• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月23日

南信州桜ドライブ (桜の園伊那谷と驚きの出会いpartⅡ)

の天気予報を見ても土曜の海津大崎は曇り予報。う~ん、じゃあ、しょうがいない。晴れマークのついてる信州にするか。

翌日の早朝、中島みゆきの”時代”の時間に出発。(知ってる人しかわからないネタですいません、笑) 

一部高速を使って、高遠城址公園に7時前に到着。いつも使ってる無料パーキングに停めます。まだ早い時間なんで、楽勝で停めれちゃいます(^^)


おぉ、きれいだぁ。”ココ”ってとこが高遠城址公園です。あそこまで歩きますよ~。







う~ん、雲が多いなぁ。







と思ってると、だんだん青空が見えてきた(^^)







ここ、園内の有名な橋のとこです。まだ人が少ないけど、いい時間になるとうじゃうじゃになっちゃいます(笑)







その下には池があって、







こんな風に綺麗なリフレクションになるわけです。私が立ってるとこにはカメラおやじーずとかでいっぱい。あっ、自分も人のこと言えんか(笑)







フッフッフ、こっちの崖の場所からは誰も撮ってないぜ。






池の左側はこんなことになっとるわけです。この時間でこれだもんなぁ。昼になったらどうなっちゃうんだろ?







園内は5~7分咲きだったけど、ゲート近くの南側は満開!







いやぁ、すごい。もこもこ。







タカトオコヒガンザクラ。ソメイヨシノよりちょっと小ぶりで赤みのある花。






さて、そろそろ戻るかな。


ダム湖の緑色の水と桜のピンクのコントラストがいい感じ。







振り向けば、青空に桜と天守閣。







ダム湖の反対側に来てみました。







この桜がステキ。






じゃあ、あそこに行ってみよう。


高遠さくらホテルのパーキングにちょっと停めさせてもらって。







あぁ、この桜だ。ダム湖の向こう側にはさっきいた高遠城址公園。







あそこも桜ロードが。トライしたんだけど道を間違えて断念。(渋滞が始まってなかったら再トライしたんだけどね)






渋滞の始まった高遠の町を脱出し、伊那市外の方向へ。どっかいい桜ポイントないかなぁ、って思いながら走ってると・・


おぉぉ!







あの桜の下にスペースがあって停めようとしたんだけど、入り口に段差があってやむなく断念。まぁ、ここで我慢しとこ。場所は吉祥寺ってお寺のすぐ近くです。







その後、TABさんの定点観測ポイントにちょっと寄ってからR18を南下。






R18沿いは桜がいっぱい。R153沿いもそうだし、伊那谷はほんとにそこらじゅうに桜あります(^^)


あっ、あそこ良さそう、って思ったとこに次々寄ってきます。







ここもいい~。







おばあちゃん三人が花見しながら楽しそうに話をしてます。







ロードスタも一緒に(^^)






おばあちゃん達に「きれいなとこですね~」って話しかけると、「今が一番いいときだよ。きれいに撮ってってよ」って返されました。


おばあちゃん達の横から、桜とタンポポ。







おぉ、この桜もいい感じだな。







雲がなぁ~。惜しい!







さらに桜探検は続く(^^)







雲がなぁ~。惜しい!






ほっそーい山道を走っていくと、あっ、寺が出てきた。


いやぁ、素敵なパーキングだぁ。







なんて寺なのか字がヘタ過ぎて読めん!(笑)







しだれ桜と相まっていい雰囲気。







雲がなぁ~。惜しい!(くどい!笑)








その後もR18を南下。


あっ、またいい感じの桜発見。で、脇道に入っていったけど、ここまでしか行けず(笑)







この桜の下に車を停めて撮ろうとしたわけです。田んぼの中に4本桜。






R18に戻って、


また桜が出てきた。







うーん、







ここもいいなぁ。







せっかくだからこの区間、もう一往復しよっと。





















戻ってきました(^^)







続いて出てきたのはなんとか峡。














清流と桜もいい感じ。







あれ、陣馬形山だよな。天気も持ちそうだし、やっぱ行っとくか。







桜トンネル、きれ~。






橋を渡ったすぐのパーキングスペースに車を停めて写真を撮ろうと思ったそのとき、


あー!!

TABさん!?



いや~、ほんっとにすごいね。先回の三重の山奥でのぎんがめさんとの出会いといい、ブログ長い隊には何かあるんだろうか?(^^)







TABさん、奥さんと桜ドライブ中だそうで。







とりあえず一緒に陣馬形山に行くことに。







TABさん、なんか今日はえらいゆっくり走っとるな。後から聞いたら(酔いやすい?)奥さんを気遣ってのことだとか。







頂上に到着。








おぉ、今年初の陣馬形山からの景色!雲がじゃまなのと、この時間だと逆光になっちゃうのが残念だけど、やっぱりいい景色(^^)







TABさん、この雄大な景色を眺め、何をか思う。






TABさんは用事が入り、ここでお別れすることに。短い間だったけど会えてうれしかったです。またいつか、ゆっくりドライブしましょう。

TABさんと別れた後、せっかくなんで南アルプスが眺められるいつもの場所へ。


でも、こっちも雲がぁ(T_T) まぁ、しょうがないか。高遠からは赤石岳がはっきり見えたしな。







さっき、後ろからTAB号を撮った場所で。







R18に戻って、走行中に見つけた小さな展望スポットから。結構、桜吹雪だったのに、うまく撮れんなぁ。







R18号沿いの最後の風景は松川(?)







昼神温泉までやって来ました。花桃はまだ咲いてないですね。GWが見頃かな。







あの桜並木を一往復してから昼神を後にしました。








最後は愛知県に突入しちゃってるけど、







なんとか枝垂れ桜でシメ。なんちゅうとこか忘れちゃった。ここ、ライトアップもするらしい。






ということで、桜三昧の南信州桜ドライブでした。


おわり。
ブログ一覧 | 長野 | 日記
Posted at 2012/04/23 19:54:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ペットフェスティバルin エスコン ...
キャニオンゴールドさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

大阪遠征その② 万博編・・・
シュールさん

YouTube動画up 軽自動車 ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

最近の諸々😸
もじゃ.さん

2025.09.07 今日のポタ
osatan2000さん

この記事へのコメント

2012年4月23日 21:00
「雨だから今日は出かけるのをやめる」ではなくて、「雨の降ってないところへ行こう!」。なんてポジティブな素敵な発想なのですか!これから見習います!!

それにしても南アルプスの景色素晴らしいですね。これって、日帰りで行かれてるんですよね?
もっと行動範囲広げなきゃいけないなって思います(笑)。
コメントへの返答
2012年4月24日 21:03
いやぁ、そんな大したことでは(笑)

日帰りですよ。ちょっとがんばって朝早く起きれば三重からだって十分行けますよ。しかも、ほとんど下道しか使ってないんです。この日は500kmくらい走ったかな。信州はこれからがいいですからね、ぜひ行ってみてください。
2012年4月23日 21:49
そうそう、この日は北方向の天気が良かったんですよね。やっぱり冠雪したアルプスと桜は絵になりますね。 
南信らしい素朴で癒される雰囲気をいっぱい楽しませていただきました。
やっぱり陣馬形山から眺める時は雲が無い方がいいですよね、私も天気の良い日に行ってきます。

コメントへの返答
2012年4月24日 21:11
迷ったんだけど、やっぱり晴れマークに負けました(^^)高遠のループ橋のとこで最初に冠雪アルプスがバーンと見えたときは感動もんでした。すごい迫力でせまってきて。写真だと迫力が伝わらないんだけど、吉祥寺ってお寺のとこもすごかったよ~。
陣馬はやっぱり午前中だね、雲も残念だったけどそれでも十分良かったよ。
2012年4月23日 22:11
何が羨ましいって、TABさんの奥さんに出会えていることが羨ましいです。
しっかし、何かあるんですかね~、私たちは。
きっと、赤い糸で結ばれて絡まってるんですよ(笑)
アルプスと桜、堪能させてもらいましたよ~。ごちそうさまです!
コメントへの返答
2012年4月24日 21:54
へへ~。でもね、残念なことに話ができなかったし、帽子と大きなサングラスで顔がわかんなかったんですよ(T_T)
そうなんですよね~。なんか桜が気になってUターンして戻ったらTAB号が停まってて・・すごい確率だろうにほんとにビックリ。こりゃ、ブログ長い隊は永遠に不滅ですね!(笑)
いえいえ(^^)
2012年4月23日 22:39
いやー、今回のブログも良かったですー♪

okazakiさんのブログ見てると、行ってみたいところリストの行数が増えます(=^ェ^=)
コメントへの返答
2012年4月24日 21:57
ありがとうございます!
そうですか?気になったとこはどんどん行ってみてくださいね。行かないと、どんどん溜まっちゃいますよ(笑)
2012年4月23日 23:42
土日で、昼神から高遠に(^_^;)
すれ違いしたかもしれない(^^;;
コメントへの返答
2012年4月24日 21:59
あら、そうなんですか。土曜は天気が良くて桜がほんとにきれいでしたよね。しかし泊まりとはまた優雅な(^^)
2012年4月23日 23:43
こんばんは!

(また)こちらにいらしてたんですね!

地元でも知らない場所で、この素晴らしい写真の数々、まったくもって脱帽です!

意識して走ると本当にいっぱい桜ってあるんだなーって思います。

そうそう、金鳳寺は違うと思いますよ。かといって本当の名前は分からないという・・・
コメントへの返答
2012年4月24日 19:53
はい、気まぐれで行くんで連絡できずにすいません。
いやいや、桜があちこち咲いてるんで、走行中にきれいだな、って思ったとこに寄ってるだけですよ。あの桜トンネルの橋にもたまたま行けてラッキーでした。なんかこの景色見たことあるな、って思ったんですよ。帰ってから確認すると、やっぱり!Vesさんが紹介してたとこだった(^^)
2012年4月24日 0:32
どんだけスクロールしても桜一色♪
今回の桜ドライブ、今年一じゃないですか?
相変わらずいい旅してますねー(というか実はかなりの移動距離でしょ^^)

鏡面池がこれまたいい!
有名な高遠城の桜はいつか見てみたいもんです^^
コメントへの返答
2012年4月25日 19:57
でしょう(^^) 確かに遠方に出向いた今回が本格的な桜ドライブでしたね。南信はどこもほんんとにきれいでしたよ。距離は500くらいかな。高速は行きに2区間使っただけであとは下道です(^^)
高遠の池のとこ、いいでしょう?ぜひとも満開のときに見て欲しいなぁ。満開時の園内は空が見えないくらいの桜でほんとにすごいですよ。
2012年4月24日 6:03
ブログ拝見したら信州へ久々に行きたくなりましたよ。
GWは信州に決定です!
コメントへの返答
2012年4月25日 19:59
そうですかぁ(^^) 全国を走り回ってるprsachiさんに言われるとうれしいですね。楽しんできてください。(ひょっとすると私も・・)
2012年4月24日 20:10
こんばんは(^^)
もしかして、土曜日ですかね。
私らは中央アルプス側の農道を北上していたので、ニアミスしてたかもしれないですね。
やっぱり晴れていると桜がとっても綺麗です♪
陣馬形山からの眺めがステキ。
今年のGWはあちこちでまだ桜が見れそうですよ(^^)
コメントへの返答
2012年4月25日 20:06
こんばんは。土曜ですよ、晴れマークが出てたんで(^^) 
そうですね、ちょうど南下してたときだと思います。ほんとに天気も良くて、曇りの海津大崎をばっさり切った甲斐があったってもんです(笑)
陣馬形山は行ったことありますか?あそこは雄大な景色が最高ですからぜひに。逆光にならない午前中、それも早朝がお勧めです。
2012年4月25日 0:42
こんばんは♪
またまた素晴らしい出会いですね^^
赤い糸って書こうと思ったらぎんがめさんの
コメントにもう書いてありました(汗)

それにしても、桜、桜、桜のオンパレード!
ちょっと古いですが、
どんだけぇ~(笑)

これだけを一日で廻られるとは・・・
コメントへの返答
2012年4月25日 20:13
こんばんはー。
いやぁ、びっくりしました。さすがブログ長い隊隊員です(笑)
自分も上から見てみましたが、今回は(も?)桜の写ってる写真多いですね。見てる方は、もういいよ~、って感じでしょうか(笑) さて、ここでクイズです。今回のブログに登場した桜の木はぜんぷで何本でしょーか?正解したら次回お会いしたときに珈琲おごりますよ~(笑)
2012年4月26日 21:32
コメント遅くなりました。
定点観測場所からの県道18号線を外れての桜のグランドやお寺は私も行ったことがないところなんですよ!
坂戸峡では本当に偶然でしたね(@@
あそこで会うとは思いもよりませんでしたよ。
カミサン全く挨拶しなくてすみません(::
基本、私の車友達には挨拶してくれなくて、日ごろの私の行いが悪いせいか、印象が・・・
それにしても南信州が桜だらけというのが私も実感できたokazakiさんのレポでした(^-^
コメントへの返答
2012年4月30日 8:02
お寺は調べたら蔵澤寺っていう名前でした。グランドはさすがにわからんですが、南下途中で左手、丘の上にありました。ここはきれいでしたよ。
坂戸峡っていうんですね。ほんとにほんとに奇遇でしたね。奥さんにはこちらから近寄ってちゃんと挨拶すれば良かったと後悔してます。次回は意地でもお話したいと思います(笑)
京都の人に三河は桜がそこらじゅうにあると言われましたが、南信はそれ以上だと思いますよ。谷になってて見渡せるからいっそう、そう感じるのかな。
2012年5月7日 18:44
こんばんは♪
何枚かの写真に重なってるのも含め、
また遠景の奥の方に写ってるのが数えにくくて、
正確には数えられませんでしたが、
一応556本カウントしました(笑)

正解は!?^^
コメントへの返答
2012年5月8日 18:23
ハハ、いい返しです(笑)
ひじょーに惜しいんですが、正解は555本です。ニアピン賞ですが、まあ、今度珈琲ごちそうしましょう(^^)

プロフィール

ロードスタ歴20年以上。まだまだ乗り続けますよ~♪20世紀少年のケンヂ達の少年時代が理解できるお年頃です。皆様どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
土日専用。いつもどこかにドライブ。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
15年程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation