• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月11日

富士山ドライブ

後の日は富士山をぐるっと一周作戦。先ずは早朝、御殿場の乙女峠を目指します。ほんとは芦ノ湖スカイラインの三国峠がいいかなと思ったんだけど、ひょっとして早朝は閉鎖してるかもと思い直し、乙女峠にしたのでした。せっかくだから夜景も撮りたいな、と思いながら急いで走っていきます。

明るいときだと必ずペースカーに阻まれるけど、早朝なんで楽勝で乙女峠の茶屋の前に到着。


おー、ギリギリ夜景が間に合ったぁ。







冬だってあけぼの。やうやう白くなりゆく山ぎは少しあかりて・・







だいぶ待って、ようやく富士山に太陽光が。きれー。






朝一富士山に満足した後、御殿場のマックで朝マック¥200也。エネルギーチャージして、次に向うは、前から行ってみたいと思ってた山中湖の三国峠。道を間違えて時間ロスしちゃったけど、なんとかやってきました。

そして、そこで見た光景は・・



お-!なんじゃこりゃ~!すっげー!







この、湖に突っ込んでいくような道もかっちょい~。







実際のスケール感はほんとにすごいです。この三日間でベスト・オブ・絶景かも。






絶景を堪能した後は富士五湖巡りへ出発。


山中湖を右に見ながら快走。さっきまであった湖の上の雲はもうほとんど消えちゃったなぁ。






河口湖北の湖北ビューラインをまったり走って、ちょっと大石公園で休憩。


ここもメジャーな富士山スポットらしい。手前はラベンダーで、6月中旬から7月中旬が特にお薦めシーズンだとか。







続いてヒッチコックのサイコ。







西湖はマイナーっぽいとこが好きです。他の湖と違って人工的なものが少ないのがいい。




















次は精進湖。もう、完全に逆光(ToT)







で、こちらが本栖湖。近くにあった蕎麦屋で昼ゴハンを食べました。






ゴハンを食べた後は富士クラシックへ。


ゴルフはあんまりやらないけど、ここでやったらさぞ気持ちいいだろうなぁ。







アーップ!







富士ヶ嶺から富士クラシックへ行く道で。







ここ、昔、ガリバー王国があったんだよなぁ。子供がちっちゃいとき一回だけ来たっけ。







反対方向を見れば、南アルプスも素晴らしいです。







えーっと、ここ、どこだっけ?あっ、そうそう、139号から朝霧高原ジャンボリーオートキャンプ場へ向う道だ。なんか、かっちょ良かったんで。





富士五湖の仲間に入ってない、田貫湖にも行ってみます。


後から調べたら、ここ、人造湖だったんですね。どうりで仲間はずれなわけだ。







でも、ここ、すごくきれいなとこで雰囲気もgood。気に入っちゃいました。







何でも年に数回、ダイアモンド富士が見れるとこらしく、カメラマンには有名らしいですね。





タヌキ湖でまーったりして時間を過ごしたんで、そろそろ帰ります。でも、そのまま高速に乗ったんじゃ面白くないんで、下道ドライブしながらある場所へ。

ぎんがめさんにいつも言われちゃうんで、今日はダムを見に行きますよ♪





はーい、静岡のガンダムです(笑)






実はなかなか発見できなくてえらいウロウロしちゃいました。ようやく見つけたかと思ったら駅の南側しか駐車場がないと。冗談じゃない!さっき渋滞にはまりながら南エリアから脱出したばっかじゃんか!


諦めの早い私は車から遠めに眺めただけで終了。連邦のモビルスーツには近づくこともできませんでした(笑)





結局、東名高速には掛川から乗ったんだけど、なんでかと言うと、ここを走りたかったから。


そう、大崩海岸。





416号、用宗街道って言うらしいんだけど、ここは断崖絶壁のすごい道でした。また機会を見つけて来てみよっと。





ということで、富士山三昧の一日でした。でもって、三日間、ぜーんぶ晴れのいいドライブでした。





おわり。
ブログ一覧 | 静岡・山梨 | 日記
Posted at 2010/12/11 19:56:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

⚾️OFFICIAL Major ...
morrisgreen55さん

イベント:【MC】第8回うつのみや ...
かむ。さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

この記事へのコメント

2010年12月12日 11:18
富士山の朝焼けの撮影したいんですけど、
やはり宿泊しないと難しいですね。

大崩海岸はよく通りましたが
夜ばかり通ってたので
こんな道路だったのかと、最近知りました。
コメントへの返答
2010年12月13日 18:30
うーん、前日に泊まっておいた方がやっぱり楽ですよね。行けないことはないけど。

大崩はいいですね~、ああいう道大好きです。夕方だったので、今度は太陽サンサンのときに行ってみようと思ってます。近いうちに(笑)
2010年12月12日 17:57
こんばんは!

富士山いい画が、たくさん!(^^)
あそこの、ゴルフ場はティーショットを富士山に向かって打つらしいですよ!

大崩海岸も、寄ったんですか!
アクティブな、三日間でしたね!

以前紹介した、カフェダダリさんは、そこの近所なんですよ(^^)V
コメントへの返答
2010年12月13日 18:33
こんばんはー。

おー、そうなんですか、そりゃ気持ちいいでしょうね!たとえOBでも(笑)

ダダリは寄ろうと思ってたんですが、見つからなかったです(ToT) 日の出ってお店はあったんですが、ここは閉まってたし。今度またリベンジします。

2010年12月12日 21:39
3日間とも富士山とご対面なんて(^^)/いいなぁー。
「運」使い果たしたかも知れませんよー、笑。

富士山と綺麗な絵でお腹一杯に(笑)ご馳走様でした。
コメントへの返答
2010年12月13日 18:37
あら、既にコメント頂いちゃってましたね。ありがとうございます。

いいでしょう~(笑) 運使い果たしましたかね。いや~、それは困るなぁ。

最終日は富士山だらけで、もういいよっ、って感じになっちゃったかもしれませんね。三日間のブログにお付き合い頂いてどうもでした(^_^)
2010年12月13日 19:56
贅沢なドライブですね~、しかも丸三日間晴れっぱなし!やっぱり富士山見るなら寒い時期に限りますね。
三国峠はRX-8に乗ってた時に行きましたが、私もここから富士山眺めた時は感動しましたよ。ちゃんと富士山に太陽が当たる午前中に来てる所がさすがです(^_^)/
『富士ヶ嶺から富士クラシックへ行く道で』の写真、私もほとんど同じアングルで2年前に撮ていたので笑っちゃいましたよ(^_^)
大崩海岸、ぜ~んぜん知りませんでした。今度私も行ってみよう!
三部作、大いに楽しませて頂きましたよ♪
コメントへの返答
2010年12月13日 20:13
TABさんにうらまれそう(笑)計6回も朝&夕日が見れちゃったしねぇ(^_^)
おー、さすがやんしーさん、三国峠知ってましたか。もし行ってなかったら、絶対奨めようと思ってたんです。誰かの写真で見てたんだけど、実際は大違い!えらいスケール感でした。たまたま湖の上に雲もかかってたし、南アルプスもばっちりで。ここは行ったことない人にはぜひ見て欲しい景色だね。

富士クラシックの道、あのポジションが一番だから、同じとこになっちゃうね。以前来たときも同じ場所で撮った気がする(笑)今度、ゴルフ場の前でも撮ってみて。あそこもなかなかいいですよ。
大崩を含む用宗街道はお薦めだよ、ちょっと短いけど、ここも断崖絶壁のとこを走ってます。
2010年12月13日 23:22
ダムに死ぬほどがっかりしましたよ。騙された・・・・
大崩、なるほど、そんな場所があったんですね。静岡を走るときはついつい山の方に行ってしまうので、このあたりは盲点でした。今度行ってみようと思います。(調べたら構造線の太平洋側みたいですね)
富士山はいいですよね~。何回見ても登場するたびに声が出ます。
コメントへの返答
2010年12月14日 21:08
あれっ、がっかりしました?これもダムですから(笑)
大崩はかなりの断崖絶壁で、すごい道になってるので一度お試しあれ。海の上を走る道路は、トンネルを作っても崩れてしまうため仕方なくああなったらしいですよ。
富士山三昧の三日間でした。いやぁ、やっぱり富士山はいいです。
2010年12月14日 8:12
三国峠からの下りはホントに素晴らしいですよね~。
国道の渋滞回避で山越えしたら、いきなり現れた絶景に感動しました!!
コメントへの返答
2010年12月14日 21:10
おっ、さすがドラさん、私が行く前にすでに体験してるのね。じゃあ、私の感動も共感してもらえますね!
2010年12月19日 12:32
富士山がデカイ!
こんな間近で見たことないなあ、「三国峠」、メモメモしておきました^^

僕が行ったときは見えなかったんですが、大崩海岸、かすかに富士山が見えてますね?
さすがサニーマン^^
コメントへの返答
2010年12月19日 16:57
三国峠はおススメですよ。行ったことがなけりゃ、感動すること間違いなし!だたし天気のいい日にね。

おっ、さすがKUROYONさん、気づいてましたか(^^)

プロフィール

ロードスタ歴20年以上。まだまだ乗り続けますよ~♪20世紀少年のケンヂ達の少年時代が理解できるお年頃です。皆様どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
土日専用。いつもどこかにドライブ。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
15年程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation