• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月21日

夏の乗鞍(乗鞍ダウンヒル編)

あ、行くぞ~!去年に続き、再び登場、black&orange号。天気もまだ持ち堪えてます。


去年の反省を生かし、ブレーキを強めに調整。タイヤ圧もOK。それから、ロードスタのトランクに収納しやすいように折りたたみ式ペダルに変更してます。







おぉ、マッターホルンもなんとか見えとるじゃん(^^)







左側を向けば、こんな雄大な谷が。すげー。







ちょっと降りて振り返ったとこ。







いかにも雷鳥がいそうなエリアなんだけど、残念ながら、雷鳥出てこないや。







空が青い・・







また振り返って。景色が良過ぎて、なかなか進めない(笑)







左に見える道路を下っていきます。







この辺りが、マッターホルンを眺めるのに一番いいポイント。ちょっと雲が出てきちゃったなぁ。







今走ってきた道の方向を眺めて。いやぁ、なんとも気分爽快な景色。







うわっ、ここもすげー。







ちょうど雲から太陽が顔を出して輝く山。







ほんとにすごい風景。ぜひとも実際に見て欲しいなぁ。







いぇ~い!







ほんでもって、このコーナーを曲がると・・








出たぁー!ここの景色、好きなんですぅ。








いいでしょう?いいんですよぉ(^^)







友人が間違えて撮った知らない人。めっちゃ、ポーズ取ってるし(笑)







これが本物の私。自転車も風体もぜんぜん違うじゃん。なんで間違えれるんだ!(笑)







そして、友人。







いやぁ、この曲がり具合、かっちょいいなぁ。つくづく車で走れないのが惜しい。








ほいじゃ、行くかぁ。








今降りてきた道。








ハイ、この辺りもかっちょいいんですよ。この区間を快調に飛ばして、







だいぶ降りてきた。







ほんとは折畳みじゃない、ちゃんとしたケッタマシンがいいんだけど、まぁ、これはこれで面白い。







雲に突っ込んでく道







いぇ~い!コーナーはスリル満天。気を抜くと崖から落ちるぜ~(笑)







どの山がなんだかわかんないけど、上高地方面がきれい。







おっ、くまのプーさん。






信号じゃ、自転車もちゃんと止まらないとね。


みなさん、ココ、クリック!準備OK?さあ、カウントダウン!







GO!

圧倒的なマシンの性能差でスタートから差をつけられる友人。写真撮ってる私は当然最後尾(笑)







いい雲だ。







ポーズを決める友人。







再び上高地方面を望む。もう、かなり高度下がってます。







最後まで天気が持って良かった、良かった。







そして、バスターミナルに到着。いやぁ、楽しかった~。







この後、高山ラーメン食べて、のんびり帰りました。






皆さんも、機会があればぜひ一度お試しあれ。でも、くれぐれも気をつけてくださいね。





おわり。
ブログ一覧 | 長野 | 日記
Posted at 2012/08/21 22:32:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

宮ヶ瀬ふるさとまつり
ドウガネブイブイさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2012年8月21日 23:09
お~
やっぱエコーラインと違って道が広くて、絶景でこっちのほうが断然いいですね!
今度行くときはまた真似てみます。
それにしてもこの音楽聴きながら降りれたら最高ですね(崖から落ちそう)
あ~行きたい!!
コメントへの返答
2012年8月22日 20:03
エコーライン側はまだ走ったことないけど、剣ヶ峰から見てると、やっぱり細いですよね。紅葉のときはこっちがいいかもしれないけど。TABさんもスカイライン側、一度お試しあれ。そりゃもう気分爽快ですよ!
スクエアですか?F1気分ですよ(笑)
2012年8月21日 23:29
この道は乗鞍のどの辺ですか?
実は今度、近々乗鞍に家族旅行いくんです。
ロドじゃないから残念ですけど・・・
その道を走ってみたいなと♪
コメントへの返答
2012年8月22日 20:06
ん?黒ちゃんは乗鞍スカイライン走ったことない&現状を知らないのかな?もう何年も前に車は走れなくなっちゃったんですよ(バスとタクシーは除く)。だからケッタでダウンヒルやってるんです。でもまあ、道路をほぼ独占できるんで、気分がいいことこの上なしなんですけどね。ちなみに登りはバスにケッタを積んでます。
2012年8月21日 23:39
いつ見てもスゲー道、特にあのクネクネ区間はたまらんですね。
チャリンコ気持ちいいでしょうね〜!でもやっぱりロドスタで走りたい・・・
コメントへの返答
2012年8月22日 20:10
何回も車で走ってますが、そのときはあまりありがたみを感じなくて(^^)ほんとロードスタで一度走ってみたいですね。
でも、ケッタでも十分気持ちいいですよ。なんせあの道を貸切状態ですから。
2012年8月22日 1:46
雲の加減が最高! 私もまた走りたくなった。 1日でエコーとスカイラインの両方を走った数年前が懐かしい。
コメントへの返答
2012年8月22日 20:13
雲、良かったです!登山とかしなきゃ2本もいいかもしれませんね。登山した後だと、スカイライン側だけでお腹いっぱいです(^^)
2012年8月22日 7:59
今はマイカー規制で乗り入れ禁止ですが、だからこそ自転車のようなゆっくり走れる乗り物で景色を楽しみながら走るには好都合ですね。

折り畳み自転車欲しい~(^o^)
コメントへの返答
2012年8月22日 20:17
そうですね、自転車ならほんとにゆっくり絶景を楽しめます。車は自由には止められないからこうはいきませんね。それに、走ろうと思えばかなりスピードが出て、そりゃあスリル満天なんです。ブレーキしっかりしてないとマジにヤバイです。
nasubiさんもぜひ!ただしロードスタに乗るやつは数少ないです。
2012年8月22日 9:51
景色もさることながら、しっかりお笑いの場も忘れないとこに、いつも感動?します(笑)

お馬鹿な質問をお許しください
→あの道、チャーリーで登る方もいるのですか?
コメントへの返答
2012年8月22日 20:23
ハハ、本場関西の方にそう言ってもらえるとうれしいですね(笑)(信号のやつのことかな?)
ケッタ(=チャリ)で登る人もちゃんといますよ。でも、かなり本格的な自転車乗りの方がほとんどです(トレーニングとかで)。私はそんな根性まったくないんで、登りはバスのお腹に積んで、下りはケッタという作戦です。片道切符でお得だし、下りは言ってみればUSJのアトラクションみたいなもんだから、一石二鳥なんです。ちなみに折畳み式でバッグの中に入れておかないとバスに乗せてもらえないようです。
2012年8月22日 20:33
見ているだけで自分が坂を下っているような感覚になって気分爽快です♪♪
でもマメに写真撮っているからですよね。
ただその場を走りきっちゃうのがもったいなくなるのも気持ちが分かります(^^)

このルートを車で走りたい!と思いますけど、この自然を残そうと思ったら車に乗るのも我慢しないといけないなぁと思いました。
コメントへの返答
2012年8月24日 21:24
そうですかぁ?そう言ってもらえるとうれしいですね。一気に下ってみたいという気持ちもあるんだけど、少し降りる度に、雄大な景色にわぁー、ってなっちゃって、どうしても止まっちゃうことになるんですよ(笑)

車両規制が入る前は、この時期、頂上まで大渋滞で、それはひどいもんだったんです。あれじゃあ、雷鳥はいい迷惑だと思いました。
2012年8月22日 21:29
いいですね~、けったで乗鞍スカイライン下り。
いつか機会があったらチャレンジしてみます。
乗鞍から見えるのは左から笠ヶ岳、正面焼岳、その奥が穂高の山々、右は蝶ヶ岳あたりじゃないでしょうか。(ちょっと雲に隠れているのでわかりにくいのですが)
コメントへの返答
2012年8月24日 21:34
ケッタが通じるとこがうれしいですねぇ(^^)ぎんがめさんもロードスタに積めるケッタ持ってましたもんね。って、確かタイヤ径が私のよりちっちゃかったんじゃ?チトきついかも(^^)
さすがぎんがめさん。笠に焼けに蝶、奥が穂高ね。覚えときます。(って、やっぱり忘れそう、笑)
2012年8月22日 22:01
楽しそうですね。
せっかく自転車はあるので車さえあれば行きたいところです。

レンタカー借りてでも行きたいところ。
コメントへの返答
2012年8月24日 21:37
あぁ、そういや、かっこいいの持ってたよね。あれは折畳みかな?折畳むか、車輪外すかしてバッグに詰められれば、バスに積み込むことができるよ。ぜひ一度あの爽快さを味わってみて。

2012年8月22日 23:31
今回はまた大作!

しかもBGM付きとは、恐れ入りました。

この方法は良いですね~!

オレンジマシンも格好良いし。
こちらではケッタとは言いませんが(笑)
コメントへの返答
2012年8月24日 21:40
ありがとうございます。

ハハ、気分出ました?(笑)

実は乗鞍ダウンヒルをするために買ったんですよ。今年で二回目なんでだいぶ慣れました。ケッタは東海地方だけでしょうね。しかも若い人達にはもはや通じないかも(笑)
2012年8月26日 1:14
そうそう、こんな道でしたね。
乗鞍スカイライン!
愛車で走ってみたい道路ですよね。
なつかしいです^^

僕はロドじゃないけど、
ユーノスのとある車で走ってますから(笑)

次はそのまま平湯まで降りてきて
神の湯もセットで♪


コメントへの返答
2012年8月26日 17:18
そうですね、最後に走ってからもう何年経った過去やら。
おっ、ユーノス乗ってたんですか。プレッソかな、それともランティスかな?あっという間にユーノス消えちゃいましたもんね。
神の湯に行こうかと思ってたんですが、下界のあまりの暑さに温泉に入る気分じゃなかったのでパスしちゃいました。

プロフィール

ロードスタ歴20年以上。まだまだ乗り続けますよ~♪20世紀少年のケンヂ達の少年時代が理解できるお年頃です。皆様どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
土日専用。いつもどこかにドライブ。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
15年程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation