• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月11日

滋賀・福井 桜ドライブ

土曜日、琵琶湖北岸の海津大崎をメインに桜ドライブに行ってきました。今回はお友達のKuma@RHTさん、舞華。さんとtogetherです(ルー大柴)。海津大崎は早朝に行かないと激混みになるので、7時には到着の作戦で朝、4時台に起床。

そう言えば昔、中島みゆきの曲のサビのところでずっと不思議に思ってたことがあるんです。♪めーぐるー、めーぐるー、よじだいーはめーぐるー♪ん?よじだいって何?4時台?だいぶ後になって歌詞を読んで初めて理解できました。これはマジな話です(笑)。

ほぼぴったり6時に養老SAに到着。お二人は既に到着してまったりしてました。ほいじゃ、出発しましょかね。


天気予報では曇りときどき晴れだったんだけど、朝から晴れてきました。ラッキー!





1時間かからずに海津大崎に到着。桜は満開近しって状態でしょうか。





う~ん、複数台並ぶとやっぱりかっこいいな。





いや~、ほんとに天気になって良かった、良かった。




じゃ、さっそく走ってみます。


気持ちいい!





8時になると車両通行禁止になっちゃうので、その前に1往復します。




お次は奥琵琶湖パークウェイに向かいます。途中のパーキングでちょっと休憩。


向こうの半島に見える、ずっと続く桜並木が今さっき1往復したところ。





Kumaさんは、悲しきひとりタイタニック(笑)。





恥ずかしがってタイタニックを拒んだ舞華さん、いい写真撮れてるかな。





Kumaさん、何撮ってんの!




パークウェイの頂上展望パーキングにやってきました。ここに来るまでもけっこう桜があって、なかなかgood


おー、ここも桜がきれいだなー。





舞華さんは後ろ斜め、ローアングル(だっけ?)が好きだとか。レディーだからやんしーさんみたいな撮り方はできないわ!だそうです。じゃ、代わりに撮りますね。















おやっと思いませんでした?実はここ、一方通行なんです。なので、こんなこともできちゃいます。




余呉湖に向う途中、きれいな場所を発見!Uターンして戻ります。


いい感じですね~、桜に菜の花と小川、絵に描いたような日本の春です。




ほどなく余呉湖に到着。到着するや否や、すんばらしい景色が!


Oh!00ワンダフル!





菜の花がい~匂い!




その後、三方五胡を目指しますが、その前にゴハン、ゴハン。


舞華さんリコメンドの敦賀市”魚街”の海鮮丼屋。私はカニ・ねぎトロ・甘エビ丼をば。おいしかったです。




お腹いっぱいになったし、ほいじゃ、レインポーライン行ってみよう!


途中のパーキングにて。あのブロックがないといんだけど。




レインボーラインに突入。¥500のキャンペーン期間は過ぎてちょっとお高い¥1000也。


日向(ひるが)湖。この前もきれいだったけど、今日もまた素晴らしいなぁ。





さっそく並べて写真撮っときましょ。





あの1列(?)に並んだ漁村の町並みがいいね。





半島をアップで。けっこう桜山になってますね~。





パーキングから若狭湾を望む。





若狭湾をバックに舞華号。かっこいい。





このパーキングはMy favoriteです。





ポーズを決める舞華さん@第3駐車場




第1駐車場でコーヒー飲んだり、ソフトクリーム食べたりして超まったりした後、私のわがままでリフトに乗って頂上まで行くことに。


ポーズを決める舞華さんその2。その後ろはKumaさんですがまっ黒ですな。




結論を言えば、登って正解です。全方向絶景!この前来たときはパーキングが満車であきらめたんだけど、リベンジを果たせました。


う~ん、なんか竜泊ライン(青森)に似てるなぁ。きれいだ~。






碧き若狭湾





手前が日向湖、例の桜山の右にちょこっとだけ見えてるのが久々子(くぐし)湖





こちらは、手前が水月湖、左奥が菅(すが)、右奥が三方湖





山頂は公園になってて、恋人の聖地やら、五木ひろしの園やら、茶室やらといろいろあります。ソフトも売ってますよ。





Kumaさんも写真撮ってます。





あの島は、調べてみたら瀬久見湾(日本海)の鳥辺島というらしい。なんか親子みたいでかわいいですね。





こちらは今から行く、常神半島。あそこに見える道路を走って、その先にある神子(みこ)ってとこを目指します。





やってきました、神子。この、神子の山桜(天然記念物)を見たかったのです。なかなか壮観です。初めて来たけど、こういうマイナースポットも大好き。




神子の山桜で本日のメニューは終了だったんだけど、まだ帰りたくないーって言う人がいて(笑)、じゃあ、ってことでマキノのメタセコイア並木を見に。


この時期、初めて来ました。まぁ、これはこれでいい感じですね。




ということで、すごくいい天気ですごくいい気温(18~20℃)の最高のドライブでした。Kumaさん、舞華さん、お疲れさんでした。またどっか行きましょう。




おわり。



ブログ一覧 | 滋賀・福井 | 日記
Posted at 2010/04/11 16:17:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パワーストーンのプレスレット
chishiruさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

ウッドデッキ塗装
やる気になればさん

この記事へのコメント

2010年4月11日 20:12
こんばんは。

いきなりのオヤジギャグで始まりですね。(笑)
本当に気持ちの良いTRG、ありがとうございました。

じっくりと写真を拝見して、楽しみました!

また何処か、行きましょうね!!
コメントへの返答
2010年4月12日 18:08
こんばんは。

先日はお疲れさんでした。楽しかったですね~。ふたりともKumaさんタイタニックを載せてたのには笑いました。

また、どっか行きましょう!
2010年4月11日 20:33
4時台はめぐらんでしょう(笑)

それはともかく、竜泊ラインに似てるの写真、息を呑みますね~。このあたりは、かなり未開拓エリアなので、またまた行きたい場所が増えましたよ。
コメントへの返答
2010年4月12日 18:14
つっこみ、ありがとうございます。でも、歌詞を見るまで真剣にわからなかったんです(笑)

竜泊ライン似てる写真、褒めてもらってうれしーなー、実は今回一番気に入ってるやつなんです。碧い海がほんとにきれいで、あの道もかっこいい。遠くに見える半島は北海道みたいだし。いやー、良かったです。
2010年4月11日 22:17
こんばんは。
昨日はお疲れさまでした!
okazakiさんって、素敵な場所を見つけるのが上手いですね♪
撮影スタイルも素晴らしかったし。^^
また是非、ご一緒させて下さいね。よろしくお願いします。
コメントへの返答
2010年4月12日 18:17
お疲れさんでした~。
お褒めに預かり光栄です。
撮影スタイル、やんしーさんには遠く及ばないけどね(笑)
今度はご要望の海の近くで撮れるとこに行きましょう!
2010年4月11日 22:30
今度の帰り道で寄ろうと思っていた所が・・・

やっぱり・・・今週が最高だったのかな~~??

コメントへの返答
2010年4月12日 18:19
海津大崎に寄る作戦?

この日がちょうど満開近し~満開状態だったから、あと1週間は行けるんじゃ。桜吹雪の中を走れるかもよ。
2010年4月11日 23:10
あ~、また行かれましたね、レインボーライン。
ちょうど、まさにこの海津⇒三方コース&海鮮丼にそろそろ行こうかなぁと思っていたところ。
お天気もいいし気分は最高だったことでしょう^^

あ~、悔しいです(^^ゞ
コメントへの返答
2010年4月12日 18:23
また、行っちゃいましたよ~。海津大崎の桜はまだ見たことがなかったもんで。神子の山桜も目的のひとつだったんです。レインボーラインは先回と同等かそれ以上のきれいさでした。行くなら絶対天気のいい日を狙って行って下さい。曇りだと魅力半減以下です。
2010年4月12日 8:43
ここしばらくの休日、ここまで素晴らしいお天気はお目にかかっていない・・・・。

楽しそうなTRGに悔し~~~~~ぃdeath^^。

コメントへの返答
2010年4月12日 18:43
良かったよ~、天気最高、温度もちょうどいい。(昼はちょっと暑かったけど)

今度のドラ依さんの休みは晴れることを祈ってますわ~。
2010年4月12日 17:17
若狭湾の辺りはダイナミックな景色が広がる素晴らしいところなんですね。
この辺りも訪れたことのない地域なので行ってみたいです♪

写真を見ていたらドライブに行きたくなってしまいました(^^)

コメントへの返答
2010年4月12日 18:49
すごく風向明媚なとこですよ。田舎なんであまり人がいないし、渋滞とかもなくていいドライブコースです。の~んびりできます。私がなかなか東北方面に行けないのといっしょで、tashuさんにとっても、ここは遠いエリアなんでしょうね。

どんどんドライブ行っちゃってください。写真期待してますね~。
PS.信州行くときは事前に教えてくださいね。
2010年4月12日 21:56
早朝だといい写真が撮れていいですね★
渋滞する前に逃げるのは得策です(*´∇`*)

okazakiさんが海津大崎に行くと聞いてトゥギャザーさせてもらおうかとも思いましたが、
最近のうちっきー☆はどうも朝が弱いです(´Д`)
コメントへの返答
2010年4月13日 20:19
海津大崎は早朝に行かないと、はまってストレスがたまるだけだからね、がんばって起きたよ。

早起きは三文の徳だからね、ドライブに行くならがんばって早起きしよう!一日がえらい長くてお得な気分になれるよ。

2010年4月13日 14:57
この場所なら関西からでも行きやすい場所ですしぜひご一緒したかったですが、自分自身にも予定があって残念です。菜の花と桜のコントラスト最高ですね。今回は初めての場所も多かったみたいですが、それでもこんなビューティフォーな場所にめぐり合えるなんて、okazakiさんって絶対何か持ってますね。

>よじだいーはめーぐるー♪

「十把一絡(ひとから)げ」を「十羽一から揚げ」だと数年前まで思ってましたし、実際その発音で使ってました。
嫁は「団塊の世代」を「ダンコンの世代」と三年前まで発音していました。
コメントへの返答
2010年4月13日 20:28
残念でしたね、またいつかtogetherできるといいですね。
>ビューティフォーな場所に
一応、きれいそうなとこを事前にチェックしておいて目的地にはしてるんですが、意外にその途中にいいとこを発見したりすることがありますね。まぁ、大抵はま~たり走ってるんで、周りをよく見てるだけかもしれません。

ダンコンはちとマズイですな(笑)

PS.アボガードは冗談で言ったんですが、ほんとなんですね?!
2010年4月13日 21:13
>冗談で言ったんですが、ほんとなんですね?

冗談で言ってると思って冗談で書いたんですが、本気にしたんですか?!
コメントへの返答
2010年4月13日 22:30
あー、やっぱりそうなんだ、は~、すっきりした。だって、ブリさんの冗談が長いから???だったんですよ(笑)
2010年4月20日 22:55
はじめまして、三方五湖素晴らしい風景ですね。実家の京都から学生時代は良くドライブで行きました。桜づくしのオープンドライブの楽しさが伝わってきました。また拝見させていただきます(^-^)ゝ
コメントへの返答
2010年4月21日 18:27
初めまして。訪問ありがとうございます。threetroyさん、なんか聞いたことあるなぁと思ったら、ブログを見させてもらったことがありますよ~。北海道シリーズなんかはすごく写真がきれいで楽しませてもらいました。ロードスタではまだ一度も北海道に渡ったことがないので、いつか走ってみたいですね。何回も行かれてるようで、うらやましいです。
ぜひ、また訪問ください。

プロフィール

ロードスタ歴20年以上。まだまだ乗り続けますよ~♪20世紀少年のケンヂ達の少年時代が理解できるお年頃です。皆様どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
土日専用。いつもどこかにドライブ。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
15年程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation