• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月03日

佐久間ダムドライブ

年のGWは大渋滞の予想もあり、遠方へのドライブは控えて近場でまったりしております。みなさんはいかがお過ごしでしょうか?

1日目は以前、ちらっとご紹介した豊田市のラグタイムへ。テラスでまったり。


今日は緑がきれいですわ~。下に川が流れてていい雰囲気です。





すごく気持ちいいのに、誰も外に出てないし。もったいないなー。





2日目、どこに行こうか迷った末、佐久間ダムにでも行ってみようか、ということで早朝に出発。おっ、いい田んぼ(水の張った)があるじゃん!早速、逆さロードスタをやってみます。


う~ん、背景といい、反射具合といい、イメージにはまだ遠いなぁ。




途中なんで、四谷千枚田に寄ってみました。


期待してた、田んぼに水が張られた風景にはなってなくてちょっと残念。でも、きれいな風景には変わりなし。





山をいくつも越え、やってきました佐久間ダム。ダム横の小さなパーキングに停めて展望台に向います。実はダム手間のトンネルの途中にあるんです。


雰囲気のあるトンネルの脇を歩いていきます。ほとんど車が通らないんで怖くはないけど、バイク(特に単気筒のやつ)が走ってくるとトンネル内の反響で物凄い音と振動が!最初、何が起こってるのかわからず、マジに怖かったです。





あっ、見えてきた。あそこです。





さらにトンネルを歩いていきます。トンネルに入るとすぐ、向こうから強い風が吹いてきます。なんかXファイルに出てきそうな雰囲気。そうそう、あのテーマ曲が今、流れてます(笑)





ん?なぜにまるもっこりが?こんなとこに不気味じゃねーか!




トンネルを抜けると、


おー、すっげー!迫力あるなー。




引き返してダムの上をちょっと散歩。


ダムは県境になってて、向こう側は愛知県、こっち側は静岡です。





映画”逃亡者”のハリソンフォードになった気分。





先回は工事やってて行けなかった、佐久間電力館と展望台に行ってみることに。


なーんだ、ここに来ればわざわざ、トンネル内の展望台まで行かなくてもいいじゃん。ま、でも、あの展望台からの眺めも間近にダムを眺められるからな。





さっきいた展望台。





なるほど、このダムの上をTABさんは、愛しき人に会いに行くために通ったわけですね。




気をつけなきゃだめなのは、この辺り、食べるとこがないんです。コンビニなんて当然なし。お腹へったなぁ。仕方ないんで、来た道を戻って東栄温泉に寄って、そこでカツ丼を食べました。


ここの温泉はなかなかお勧めですよ。(今回は入らなかったけど)





裏に”蔦の渕”という、奥三河のナイアガラ!があります。





じゃーん!奥三河のナイアガラでーす。どんだけオーバーなキャッチコピーやねん!





ま、オーバーなキャッチコピーは置いといて、そこそこのきれいな滝です。(あのハシゴは何?)





ここまで来たら、ついでにみどり湖の新豊根ダムも行っちゃいますかね。

みどり湖、来たことがなかったんだけど、意外に遠いです。しかも東栄町からくねくねの狭い山道を走ったのが敗因で、ちょっと疲れ気味。でも、湖岸道路はほとんど通行量がなくて、走りやすいです。ツーリングの目的地にはいいですね。


ようやく新豊根ダムに到着。





佐久間ダムの重力式と異なり、こちらはアーチ式ダム。





おー、このダムもでかいなー。残念なのはダムの上は車両通行禁止なとこ。





最後は湖岸にて。湖面がキラキラしてきれいでした。




ということで、後はひたすら三河山間部を走って帰りましたとさ。




おわり。


ブログ一覧 | 東海 | 日記
Posted at 2010/05/03 11:30:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨いつかきっと✨
Team XC40 絆さん

【金沢クラミーアフターツアー①】 ...
LEN吉さん

不調ですね〜→回復へ!
giantc2さん

日産救済策
バーバンさん

また、黄色いバラが⁉️😘
mimori431さん

ミラー番かな?
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2010年5月3日 19:58
こんばんは。

ダムドライブお疲れ様でした。
とてもカッチョイイですね(*^_^*)
それに迫力があります!!

okazakiさん、最近ダムに行く機会が増えたような
感じが致します。
コメントへの返答
2010年5月4日 8:29
こんにちはー。

二つ共、かなり迫力ありますね。

>最近ダムに行く機会
ヨッシーさんには負けませんよ~(笑)
2010年5月3日 21:09
佐久間ダム久々に見ました。
ありがとうございます。
こんなに迫力あったんですね(^-^
しかもトンネルから行けたんですね、案内あったなあなんて思いだしていました。

あのころはこの距離が短く感じたものですが、今では遠くに感じます(笑)
コメントへの返答
2010年5月4日 8:33
立地条件がすごいんで、迫力満点ですね。初めて佐久間電力館にも入りました(観光キャンペーン中でタダだったので)。

トンネルから入る展望台は雰囲気あって好きですね、つい冒険しちゃいます(笑)

2010年5月4日 10:36
おはようございます。

新緑や水があると、なんだか癒されますね。
佐久間ダムのトンネル、よく歩きましたね!
なんだか不気味です。
コメントへの返答
2010年5月4日 21:04
新緑が眩しい季節になってきましたね。でもだいたいGWを境にくそ暑くなるんですよね~。だんだんオープンには厳しくなってきます。

佐久間ダムのトンネル、不気味ですよ~。いい季節の昼間だからいいですけど、夕方とか晩秋とかに行くとちょっと怖いですね。
2010年5月4日 14:13
春になり緑が綺麗な季節になってきたので森林浴ドライブもいいですねぇ。
今回のダムはどちらも大きいじゃないですか。
佐久間ダムのトンネル経由の展望台は冒険心をくすぐられます^^
コメントへの返答
2010年5月4日 21:08
ダム好きKUROYONさん、どうですかね今回のダムは。佐久間ダムは行ったことがあるんでしょうか?秘境と言ってもいいとこにあるし、かなりでかいんで、まだならお勧めですよ。
2010年5月5日 15:46
その東栄町からくねくねの狭い山道は、
僕が先日S2000を追いかけた道ですね(・ω・)

また、たまゆらさんがやっている日に、
東栄町には遊びに行きたいです。

ちなみに、そのトンネルの2枚目の写真、
なんか写ってませんか?
コメントへの返答
2010年5月5日 16:14
チッキぃ君達もこのくねくね通ったのね、佐久間ダムの帰りだったんで、ちょっと疲れちゃった。

一応探して、たまゆらっぽいとこを発見したんだけど、やってない感じだったんで退散しました。

>トンネル
おー、怖いこと言うなぁ~、よく見ると、なんか顔みたいに見えるのがあるなぁ。

2010年5月5日 21:51
ダムって迫力あるし、景色キレイだし、見甲斐ありますね~。
佐久間ダム、トンネルも通れるなんて楽しそうです!
ラグタイム、オープンテラスでまったりと雰囲気が良さそうなお店ですね♪
コメントへの返答
2010年5月7日 18:06
秘境の佐久間ダム、一度お試しあれ。トンネルがいい味出してますよ(笑)

ラグタイム、舞華さんが好きそう(なんとなく)。おは鞍から近いんで、おは鞍に来るときは教えてね、案内しますよ。
2010年5月6日 23:51
今回も絶景をありがとうございました。
佐久間ダム、なるほどです。
で、奥三河の「イグアス」はどこにあるのですか?(笑)
コメントへの返答
2010年5月7日 18:11
おっ、帰ってきましたね!日本も暑かったけど、南の島に行ってたぎんがめさんは夏休み後の腕白小学生みたいに真っ黒になってるんじゃないですかね(笑)

佐久間ダムとぎんがめさん、なんか合いそうですねぇ。

イグアスですか、探してみます(笑)
2010年5月12日 5:41
こんにちは、

リバーサイドカフェ、テラス席がとてもいい雰囲気ですね。
ケーキセットを頂いたようですね、美味しそう。
隣にはサングラスが...okazaki san のドライブスタイルなのでしょうか?オープンでサングラス、カッコイイ姿を想像しました。

丸山千枚田、まだ全面に水は張られていなかったようですね、私が足を運んだ時は数枚程度水が張られていただけでしたが初めて見る景色に大満足でした、ご紹介ありがとうございます。

それにしても色々な所へドライブされていますね、ブログ拝見するたびに驚くばかりです。
遠い場所だけど決して行けない距離ではない所、いつも行ってみたい気持ちが湧き上がってきます。
コメントへの返答
2010年5月12日 18:55
豊田で近いし、晴れた日の朝のうちとか気持ちいいですよ。お試しあれ。

千枚田(四谷ね)は、私が行ったときも下の方は水を張ってましたが、全体的にはまだまだでした。水を張ったときの夕景とか狙ってみたいですね。

行くとこがなくなっちゃって困ってます(笑)参考にしてもらえたらうれしいです。

プロフィール

ロードスタ歴20年以上。まだまだ乗り続けますよ~♪20世紀少年のケンヂ達の少年時代が理解できるお年頃です。皆様どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
土日専用。いつもどこかにドライブ。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
15年程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation