• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月23日

信州ドライブ紀行中編(栂池自然園と笹ヶ峰牧場)

日、日曜日。下界はばっちり天気です。完全に梅雨が明けたようですね。でも、これから行く栂池自然園は山の上にあって、ホテルのフロントの人が、山の上は雲があるみたいで・・・と他の宿泊客に言っていたのがちょっと気になります。

まぁ、とにかく行ってみっぺ。


泊まったラフォーレ白馬八方。





いきなりだけど、ゴンドラEveから。ちなみに隣りの八方尾根のゴンドラはAdam。






進行方向を見ると、う~ん、やっぱり雲が出てるなぁ。




ゴンドラとロープウェイを乗り継いで栂池自然園に到着。


1、2、3時間の三つのコースがあるみたい。一番長いのは確か全長6kmくらい。2時間コースくらいには行ってみたい気はするけど、まっ、歩いた感じで決めよう。





趣のあるヒュッテの横が自然園の入り口になってます。





6月にここにやって来たやんしーさんは雪で行けなかったようなんで、やんしーさんの代わりにしっかり歩かなくちゃね。






やっぱりガスってて周りが良く見えないけど、これはこれでなかなかいい雰囲気。






おっ、ちょっと晴れてきた!






やっぱ、晴れてくれなくちゃね。でも、やんしーさんのときみたいに、ばっちり山が見えないのが残念。





何、この曲がった白樺。雪のせい?





おおー、きれー!











ベンチがあったんでちょっと休憩。


ふぅ~、山の上だけど太陽が出てると結構暑いんですよ。曇ってると太陽出てくんないかなぁ、って思うし、太陽が出てればあっついなぁ、って文句を言ってます(笑)






1時間コースの折り返地点の楠川までやってきました。根性なしのふたりはやっぱりここで引き返すことにします。十分きれいな風景見れたし。






山の方を振り返り振り返り、戻っていきます。行きとは違う道を歩けるようになってます。






空の青と木々の緑がいいなぁ。





おっ、7月も中旬だっちゅうのにまだ雪が残ってる!(そういや、昔、だっちゅうの!流行ったね)





なんか急に"ぼくの夏休み"がやりたくなってきた。(昔、part1を買ったんだけど、実はまだ終わってない。笑)






水芭蕉はもう終わっちゃったみたい。






ようやくフュッテ近くまで戻ってきました。





きれいな川には魚が。(わかる?)





疲れたし、野いちごソフトでも。






さーて、そろそろ下界に戻ろうかな。






ゴンドラから見た八方尾根方面。






栂池はスキー滑ったことないけど、隣りの八方尾根同様、かなりスケールが大きいです。






向こうの山々(たぶん妙高の方)もきれいに見えてます。





降りてきたらお昼になってしまったんで、近くの"ふるさと"というそば屋(結構繁盛していた)で、冷やしおろしそばを食べました(ヨメさんは冷やしとろろそば)。そうめんみたいな細い麺で、汁は赤味噌の国で育った私にはちょっと薄かったけど、おいしかったです。(写真撮り忘れ)

その後、やんしーさんのお薦めの場所、笹ヶ峰牧場を目指します。白馬から406号→36号と走って、疲れてきたところで、展望台の看板を発見!速攻でUターンして行ってみます。


伝説の谷 大望峠っていうとこでした。そこからの景色がすごかった。







おおー、すっげー!戸隠の山々です。なんか南国の島にあるような感じで、ちょっと雰囲気が違います。






反対側の山々もすごくきれい。






笹ヶ峰で食べようと思ったけど、ここでいいや。新発売のプレミアムレアチーズケーキ!(個人的にはやっぱりノーマルのが良かったかな)





その後、戸隠神社を通り過ぎ(すっごい人でした。さすが、今をときめく人気スポット)、39号で笹ヶ峰に向います。


くねくね道を結構走って、ようやく到着。






おおー、やんしーさんの言うように、いい感じのとこだぁ。






確かに普通の牧場と違って大きな木がいっぱいあって、素敵な風景を作ってます。






牛もここは住み心地がいいでしょうね。










お弁当でも持ってきてゆったりまったり過ごすのが良さそうです。










笹ヶ峰でまったりした後は、高速を使って今晩の宿泊先の諏訪に。


どっかのSAにて。一番右が妙高で真ん中が黒姫山かな?

空が赤くなるのを期待して待ってたけど、ダメでした(ToT)




最終日につづく。
ブログ一覧 | 長野・新潟 | 日記
Posted at 2010/07/23 17:28:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

仕事車3番機65万キロ達成。
ベイサさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢☀️
よっさん63さん

有給休暇ウインド
やる気になればさん

2025朝霧高原オフ 前編
Manabuさん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2010年7月23日 20:53
こんばんは。
2日目も、天気が良くてよかったですね。
日が照っていても木陰は涼しいんでしょうね♪
気持良さそう!!

ロールケーキがブームですね~。
歩き疲れた後には、美味しそうです。
コメントへの返答
2010年7月25日 8:28
おはよーございます。

山の上はちょっと雲が多くて山がばっちり見えなかったんですが、これで贅沢言っちゃいかんですね。そうなんです、木陰でぼーっとして景色を眺めてるのが最高です。

せとかさんに、ロールケーキを食べるときは絶景と合わせなきゃ、って言われてから、行く前にコンビニに寄ってしまうようになっちゃいました(笑)そんなに甘くないのがいいですよ。
2010年7月23日 21:04
こんばんは。

信州ドライブ紀行中篇も楽しく拝見しました。
自然が豊かな場所なだけにどの画像もとても感動しました!!
牧場辺りの芝生で寝転がりたい気分になりますね(^o^)
今回も素晴らしい画像ご馳走様でした~。
コメントへの返答
2010年7月25日 8:32
おはよーございます。

ありがとうございます。
信州はほんとに自然いっぱいで、どこも絵葉書のような景色が広がってます。この牧場は普通の牧場とはちょっと雰囲気が違ってて、草原がばーんとあるんじゃなく、大きな木がいっぱいあるんですよ。ヨッシーさんも機会があったらぜひ!って、遠過ぎかな?
2010年7月23日 22:28
こんばんは。
ラフォーレ、昔カミサンとスキーの時に泊まったことがあるような(^-^
スキーの時しかゴンドラ乗ったことがないので一度夏に登りたいとは思っています(^-^
しかし一か月でこんなにも景色が違うとは(@@
なんか夏山は新鮮です!
妙高のギザギザ感が素晴らしいですね。
それにしても奥さんと二人とはうらやましい~
コメントへの返答
2010年7月25日 8:38
おはよーございます。
おー、TABさんもラフォーレ泊まったことあるんですね。私はここのラフォーレは初めて。
たまには夏のときも登ってみてください。子供といっしょに散策するのもいいと思いますよ。雪景色とはぜんぜん違うでしょうから、楽しいと思います。
>奥さんと二人とは
TABさんだけが私のことを言ってくれる、ってニコニコしてますよ(笑)
2010年7月23日 23:12
オサレなホテルにお泊りですね~。
自然を満喫できて、トレッキングするのも良いな~と思いました。
皆でお弁当持ってピクニックしたくなりますね(^^)

このロールケーキ自分も食べました。
やっぱりノーマルが1番ですねw


コメントへの返答
2010年7月25日 8:42
オサレですかね、会社の保養所の中で決めてるんで選択の余地はあまりないんですよ(笑)
せとかさんも、散策好きじゃなかったっけ?自転車で走れないとダメ?たまには涼しい山の上をのんびり散策するのもお薦めでっせ。

そうそう、新発売だっていうから食べてみたんだけど、やっぱりノーマルだなぁ。¥30高いし。
2010年7月23日 23:19
栂池は小学生のころ毎年スキーに連れて行ってもらっていた場所です。
4年ほど前に蓮華温泉から栂池まで夏に歩いたとき、こんなに綺麗な湿原なんだと感動したのを今でも鮮明に覚えています。
良い場所ですよね! 写真を見ていたらまた行きたくなりました。
コメントへの返答
2010年7月25日 8:45
小学生で毎年、ここにスキーに来てたんですか、えらいゴージャスですねぇ。

さすが、ぎんがめさん、ここもちゃんと歩いてるんですね。この日は山が完全に見えなくてちょっと残念だったんですが、それでもすごく気持ちのいい風景でした!次回はいつになるかわかりませんが、全コースを歩いてみたいです。
2010年7月23日 23:35
夏の白馬も良いもんですねー。
私も冬しか知りません。

ロールケーキとソフトクリーム。
甘党なんですね?

瀬戸の品川ロール、お勧めですよ。

確かに牛たちも気分良さそうですね。
殺処分された宮城県の牛たちにも、こういう所を体験させたかったです。

戸隠からの白樺の道、良いですねー。
あんな所あったっけか?
今度行ってみます。
コメントへの返答
2010年7月25日 8:51
VesさんもTABさん同様、冬だけしか行ったことないんですね。夏山もなかなかいいですよ。子供といっしょにどうですか?夏休みの思い出の宿題は完璧です(笑)そういや、この日は大人1人に子供はゴンドラ無料でした。ひょっとして夏休みはずっとやってるのかもしれません。

いやいや、甘党じゃないんですよ。このロールケーキはあまり甘くないんで好きなんです。ふわふわですし。瀬戸の品川ロールってのは知りませんでした。チェックしてみますね。

笹ヶ峰牧場はほんといい雰囲気です。牛もきっと心地いいでしょうね。ちょっと遠いですけど、ぜひ行ってみてください。

2010年7月24日 13:14
こんにちは。
どこもとっても美しいですが。笹ヶ峰の手前にロド、奥に雲海の隙間に見える山をバックにした写真がとてもいい感じですね。牛もいるし(#^.^#)
コメントへの返答
2010年7月25日 8:55
笹ヶ峰、いいでしょ。今回は通らなかったけど、小谷温泉の方から酷道を使って峠越えすれば笹ヶ峰に着くんで、KUROYONさんにはこちらをお薦めしときます。
2010年7月25日 20:16
栂池自然園、私が一ヶ月前に行った場所とは思えないほど一面グリーンになってますね~。雪の残る白山連峰との組み合わせが最高に美しい~。あぁホントに羨ましい!!
笹ヶ峰も私が行った時は牛が居なかった。。。これも羨ましい!!
戸隠の山々の大画像大好きです、険しくてカッコイイ山ですね。そういえば私は戸隠連峰も雲で見えなかったんですよ(笑)

コメントへの返答
2010年7月26日 18:10
確かにえらい変化ですね。やんしーさんの無念は晴らしておきましたからね(笑)

笹ヶ峰、牛がいなかったの?そりゃ残念だったね。やんしーさんが撮影した場所を探してたんだけど、あの牛といっしょに撮った場所かなぁ。よくみると似たような木があるし。

戸隠の山はすごかったですよ。展望台を見過ごさなくて良かったです。なんつーか、神々しいというか。私の残念はバードラインを走れなかったことかなぁ。白馬、戸隠間は写真で見たバードラインのような快走路を期待してたんだけど、ぜんぜん違ってたし。

2010年7月26日 12:29
すいません、訂正です。

瀬戸の『品野ロール』でした。

愛知県ですし、是非!

ついでに私の地元では『もへじ』という店のロールケーキもナカナカのもんですよ!
コメントへの返答
2010年7月26日 18:13
わざわざ訂正ありがとうございます。チェックしてたらなんとなく間違いに感づいてました(笑)
今度行ってみますね。

おー、もへじですか、覚えときます。もうちょっと早く訂正してもらえたら、3連休に寄ったんですけどね(笑)
2010年7月26日 15:33
ハイキングは一時間コースで十二分にお腹一杯になります。
サバイバルな山歩きは例の赤いNCの方に任せておきましょう(笑)。

夏の風情満載の写真、癒されるやら、羨ましいやら。
コメントへの返答
2010年7月26日 18:16
そうなんですよ、2時間コース行けるかなと思ってたけど、1時間で十分でした(笑)

そうですね、本格的なのは赤い彗星にまかしときましょう。って早く静岡にkガンダム見に行かんといかんなぁ。
2010年10月28日 19:30
http://art41.photozou.jp/pub/682/275682/photo/43767060_org.v1279872521.jpg

こんな感じの撮り方してみたいです。

素でこんなこと言うのは変かもしれませんが、
写真ってすばらしいですね。

初心者の素直な感想だとおもいます(笑)
コメントへの返答
2010年10月29日 18:04
あー、これですか。夏の高地のさわやかな感じが出たらいいなぁ、って思いながら撮ったやつです。

いい景色だなぁ、っと思ったときにどんどん撮っていけば、きっと気に入りの写真がありますよ。私もボツになってるの、たくさんあります(笑)

プロフィール

ロードスタ歴20年以上。まだまだ乗り続けますよ~♪20世紀少年のケンヂ達の少年時代が理解できるお年頃です。皆様どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
土日専用。いつもどこかにドライブ。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
15年程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation