• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月16日

静岡ドライブ (浜石岳とサッタ峠)

多半島ドライブの翌日、日曜日。今日も天気がいい。ウェザーニュースをチェックしてみると、愛知の他、静岡も全域晴れてます。うーん、ほいじゃ、一度行ってみたかった浜石岳行ってみっか!(てな感じで決めたんで、さすがに連絡しませんでした。すいませんね、nocturneさん)

ということで、休憩を入れつつ、東名をゆっくり東に走ってい行きます。


おー、富士山見えてきた!






今日の富士山、期待できそ~(^^)





浜石岳は静岡と清水の間にあるんで、どっちで降りようか考えた末、清水ICで降りることに。サッタトンネルを抜けると・・


おぉー!すっげー!トンネルを抜けると目に飛び込んでくるこの光景に、みんなきっと、「おぉー!」とか「わぁー!」とか言っとるんだろうなぁ。





いやぁ、今日はすごいわ、とか思いながら走ってると・・

あれ!?今、清水出口って書いたったぞ!あっら~、通り過ぎちゃったじゃん!! しょうがないんで、次の富士ICで降りることにします。


おぉ、ここもすごい迫力。先日の全国的な雪で下の方まで白くなってます。






せっかく富士ICで降りたんで、行ったことのない岩本山公園に寄ってみます。到着してみると、パーキングが既にほぼいっぱい。何かあるのかなぁ、と思いながら歩いて行くと、”梅まつり”をやってました。

でも、期待した程って言うか、まだほとんど咲いてないし、ゴルフ練習場の網がじゃまでいい構図が取れないし、ほんでもって、おっさん&じいさんカメラマンがうじゃうじゃで・・(自分もおっさんか、笑)

ということで早々に退散。その代わり、近くの茶畑で写真撮っときました。


なんか、こっちの方がぜんぜんいいじゃん。





さーて、ほいじゃ、浜石岳へ行きますよ。由比の町から山の方へ登っていきます。


くねくねの細い道。陣馬形山への道を想像してもらえばいいかな。




みかん畑を越え、どんどん登っていくと・・


あっら~!





しょうがないんで、道の脇に車を停めて、ここからは徒歩です(T_T) ここまで来て引き返すわけにはいきませぬ。






ここから本格的な山道に。






こーんな感じの道をひたすら登山です。頂上のパーキングに停めるつもりだったのになぁ(T_T)





かなりの距離を歩いて、ゼイゼイ言いながら登っていくと、ようやく頂上に。


やった~、着いたぁ!おぉー、なんかすごい景色!(707mなんだけど、こんなに雪!)






すっげー!






おー、あっちは三保半島だ!砂嘴(さし)の形がよ~く、わかりますね。





ほんでもって、富士山の方を見ると・・


おぉー!






パノラマだとこんな感じ。(スクロールで右の方見れます)






振り返えれば、南アルプスもばっちり。あのとんがったのは赤石岳かな?





いや~、すごいわ、ここ。景色を眺めながらコンビニで買ってきたおにぎりで昼ゴハン。


このテーブルが特等席です。






絶景を眺めながらのカフェオレ、うまい!





さーて、そろそろ降りるかな。


その前にもう一回(笑)






登ってきた道を引き返します。フツーなら、ここからの景色だって十分キレイなんですけどね。





浜石岳を十分堪能して満足なんだけど、せっかくだから近くのサッタ峠にも寄ってみることにします。有名なとこなんだけど、実はここ、行ったことないんですよ。

由比の町へ降りたこともあって、由比側からサッタ峠に登ったんだけど、細いのなんのって。案の定、すれ違いでえらい目に遭いました。清水側からなら楽勝なんで、そっちから行きましょう。


なんとか小さなパーキングの隅に車を停めて、


おぉー!






海の色、キレー!






伊豆半島もばっちり。






パーキングの周りはみかん畑がいっぱい。






海の上のハイウェイ、かっちょいい。





時間があれば日本平や久能山にも行こうかと思ったけど、もう十分満足したんで、その後は素直に清水ICから東名に乗って帰りました。



おわり。

ブログ一覧 | 静岡 | 日記
Posted at 2011/02/16 18:03:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

豪雨でゴロゴロ ~ステアリングも握 ...
THE TALLさん

晴れ(見せてもらおうか)
らんさまさん

少し雨
chishiruさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

久し振りの愛車- ̗̀ ෆ( ˶' ...
まこっちゃん◎さん

この記事へのコメント

2011年2月16日 21:09
富士山、めちゃキレイですね!
私は昔、富士山の麓に住んでいましたので、毎日見ているとありがたみが湧きませんが、遠くにいると、改めて贅沢な環境だったなぁって思います。

私も去年、フェスで行ったんですが、その時は大雨で…テント泊だったので、ひどい目にあいましたww

いいなぁ~富士山、行きたくなりました(●^o^●)
コメントへの返答
2011年2月17日 20:50
次の日、静岡に行ってました(^^)
おー、そうんなんですか。ちょっと交差点に止まるだけで目の前にバーンと富士山がある光景は、私にはほんとに新鮮です。
やっぱり冬はいいですね、富士山。4戦連勝です(^^)
2011年2月16日 21:25
こんばんは。

雪が積もっていた中、愛車+徒歩で
お疲れ様でした。
展望台からの景色は素晴らしいですね!!
富士山もくっきり見えてとても和みました(*^^)v
コメントへの返答
2011年2月17日 20:53
こんばんはー。
浜石岳、いいですよ~。今度行ってみてください。
サッタ峠、行ってみました。由比側から入ってしまって、細い道でのすれ違いに四苦八苦しました(笑)
2011年2月16日 21:32
すっげ~~~のは・・・・・okazakiさんの、行動力ですよ~~~

自分なら「あっら~」の所で・・・いや・・・その前に、引き返してますね~~

でも、絶景ですね~~行ってみようかな~~デミオで・・・

コメントへの返答
2011年2月17日 20:57
いやいや、これくらいなら(^^)

せっかく行ったのに、あれで引き返しちゃね。kazuだら号だと、そもそもみかん畑あたりでアカンかも(笑)

ここ、ぜひ行って欲しいですねぇ。デミオでもいいから。
2011年2月16日 22:21
うわぁ、いい日に行きましたね~
素晴らしい富士山です(^-^)ゝ
学生の頃、合宿で浜石岳からさった峠まで走らされた思い出があります。
結構きつかったなぁ。今回は思わぬ登山ご苦労さまでした(^^)
コメントへの返答
2011年2月17日 21:01
いい日に当たりましたぁ!雪山登りは思ってもみなかったんですが、あの景色を見れば吹っ飛びますね。雪との組み合わせも最高でした。
おー、あの辺りに住んでたんですかね。浜石岳からサッタって・・そりゃきついですわ(笑)
2011年2月16日 22:49
おぉ!かなりの当たり日だったんですね♪

ここ最近はハズレが多くてですね、TRG・MTGで快晴が少ないんですよね(^_^;)
今度のおはくら・・・雨????

まぁokazakiさんのブログで行った気持ちに・・・

やっぱ快晴TRG行きたいですぅwwww
コメントへの返答
2011年2月17日 21:05
日頃の行いがいいですから(笑)
って、基本、天気のいい日にしか出撃しないので。
おはくら、どうでしょうかね、ちょっと天気ビミョーそう。
やっぱ、スカッといい天気に走りたいですね。

2011年2月16日 23:14
あらら、行っちゃったんですね。
やっぱり富士山は冬が良いですね、写真も合成写真かと思ってしまうくらいクッキリです。
それにしても浜石岳は噂以上の景色ですごい所ですね~。雪がもうちょっと無くなた頃に行ってみようかと思います。
コメントへの返答
2011年2月17日 21:12
行っちゃいました(^^)
良かったよ~、金曜の雪が幸いしてすっごく富士山きれいだった。でも、山登りがちときつかったな(笑)
頂上で話した地元のおばさん曰く、春は桜が咲いてきれいなんだそう。絶景好きたる者、ここは行っとかないとダメだよ~。やんしー号でもなんとか行けるかな?陣馬へ登る道によく似てます。
2011年2月16日 23:37
う~む、近場の静岡なのに私が行ったことが無い場所ばかりでございますよ。
サッタ峠も行こう行こうと思いつつ・・・
素晴らしい景色ですね。
参考にさせていただきます!(笑)
コメントへの返答
2011年2月17日 21:15
おっ、行ったことないんですね。ぎんがめさんより先に行くとなんか優越感だなぁ(笑)
浜石岳もサッタもお勧めです。天気のいい日にぜひ、どうぞ。
2011年2月17日 0:07
富士山+茶畑=静岡
分かりやすくて良い写真ですね!
なかなか撮れません。

海沿いの道の正面に富士山が見えてる写真も格好良いです!

スイーツ片手に絶景をバックにした写真は今回無かったですね。
ちょっと残念・・・(笑)
コメントへの返答
2011年2月17日 21:24
富士山+茶畑=静岡の式、いいですね。確かに静岡以外の何者でもないです(笑)

サッタ峠ですね。ここ、歌川広重の東海道五十三次 由比サッタのとこなんです。http://doraku.asahi.com/earth/japan/hiroshige/060824.html日本海側で言えば、親知らず子知らずみたいな感じです。ぜひ、一度。

あー、そうですね、ロールケーキ買い忘れました。以後、気をつけます(笑)
2011年2月17日 0:32
こんばんは、師匠!

いや~、行っちゃいましたね。
日曜日は朝から下の娘がインフルで病院へ行っておりました^^;

天気最高で、富士山とても綺麗に見えてますね。
高速からはあのポイントが一番良く見えますが、
 あんなに綺麗なのは見た事ないですヨ!

ワイドパノラマ写真にも参りました。
まさか右スクロールまでするとは(@_@;)

最後は師匠大好きな”険道”ですね。
私きっと付いていけません・・^^;

でもまたご一緒に(^^)/
コメントへの返答
2011年2月17日 21:34
こんばんはー。

そうでしたか、早く治るといいですね。nocturneさん自身もうつらないようにしてくださいね。

おー、静岡県民にそう言われると、うれしくなっちゃいますねぇ。私、かなりラッキーですね。

パノラマも褒めてもらって、ありがとうございます。たまーに、この手を使うんですけどね。

nocturneさんはサッタ峠行ったことないのかな?すっごくいい景色だから、そんなこと言わずにぜひ、行ってみてください。ただし、清水側からね。
2011年2月17日 1:29
積雪後の浜石岳素晴らしいですね。
もう一人の青い方は途中で断念したようですが。

澄み渡る富士山~駿河湾~伊豆半島、抜群です!
コメントへの返答
2011年2月17日 21:37
おー、カワラさん、お久しぶりです。元気ですか?前にカワラさんの浜石岳レポ見て、行ってみたいなぁって思ってたんですよ。雪山登山は大変でしたけど、すっごくいい景色を見れました。人にお勧めできる場所がまた増えました。
2011年2月17日 7:46
blue blue blueさん、はじめまして。
↑でカワラさんが言われてる撃沈した青い奴です。
blue blue blueが断念された急坂を無謀にもFFインプでトライしてスタック。レッカーのお世話になりました。
ここ、時間は何時ごろでしたか。
私が脱出・撤退したのが11時くらいです。
くっそ~・・・いい景色だなぁ・・・行きたかった。
結局私は浜石岳をあきらめ、同じくその後さった峠に行きました。
コメントへの返答
2011年2月17日 21:44
初めまして。okazakiです。
カワラさんの言ってたもう一人の青い方ってのが誰のことなのかわからなかったのですが、ぶるーおふさんだったのですね。私が登っていくとき、レッカー車に運ばれていくインプを見ましたよ。坂を登っていく途中、上からレッカー車がバックしてきたので、私もバックをせざるを得なかったんですよ(笑)
ご愁傷様でしたね、代わりに私がしっかり景色を眺めておきましたので(笑)
2011年2月17日 9:43
見事な冬晴れ!!富士山もバッチリ見えて最高ですね~!
浜石岳からの景色も素晴らしいです♪
富士山を見に行きたくなっちゃいました(^^)

サッタトンネルを出たところから富士山が見えると、
僕はいつも「おぉー!」とか「わぁー!」とか言ってしまいます(笑)
コメントへの返答
2011年2月17日 21:53
tashuさんは行ったことあります浜石岳?行ったことなかったら、また、ぜひ晴れた日を狙って行ってみてください。いいですよ~、ここ(^^)

サッタトンネル出たときは、やっぱりそうなりますよね~(笑)
2011年2月17日 11:58
トンネルを抜けて富士山が見えると感動する反面、
周りの車のスピードも落ちて意外と危険だったりしますね。
そのすぐの由比PAでは桜えび天丼を
よく食べに寄りますが
サッタ峠は贅沢にも通過してしまってます。
東海道五十三次にも出てくる
サッタ越えの景色見に行きたいです。
コメントへの返答
2011年2月17日 22:00
その日、最初におぉー!ってなったのはサッタトンネルを抜けたときです。あそこ、いいですよね。

広重の東海道五十三次 由比 サッタですね。有名な絵ですもんね。浜石岳とセットでぜひ行ってみてください。ぐるぐるさんのことだから、またすぐ行っちゃったりして(笑)
2011年2月17日 19:50
お~富士山いいですね!!
これですよね日本の冬は(^-^/

カミサンの本家が富士市なので毎日こんな富士山を見ていたんだなあなんて思いました。

それにこのあたりのみかん畑にはまった記憶があるので、そういう意味でもいい景色ですね(^-^
海の景色いつもありがとうございます。
コメントへの返答
2011年2月17日 22:09
へ~、奥さん、富士だったんですか!富士山見放題ですねぇ。でも、たぶん富士山の周りに住んでる人にとってはフツーの存在なんだろうなぁ。

TABさんには山の写真を担当してもらってますからね(笑)

TABさんやVesさんには浜石岳からの景色はぜひ見てもらいたいなぁ。陣馬とは違う感動がきっとありますよ。
2011年2月19日 19:16
w( ̄△ ̄;)wおおっ!
雪の富士山きれいですね☆
良いタイミングでお出かけできうらやまし~です

由比SAに寄ると
いつもあの上に行きたいと思っている
場所からの写真
やっぱり良いでよね(*´∇`*)

行きたい場所ランキングの上位に
浮上してきましたので
近いうちに行かせてもらいます(゜∇^*) テヘ♪
コメントへの返答
2011年2月20日 16:27
サッタ峠の方ですかね、人様の写真は見たことがあるんですが、やっぱり実際に見てみるとすごかったです。まさに絶景。ぜひ、浜石岳とセットで行ってみて下さい。浜石岳には、お弁当とお茶を持っていくことをお勧めします(^^)
2011年2月19日 19:39
浜石岳。これまたホットなスポットに行ってこられましたね。

しかもいつも通りの超快晴男だし^^

雲もなく冠雪した富士山をここ何回か新幹線から見てますが、ドライブで富士山をもっと間近に見たいです。
前から行きたいところですが、こりゃいつかはサッタだな(^_^;)
コメントへの返答
2011年2月20日 16:31
行ってきましたよ~、良かったです。雪山登山には参りましたが、まさに絶景でした。天候コンディションが良かったですしね(^^)

やっぱり、プライベートで行かなくちゃね。そういや、この前は結局サッタには行けなかったんでしたっけね。先に行っちゃいましたよ。ぜひ、浜石岳&サッタ峠セットを。

プロフィール

ロードスタ歴20年以上。まだまだ乗り続けますよ~♪20世紀少年のケンヂ達の少年時代が理解できるお年頃です。皆様どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
土日専用。いつもどこかにドライブ。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
15年程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation