• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月04日

桜の長谷寺

日は奈良の長谷寺を目指して、早朝5時半に出撃です。いくらなんでもこんなに早く出発すりゃ、いつもの四日市渋滞は大丈夫だろうと思ってたら、なんと6時半には既に渋滞が始まってました。5分程で抜けられたけど、ほんとになんとかならんもんだろうか、あそこは。

亀山ICを降りて名阪国道を走行。針ICから38号で長谷寺へ。


38号は田舎を走る快走路。こんな感じの道が続きます。





途中、初瀬ダムの近くでは桜がきれいに咲いてます。長谷寺の桜、ちょっと心配だったけど、これなら安心。




ほどなく長谷寺に到着。8時半の開門を狙ってきたんで駐車場にはすいっと入れました(それでも既に満車に近かったけど)。最初に全景が見渡せる小高い場所に登ってみます。


おー、すげー!こりゃ、期待以上だ。





きれー。雰囲気もあるし。




じゃ、さっそく探検してみましょ。


仁王門を抜けると登廊と呼ばれる屋根付の長い階段が。





外から見るとこんな風になってます。





国宝の本堂まで登ってきました。ここには清水寺みたいな舞台があるんですよ!





遠くから見た本堂。良く見ると舞台が見えるでしょ。





舞台の近くにも桜があります。





中から見たところ。調べたことないんだけど、あのカラフルな幕って、どんな意味があるのかなぁ。





舞台から眺めた風景の中のひとつ。桜がいっぱい。





舞台のコーナーからは五重の塔が見えます。





塔の下までやってきました。絵葉書みたい。





桜の他にも黄や赤の花もあってきれー。




ここからは桜ギャラリーです。












きれー。




いやー、ほんときれい。





ずっと見てても見飽きないです。





長谷寺、何がいいって、こんなにきれいなのに人が少ない!吉野にしなくて良かったぁ。





苔がいいな~。



ということで、長谷寺、堪能しました!全国的に牡丹の花で有名な長谷寺ですが、桜も超お勧め、穴場です。





帰り道、初瀬ダムに寄ってみます。





桜とダムとロードスタ





針テラスで昼ごはん。奈良の方達はここでミーティングやってるんですね。




ついでに青山高原にも寄ってみます。


(たしか)TABさんが好きな三角点。向こうの方には風車群が見えます。





もやってて伊勢湾が見えん。しっかし、風が冷たくて寒!





風が強いんで、風車がスゴイ音で回ってます。





初めてきたけど、ここって風車がめちゃめちゃ多いな~。




伊勢道に向ってる途中、おっ、桜がきれい!Uターン、Uターン。


だーれもいないし、橋の上に停めちゃお。





う~ん、カラフルでいい感じ。



この後、久居ICから乗って、四日市渋滞にはまることなく無事帰ってきました。う~ん、長谷寺、良かった~。(ヨメさんも喜んでました)




おわり。





ブログ一覧 | 奈良 | 日記
Posted at 2010/04/04 18:55:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

外気温度41度 暑い日でした。
myzkdive1さん

YouTube動画up 「快適だけ ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

今日は土曜日(化学兵器☠️を用いて ...
u-pomさん

0801
どどまいやさん

夏祭り中のいつものところから富士山 ...
pikamatsuさん

お金のない会社のためにスマホを電話 ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2010年4月4日 21:00
こんばんは
青山高原去年の秋に寄ったのを思い出し、風車の凄さも思い出しました。
本当にそちらは満開なんですね。
こちらはあと一週間後から見ごろになりそうですよ。
今日は細いですが御柱立ててきました。
さて、桜いい所探せるかなあ(^-^
コメントへの返答
2010年4月5日 19:30
へー、TABさんも青山高原に行ってるんですね。風が強くてすっごい寒かったですよ。

こちらは満開ですね、あちこち桜が咲いててすごくきれいです。信州ももうじきですね!やっぱり高遠ですかね、個人的には大鹿村の大西公園は人が少ないことも考慮すると高遠より好きかも。私の行ったことのない桜情報、期待してますね。
2010年4月4日 21:18
こんばんは!

桜はすでに満開なんですね…

奈良、京都辺りは桜と建物は歴史がある感じで素晴らしいですね。
コメントへの返答
2010年4月5日 19:35
こんばんは。

初めて行きましたがいいとこでしたよ。

Jackさんもどうですか、奈良や京都。ちょっと遠いですかね。
2010年4月4日 21:54
こんばんは。

桜がとてもきれいですね。
日本人に生まれて良かったと思える瞬間です。
とても和みました。
ダムとのショットもとても良いです(*^_^*)
コメントへの返答
2010年4月5日 19:38
たしかにそうですね、春になると国中がピンクに染まるなんてとこはないですよね。いやー、素晴らしいです。
ダム好き(?)のヨッシーさんに褒められてうれしいです。
2010年4月4日 23:13
良い場所ですね~~綺麗です!
抹茶と団子が食べたくなるような・・・

ダムの写真の・・・最後の段差・・・あそこがやばいような・・・???

青山高原は避暑地ですから・・・もう少し暖かくなったら、行きましょうよ(針TRSも一緒に)!
コメントへの返答
2010年4月5日 19:42
良かったですよ~。抹茶と団子、まさにピッタリですね、残念ながら境内にはそういうのがなかったんですが、寺の前が門前町になってて、おいしそうななんとか饅頭とかありましたよ!

ダムのとこは・・・kazuだら号だと絶対ムリです。私のでギリギリ。

青山は寒かった~、風が強い。ま、だから風車がたくさんあるんだろうけど。初夏とか良さそうですね、今度また行きましょう!
2010年4月4日 23:50
今回もokazakiさん観光ガイド、完璧です。
またまたINPUT(^^)/
行き先に困った時はokazakiさんのブログを開け!です。

本当に清水の舞台みたいですね。

しかい何でこんなに人がいないんですか?
時の流れが止まっている様です。
コメントへの返答
2010年4月5日 19:46
いやー、そう言ってもらえると書いた甲斐があります。今回の、ちょっと時間がかかっちゃって。

本堂の舞台はなかなかかっちょ良かったですよ。清水以外で舞台があるのって初めて来たかもしれません。

朝、開門直後に突撃したのもあるんですけど、事前チェックでは人少なし、の情報があったんです。たぶん、みんな有名な吉野の桜を見に行っちゃってるんではないかと。
2010年4月5日 3:07
桜ジャーっ( #`ω´)凸

どうもこんばんわ!
青山高原のあたりは山から吹き下ろす風が強くて有名なところで
本州有数らしいですよ。それを何とか利用できないかというのが始まりらしいです。
久居市の15%くらい?は風力でまかなわれているらしいです(^^)

ふと通りかかってコメントさせてもらいました!
おつかれさまです!
今日はいい天気でしたよね〜 ( `ω´。)
コメントへの返答
2010年4月5日 19:50
そういや、A2Cさん、青山高原に住んでるんでしたっけね(違うか!)。ほんとに風が強かったです、風の谷のナウシカを思い出しました。なんか適当な羽みたいのがあったら飛んで行けそうでしたから。

これからもふと通りかかってください(笑)
2010年4月5日 9:57
こんなに沢山の桜が咲いていて雰囲気も良いのに人も少ないなんてビックリです。

桜とお寺の組み合わせいいですね~
この景色を見ていると心が落ち着くような気がします^^

コメントへの返答
2010年4月5日 19:53
そうでしょ、ほんとに人が少ないんですよ、超穴場です。もし京都市内とかにあったら激混み間違いなしです。

桜と寺のコンビはいいですよね、tashuさんの撮った写真を見てみたいもんです。
2010年4月5日 18:15
こんばんは。

最近きれいな写真が、いっぱいですね!
そして、写真を見る限り気持ち良さも伝わってきま~す。
コメントへの返答
2010年4月5日 19:56
花見ドライブシリーズ、続行中です!今回は行ったことのない、ちょっと遠くの場所にトライしてみました。人が少なくて落ち着いてゆっくり見れるのは最高ですよね。気持ち良かったです。
2010年4月5日 19:54
三重の花見の名所は行くか迷いましたが、
さすがに奈良までは考えていませんでした( ̄▽ ̄)

ふらっと行ける所はさすがokazakiさんです☆

それにしても、
奈良の桜は日本の美ですね★

青山高原は一度行った事ありますが、
また走りに行きたいです(≧▽≦)/
コメントへの返答
2010年4月5日 20:11
前日の夜21時頃に決めて、ふらっと行ってきました(笑)。ここは、大当たりでしたね、ヨメさんも絶賛してました。機会があったらぜひ行ってみて。

青山高原は今度は避暑で行きたいな。
2010年4月5日 22:29
奈良までふらっとドライブには行けません・・・・^^;
さすがですね~。
桜の素敵な写真が満載ですね!特に五重の塔と桜のコントラストがキレイ~。
今回、日帰りでした?せっかくのお花見もお泊りだと充実出来そうですね!
コメントへの返答
2010年4月6日 19:37
吉野とこのお寺は行ってみたいなぁと思ってたんですよ。いつもいくつか行ってみたいな候補地を持っておくと、意外に、そうだ、京都行こう、みたいな感じで行けちゃいますよ(笑)。そんなに遠くないんで、十分日帰り圏内です。(渋滞とかにはまってないんで楽勝です)

舞華さんが言うように五重の塔と桜は良かったですよ~。
2010年4月5日 23:40
また遠くまで(関西には近く)のドライブで(^^;

吉野はパスしたんですね。
長谷寺は聞いた事がありますが、行った事がありません。趣ある景色と見事な桜で綺麗ですね♪

青山高原の風車群、圧巻です。また行きたいなぁ。
okazakiさんの事だから近道ということで東のタイトな狭い道を突き進んだのか気になりますね^^

いやぁ、それにしてもいつも青空ドライブで羨ましいです(^^;
コメントへの返答
2010年4月6日 19:50
今回は奈良まで行ってきました~。やっぱり吉野はやめときました。でも長谷寺で十分満足しちゃいましたよ。ここに行ったことがないってことは、ダム好きKUROYONさんなのに、初瀬ダムには行ったことない?(ま、そんなに大したダムじゃないけどね)

青山高原、寒かったッス。東の道はですねー、以前KUROYONさんから聞いた情報から走らなかったんです。私は酷道好きじゃないですからね(笑)。
2010年10月29日 19:44
うおー・・・
キレイすぎます。。

キレイな写真が撮れると写真がどんどん楽しくなるんだろうなぁって
思うんですが、実際そんな感じになるのでしょうか?

カメラを手に入れてから気持ち的に変わった事とかありますか?
コメントへの返答
2010年10月30日 7:51
いやぁ、86Jさんみたいに、こんなに過去に遡ってまでしっかり見てくれる人は初めてでびっくり。ありがとうございます。

去年の冬にカメラを変えたんですが(ラグーナの夜景あたりからだったかな?)、前に使ってたやつよりずっときれいに撮れるようになったんです。それからは確かに、よりキレイなのを撮ってみんなに見てもらいたいな、っていう気持ちが大きくなったような気がします。
2014年4月30日 14:17
はじめまして。長谷寺方面へのドライブを検討していて、検索サイトにてヒットしました。参考になりました。ありがとうございます。

ゴールデンウイーク中は長谷寺でボタンが咲いているとのことで行ってみたく、ルートを検討していました。県道38号からのアクセスで問題なさそうですね。

コメントへの返答
2014年5月1日 8:20
はじめまして。コメントありがとうございます。
長谷寺へは針インターから38号で南下していけばOKです。結構走りやすい道です。
長谷寺は今、ボタンが咲いてるんですね。ボタンの頃は見に行ったことがないので、一度見に行きたいものです。楽しんできてください。

プロフィール

ロードスタ歴20年以上。まだまだ乗り続けますよ~♪20世紀少年のケンヂ達の少年時代が理解できるお年頃です。皆様どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
土日専用。いつもどこかにドライブ。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
15年程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation