してみたけど、やっぱり、比較的まともに紹介できるのはオーストラリアとサイパンくらい。でも、まあ、せっかくなんで、一番最近行った海外のサイパン編をちょっとだけ紹介しようと思います。海がきれいですよ~。興味のある方は見てださい。(ただし昔のコンデジなんで画像はイマイチです)



サイパンは北マリアナ諸島(アメリカ自治領)の中心的な島で、年中27℃くらいの常夏の島。大きさは小豆島くらいなんで、一日もあれば車でぐるっと回れちゃいます。

レンタカー(RAV4)を借りて最初に行ったのは、バードアイランド展望台。島の北部、マドック岬のちょっと南です。


おー、きれい~!あの島がバードアイランド。昔はたくさん鳥がいたらしいですよ。





こちらはグロット。マドック岬の絶壁の下にある天然の鍾乳洞で、超有名なダイビングポイント。ヨメさんは違う日にひとりでダイビング。(私はライセンス持ってないんです)





グロットの展望台からサイパンの南方を見たところ。やっぱり日本の風景とは違いますね。




次にスーサイドクリフという、海抜249mのマッピ山北にある絶壁に。ここから見下ろす太平洋は超絶景!・・・なんですが、なぜか写真がない。(ToT) 

景色を楽しんだ後、島の先端にあるバンザイクリフを目指します。


途中、牧場なんでしょうかね、道端にこんな牛が。





サイパン最北端のマッピロードの終点、バンザイクリフ。海がすっごい碧い!



ただ、スーサイドクリフと同じく、ここも歴史の悲劇を物語る場所です。太平洋戦争末期に、たくさんの日本兵と民間人が身を投げています。(悲)





さて、今度は島の中心、ガラパン地区にあるマイクロビーチです。


すごくきれいなビーチです。後ろに見えるのが観光人気NO1のマニャガハ島。





じゃ、マニャガハ島に行きますよ~。


どーです、この海の色!こりゃ、バスクリン入れたお風呂ですよ!





エメラルドグリーンっていうのか、クリームソーダ色っていうのか、ほんとすごいです。確か、右上に見えるボートの辺りだと思うんですが、スノーケリングをみんなでやりました。そしたら、熱帯魚がウジャウジャで、そりゃもう、すごいことになってました。写真失敗したのが超残念です。





島に上陸して、とりあえず島内の散歩。30分もかからず1周できます。





ニコニコして楽しそう。(わかんないか、笑)





小田和正です。(言葉にできない)





まさに南の島って感じの風景ですね。





ホテルはサイパンで最も賑やかなエリアに取りました。


中心部と言っても、こんな感じの田舎町です。





夜になるとこんな感じ。





なぜか、下の娘がここで水着を買いました。




翌日、サイパン最高峰のタポチョ山へ。最高峰と言っても473mですけど。でも、眺めはすごいです。360度の絶景、太平洋、フィリピン海はもちろんテニアン島やロタ島も見れちゃいます。


北方向。景色だけの写真がなかったんで、娘等が出演。バンザイクリフやスーサイドクリフがある方です。





こちらはフィリピン海。島の周りにきれいなサンゴ礁があるのがわかります。





アップで。サンゴ礁がきれ~。





南方向を見たところ。向こうに見える島がテニアン島。今度はあっちの島にも行ってみたいなぁ。






その日のお昼からだったか、翌日だったか忘れちゃいましたが、今度はビーチスノーケリングをやってみました。(このとき、ヨメさんだけグロットへダイビングに)


島南部のオブジャンビーチです。すごく透明度が高い!陸上部がピンボケちゃったんで、サイズ小さく(笑)





魚の数や種類ではマニャガハ島にぜんぜん及ばないけど、長い間自由にスノーケリングを楽しめるのがいいところ。娘等はあっちゅう間にうまくなって、上の娘なんかはえらい沖の方まで探検に行ってました。(もちろんガイドは付いてます。まぁ、水泳部だし、当たり前かぁ)





青い熱帯魚がいますね。





こっちは黄色いしっぽ。





こっちはシマシマ。





帰りはもうひとつの人気ビーチにちょっとだけ寄っていきました。


ラダービーチ。人気と言っても誰もいないし。





ここも素晴らしい海です。ガイドさんに、ビーチをバックに親子で記念撮影してもらいました。




サイパンではトラックの荷台に乗るのは法律上OK。せっかくなんで、みんなで荷台に乗ってオープンドライブ。

最高~!気持ちいー!(ちょっと暑いけど)



機会があったら、また来たいですね。なんてったって、日本から3時間程で着いちゃいますからね。




今回の地図です。




おわり。










ブログ一覧 | サイパン | 日記
Posted at 2010/03/02 19:52:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

今週の晩酌 〜 雨後の月(相原酒造 ...
pikamatsuさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

無事66歳を迎えました
giantc2さん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2010年3月2日 23:20
美しい写真をたくさんありがとうございます。
奥さんは知ってると思うのですが、パラオに行ったときにサイパンでトランジットしたことがあるのですが、立ち寄ったことが無いんですよね~。グロットも一度は潜ってみたいと思っておりますよ。たしかに3時間ですしね。
写真を見ていたら行きたくなってきました。
ところで、タイトルは「ドライブ」になってますが、車の写真は無いのですか?
コメントへの返答
2010年3月3日 18:22
おっ、パラオは行ったことがあるんですね、さすが、ぎんがめさん。じゃ、くらげの海に潜ったのかな?グロットは外から見ても、青い光が神秘的できれいでした。ブルーホール、水中からならさぞかしきれいでしょうね。

>写真を見ていたら行きたくなって
南の島編、期待してますよ(笑)

>ところで、タイトルは「ドライブ」
島内は車で回ってたんで、ドライブとつけたんですが、風景写真ばっかですね(笑) でも、よーく見ると牛の写真の後ろの方にちっちゃくRAV4が映ってます!RAV4が登場するシーンはこれだけですけど(笑)
2010年3月3日 20:52
こんばんは。
凄く海が綺麗ですね。
これだけ綺麗だとまた行きたくなるのも解ります。
どれ位前の写真なんですか?
コメントへの返答
2010年3月4日 17:50
どーもです。
きれいでしたねぇ。グァムとどっちにしようか検討してたら、サイパンの方が海がきれいって情報が多くてこっちに決めました。田舎なんでショッピングとかを楽しみにしてくるとダメですが、海が目的ならOKです。
もう、一年半くらい前になりますね。
2010年3月3日 21:02
早速サイパン編アップして頂きましてありがとうございます!
全くお恥ずかしい話ですが、サイパンの場所、初めて知りました。案外近いのですね。。。
クリームソーダ色の海、きれいですね~!白い砂浜といい、憧れの南の島の景色に、ただただ見とれてしまいますね。夕焼けもさぞかし綺麗なんでしょうね~。やっぱり海に行くんだったら、ダイビングのライセンスがあると、より楽しめそうですね!
また海外のお写真ありましたら、ぜひ紹介してくださいね(^^)
コメントへの返答
2010年3月4日 17:58
いえいえ、写真見て思い出されて、自分も楽しかったです。
サイパン、近いでしょ!信州行くのとあんまり変わらんですよ。どうですか、やんしーさんもここは思い切って外に飛び出しては!夕景もきれいですよ~(写真ないけど)。

スノーケリングでも十分楽しめますが、やっぱりダイビングできるともっともっと楽しいでしょうね。う~ん、ちょっと考えちゃうな。
2010年3月3日 22:07
こういう綺麗な島に行くと(行ったこと無いけど)、派手な色のオープンカーに乗りたくなります!

サイパンにはNCのレンタカーなんて置いてあるのかな~??
コメントへの返答
2010年3月4日 18:01
オープンカー似合うでしょうね!でもね、紫外線が日本の数倍あって、暑い!痛い!

NC(マツダレンタカー)は見なかったなぁ~、ていうか、オープンカーを見てない気がする。
2010年3月4日 2:09
サイパン、いいところですね~♪
グロットって青の洞窟みたい

グアムには行ったことあるのでこのエリアはもういいかと思ってましたが、これを見て行って見たくなりましたよ^^
コメントへの返答
2010年3月4日 18:05
青の洞窟ってあのイタリアの?(イタリアは行ったことないっス)

サイパンはグァムに比べてかなり田舎だけど、海はきれいみたいよ。

行ってください(笑) 写真には載せなかったけど、バードアイランド展望台から南に向っていい感じの酷道がありまっせ~。RAV4じゃなかったら無理だったかも。
2010年3月4日 13:16
青い海を見ていると、心身ともに癒される気分になります。
okazakiさんもダイビングしましょうよ!体験ダイブならすぐに潜れますし♪
海の中は深いほど、神秘的な世界です。ちなみに私が30m潜行した時は凄かったです。^^
コメントへの返答
2010年3月4日 18:09
お~、舞華さん、潜るんだぁ~!すごーい!
サイパンは行ったことあるってことかな?30m潜行はどこ、どこ?

いつもヨメさんひとりでダイビング、残りはスノーケリングなんです。やっぱ、取った方がいいかなぁ。きっとすごい世界なんだろうな。(でも泳ぎは苦手だし、酔いやすくて・・・)
2010年3月4日 20:47
泳げない人でもダイビングは、出来ますよ。
船酔いしてても、潜行すれば酔いは無くなります。(私がそうでした^^)
30mのポイントは、国内です。海外では、エジプトが最高でした!
オープン・ウォーターでも取得していれば、海外ダイブも出来るので楽しさ倍増ですよ♪
海外でライセンス取得した方がお値打ちかも。
コメントへの返答
2010年3月5日 19:02
30mってほんとすごいよね、国内はきっと沖縄あたりかな。海外はエジプトって、またすごいとこ行ってるんだね、地中海かなぁ、それとも砂の中潜るのかな(笑)
オープンウォーター?なんじゃそりゃ?国際免許みたいなもんかな、とりあえず沖縄の海を潜ってみたいですね~。マンタスクランブルでマンタと衝突事故!みたいなネタを届けられるといいな。
2010年3月5日 22:14
こんばんは!

こういうリゾートへ家族で旅行できるのって理想的ですね!

サイパンにも青の洞窟のようなところがあるなんて初めて知りました…
この洞窟の中も見学できるんですか?
写真から想像するにとてもきれいそうですが…
このRAV4は左ハンドルですか?
国際免許証も持ってるんですか?

オーストラリア編もぜひ見てみたいです!
コメントへの返答
2010年3月6日 9:02
おはようございます

そうですね、たぶん、これが最後になっちゃうかな・・・
青の洞窟はカプリ島や沖縄が有名ですが、どちらも行ったことがないんです(行ってみたい)。写真ではちょっと見えてますが、海面が青く輝いてすごいきれいでした。中の見学はダイビングかスノーケリングで行けます。ここはダイビングスポットとしてすごく有名なとこです。
RAV4はもちろん左ステアリングですよ。サイパンの場合、確か国際免許は必要なかったと思います。(ちなみに国際免許は運転試験場や免許センターで簡単に取得できます)

プロフィール

ロードスタ歴20年以上。まだまだ乗り続けますよ~♪20世紀少年のケンヂ達の少年時代が理解できるお年頃です。皆様どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
土日専用。いつもどこかにドライブ。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
15年程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation