• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月14日

夏の風景(渥美半島)

曜日のこと。朝、目覚めて外を見てみると・・
あれ?なんか青空広がっとるじゃん!予報は曇りときどき雨だったのに・・ まっ、いいや。とにかくどっか走りに行こっと。

う~ん、どうしよう。今日は海にしとくかぁ。


ということで、先ずは渥美半島の蔵王山にやって来ました。テラスが涼しくて気持ちいい。







おぉ、太平洋は霞んじゃってるけど、まずまずの景色。







うーん、空が青ーい。風車は回ってても回ってなくても同じ写真になっちゃうんだけど、今日は完全無風で発電量0







三河湾もなかなかきれい。おっ、あそこの埋立地、なんか良さそうじゃん。行ってみよう。







はい、到着。ここ、なかなかいいなぁ。







埋立地の真ん中を走ってるんだけど、気分はオロロンライン(笑) (だって、北海道ドライブしてるお友達が何人もいるんだもん)






埋立地からすぐの田原港。下のロードスタのナンバーを消すのを忘れてて、慌てて修正。








ここもなかなかいいとこだなぁ。乗り降りがちょっと大変だったけど(笑)







宇津江のきれいに整備された海岸。なんか作っただけでだーれも使ってない様子。







白浜海浜公園近くの漁港。なぜかちょっと気に入ってます。






ここから太平洋側へ移動、ロングビーチに向かいます。


おぉ、いつ来てもいいなぁ。どうです?夏な感じしません?(^^)







いやぁ、キレイだぁ。







でも、写真じゃわからないこと・・ とにかく暑い! それから、えらい潮臭い!







なんで、屋根開けて撮ってるけど、その時間は1分(笑) 写真は自己満足しております。カッチョい~!(笑)














あぁ、ここに冷房が効いたオサレCafeがあったらなぁ。(典型的な仮定法過去の英作文問題ですな、笑)






その後、海岸に降りれる道を探しながら伊良湖岬方面に向かいます。いくつか新たに道を発見して降りていくんだけど、案の定、サーファーやら人がいっぱいで落ち着ける場所はなし。

あっ、そうだ。自転車道(R42に併走してます)入口っていうとこに入っていけばいいかも。誰もそんなとこ行かないだろうし。


あぁ、やっぱり。いいとこ発見!







いやぁ、きれー!あの先っぽが伊良湖岬。上に白く見える建物が伊良湖ビューホテルです。







何度も言うけど、暑過ぎて屋根開けてるのは1分です。それ以上は死にます。ウルトラマンも真っ青。






ほいじゃ、伊良湖ビューホテルに行きます。


初めて屋上に上がってきました。いやぁ、暑いなぁ。







おぉ







ぉぉぉ。







きれー。あの車、赤のロードスタだったら絵になったのに(笑)







当たり前だけど、今までで一番高度感ある。いやぁ、絶景、絶景。







まだ時間が早くて開いてなかったけど、ここなら涼しーく、海を眺めてられます。







ちょっと変な感じに見える写真。パラソルは山の上にある伊良湖ビューホテルのプール。海がすぐそばにあるように見えるけど、実は崖の下、ずーっと向こうにある海です。






さーて、ほいじゃ、西の浜に行くか。


海が目に飛び込むこのコーナーが好き。







うーん、雲が出てきちゃったし、暑いし、5分で撤収。その後、近くの畑の真ん中にあるローカルカフェで昼ゴハン。







最後は福江漁港をちょっとウロウロ。久しぶりにこの両側海の道を通りました。ぎんがめさんが真夜中に走ったとこです。私はへたっぴなんで、もし対向車が来てすれ違いしたら左の海に落ちます(笑)







鳥語はわからんけど、なんかの会議中でした。左半分はどうやら背中向けて抗議してるみたい。






ということで、暑い暑い、だけどきれいな渥美半島でした。



おわり。
ブログ一覧 | 愛知 | 日記
Posted at 2012/08/14 09:24:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

20日程車庫で眠ってたら最後に雨で ...
Iichigoriki07さん

仙台七夕ツアー2025③ 地元のお ...
まんけんさん

二輪免許の卒業検定🏍️
gen-1985さん

届いたとおもいきや……
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2012年8月14日 12:10
こんにちは♪
こちらは雨模様なので
より一層夏の海景色が羨ましく感じます^^

屋根の開け閉め作業もお疲れ様です。
写真のためですもんね。
おかげで
さわやかな写真堪能させていただきました♪
コメントへの返答
2012年8月15日 16:39
こちらもずっと天気は悪いんですが、日曜だけは晴れだったので走ってきました。

いやぁ、面倒臭がりの私はずっと閉めたままで撮ろうと思ってたんですが、空や海があまりにきれいなので、さすがに閉めてる写真は似合わないなと思いましてね(^^)
そう言ってもらえると、めちゃめちゃ熱くなったシートに、あっつ~、って言いながら何回も座った甲斐があります(笑)
2012年8月14日 15:05
こちらも午前中雨だったので、どこにも出かけていないのですよ。
青い海と青い空が羨ましいです。
最近出張で海見ただけで、海沿いを走らせたいです。
コメントへの返答
2012年8月15日 16:45
この日は空と海はきれいでしたよ。でも、やっぱり暑いんで、快適なオープンドライブってわけにはいきません。天気悪くて行ってないんですが、今度は涼しい高原とかを走りたいですねぇ。
2012年8月14日 17:00
暑さですか・・・?
夏の爽快さしか伝わってきませんね(笑

ビューと付くだけあって伊良湖ビューホテルの景色は
なかなか良いのですね~


コメントへの返答
2012年8月15日 16:51
暑かったです・・
それは良かった。見てくれる方に爽快さだけ伝われば言う事なしです(^^)

はい、ここはいいですよ。個人的には、条件が揃えば愛知で一番の絶景じゃないかなと思ってます。
2012年8月14日 20:48
田原港の水溜まりも、okazakiさんにかかれば水鏡♪


ロングビーチに下るあの道も、さすがです(*≧∀≦*)

で、例のお店はありましたか?

まだまだ、知らなかった秘境に行ってみたい(^o^)v

また、渥美半島行きたくなりました♪
コメントへの返答
2012年8月15日 16:58
そこに反応して頂いてありがとうございます。実はこれが一番気に入ってるんです。何枚か撮った中でどれを載せようか一番時間がかかりました(^^)
ロングビーチの坂道は海がきれいでした。ほんとは入道雲なんかあるともっと素敵だったんですけどね(^^)あっ、あの店、Uターンして確認しました。たしかに最近オープンしたようです。でも、残念なことに海が見えそうにない(T_T) なので今回は入りませんでした。レポートできずにごめんなさい。
また、行きたくなりましたか?渥美観光協会から褒美になんか出ないかなぁ(笑)
2012年8月14日 21:15
夏の海の色、暑いけどたまりませんね^^
やっぱりウィニングブルーは海と凄くマッチする色。

okazakiさんが北海道をドライブされると、どの辺り巡られるのか気になります^^。

コメントへの返答
2012年8月15日 17:20
赤だって映えると思いますよ。ホテル屋上から見た景色で、赤ロドだったらいいのに、って思ってたんですが、Loveさんの車が浮かんできましたからね(^^)

まだ北海道を走ってるのんでしょうか?羨ましいですねぇ。写真期待してますよ。A.S.A.Pでよろしく(笑)
2012年8月14日 21:41
夏色満載の渥美ドライブ良いですね~♪
私も起きて晴れていたらドライブしたくてムズムズしますw
伊良湖ビューホテルの屋上は入れるんですね。
1日オープンドライブしていたんですか?
コメントへの返答
2012年8月15日 17:10
この夏休みはどうも天気が悪くてやんなっちゃいます。日曜は予報が外れたので、行っとかなくちゃ、って思ったんです。
ハイ、ふつーにエレベータで屋上まで行けます。屋上が展望台になってますから次回はぜひ。申し訳ないので、珈琲だけお金を落としてきましたけどね(^^)
いやいや、蔵王までは開けてましたけど、それ以降はそれぞれ数分間です(笑) 
2012年8月14日 23:38
いつもながら息をのむような素晴らしい写真の数々。

最後の鳥の写真、面白いですね~!
会議ですか・・・

春に渥美半島走った時、肥料の臭い?
非常に鼻についたんですけど、今は大丈夫なんですか?

9月にまた行く予定です。
コメントへの返答
2012年8月15日 17:19
ありがとうございます。暑さ、塩臭さは伝わらず(笑)、夏の爽快な感じだけ伝わったのなら、この上なしです。
そうなんです、会議してました(笑) 失敗してボケちゃってるのがアカンですが、なんか微笑ましくて、ついつい撮っちゃいますね、ああいうの(^^)
渥美半島はですね、畑の国ですから、それは当然です(笑)まあ、季節とか風とか影響してますけどね。私なんかはあの匂いで渥美半島を感じてますよ(笑)
おぉ、そうですか。またバイクツーリングですよね。都合が会えばどこかでお会いできるといいですね。
2012年8月15日 21:46
こんばんは~。
水たまりに映り込んだokazaki号がカッチョイイーっす(^^)

空もですが、海の色も夏色してますねぇ。
ロングビーチへ向かうヤシ並木のところもステキ。ここはやっぱり良いですね♪
コメントへの返答
2012年8月17日 16:09
数枚の中でどれにしようか迷った写真にコメントありがとうございます。ヨメさんなんか、tashuさんのコメント見て、ほんとだぁ、なんて言ってましたからね(笑)

いい色でした。その代わり暑かったですけどね~(笑)ロングビーチは贅沢を言えば入道雲が欲しかったです(^^)
2012年8月15日 22:07
こんばんは!okazakiさんの海の写真は久しぶりのような気が…(ひょっとして自分が山へ行きたくて、山の日記ばかり見てたからかな・・・)

渥美半島もいいですね。ぐるーっと回っていかなきゃいけないのでちょっとなかなか気合い入れて行かなきゃって感じですが。

実はさっきまで長野へ旅行行ってきたのですが、okazakiさんの過去のブログにあった北アルプス一望できる場所行ってきましたが、あいにくの天気で何も見れませんでした(苦笑)またいい天気の時に行きたいです!
コメントへの返答
2012年8月17日 16:17
こんにちはー。そうですかね、うん、でも海は久しぶりかもしれません。暑いからどうしても山の方に行っちゃいますからね(^^)
Gocarさんの場合、伊良湖、鳥羽間をフェリーを使う作戦がいいと思いますよ、ぜひ。
ああ、あの展望台のことですね、天気がダメでしたか、それは残念。でも、この時期だとあまり雪がないでしょうから、たっぷり冠雪したときがベストだと思います。また次回の楽しみにしておきましょう(^^)
2012年8月17日 21:29
蔵王山、懐かしい!!
ここはツーリングマップルも外してないし王道ですね(^-^ゞ

水溜まりてこういう遊び方があったんだ
さすがOkazaki兄さん♪

伊良湖岬はいつの日か伊勢湾フェリーで訪れたいところです。和歌山から42号で(笑)
コメントへの返答
2012年8月18日 9:24
はい、久しぶりに行ってきましたよ。暑いんでいつも山の方になっちゃうけど、たまには海も行かなきゃね。
おっ、KUROYONさんも気づいてくれましたか。水溜りを見つけて、喜んで突っ込んじゃいましたよ(笑)周りの釣り人には奇異の目で見られてたかも。
渥美も42号だから、やっぱりフェリーだよね(^^)


2012年8月20日 21:47
久しぶりにokazakiさんの渥美半島レポを見ましたよ。
どうしても気温を想像してしまって、暑そう~と思いながら読んでましたよ(笑
私も土曜日に房総半島にふらっと出かけていたので、似たような感じですね!
あと、あの道は夜中に走らないと面白く無いですよ、絶対(笑)
コメントへの返答
2012年8月21日 20:37
その通り。えらい暑かったです(笑)空と海の色がいい色してて、屋根閉じて写真撮ると台無しになっちゃうんで、がんばってそのときだけ開けてました(笑)
房総半島も暑かったのかな?根性あるぎんがめさんはきっと開けてたんですよね!
いやぁ、あそこを夜中走るのは遠慮しときますわ(笑)


プロフィール

ロードスタ歴20年以上。まだまだ乗り続けますよ~♪20世紀少年のケンヂ達の少年時代が理解できるお年頃です。皆様どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
土日専用。いつもどこかにドライブ。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
15年程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation