• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月19日

沖縄ドライブ紀行 前編(瀬底島,古宇利島他)

気予報によれば、今回の旅行中はずっと曇りか雨。おまけに南方には台風まで発生!いつもなら当然行くのをやめちゃうとこだけど、予約しちゃってるからそういうわけにもいかない。こればっかりはね~。しょうがない、テルテル坊主でも作っとくかぁ。(と、数十年ぶりにテルテル坊主を作って、ベランダの物干し竿にぶらさげる)


そして当日

那覇はしっかり雨でござんす。しかも結構本降り(T_T)

当たり前だけど車のナンバーは・・ ん?札幌? 道、間違えたかな?(笑)






土砂降りの中、本日のお宿がある名護に向かいます。


途中、道の駅許田で休憩&ショッピング。







ふと外に出てみると、雲の隙間から太陽が!沖縄上陸後の初太陽だ、わーい!







ホテルチェックイン後、ステーキ屋の”わんぱくフリッパー”に。(若い人はわからないだろうな、笑) ここ、お薦めです。ステーキが美味しいし、リーズナブル。海のすぐ横でロケーションもバッチリ。天気が悪いのが残念無念。







ホテルから見た名護の夜景。どよ~んとした雲がテンション下げるなぁ。ハァ~、明日どうしよう。







部屋から真下を見たとこ。






翌日の朝


おっ、超怪しい雲はおるけど、ひょっとして晴れるかも!?







おぉ、こっち側はもっと雲が少ないし、青空が見えとるじゃん!







左側も青空が見えてきたぁ、やったー!What a sun bringer I am!いや、テルテル坊主のおかげかな?







目の前の海はエメラルドグリーン。







カレーパン against エメラルドグリーンシー、最高!






準備をして、いざ出発。早めに瀬底島に行かなくちゃ。曇りor雨の予報だから、いつ天候悪化するかわかんないし。


R449沿いのパーキングにて。眼前の海は普段見ることのないEast China Sea、つまり東シナ海!







瀬底大橋に到ちゃ~く!







さあ、瀬底島にGO!






戸島内を数分走って、瀬底ビーチに。向こうに見えるのは伊江島。イエジマ、Yeah!






ほいじゃ、早速降りていってみます。


うわー、きれー!






こっちの島(Yeah島の左)は水納島(みんなじま)。形からクロワッサンアイランドって呼ばれてるらしい。







どうです、この色!







さすが珊瑚の島。珊瑚の死骸だらけ。あいつ、どや顔してるし(笑)







いろんな形のがあって面白ーい。







いやぁ、ほんとにきれいだわ。







ここ、県内でも有数の人気ビーチらしくて夏場はすごい人らしいですよ。







時間があれば、ここにチェアーを持ってきてゆっくりしたいなぁ。






ビーチで遊んだ後、さっき通った瀬底大橋の近くに車を停めて、橋の上から海を眺めてみます。

すると・・



Amazing!







すご過ぎ!






なんちゅう色じゃあ!







橋の下に降りてみました。







う~ん、いい色だぁ。







砂浜もすごくきれい。







やどかりもゲット。おまえ、いいとこに住んどるなぁ。







いやぁ、ほんとに晴れて良かった。光が差し込まないとこんなにきれいには見えないもんな。







天気が心配なんで、お次の目的地、古宇利島に向かいます。


古宇利大橋に到着。天気がもってる間に来れて良かったぁ。






振り向くといやな感じの雲が。


おっ!これって、彩雲ってやつかな?







橋を走行中。車を停めちゃいけないんで、橋を渡ってすぐのパーキングに車を停めて、海を見にいきます。







パーキングの辺りは浜昼顔がいっぱい。







おぉぉ!







雲がやってきて、ときどき光が差し込まなくなるけど、それでもこーんなきれい。







高いとこから見た古宇利大橋。(望遠で撮ってるんで粗いです)








さーて、島内を探検するぜ~!


うわー!碧!







いやぁ、素晴らしい。







探検中、Cafeオーシャンブリーズを発見。貝殻でできたシーサーがお出迎え。







このロケーション、素晴らし過ぎます。でも、暑かったんで、店内でソフトクリーム食べたんだけどね(^^) 







きれいな海を眺めるイヌ、じゃなくてヤギ。






アイスを食べて満足した後は、地元の人しか行かないというトケイ浜へ行ってみます。場所がわかりにくいんだけど、オーシャンブリーズで見た地図を頭にインプットしてたんでオッケー!(as ローラ、笑)


おぉ!







ここもきれいだぁ。植物が南国南国してて、いい感じ~。







もう、めちゃめちゃ透明。熱帯魚とかいるとうれしんだけどなぁ。







う~ん、







癒されるぅ~。







珊瑚の見事なトンネルから。






その後、島内の地図を見て気になったアマジャフバル農村公園へ。ここもかなりわかりにくいし、道がすごい。たぶん、こんなとこには観光客は来ないでしょう。(来てるけど、笑)


ここからの展望もいい!たぶん島で一番高いとこじゃないかな。







いいでしょ?沖縄ちっくで(^^)







いやぁ、満足、満足。そろそろお腹も空いてきたし、昼ゴハン場所を探さなくちゃ。


ということでやって来ました、前田食堂。ジモピーしか来ないらしい(^^)







私は肉そば(左)でヨメさんはソーキそば(右)。うまいです。でも、私達には量が多過ぎ!







R58シーサイドロードで北上中、道の駅おおぎみでちょっと休憩。







道を挟んですぐ海。







ここも十分きれい。







再び、R58で北上。







ときどき、こんな感じにも。







おっ、先っぽが見えてきた。







しばらく走って、絶景ポイント茅打(かやうち)バンタに到着。高さ70mの断崖絶壁。バンタっていうのは沖縄方言で崖のこと。







雄大な景色。ずっと走ってきた方を眺めてます。







港の海水の色がきれいだよなぁ。







で、港にも寄ってみました。熱帯魚いたよ~♪(派手な色のやつじゃないけど)








そして、沖縄本島最北端、辺戸岬







いやぁ、碧い!







サイパンで見た海の色と同じだね。







ここ、カルスト地形になってるんだ。







断崖絶壁。

断崖絶壁と言えば・・やっぱりこのテーマ曲が頭に流れます。能登篇に続いてまた同じかぁ、なんて言わないでね。だって、思い出しちゃうんだもん、しょうがないでしょ(笑)







ここも珊瑚礁いっぱい。







おっ、あれはヤンバルクイナ!行ってみよー!







小さなパーキングに停めて、階段を登っていきます。







ヘンヘン、ヘンヘン、って感じに聞こえるこのセミが辺り一帯で鳴くきまくってます。完全に夏風景。







地面には丘ヤドカリが。熱帯域に広く分布するヤドカリの仲間で、海岸付近の陸上部で生活してるんだけど、ヨメさんは、こんな山の中でなんでヤドカリがいるの~?みたいに超驚いて、景色なんかそっちのけでこのヤドカリに夢中になってました。







おぉ、ヤンバルクイナ!展望台付き!(笑)







ヤンバルクイナ、でか!しっかし、こんなとこに、こんなお金かけんでも・・







まあ、ヤンバルクイナは置いといて、景色を見てみよう。







おー!あれは、さっきいた辺戸岬。







眼下の風景。山が南国らしい植物に覆われてますね。






せっかくだから、ヤンバルクイナの横の展望台にも登ってみます。


あー、まだ、丘ヤドカリと遊んでるよ・・







帰りは太平洋側の道、R70を走ってみます。山の中が多く、ヤンバルクイナ注意!の看板が所々で出てきます。

ちなみにR70はまったく信号がない快走路。だけど、視界が広がるポイントが少なくて、山の中をずっと走る感じ。時間があれば走ってみてもいいかなと思います。







やんばる海水揚水発電所近くの、カフェテラス藍に寄ってみるも、クローズド。定休日でもないのになんで開いてないんだよ、せっかく行ったのに・・

ということで、近くから見た海の風景。この頃にはもう、完全に曇り空。







慶佐次(げさし)湾のヒルギ(マングローブ)林にちょっと寄って、







ホテルにチェックイン後は海鮮丼で締め。上に乗ってるのはプチプチ海ぶどうです。






いやぁ、今日は結局、行きたかった場所で晴天になってほんとにラッキー!明日はどうなるのか・・



つづく。
ブログ一覧 | 沖縄 | 日記
Posted at 2011/10/19 19:50:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

雨の海
F355Jさん

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

またまた外食しました。
アンバーシャダイさん

夏休み4日目の朝活
彼ら快さん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

この記事へのコメント

2011年10月22日 21:42
あまりにページが重くww全ての画像を見ていないのですが、ロドで沖縄ですか!

すっげぇ~~^^。
コメントへの返答
2011年10月23日 19:10
また、暇なときに見てね。
一番最後の追記を参照下さいませ。^_^;
2011年10月22日 21:56
これレンタカー?持って行きました?だとするといくら休みがあるんですか~(^^ゞ
やっぱり南の海はいいですねぇ。
沖縄自体は仕事で年数回行くんですが、空を見てため息ついてルだけです(^-^;
ウラヤマシス(+_+)
コメントへの返答
2011年10月23日 19:10
一番最後の追記を参照下さいませ。^_^;

海の色は本州とはぜんぜん違いますね。ほんっとにきれいです。
え~、そうなんですか!?それはもったいない、とういうか悔しいですねぇ。
2011年10月22日 21:59
うわぁロドで沖縄羨ましい!
そもそも沖縄自体行ったことがない_| ̄|○

とにかく海がきれいでいいですね。
コメントへの返答
2011年10月23日 19:13
一番最後の追記を参照下さいませ。^_^;

おっ、そうなん?一回、行ってみることをおススメするよ。2時間くらいだからね、行こうと思えばすぐ行けちゃうよ。TOM師匠には興味を引くものがたーくさんあると思います。
2011年10月22日 22:15
おー、セレブだぁ!
実は沖縄に行ったことがなくて・・・(^_^;)
たっぷり休みを取られて満喫しに行かれたんですね。

古宇利大橋、いつか走ってみたいところですわ♪

青NCが映ってるけど、持って行ったんですか(*^_^*)
沖縄と北海道はオープンで走りたくなりそうですね
コメントへの返答
2011年10月23日 19:17
へ~、意外だなぁ。ぜひ、一回行ってみてください。なんせ、海がきれいです。古宇利大橋、いいよ~。あそこを見ちゃうと、山口県民には申し訳ないけど角島が霞んでしまいます。まあ、沖縄と比較すること自体、反則だけどね(笑)

>持って行ったんですか
一番最後の追記を参照下さいませ。^_^;
う~ん、うまいこと合成しましたね!って誰か突っ込んでくれると思ってたんだけどね・・
2011年10月23日 0:38
愛車で沖縄ですか!?これはとっても羨ましいです!

沖縄の海の綺麗さは凄いですよね。。う~んいいなぁ。。
沖縄の思い出は、、首里城と沖縄そば、美ら海水族館です^^。なぜか泳がなかったんですよね^^;
コメントへの返答
2011年10月23日 19:21
一番最後の追記を参照下さいませ。^_^;
愛車で走りたいのはやまやまですが、ムリです^_^;

海はきれいですよね~。ぜひ、再訪を!Loveさんがどんな感動の文章を書くのか、想像するだけでも楽しいです(笑)
2011年10月23日 5:00
おはようございます。

okazakiさんらしい表現と写真(*^_^*)沖縄楽しませて頂きました。
「イヌじゃなくてヤギ」お気に入りです。
車入りの写真が殆ど無く、ビックリでしたが(^^)/

コメントへの返答
2011年10月23日 19:26
こんばんはー。

いやぁ、そう言って頂けるとうれしいです。私らしい、ですか?どんな感じですかね?
それを気に入って頂けましたか(笑)今回はロードスタじゃないもんですから^_^;

一番最後の追記を参照下さいませ。^_^;
2011年10月23日 12:54
一瞬びっくりしました!
車で行ったのかと(驚)

素直に信じちゃいましたよ(笑)

しかし、珊瑚のビーチ綺麗すぎます!
イイなぁ~、行ってみたいなぁ~、
マイカーで(笑)
コメントへの返答
2011年10月23日 19:30
いやぁ、ロードスタの落書きみたいなのにしとけば良かったかなと思ってます(笑) まあ、持っていけないもんですから、こうだったらいいなぁ、というイメージです(笑)

きれいでしょ。実際の風景を見ると、ほんとに感動しますよ!
ぜひ、マイカーで行ってください(笑)
2011年10月23日 13:13
レンタカーにしちゃー車高が低いな〜と思って見てましたよ。
危うくだまされるところでした(笑)

沖縄の海は何度見てもイイですね〜。
最近行ってないからまたまた行きたくなりましたよ。

次はレンタカー、ロードスターで決まり!
コメントへの返答
2011年10月23日 19:34
ちょっとうまくやり過ぎましたかね?(笑) こうだったらいいなぁ、というイメージでございます(^^)

私も沖縄は久しぶりです。本島の海がこんなにきれいだったとは知りませんでした。ぜひ、今回紹介した二つの大橋の辺りに行ってみてください。感動しますよ~。
あっ、ロードスタでうらやましがらせてくださいね。
2011年10月24日 2:09
本島に2度行った事がありますが、
知らない沖縄ばかりで・・・
okazakiさんのブログ見て何故か後悔してます。

あのカフェのロケーションすごいですね~
行ってみたくなりましたよ。
コメントへの返答
2011年10月25日 19:22
2回行ってるんですか、どの辺りを回られたのかな?ドライブだとやっぱり中北部の方が良さそうです。
そうそう、cafeは沖縄、いいとこがいっぱいありますよ~。天気が良かったら、あと2,3軒は寄るつもりだったんですけどね。
2011年10月24日 9:52
沖縄ですか~。海の色が超キレイで最高ですね!
行ったことがないので羨ましい~です(笑)

いや~、okazaki号をホントに持っていたらすごいなぁ~と思いながら見てましたよ♪
別荘買ってロードスターを置いておくのはどうですか(^^)
コメントへの返答
2011年10月25日 19:26
ハイ、久しぶりに行って来ました。海の色はもう、ほんとにきれいです。お、意外ですね、tashuさん、行ったことないんだ。ぜーひ、今度行ってみて下さい。本州との違いが、いろいろと面白いですよ。

別荘、欲しい~(笑)
2011年10月24日 20:50
okazakiさん、合成上手すぎ(笑)  最後まで信じきってましたよ。
沖縄は行った事ないので地名とかはちんぷんかんぷんでしたが、海の綺麗さに驚きです。白い砂浜っていうのが南国ムードたっぷりで良いです。 水晶浜で喜んでちゃイカンですね(^^;)
コメントへの返答
2011年10月25日 19:32
驚いた?(笑) いやぁ、放っておくと、大半の人を騙してしまいそうな勢いで、途中で追記を入れたんですよ(笑) 結構、できが良かったみたいですね(^^)
そうでしょ、海はきれいだよ~。砂浜も白いとこはほんとに白い!まあ、沖縄と比べちゃ反則だけど、こっちの海を見ちゃうと、水晶浜では感動できなくなっちゃうかも(笑)
2011年11月11日 21:28
あまりに自然な合成で普通に騙されましたよ(笑)
沖縄ドライブ、良いですよね~。ダイビングで行くときはたいてい一日はドライブにあててますよ。
(軽自動車を借りてばっかりなので、爽快ドライブはしたことないのですが)
コメントへの返答
2011年11月12日 17:14
ハハ、みんながみんな、信じてくれちゃうもんだから、慌てて途中から注釈を追加しましたよ。
やっぱりちゃんと沖縄にも行ってるんですね。ぎんがめ流沖縄ドライブ編を楽しみにしてますよ。

プロフィール

ロードスタ歴20年以上。まだまだ乗り続けますよ~♪20世紀少年のケンヂ達の少年時代が理解できるお年頃です。皆様どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
土日専用。いつもどこかにドライブ。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
15年程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation