• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月03日

若狭湾ドライブ

友達のtashuさんがGW旅行で近くまで来るというので、若狭湾ドライブをご一緒しました。今回がfirst meetingです。

GWの高速渋滞を心配して早朝に出発。それでも所々で渋滞が始まりつつあり、なんとかこうにか大はまりは避けられました。ということで、もうすぐ敦賀です。


あれっ、なんか前方に雲海?が。後で聞いたら若狭は前日、ものすごい大雨が降ったらしいです。太陽で暖められて雲が発生してるんですね。




エンゼルラインの第2展望台で落ち合うことにします。ここは今まで走ったことがなく、今回はぜひ走ってみたかったんです。メール連絡したら、なんとtashuさんはエンゼルラインにいるとのことで、急いで向います。かなり待ってもらったようで、tashuさん、ほんとすいません。

しっかし、エンゼルライン、道もいいしタダになってるのに、だーれも走ってないです。ここはいい!しかもここに来るまでの162号もすんばらしい道でした。


tashuさん号のSLK200コンプレッサーとロードスタ





SLKの内装、ゴージャスだぁ。さすが高級車。シートの首のあたりに穴が開いてて、そこから温風が吹き出してくるんだって。





バリオルーフ、すごいです。まるで飛騨高山のからくり人形、匠の技です。これに比べるとRHTはすごくシンプル。





しばらく話をした後、エンゼルラインを下り、続いて162号を三方五湖の方へ向って走っていきます。


途中の道路脇スペースにて。162号沿いはきれいなところがいっぱい、道も素晴らしい。もちろん、写真も撮ったんだけど、何をどうやっちゃったのか、みんなまっ白で・・・(ToT)




三方五湖に到着後、tashuさんはレインボーラインへ、私は何回も走ってるんで、辺りを探検して1時間後にまた落ち合うことに。


ここは菅(すが)湖へ向う道。この先はなかなかいい風景だけど、最後は行き止まり。遊覧船と車をいっしょに撮影できます。ここでも失敗しちゃって写真ないんだよな~(ToT)





こちらは日向(ひるが)湖。いつもレインボーランからしか眺めたことがなかったんできてみました。





この辺り、釣り人だらけ。釣堀もいっぱいあります。Kumaさん、ココ、いいよ。





いいな~、漁村風景。





tashuさんを呼んで湖を一周。tashuさんにはイマイチだったかな。




じゃあ、もうひとつ、良さげなとこを見つけたんで案内します。


久々子(くぐし)湖と隣接する田んぼ。いい感じだと思うんだけど。きっとtashuさんがカッチョいいのを撮ってくれてるハズ、楽しみだ~。




その後、水晶浜に向けて33号を走ります。


相変わらずきれいですね、ここ。





この道もあまり車が走ってなくてgood





水晶浜到着。





今日はグリーンがきれいだなー。





水も相変わらず透明感があっていいです。(写真撮るにはやっぱり午前中がいいですね)





最後は海辺のtashuさん




tashuさん、ちゃんと富山まで辿り付けたでしょうか?初めてお会いできましたし、きれいな海の若狭ドライブをご一緒できて楽しかったです。時間を浪費させてしまったかもしれないのが心苦しいところですが、これに懲りずにまたどっかで一緒しましょう!




おわり。



ブログ一覧 | 福井 | 日記
Posted at 2010/05/03 15:29:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やっぱりタイヤは塗りたいみたいです ...
ケイタ7さん

山の日だから筑波山モーニングオフ
hit99さん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

近所ドライブ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2010年5月3日 20:35
こんばんは。
若狭湾周辺は、素敵な場所満載ですね♪
水晶浜の写真は何度見ても、絵になりますね。

>久々子湖と隣接する田んぼ
行ってみたい場所リストに追加させていただきました。

写真が真っ白な状態があったようで、残念です。
何が起こっていたのでしょう?
コメントへの返答
2010年5月4日 8:40
いいとこたくさんありますよ。写真撮るにもバッチリです。海を背景に車を撮るには水晶浜が一番だと思います。

おっ、久々子湖と田んぼの風景に目を留めてくれましたか。ここ、なかなかいい風景ですよ、ぜひ行ってみてください。

真っ白は、何なんでしょうね、半分くらい白飛びしちゃって補正のしようがありません。カメラがちっちゃいので、なんかを指で触っちゃったんでしょうね。天気がいいとモニタでの確認もできないんです。ちゃんと確認しなくちゃダメですね。(反省)
2010年5月3日 21:01
あ~晴れてる水晶浜~うらやましい~
やっぱ嵐を呼ぶ男には見られないのか(::
コメントへの返答
2010年5月4日 8:43
雨男のTABさんは晴れの水晶浜を見たことなんですか、それは残念。水晶浜は晴れてなけりゃだたの浜ですよ(笑)

天気予報でピカピカ晴れマークのときにぜひ行ってみてください。レインボーラインとエンゼルラインもぜひ。
2010年5月4日 10:47
おはようございます。

おお!再び行かれたんですね。
日向湖では、キスを釣った記憶があります。釣堀じゃないですが。
GWでも、水晶浜は空いているんですね。
問題は行き帰りの道中、大丈夫でしたか?
コメントへの返答
2010年5月4日 21:14
釣りに行ったことあるんですか!へ~。

水晶浜は空いてましたね。だけど高速はさすがにやばかったです。5時半には一宮ジャンクションが混み始めてたし、岐阜羽島?の辺りとか関が原とか、いろんなとこで渋滞しつつありました。

帰りも怖かったので、3時頃には一宮を通過してセーフです。
2010年5月4日 14:33
あれ?GWは大人しくと思ったら・・・
最近のokazakiさんは若狭フィーバーだ^^

通?なエンゼルライン第2展望台に行かれたんですね。
なんか周りで流行ってるなぁ

国道162号は一昔前は大好物の酷道だったのに、今は超快走路になりましたね(^^ゞ
コメントへの返答
2010年5月4日 21:19
近場でまったり・・・じゃないですね(笑)

実はエンゼルラインは初めて行ったんですよ。エンゼルラインもいいけど(車まったく走ってないし)、162がすばらしい快走路になっててビックリでした。今回ご一緒した方もKUROYONさん同様、丹後半島を勧めてたんで、今度はそっちまで足を延ばしたいですね。
2010年5月4日 19:34
土曜日は楽しい時間をありがとうございました(^^)
若狭湾を始め西日本は普段見慣れている関東の景色とは違った魅力満載の素晴らしいところで大満足の旅でした。

okazakiさんと別れた後、順調に日本海に沿って北上して夕方には千里浜ではキレイな夕日を、そして夜には富山の宿にはちゃんと到着できましたよ♪また一緒に走りましょう!

コメントへの返答
2010年5月4日 21:23
こちらこそ。

私は今回のエンゼルラインより西の日本海側は行ったことがないのでtashuさんレポートを楽しみにしてます。

おー、千里浜で夕日が見れたんですね、良かったですね~。

ぜひ、またどっかで一緒に!
2010年5月5日 15:34
エンゼルライン、初めて知りましたが、
そんなにいい道なら今度福井にいった際には行かないといけないですね!!

水晶浜の海もきれいです☆
コメントへの返答
2010年5月5日 16:17
三方五湖からエンゼルラインまではすごくいい道(風景も)だったよ。ぜひ、行ってみて。

海と一緒に撮るなら水晶浜が一番だね。
2010年5月29日 16:02
こんにちは!

おぉ!
SLKはこんな風に屋根が動くんですか!
シャッターも一番いい時に押した感じですね!

そういえば、NCはどんなふうに動くんですか?
コメントへの返答
2010年5月31日 21:17
こんばんはー。

SLKはえらい複雑に動くんでびっくりしました。設計が大変だったんだろうなぁって思います。

NCはSLKに比べればすごくシンプルですよ。私のお友達のブログに作動の動画があります。(走行中にも作動できるようにする装置が今人気なんです)http://minkara.carview.co.jp/userid/558454/blog/17948010/

プロフィール

ロードスタ歴20年以上。まだまだ乗り続けますよ~♪20世紀少年のケンヂ達の少年時代が理解できるお年頃です。皆様どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
土日専用。いつもどこかにドライブ。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
15年程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation