お友達の
tashuさんがGW旅行で近くまで来るというので、若狭湾ドライブをご一緒しました。今回がfirst meetingです。
GWの高速渋滞を心配して早朝に出発。それでも所々で渋滞が始まりつつあり、なんとかこうにか大はまりは避けられました。ということで、もうすぐ敦賀です。

あれっ、なんか前方に雲海?が。後で聞いたら若狭は前日、ものすごい大雨が降ったらしいです。太陽で暖められて雲が発生してるんですね。
エンゼルラインの第2展望台で落ち合うことにします。ここは今まで走ったことがなく、今回はぜひ走ってみたかったんです。メール連絡したら、なんとtashuさんはエンゼルラインにいるとのことで、急いで向います。かなり待ってもらったようで、tashuさん、ほんとすいません。
しっかし、エンゼルライン、道もいいしタダになってるのに、だーれも走ってないです。ここはいい!しかもここに来るまでの162号もすんばらしい道でした。

tashuさん号のSLK200コンプレッサーとロードスタ

SLKの内装、ゴージャスだぁ。さすが高級車。シートの首のあたりに穴が開いてて、そこから温風が吹き出してくるんだって。

バリオルーフ、すごいです。まるで飛騨高山のからくり人形、匠の技です。これに比べるとRHTはすごくシンプル。
しばらく話をした後、エンゼルラインを下り、続いて162号を三方五湖の方へ向って走っていきます。

途中の道路脇スペースにて。162号沿いはきれいなところがいっぱい、道も素晴らしい。もちろん、写真も撮ったんだけど、何をどうやっちゃったのか、みんなまっ白で・・・(ToT)
三方五湖に到着後、tashuさんはレインボーラインへ、私は何回も走ってるんで、辺りを探検して1時間後にまた落ち合うことに。

ここは菅(すが)湖へ向う道。この先はなかなかいい風景だけど、最後は行き止まり。遊覧船と車をいっしょに撮影できます。ここでも失敗しちゃって写真ないんだよな~(ToT)

こちらは日向(ひるが)湖。いつもレインボーランからしか眺めたことがなかったんできてみました。

この辺り、釣り人だらけ。釣堀もいっぱいあります。Kumaさん、ココ、いいよ。

いいな~、漁村風景。

tashuさんを呼んで湖を一周。tashuさんにはイマイチだったかな。
じゃあ、もうひとつ、良さげなとこを見つけたんで案内します。

久々子(くぐし)湖と隣接する田んぼ。いい感じだと思うんだけど。きっとtashuさんがカッチョいいのを撮ってくれてるハズ、楽しみだ~。
その後、水晶浜に向けて33号を走ります。

相変わらずきれいですね、ここ。

この道もあまり車が走ってなくてgood

水晶浜到着。

今日はグリーンがきれいだなー。

水も相変わらず透明感があっていいです。(写真撮るにはやっぱり午前中がいいですね)

最後は海辺のtashuさん
tashuさん、ちゃんと富山まで辿り付けたでしょうか?初めてお会いできましたし、きれいな海の若狭ドライブをご一緒できて楽しかったです。時間を浪費させてしまったかもしれないのが心苦しいところですが、これに懲りずにまたどっかで一緒しましょう!
おわり。
ブログ一覧 |
福井 | 日記
Posted at
2010/05/03 15:29:19