• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月31日

Karuizawa meetimg in the rain

たしても雨の軽井沢。私にとっては今年で3年連続の雨。なんか、だんだん酷くなってきてるような・・たぶん来年は食器洗い機の中に入ったような天候になるでしょう、って、そんなんやだぁ~!

前日に自宅を出発するときから雨が降ってる状態で、天気が悪いときは基本的に出掛けない私には、えらい久しぶりの雨の中の長距離ドライブとなりました。

ご一緒したやんしーさんが既に詳しいレポートを上げているんで、かんたーんにいくつか写真を。ほんとに今回は写真撮ってなくて・・



屏風山PAでやんしーさんと合流して(TOMりんとたまたま会ったけど、大鹿村に行くということでちょっとだけ話をしてここでお別れ)、のんびり中央道を走行して諏訪湖SAで休憩。


相変わらず天気は悪いけど、雨が止んで良かったぁ。





蓼科エリアのビーナスラインを走って、女の神展望台で休憩。


晴れてりゃ、バーンと絶景が広がってるんだけどねぇ。






しばらくすると、なんと舞華さんと御前崎チョメ太さんが登場!

ちょっとおしゃべりした後、長門牧場に行くというおふたりとはお別れし、我々はとりあえず車山の方へビーナスラインを走っていきます。






あら~、霧が出てきちゃったよ。






白樺湖を過ぎて山を登って行くと、どんどん酷くなってきて・・






なんじゃ、こりゃあ~!!





なんとか富士見台に到着。


いや~、すんばらしい富士山だぁ(T_T)


その後一応、霧が峰まで行ってみるも、白い悪魔(イニDね)にはなすすべもなく、即撤収となったのでした(T_T)






その後、いつも通り過ぎてる女神湖近くの朝陽の丘公園に寄り道。なんか白樺が気になって。






なかなかいい雰囲気。






ね、やんしーさん、石碑がきれいになくなってるでしょ(^^)






横は牧場になってます。緑がきれい。






公園からちょっと走ったとこの喫茶もうもうで珈琲ブレイク。






店に入る前に外のベンチでスイーツタ~イム!う~ん、背景がイマイチだからあんまり美味しそうに見えんなぁ(笑) 
でも、このミニストップの新製品カスタードプリンロールはイケる!個人的にはローソンのプレミアムロールケーキを抜いたかも。






そしてこの日は佐久のホテルまで行って終了。私はやんしーさんとは違う、一萬里温泉ホテルゴールデンセンチュリー っていう、日帰り温泉施設にホテルが合体したようなとこに宿泊。ちょっと古いけど、温泉もあるし朝食もついて¥5500くらいだったからまあまあかな。





そして翌日も雨降り(T_T) 会場へは舞華さん、御前崎チョメ太さん、やんしーさん、それに日帰り弾丸ツアーのKumaさんとばったりコンビニで合って、みんなで会場に向かいます。

会場では雨がひどくてテントから出られず、車も見れないし、会えなかった人もいて、すごい残念でした。その代わり、ブログ長い隊隊長のぎんがめさん、隊員のTABさんやんしーさん、のゆかいな仲間達とたくさん話ができてすごく楽しかったです~。

ときどき、レストハウスの窓から外を眺めてもずっと降り続く雨。結局、会場で撮った写真は3枚ポッキリ。


その3枚の中の一枚、第2駐車場の写真。帰り際に撮ったんでもう車が少なくなってますね。手前から舞華さん号、Kumaさん号、その向こうがokazaki号。傘でもどうぞ(笑)





会場を出て、ぎんがめさん、TABさん、やんしーさんと別の場所に移動します。


こんな日でもやっぱり赤は目立つな。






後ろはやんしー号が続きます。雨中のちょっとしたTRG






ちょっとオサレなショッピングセンターみたいなところで珈琲を飲みながらまた楽しく話をした後、そろそろ解散。と思ったらなぜかブリさんが突然現われてびっくり。いつもこの店で買い物をしていくそうな。ちょっとだけ話をしていよいよ解散です。

ぎんがめさんとブリさんとはここでお別れ。その後TABさんとやんしーさんと3台で諏訪ICまで下道を雨の中ドライブして、ここでTABさんとお別れ。やんしーさんとは土岐JCでお別れしました。



話相手をしてくれた皆さん、ありがとうございました!
そして事務局やスタッフ参加の皆さん、ありがとうございました!
また、来年、今度こそ青空の下で会いしましょう!



おわり。
ブログ一覧 | 長野 | 日記
Posted at 2011/05/31 20:14:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

やる気になってるぞ〜86にオーディ ...
Zono Motonaさん

今日の昼メシ🐔
伯父貴さん

電動空気入れでプールを・・・(^_ ...
hiko333さん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

この記事へのコメント

2011年5月31日 23:12
軽井沢お疲れ様でした☆

会場の雨スゴカッタですね
それより前日のドライブの方が、
雨も降らなくて充実したのでは(゜∇^*) テヘ♪

また、ヨロシクお願いしますね(⌒0⌒ゞ
コメントへの返答
2011年6月1日 22:13
お疲れさんです。
ほんとにあの雨には参りました。
そうですね、前日に少しでもオープンで走れたのが救いでした。
次回は靴下が濡れないよう対策してってください、笑
2011年5月31日 23:23
お会いできなかった・・・
ぎんがめさんやTABさんには会えたのになぁ
来年こそお会いできますように
コメントへの返答
2011年6月1日 22:15
いやぁ、残念、会えませんでしたね。TABさんとかのブログではしっかりポチ号を見させてもらいましたよ!相変わらずピカピカですごいです。いつか、東北でご一緒したいですね。
2011年6月1日 0:26
お疲れ様でした。しかしまあ日曜日を狙ったように雨が降りましたね~。
それでも、今年は雨だった分『ブログが長い隊』のMTGが大変充実していたのがよかったです!
朝陽の丘公園はなかなかの癒しスポットでしたね。ん~、どれだけ見ても石碑の痕跡が見当たらない。。。
TNP最高記録には自分もビックリです。これは長距離ドライブになればなるほど財布にやさしいですね~。
コメントへの返答
2011年6月1日 22:22
ほんと、参ったね。
確かに。ブログ長い隊はぎんがめさんの命名なんで、当然隊長はぎんがめさんですね。もうひとつのぎんがめさんの案も笑いました。やんしー号が信号消灯色なのね、笑
朝陽の丘は今度は絶対晴天のときに行って撮りたいね。石碑は最初からあそこにはなかったのだ、笑
最初はゆっくり過ぎてちょっとイライラするかもしれないけど、慣れちゃうと超ゆとりで運転楽だし安全だし、景色も楽しめておまけに燃費もいいからね、お勧めです。
2011年6月1日 8:16
軽井沢は遠いのでいつも皆様のブログで楽しませてもらっています。
あぁ・・・雲仙や阿蘇に行きたくなりました。
コメントへの返答
2011年6月1日 22:25
広島とか凝られてる人も結構いますし、九州から来てる人もときどき見かけますよ。ぜひ、一度どうでしょうか。
雲仙、阿蘇、すぐに行きましょう!近いんですから。(うらやましー)
2011年6月1日 12:26
お疲れさまでした。
女の神展望台では、バッタリとお会いできて感激しました~。^^
あの時だけは、雨も降ってなくてオープンドライブが気持ち良かったですね!
カスタードプリンロールね~今度、チェックしときます♪
今度は、一緒の宿で前夜祭でもしましょう。^^/

コメントへの返答
2011年6月1日 22:32
お疲れちゃ~ん。
こっちもびっくり。ああいう風にばったり会うと驚き&うれしいですね。グレー軍団に囲まれて、色がグレーに変わっちゃうかと思った、笑
カスタードプリンロール、食べてみて。イケルと思うよ~。
そうだね、今度はぜひ。
2011年6月1日 18:59
お疲れさまでした。

メルヘン街道もそこそこの霧でしたが、ビーナスラインのほうがエライ事になってますね。
今回も色々ぼけまくったト-クに付き合ってもらいありがとうさんです。
考えてみればオフ会で一緒になったのって1回だけなんですよね~。
なんかそんな気がしませんが(笑)
まぁ、また機会があったら絡んでやって下さい。

あそこのスーパーはなかなか楽しいですよ!
コメントへの返答
2011年6月1日 22:36
お疲れさんです。
そりゃ、もう、大変でしたわ。あれじゃ、楽しくないです、笑
いえいえ、こちらこそ。ちょっとだけだったけど楽しかったですよ~。今度はもっとじっくりオヤジトークしたいですね~。
オサレなスーパーなのに名前のつるやがギャップがあるような。次回寄ったときは店内探検してみます。
2011年6月1日 19:48
軽井沢MEETING、お疲れ様でしたm(__)m

前の日は雨が降っていなかったんですね!霧が出たのは残念でしたけど、オープンで走れたのは、ちょっぴりうらやましぃです(●^o^●)

私も前に三国峠でありましたが、↑くらい霧が出てしまうと恐いですよね!
コメントへの返答
2011年6月1日 22:39
ハイ、お疲れさんでした。
前日は雨が降ってない時間が割とあったので、少しですがオープンを楽しめて良かったです。
三国峠は山中湖近くのとこですかね?あそこ、晴れてるとすごい絶景なんですけどね。秋には行ってみようかと思ってます。
2011年6月1日 20:13
こんばんは。

先日はお疲れ様でした。
日帰りでしたが、充分に楽しめました♪

白樺の中のロードスターって良い感じに写りますね!
コメントへの返答
2011年6月1日 22:43
こんばんはー。お疲れさんです。
日帰りはやっぱりちょっときつくなかったですか?次回はぜひ前泊して前夜祭とかできるといいですね。
白樺のとこ、いい雰囲気ですよ。女神湖のすぐ近くなんで、Kumaさんもぜひどうぞ。
2011年6月1日 20:21
お疲れ様でした!

この二日間を狙ったかのような天気、どうしようも無かったですね!

カスタードプリンロール、今度試してみます!
コメントへの返答
2011年6月1日 22:45
お疲れさんでーす。

ほんとだよね、まったく!私はほとんど出歩かなかったんで、靴下べちょべちょはなんとか避けることができました、笑

プリンロール、新発売なんで、一度ご賞味あれ。
2011年6月1日 20:46
富士見台~霧が峰付近は
すぐガスっちゃいますね。

okazakiさんの雨の日のブログは
貴重であり、写真も少なめですね(笑


コメントへの返答
2011年6月1日 22:49
いやぁ、あんなに霧のビーナスは何年かぶりです。基本、晴れたときしか行きませんからね(^^)

おー、そう言われると、そうかもしれませんね、笑 雨だとどうしてもね・・
2011年6月1日 22:40
先日はお疲れさまでした♪

土曜日でも雨の止んでる時があったとは・・・僕はずっと雨に降られっぱなしでした。
富士見台行った事ないので、すんばらしい富士山見てみたいです(^-^)

カスタードプリンロール、今度チェックしま~す。
コメントへの返答
2011年6月1日 22:53
お疲れさんです。

土曜は結構な時間、止んでましたよ。おかげで楽しくオープンドライブできました。でも、ビーナスはあんな状態でしたけどね、笑
おー、そうですか、富士見台はですね、晴れてる早朝とかに行くと、それはもう感動の景色が見れますから、ぜーひ、行ってみて下さい。
ミニストップですよ~。
2011年6月2日 19:29
お疲れ様でした。
日記を読んで思ったことが!!
プレミアムロールケーキについている
リラックマシールを取って置いてください。
コリラックマのお皿に交換したいんです。
〇ニストップに浮気したい気持ちも解りますが。

しかし、霧のでたあの道を良く走れましたね。
初めて行った時すごい霧で前が見えなくて半泣きでした。

今年も昼食後の駄弁りに花が咲いていたようですね。
コメントへの返答
2011年6月3日 18:29
お疲れちゃ~ん。リラックマシールね、忘れないようにしときます。でも今はミニストップがあったらプリンになっちゃうかな~。

ほー、初めてで霧は悲しいねぇ。もちろん、ぜんぜん見えないから、超ゆっくりで走ったけど、楽しくな~い(T_T)

おじさんずトークも楽しいのですよ。下ネタはなかったなぁ、笑(ガールズトーク、どんな内容なのか、一回聞いてみたい)
2011年6月2日 22:12
こんばんは。

今年の雨は凄かった~。
一回もオープンにできず。。。
土曜日から出掛ければ、オープンドライブ楽しめたんですね。

okazakiさんin the rain、なんか新鮮。
コメントへの返答
2011年6月3日 18:33
お疲れさんです。

ひどかったですね~。
そうなんですよ、土曜は雨が止んでるときがあったんで、オープン走行がちょっとだけ楽しめたのが救いでした。

ハハ、なるほどそういう新鮮さもあるんですね。
2011年6月3日 21:52
すみません見逃してました(反省)
本当に長い間お付き合いくださいましてありがとうございました(^-^
okazakiさんがいるだけで話が盛り上がります!
迷惑隊ではなくブログ長い隊ですねw
了解しました。
去年の信号隊が懐かしくなるほどの雨でしたが、晴れの時また皆で会いましょうね!
今回は私が一番長かった(^-^
コメントへの返答
2011年6月5日 9:07
いや、反省することはないです(笑) 知らない間に埋もれちゃいますもんね。
こちらこそ、ありがとうございます。すごく楽しい時間でした。あれがなかったら、雨のいやな印象だけ残っちゃったかもしれません。
ほんとに、晴れのときにTRGできるといいですね、楽しみにしてますよ~。

プロフィール

ロードスタ歴20年以上。まだまだ乗り続けますよ~♪20世紀少年のケンヂ達の少年時代が理解できるお年頃です。皆様どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
土日専用。いつもどこかにドライブ。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
15年程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation