• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月16日

Good morning Kuragaike (Jan.)

の寒波で、今シーズン初めて本格的な雪が降りました。早朝、雪がちらつく中に娘をセンター試験会場に送り届けた後、誰もいないかもしれないと思いつつ、おはくらに行ってみました。


雪景色がきれいだったんで、途中のトヨタスタジアム近くでちょっと停まって。


TABさんとかVesさんとかに言わせりゃ、こんなん、降ったとは言わん!かな(笑)




公園に到着。(おはくらとは別のとこ)

積もってるとこを発見すると、つい突っ込んで遊んでしまうのでした。(タイヤはノーマルね)







1cmくらいかな?(午後からは結構降って、娘を迎えに行くとき、ちょっとやばそうな箇所もありました)





せっかくなんで、車をパーキングに停めて公園内を散策。


う~~、えらい寒い!






実は、この景色を見ると、ある場所を思い出しちゃうんですよ。それは・・




かなり無理があるけど、青森は津軽半島の竜泊ライン↓


興味のある方はこっちも見てね。





ついでにミニ動物園も見てこっと。


この寒さでも馬はへっちゃらみたい。






おっ、ちょうど電車が来てる!


乗っちゃいますよ~。






だ~れも乗ってないです。






自分でも撮っとくか(笑)






まっ、こんな感じで公園内に展示されてるわけです。





というわけで、こんな道草をした後でおはくらへ。


おー、こんな寒いのに、結構集まってんなぁ。






唐揚げさんから、噂のパンをいただいちゃいました。てっきり奥さんが作ってると思ってたら、唐揚げさん自身が作っているとのこと。大変おいしゅうございました、ありがとうございます。






そしてTOM師匠からは蒲焼さんを。らしいです(笑) Thanks.






もっと皆さんと歓談したかったんだけど、寒過ぎて早々に撤退することに。寒い中、集まったみなさん、風邪をひかないようにしてくださいね~。





この後、TOM師匠といっしょに近くのCAFEに暖を取りに行くことに。


公園の横にあるCAFE森の風。煙突から煙が出てるでしょ。






それが、これ。すっげーあったかかった。寒い日はここでおはくらやればいいのに・・



TOM師匠とは1時間程だったか、日本経済をどう立て直すべきかや、対中国戦略等を熱く語り合い、有意義な時間を過ごすことができました(笑)




おわり。

ブログ一覧 | 愛知 | 日記
Posted at 2011/01/16 14:46:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

この日は⑧。
.ξさん

🥢グルメモ-1,054- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

愛車へのイイネがニコニコ番になって ...
ブクチャンさん

こんばんは😊
takeshi.oさん

8/3 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

今日のiro iroあるあーる53 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2011年1月16日 21:01
こんばんは

パン、気に入って頂けたようでなによりです♪

でも、上には上がいるんですよ、メロンパンやカレーパン、天然酵母のパンとか作ってくるロードスター乗りもいますから。

>寒い日はここでおはくらやればいいのに・・

確かにそうですね!?
お店も儲かるし、池も近いですしねw
コメントへの返答
2011年1月17日 18:42
こんばんはー。
いやぁ、噂の唐揚げベーカリーのパン、美味しかったですよ。ご苦労様&ありがとうございます。

おー、カレーパンを作ってくる人がいるんですか、そりゃすごい!

ほんと、寒かったですね。CAFEは超あったかかったですよ。移動してあそこでダベってた方がいいかもです。
2011年1月16日 21:18
寒いのに・・・行動的ですね~~

寄り道が多いのも・・・いつもの?ですかね(笑)

鞍ヶ池あたりも、結構降ったんですね~~
コメントへの返答
2011年1月17日 18:45
いやぁ、娘を送ってく用事がなけりゃ、家から出なかったと思いますよ。

私の場合、寄り道はもれなくついてきます。そっちがメインになっちゃうときもあるし(笑)

午前中はまだ良かったんですが、午後はすごかったですね。さすがにノーマルじゃやばいとこがいっぱいでした。
2011年1月16日 21:21
娘さんセンター試験だったのですね、天気が悪くて遅れる人も多かったので、そちらはそんなもんでよかったですね。

ノーマルタイヤで雪に入るとは(@@
おは諏訪はこの時期5~6台なのでそちらは集まっているほうですね。

竜泊ラインは規模が違うでしょ!私も死ぬ前に行きたいんですよね(^-^/
コメントへの返答
2011年1月17日 18:55
行きはまだ大丈夫でしたけど、迎えのときはやばくなってきました。こっちじゃ、スタッドレス履いてない車が大多数なんで、街中、渋滞ですわ。

まっ、うっすら積もった大きな駐車場で遊んでますから(笑)

寒いのに10台くらい集まってましたよ、びっくり。

もちろん規模は違いますよ(笑)この公園の散歩道を見ると思い出されるんです。今度は晴れた日に行ってみたいなぁ。
2011年1月16日 22:34
おはくら偵察ごくろうさまです、こちらは結構積もったので行かなくて正解でした。
今年は竜泊ラインも含めて北東北に行きたいなぁ、私はくねくね道といえば御嶽山のスキー場を思い出しますね。
おはくらは来月晴れたら久しぶりに行きたいと思いますので、よろしくお願いします。
コメントへの返答
2011年1月17日 19:01
偵察、行ってきましたぁ。こっちでも午後は結構降ったから、岐阜はすごいことになってたんだろうね。久しぶりにすごい雪景色が見れましたよ。

おー、言われてみれば、御岳もいい感じのくねくねだったね。竜泊ラインはぜひ一度トライしてみて。

来月は行けるといいね。
2011年1月16日 23:55
まさか、その流れで竜泊が出るとは思いませんでした(笑)
娘さん、実力が発揮できていると良いですね。
私も雪を見るとついつい突っ込んで、パワースライドで遊ぶ質です。はい。
コメントへの返答
2011年1月17日 19:06
あの公園の道のRを見るといつも蘇ってくるんですよ(笑)

ありがとうございます。帰ってきてから、そんなに意気消沈してなかったんで、ちょっとホッとしてます。

おっ、同士よ。やっぱ、やっちゃいますよね(笑)
2011年1月17日 1:09
こんばんは~
朝も早くから、積極的に行動されてますね

最後の喫茶店は、おはくらが前の会場の時に
ランチを食べに多くで押しかけてました
今の場所に移ってからは行ってないですが
この時期は暖をとりに行くのも良さそうですね
コメントへの返答
2011年1月17日 19:10
こんばんはー。
またしても会えませんでしたね(笑)

そうなんですか、風の森は中の雰囲気が結構気に入ってます。モーニングがあるといいんだけどなぁ。

2011年1月17日 11:08
どうもお疲れさまでした。
対中国戦略兵器通称ホイール洗い用ブラシの開発に期待が寄せられます。
来月も会場はカフェで開催したいですね(笑)

なにはともあれ、娘さんを紹介…じゃなかった試験でいい結果が出せていることを願っております(byセンターでコケた人)
コメントへの返答
2011年1月17日 19:20
お疲れさん。
会場とCafeの温度差はすごいよね。暑さ寒さに弱い私には、あの会場だと3分しか持たんわ。今度も寒かったら早々にCafe移動を提案しよう!

ありがとうございますだ。I hope so,tooです。
2011年1月17日 23:23
それがこの辺、今年は雪少ないんですよ。
まともに雪かきしてません。

ノーマルタイヤで雪道遊びとは・・・

よくスタックしてる都会のクルマがいますのでご注意を!

大作の青森紀行も一緒に見させていただきました。
その頃からセンス良かったんですね。

また行きたい所が増えました。
コメントへの返答
2011年1月18日 22:17
そうなんですか。すごく降るイメージがあるんですけどね。

まあ、安全な広い駐車場だけなんで。でも、滑り過ぎてまったくコントロールできず、面白味に欠けます(笑)

おっ、青森編も見て頂いたんですか、ありがとうございます。センスがいいですか?(笑)今見ると、写真がぜんぜんきれいじゃないな、って思います。

北東北は良かったですよ。ぜひ!
2011年1月19日 10:59
薪ストーブや暖炉、囲炉裏のあるところは
時間がゆっくり流れているような気がして
大好きです。
薪ストーブで調理するのも楽しそう。

景色ですが竜泊ラインの方に
見入ってしまいました。
とっても楽しそうなクネクネです。

コメントへの返答
2011年1月20日 18:15
あったかいし、ほんとに雰囲気が良くて私も好きです。またどっかで発見したら紹介してくださいね。

竜泊ラインはきっと気に入ると思いますよ。シーサイドドライブと山ドライブが一度に楽しめてしまう、景色もいいし、くねくねもすごく面白いです。根性で行ってください(笑)

プロフィール

ロードスタ歴20年以上。まだまだ乗り続けますよ~♪20世紀少年のケンヂ達の少年時代が理解できるお年頃です。皆様どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
土日専用。いつもどこかにドライブ。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
15年程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation