• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月01日

軽井沢ミーティング当日編

日の朝、期待せずにホテルの窓から空を見てみると・・・
あ~、いかりや長介だぁ~(ToT) (=だめだ、こりゃ!)

宿泊には朝食券が付いてたんで、7時に食堂に行ってゆっくり朝ゴハンを食べ、その後軽井沢に向けて出発します。小諸から軽井沢に行くには、浅間サンラインを使うと快走できちゃいます。信号もほとんどないし、通行量も少なくて快適。ほどなく軽井沢町に。


昨日寄ったcafeGTの近くまで来ました。





なんかいいなー、この雰囲気。





天邪鬼な私は、このまま会場には向かわず、軽井沢を探検します。さて、どこに行こうか、う~ん、じゃ、探検したことのない千ヶ滝の別荘エリアにしよ。

ということで朝もやに包まれた静かな別荘地帯をうろつきます。どこもかしこもすごい別荘だらけ。世の中お金持ちはいっぱいいますね。


別荘地帯の真ん中あたりのとある場所






いい雰囲気






大きな通りに出てきました。






軽井沢の道はどこもこんな感じで木のトンネルになってます。癒やしの道路ですね。





さて、ほいじゃ、そろそろ会場に行こうかな。


すべての方が書いているように、会場はすごいことになってます(ToT)





久々に、何も見えね~! (by 北島康介)





何人かお知り合いに会うことができ、楽しく話をさせてもらいました。ただ、今回の最大の目的、ぎんがめさんに会って実物をチェックする、というのをまだ果たせてないんですよね。

先ずは適当に会場を歩いてぎんがめ号を探してみます。あっ、あったあった、一際見立つ赤のNC。でも、辺りにそれらしき人はおらんし。携帯は連絡してもらってたけど、何となくそのときはかけるのをやめて、また会場をぶらぶらと歩いてみます。

すると、今後は見覚えのある、黄色のNAが。あっ、TAB号だ!そういやTABさんも来るって書いてあったな。TABさんの連絡先は知らんなぁ、と思ってたら、フロントガラスにあった名刺に携帯番号があーるじゃありませんか!かけてみると、なんと、ぎんがめさんが隣りに座っていると。


ということで、一挙にお二人に会うことができちゃいました。ぎんがめさんはと言うと、イメージよりジェントルと言うか・・・ブログの文面からくるイメージとちょっとギャップがあったかなぁ、お互い様かぁ(笑)




そうだ!いつも露天風呂で決めるぎんがめポーズをしてもらおう!


おー、これこれ、まさしくぎんがめさんだぁ!





お二人にはいろいろ話をさせてもらって楽しい時間を過ごさせてもらいました。他にも、同席されていたわがままポチさんとお連れの女性の方、後からやってきたブリさんとら。さん、それからチッキぃくんうっちーさん、話ができて楽しかったです。

その後、なんとなくの流れでぎんがめさんとTABさんとドライブに出掛けることに。


霧に包まれたままの会場を抜け出ます。






ぎんがめさんによるミステリーツアー。とにかく太陽が出てる場所を目指して走ります。






ぎんがめさんによれば、志賀草津道路に行こうとしたけど、既に雲に覆われてしまったとのことで、進路を変更して先ずは嬬恋パノラマライン北コースの西?






北コースはいつも走ってるけど、ここは来たことなかったなぁ。絶対に絶景のハズなんだけど残念無念。いいとこ教えてくれました、ぎんがめさん。また来よう。






鳥居峠に向けて走っていきます。






後ろはTAB号。






霧で何も見えんけど、





こういう絵も好きだなぁ、幻想的で。






これなんか、私は好きだけど、どう?TABさん。





大笹街道を走って、ようやく街に出てきました。ちょっとローソンで休憩。


おー、なんか華やかだなぁ。あっ、これ、青の勝ちだね、だってローソンも青だし(笑)




この時点で長野ではもう妙高しか晴れてるとこはない、ということで妙高を目指します。


わー、すげー、ほんとに晴れ間が!アメリカにはストームチェイサーなんて人達がいますが、さしずめ、ぎんがめさんはサンチェイサーってとこでしょうか。文明の利器を駆使して晴れ間を追っていきます。

ちなみに昔、ストームチェイサーを題材にしたツイッターならぬ、ツイスターって映画がありました。なかなか面白いので興味のある方はぜひ。






ぶどう畑を走っていきますが、突然、ぎんがめさんがビニールハウス地帯に入っていきます。






どうも、妙高もダメらしいです。もはや、長野ではここだけしか晴れがないそうな!詳細はぎんがめさんブログを参照





ってことで、山が見渡せる堤防に車を止めて、スイーツたーいむ!


出たぁ、毎度おなじみロールケーキ!(極上だっけ?プレミアムだっけ?)40代オジサンズの中で一番のヤングマン、ぎんがめさんがご馳走してくれましたぁ!ありがとう!(谷村新司風ね)






ほほう、これが下北半島で馬にかじられた跡ね。(ブログが探しきれずにリンクできんかった)






ここでも、すごく楽しい時を過ごしました。名残惜しいけど、そろそろ解散です。


TABさんと私はUターンして反対方向に。ぎんがめさんはこの後、草津温泉に行くそうです。






バイバーイ!ぎんがめさん、またね~。

ぎんがめさんはいつまでもいつまでも手を振って見送ってくれるのでした・・・なんていい人だぁ(笑)





その後TABさんといっしょに高速で帰ります。


天気はどよ~ん。途中でスコールみたいな雨にも遭遇します。





トンネルの中もカッチョいいです。




梓川SAでゴハンを食べた後、TABさんとは伊那ICでお別れしました。

そうそう、TAB号の燃費を聞いたんだけど、ビーナススペシャルのTAB号は、な、なんと6km/Lくらいだとか。okazaki号はA/Cを使わなきゃ、だいたい15km/Lくらい走るから(まあ、使い方がぜんぜん違うけど)、えらい違いです。びっくりドンキーでした。




ということで、天気は悪かったけど楽しい一日でした。相手をしてくれた方々、ありがとう!(また、谷村新司風ね)




おわり。




ブログ一覧 | 長野・群馬 | 日記
Posted at 2010/06/01 20:59:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

スバル フォレスター【型式:SL】 ...
AXIS PARTSさん

ベイリゾートホテル鳴門海月
京都 にぼっさんさん

815🇯🇵...『終戦80年』 ...
ひろネェさん

トミカの日^_^
b_bshuichiさん

デフォルト
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2010年6月2日 22:25
折角の景色が・・・・霧で何も見えね~ってホントですね^^;
会場では、しょうがなかったけど撮影会の時まで真っ白に・・・。でも、幻想的でこれもイイかも♪
個人的には、鳥居峠に向けての写真好きですね~!
ローソンでは赤・黄・青って並んで欲しかったなぁw(笑)
コメントへの返答
2010年6月3日 18:50
何も見えねぇ~!でしたね。これ、去年の東北ドライブに行ったときに八幡平で思わず言ってしまったのに続き第2弾です(笑)

私も鳥居峠に向ってるときの写真、気に入ってます。晴れてたら、このあたり、北海道みたいなすごい景色なんですよ。

おー、気がつかなかったぁ。これも後先考えないokazaki停めのひとつかな(笑)

2010年6月2日 22:27
やっぱロードスターで赤青黄が揃うと最高!

身近に赤い人は居るから、黄色の人をスカウトしてこようっと^^。
コメントへの返答
2010年6月3日 18:51
派手色で3色、いいよね!

ぜひ、角島でやって~(笑)
2010年6月2日 22:57
お疲れさまでした☆
昼ごはんではいろいろ話せて楽しかったです(*´∇`*)
いつの間にかいなくなったと思ったら、
TRGにでかけていたんですね☆

そして、やっぱりローソンに極上ロールが売っていません(´・ω・`)
コメントへの返答
2010年6月3日 18:55
お疲れさん。

伝説の人にいきなり合えちゃうなんてラッキーだったね、私なんか1年越しだよ。

天気の話をしてたら、なんとなくそういうことになっちゃいました。

極上ロール、なかなかゲットできんねぇ。やっぱ人気があるのかな。セブンイレブンのプレミアムロールもおいしいんで、比較してみて。
2010年6月2日 23:06
軽井沢お疲れ様でした♪

ホントに凄い写真ばかりですねwww
見てると又行きたくなるから不思議(笑)
前日のカフェGTはニアミスだったみたいですね…残念。
今度一緒にTRG行って、写真を撮って貰いたいです^^
コメントへの返答
2010年6月3日 19:02
あー、ケロンパさんだぁ、コメントありがとー。
霧の軽井沢、お疲れさんでした。

>凄い写真
お褒めの言葉、うれしゅうございます。

>カフェGT
そうなんですよ、たぶん、ケロンパさん達が帰った直後だと思います。う~ん、残念。

>今度一緒に
ぜひ、どっかでご一緒しましょう。もう、ローアングルでバシバシ撮っちゃいますよ~、って何を撮るつもり(笑) 
2010年6月2日 23:35
初コメ失礼いたします
レストハウスでご一緒していただいたわがままポチです

画像もの凄く綺麗ですね
自分も綺麗な画像をと思っていますが
なかなかこんな綺麗なものは・・・

またご一緒できることを楽しみにしています
コメントへの返答
2010年6月3日 19:14
コメントありがとうございます。
少しの間でしたが楽しかったです。

>なかなかこんな・・・
何をおっしゃる、十分きれいですよ。おまけにエンジンルームも超きれいだし(笑)軽井沢編は読み応えも十分で楽しませてもらいました。

またお会いできるのを楽しみにしてますね。

2010年6月3日 0:14
先日はどうもありがとうございました!
いやぁ、楽しかったですね。ぜひ今後ともよろしくお願いいたします。
嬬恋のあの辺りは間違いなく絶景地帯でしょう。勘で突っ込みましたが、喜んでいただけて幸いです。
私、ツイスター大好きですよ。一度実物を見てみたいと思っております(笑)
コメントへの返答
2010年6月3日 19:32
こちらこそ。

あれ、勘だったんですか。間違いなく絶景ですよね、今度は北コースに突入する前にこっちに行ってみます。

おー、さすがぎんがめさん、ツイスター好きですか。あの、牛が空を飛んでくシーンが印象的ですよね。実物見てみたいんですが無理なんで、フロリダのディズニーにある、ツイスターのアトラクションの人工竜巻を見に行ったんですが、ぜんぜん大したことなかったです(笑)
2010年6月3日 2:27
今回も絶「口」調ですね^^

朝の霧信州もいい感じですし、昼からも素晴らしいお天気ダウザーの方の先導で楽しいTRGとなったようですね(^^ゞ
原色3台の連隊走行って楽しそー♪
コメントへの返答
2010年6月3日 19:38
そうですかぁ(笑)

朝もやの軽井沢はすごくいい雰囲気ですよ。でもね、ほんとにゴージャスな別荘がいっぱいなんですよ、お金持ちはいるんだよな~って思っちゃいます。

ミステリーツアーは面白かったですよ。行き先が決まってないんですから。さすがサンチェイサーぎんがめさんです。
2010年6月3日 18:12
こんばんは。

軽井沢の道は雰囲気があって良い所が多いですね。
寒かった会場の様子は別として、ロドと霧も意外と似合いますね。
2日間楽しまれたとは羨ましいです。
コメントへの返答
2010年6月3日 19:42
ほんと、いい場所がたくさんあります。別荘も欲しいよー、Kumaさん、買ってー(笑)

霧もいいっちゃあ、いいですけど、やっぱり青空が欲しいですよね。前日は晴れ間があったんで、1日だけのKumaさんには残念でしたね。
2010年6月3日 18:54
こんにちは、

最初のお写真は結構晴れて見えますが会場はえらい事になっていたんですね、あまりの差に驚きました。

別荘地、いい雰囲気ですね、軽井沢stayでのんびり…してみたいものです。

会場&ドライブでお仲間との楽しい時間を過ごされた雰囲気がすごく伝わってきました。

ロド乗りの方は霧だろうとほぼいつもオープンなんですね、馬にカジラレタのには驚きましたが...
コメントへの返答
2010年6月3日 19:49
そうなんですよ、最初はまだマシだったんですが、会場についてからはえらいことになってしまって。

朝の別荘エリアはいい感じでしたよ。tourerさんは軽井沢で泊まったんじゃなかったんでしたっけね。

ロードスタは走ってさえいれば風や雨が入ってこないんですよ。なので多少雨が降ってても開けて走れます。帰りの高速道路なんかは天気が悪くてもオープンで帰っていく人が結構いましたよ。
2010年6月3日 23:32
こんばんは。

会場でお会いできず、残念でした。

2日間、フルに楽しまれてますね。
自分も来年こそは、泊で行くぞ~。

お立ち台、自分も上がってみたいです。
コメントへの返答
2010年6月4日 19:19
ほんと残念でした。アウトレットの方に行ってたんですよね、私はずっとトイレのある建物の2階にいたんですよ。

JOJOさんは今回日帰りなんですね、軽井沢に日帰りはちょっと疲れるかもしれませんね。周囲にはいい場所がたくさんありますから、次回はぜひ、数泊して楽しんでください。

2010年6月4日 15:36
何より今回はぎんがめさんに会えて良かったですね!
私はぎんがめさんはイメージ通りでしたけど。。。逆にokazakiさんほどブログと見た目(チョイ悪風)のギャップが激しい方は居ないと思いますが(笑)
しかもこの3台でTRGとは羨まし過ぎですよ!天気は惜しかったですが、思い出に残る1日になって良かったですね。
今年も機会がありましたら、晴れた日に嬬恋・志賀草津方面御一緒しましょうね(^-^)
コメントへの返答
2010年6月4日 19:27
良かったです。今回の最大の目的でしたからね。ぎんがめさんには、ブログとのギャップがありまくりの、チョイ悪ガングロオヤジと言われてしまいました(笑)とても楽しい方でした、感性が合ってるみたいだし。

そーなんです。想定外のTRGでした。ぎんがめさんのサンチェイサーぶりはすごかったですよ。この日に青空見たのは我々だけかもしれません。

行こう、行こう!また誘いますし、誘ってください。
2010年6月4日 20:09
お疲れ様でした~。

翌日は晴天で朝から本当に気持ちよかったです。
しかし、群馬エリアへ行きました。

素敵な色でのTRGになりましたね。
チッキぃと私と加わりあと…猫姉さんが加われば
信号機が2台になります。

okazakiさんのNCの燃費にビックリドンキーです。
私は15出たことないです。

私も絶景とロールケーキの会?参加させてください。
コメントへの返答
2010年6月5日 15:23
お疲れさん。

良かったねぇ、次の日は天気が良くて。イニシャルDの世界を存分に楽しめたようだしね。

あー、確かに2組の信号機になったらインパクトあるだろうなぁ。きっとみんな振り向いてくれるよね、いつかやってみたい。

うっちーさんは、燃費15いったことないんだ、通勤で使ってなくてGO&STOPが少ないのがいいんだと思う。ちなみに今回の軽井沢は山道を元気よく走ったせいか悪くて14.94km/hでした。

ロールケーキの会?は今度やりましょう。チッキぃくんが加茂広域農道をリクエストしてたようだから、今度全線走破やります?そのときにでも。
2010年6月4日 21:05
>千ヶ滝の別荘エリア

この別荘地いい!
軽井沢=別荘
という単純な図式が出来上がってるので、別荘地めぐりをするんですが、旧軽井沢周辺しか見た事ないんですよ。
来年のマーキング場所、決定です。

>ぎんがめポーズ
これは生で見たかったなぁ~。
コメントへの返答
2010年6月5日 15:27
確かにいいです。でも、うらやまし過ぎです(笑)

旧軽のあたりも別荘ありますけど、千ヶ滝の方がずっと大きいと思います。エリア内に温泉もあるから、今度は、行ってみようかなって思ってます。

後姿は見慣れてるので、いつものぎんがめさんでした(笑)
2010年6月9日 23:47
失礼しました(::
イベントが続いていて多くのアップに隠れていました。

okazakiさんの写真やっぱきれいですね!
特に霧の中を走るTAB号、最高です!!(笑)
TAB号を一杯撮ってくれてありがとう!

okazakiさんって本当に楽しい方ですね、またご一緒してください(^-^
特に谷村新司風

こうやって3人の違った視点から同じTRGが楽しめるのもみんカラならではですね。
毎週これだけ上げるのも大変でしょうが、これからもお願いします(私もがんばらねば)
コメントへの返答
2010年6月10日 19:50
最近イベント多いから埋もれちゃいますよね。Never mind!

>霧の中を走るTAB号
ですよね、なんか、やっぱカッチョいいですよ。

>またご一緒して
こちらこそ。ありがとぉう!(谷村新司風、笑)

>違った視点
そうなんですよ、そこが面白いですよね。ひとつぶで二度おいしいグリコじゃないですが、ひとTRGで三度楽しめました(笑)

プロフィール

ロードスタ歴20年以上。まだまだ乗り続けますよ~♪20世紀少年のケンヂ達の少年時代が理解できるお年頃です。皆様どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
土日専用。いつもどこかにドライブ。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
15年程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation