• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月29日

信州・飛騨紅葉ドライブ(開田&日和田高原)

葉ドライブ第2弾で開田高原の方に行ってきました。中津川ICを降りて19号を北上していきます。

途中、気にはなってたけどいつも通り過ぎてた吊り橋にちょっと寄ってみます。


なぁんだ、吊り橋の下まで来れるんだ。後で調べてみると名前は桃介橋(ももすけばし)。日本最大の木製吊り橋なんだって。なかなかかっちょいい橋です。






19号を北上してると、前方にアルプスが。おー、テンション上がるなぁ。






今度はこんなとこに立ち寄ってみます。木曽の桟(かけはし)ってとこです。調べてみたら、川に架かる橋じゃなくて岸壁に平行して丸太等で横に張り出して架けられた桟道なんだそうな。よーく見ると道路の下にそれらしきものがあります。






この辺りも紅葉が始ってます。






ボンドカーのロータスエスプリみたいに潜水から上がってきたところ(笑)







19号から木曽街道361号を快走し、途中から地蔵峠に向って旧道を走っていきます。


唐沢の滝の手前にやってきました。唐沢の滝は平日だとういうのにカメラマンだらけ。若い人はいません(笑)






横を向けばきれいな紅葉が。







上を向いてもこんなにきれい。ロードスターならではですね。






紅二点






きれー






旧道通ってきてよかった。






この時期、初めてこの道通ったけど、こんなきれいになるなんて知らんかったなぁ。






赤、黄、緑のもみじもきれいだなぁ。うっとり。







もいちど、ロードスターの必殺技!





お地蔵さんを通り過ぎて、展望台にとうちゃ~く。初めて逆光じゃない午前中にやってきました。


ここもカメラマン多いっす。写真じゃ見えんけど、あのバカでかい三脚、迷惑なんだよなぁ。






うーん、なかなかいいじゃん。ちょっと雲が残念だけど。





木曽馬の里に到着。お昼近いんで、ここでソバを食べます。


残念ながら御岳の全容は見えず。






奥の方にいくと、牧場が広がってます。





お腹が空いてるのか、草を取る姿を見つけると速攻で近寄ってくるな。





あの赤いのはブルーベリーらしいですよ。ブルーベリーなのに。






振り向くと、おー!雲が取れたぁ!





その後、木曽街道を高山の方に進んで日和田高原に向います。


途中で見つけた、まっ黄色の銀杏。道のど真ん中に威風堂々と。






青と黄は相性バッチリ。





高山市に突入し、日和田高原までやってきました。


ここは白樺がいっぱいなんですよ~。ロードスタが隠れてるのわかりますか?






ねっ、白樺がいい感じでしょ(^^)






美ヶ原の白樺平もいいけど、こっちはスケールが大きいですね。





ってことで、日和田高原で引き返そうかと思ったけど、


ここまで来ちゃいました。





チャオ御岳スキーリゾートです。御岳はもう完全に雲ん中。





あら~、雪ですね、これ。






さーて、そろそろ引き返すかな。






御岳はダメだけど、乗鞍はバッチリ。






気温が出てる電光ボードを撮ったんだけど見えないなぁ。まだ昼の1時半なのに4℃だって!





こんな道を快走し、





さっき通った白樺エリアを過ぎ、





463号から木曽街道361号に入って長峰峠を走っていきます。


おおー!ここもきれー!






長峰峠もきれいなとこがいっぱい。帰りは20号を走ったけど、こっちも全体的にとってもきれいでした。


あ~、紅葉ピーク時に青空ドライブができてほんとに良かったぁ。





帰りは中津川の"すや"で栗きんとんをおみやげに買っていきました。高いけどうまいです。




おわり。

ブログ一覧 | 長野 | 日記
Posted at 2010/10/29 18:48:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

お盆で里帰り・・・(^_-)-☆! ...
hiko333さん

生憎の空模様でしたが、楽しい時間を ...
norick.no1さん

FREUDU by BMW エクス ...
ns404さん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2010年10月29日 22:36
いっぱい写真撮られてますね
しかもいろんな所に入り込んで(^^)

最初の吊り橋、下から見上げると
凄くカッコいいです
こんな場所見つけると嬉しいですよね

だけどそんなにいっぱい写真撮ってて
横の奥様から怒られませんね(^^;

コメントへの返答
2010年10月30日 20:21
桃介橋ですね、私もはじめて下に降りました。午前中は逆光になっちゃうんで、向こうからこっちを撮った方がいいですね。橋は雰囲気あってかっちょいいですよ。

ご心配ありがとうございます。大丈夫ですよ~(笑)
2010年10月29日 23:00
御岳周辺、いいですよね~。私も大好きなエリアです。
そう言えば、今回はダムの写真がありませんね。何かあったのでしょうか?
エスプリの潜水艦、懐かしいですね~。あの頃の映画には夢がありました。
私は今年はあと一回ぐらいは紅葉ドライブしたいです。
すばらしい写真、ご馳走様でした!
コメントへの返答
2010年10月30日 20:27
何かあったのでしょうか?って(笑)
実は御岳湖の方も行ってて、ちゃんとダムも見てるんですが、景色的にはイマイチだったんで割愛です(笑)

おー、エスプリに反応してくれるのはぎんがめさんくらいだぁ、うれしいなぁ。あの頃はかっちょ良かったですよね。潜水後、確かビーチに上がってきたんじゃなかったでしたっけ?

紅葉ドライブ、待ってますよー。

2010年10月30日 11:54
あちこち色付いてますね~♪
吊り橋は立ち寄ったことがありませんが
橋の下に車で行けたんですね。

日和田高原の白樺のところは気持ちのよい道路です。
お盆のかがり火祭りのときに行ってみたいのですが
毎年忘れてしまってます・・・。
コメントへの返答
2010年10月30日 20:31
このエリアはちょうど身頃ですね。全体にきれいでした。
吊り橋は下まで行けるのを発見したんで、今度行ったとき立ち寄ってみてください。せっかくなんで、橋も渡ってみて。

白樺のとこ、ほんと気持ちいいですよね。かがり火祭りなんてのがあるのは知らなかったです。チェックしてみます。
2010年10月30日 12:40
今回も素敵な紅葉・風景&今回も奥さまご一緒で微笑ましい限りです(*^_^*)

この季節、この辺最高でしょうね~。

早く行かなきゃ!、と思いつつ、
今週の計画も台風でお流れです(T_T)
コメントへの返答
2010年10月30日 20:34
nocturneさんはあまり奥さんとドライブする機会はないんでしょうか?ぜひ、きれいなとこに連れてってあげてください(^^)

そうですね、今日は天気が悪くて残念でした。あしたは良さそうですよ。静岡からだとどのあたりに出撃されるんですかね。紅葉レポ楽しみにしてます。穴場とかあったら教えてくださいね。
2010年10月30日 16:25
この時期、平日に行ける環境が羨ましいです。
写真拝見しましたが、やっぱり去年より紅葉が遅いですね。開田村辺りもこれからという感じですね~。
ちゃんとチャオの辺りまで行っているのがさすがです。あまり知られていませんが、岐阜・長野県境のR361長峰峠付近の紅葉はすごく綺麗だと思います。
コメントへの返答
2010年10月30日 20:52
たまたーま、休みが取れたんですよ。水曜日だけお天気マークだったんで狙いました(^^)

やんしーさんが行ったときはまだまだだったと思うんで、やんしーさん、くやしがるかなぁ、なんて思いながらね(笑)

チャオのレストハウスはまだ準備中でした。電気もついてない真っ暗なトイレでがんばってしましたよ(笑)

地蔵峠も良かったけど、長峰峠もいいですよね。写真のとこなんか、おおー!って叫んじゃいましたもん。

2010年10月30日 19:56
はじめまして。
開田高原や日和田高原いい感じになってますね。
今月の8日に行きましたが全然でした。
美しい写真に感動です。
コメントへの返答
2010年10月30日 20:51
初めまして。コメントありがとうございます。
全体にとってもきれいでした。天気が良かったのが大きいです。光がないとキラキラした紅葉を見れないですからね。

日和田の白樺エリアはほんとに久しぶりに行きましたが、ここもいい感じですよね。

またぜひ立ち寄ってくださいませ。
2010年10月30日 21:59
こんばんは。

御岳、見に行きたくなっちゃいましたよ♪

道のど真ん中の銀杏、不思議な感じ。
青空と黄葉、サイコーです。
今年も祖父江、行かれますか?
コメントへの返答
2010年10月31日 8:28
この土日に誰かに見に行って欲しかったんですが、天気が悪くて残念です。

この銀杏、面白いですよね、ほんとにど真ん中にありました。切らないのは粋ですね。

祖父江、行きたいですねぇ。まだマイベストポジションを見つけられてないんで探さないと、と思ってます。
2010年10月31日 3:09
こんばんは。

飛騨良いですね~
実は私以外の人間は行った事があるみたいで
取り残されています^^;
時間が取れれば行きたいものです。
コメントへの返答
2010年10月31日 8:31
行かれたことないんですか、飛騨はいいとこ、いっぱいありますよー。ぜひ、温泉宿で1~2泊していい景色いい道を楽しんで欲しいですね。
2010年10月31日 16:03
こんばんは。

天気の良い日に紅葉ドライブが出来て良かったですね♪
日差しをいっぱいに浴びた紅葉は本当に綺麗です。
また行きたくなってきました。
コメントへの返答
2010年10月31日 18:53
晴れを狙ってますから(笑)

この土日はばっちりだったのに、天気が残念でしたね。なかなか条件が揃わないのがつらいとこです。

Kumaさんも来週はぜひ、どっかに出撃してください!
2010年10月31日 17:28
こんにちは!

真っ黄色のイチョウに白樺きれいですね!
白樺の中のロードスターも!

The Spy Who Loved Meですね!
でも、ここ坂道発進大変そう…

最近どこ行ってもお年を召した人のほうが多いですよね…

三脚邪魔ですよね~ 
もしつまづいてしまったら絶対怒るだろうし…
コメントへの返答
2010年10月31日 18:58
こんばんはー。

銀杏もきれいでしたし、白樺のところも良かったですよー。

おっ、Jackさんもそこに絡んでくれましたか、うれしいですねぇ。バックで降りていくときの方が面倒でした(笑)

そうなんですよ、ほんとにどこに行ってもカメラマンがいっぱいで、しかも年配の方の多いこと。展望台とかにでーんと三脚を長い間置かれるのはほんと迷惑です。
2010年10月31日 22:18
こんばんは

27日ですか(^o^)ニヤ
錦ですね~♪ごちそうさまです。
適度な緑も紅葉を引き立ててくれますね(^^)/

御岳周辺は今週に取っておきました、笑。
新潟、福島の県境がイマイチの天気予報なので晴れマークの中信、南信方面になるかと!?
コメントへの返答
2010年11月1日 19:21
27ですよ~(笑)
予報が当たって良かったです。なかなかきれいでした。
ほんとは今週、一大決心して奥只見湖に行こうと思ってたんですが、天気が悪くて諦めました(T_T)

104kazuさんの紅葉楽しみにしてますね。

プロフィール

ロードスタ歴20年以上。まだまだ乗り続けますよ~♪20世紀少年のケンヂ達の少年時代が理解できるお年頃です。皆様どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
土日専用。いつもどこかにドライブ。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
15年程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation