• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月29日

夏の駿河ドライブ

曜の朝、目が覚めて窓の外を見てみると、今日も晴れ。あぁ、また暑くなりそうだなぁ。でも・・行っちゃうか。

東西南北、どっちに向かうかしばらく考えて、今日は東に向かうことにします。高速を走りながら思いついたのは、とりあえず大崩海岸にでも行ってみるか、ってこと。焼津ICを降りて海の方へ走っていきます。


断崖絶壁を走る道の途中に一ヶ所だけ車が停められるとこを見つけて、ちょっとだけ辺りを散歩してみることに♪


おぉ、なんか漁船がいっぱい!魚場に向かってるとこなんだろうな。みんなで競争してるみたい。







真下に目を移すと・・おぉ、大迫力!(あ~、写真だとあかーん。実際は恐ろしいくらい高いんだけど)







うわぁ、すごいなぁ。大崩って名は伊達じゃないね。







この海の色は何色って言ったらいいかな、すごくキレイ。(遠くに船団)







反対側です。ホテルの下の崖にへばりついてる建物群の中に、日の出っていう絶景Cafeがあるんだけど、まだ開店前で断念。ちなみに近くにもうひとつ、ダダリってCafeもあります。(ここも閉まってた)







海の上を走る道に到着。遠くにはうっすらと富士山が。






今日も下にもぐってみます。


ザザー







ザッパーン!







いやぁ、すっごい波。楽しくて、しばらく眺めてました。






そして、R150久能街道。


おぉ、知らん内ににえらいきれいな道になっとるじゃん!すげー!(あんまり気持ちいいもんだから、Uターンして西に向かってるとこ)







途中にある久能山東照宮に行ってみます。あの山の上まで登るわけね。案内板には石段が1159段って書いてある。







うわー、まだあるなぁ。石段はまぁ、大したことないけど、とにかく暑い!





ふ~、ようやく頂上に着いた。汗ダクダクだよ。トイレで顔洗って休憩。


せっかくなんで、東照宮見てくか。(¥500也)







おぉ、







こりゃまた、絢爛豪華。たしか去年修復が終わったばっかで、めちゃめちゃ奇麗。金ピカ。







武者ガンガムも金ピカだぜぇ。その右が初代ガンダムで、一番右が最新ガンダムだって。(最新ガンダムって何ガンダムに出てくるやつなのかな?)






        さーて、そろそろ下山すっかな。


        この門、いいなぁ。まるで絵画のよう。秋の紅葉パターンはあるけど、これは初めてだなぁ。







        門をくぐると・・







うっわー!







すげー!







海、キレー!







健康のために毎日往復してるっていう地元の方に会ったんだけど、超うらやましい散歩コース。いいなぁ。






その後、日本平へ。


残念ながら富士山は雲に隠れちゃって見えないや。それにしても、ここ来たの、何年ぶりかなぁ。20年は経ってるかも。






よし、次は久しぶりに浜石岳、行ってみよう。

由比のサークルKの横の道から入って、狭いクネクネ山道をどんどん登っいきます。対向車来たら結構やばい道。あと、ペタンコな車は擦るかも。


頂上のパーキングからあっと言う間に頂上に到着。前来たときは、もう大変だったもんなぁ。それを思うとなんて楽ちんな。向こうの方には清水の街が見えます。







やっぱり、今日は富士山見えないや(T_T)






でも、海の方は・・


おぉぉ。







遠景はちょっと霞んじゃってるけど十分きれい。テーブルだと暑いんで、木陰で昼ゴハンします。サークルKで買ってきたおにぎりとプリンを食べながら、この絶景を眺めてました。






しっかし、暑いなぁ。さて、帰るとするか。


帰りの山道。海がぱっと広がると思わず止まっちゃいます(^^)







お気に入りの場所。







みかん畑の中をゆっくり下っていきます。ここもいい場所。






そのまま帰ろうと思ったけど、やっぱりサッタ峠にも寄ってきます。


おぉ、海、青! (暑過ぎて屋根は開けてませーん)







(富士山がまったく見えないけどそれでも) かっちょいいなぁ。







なんつー海の色!







まるで南の島の海みたい。







すごい素敵な道。皆さんもぜひ体験してみてください。






ということで、暑いんで早々に帰途につきました。


うーん、もうちょっとうまく撮れてると良かったのに・・






おわり。
ブログ一覧 | 静岡 | 日記
Posted at 2012/08/29 21:40:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

旅行に行きたいなぁ🌞
mimori431さん

👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月 ...
VELENOさん

Amazonで買えば良かった
別手蘭太郎さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

下山したらもっと暑かった…
porschevikiさん

この記事へのコメント

2012年8月29日 23:12
こんばんはー♪

私も去年2月に東照宮に行きました!!
修繕工事が終わった頃で、色彩が鮮やかでした(^-^)v
河津桜が満開で、暖かかったのを覚えています。

ロープウェイだったので、石段は上がりませんでしたが、石段からの景色は、絶景でしたねq(^-^q)

一ノ門?は、くぐったのでしょうけど、覚えてなくて残念(;o;)

来月、行こうかと思ってるので時間あれば、okazakiさんの足跡、辿ってみようかな?

okazakiさんのブログは…旅のパンフレット♪ですq(^-^q)

長々とすみません(^_^;)))

コメントへの返答
2012年9月1日 16:27
そうなんですか。東照宮はほんとに金ピカで奇麗でした。
私は、きっと景色がいいだろうと予想して、最初から階段狙いでいきました。期待した通りの景色で満足してます。
あの門は一ノ門っていうんですか、海を切り取ったような門で、すごく印象的でしたね。
あら、9月に遠征されるんですね。今回行った浜石岳やサッタ峠は超お勧めなのですが、道がかなり狭いので行かれるときはご注意を。道もわかりにくいので事前によく調べてから行かれた方がいいですよ。
2012年8月29日 23:50
okazakiさんらしい空と海のblueの景色、素晴らしいです!
波の写真も迫力があっていいなあ。
すごい展望台があるんですね。こんな天気なら一日居ても飽きないでしょうね〜うらやまし〜。
コメントへの返答
2012年9月1日 16:30
ありがとうございます(^^)
ここ、もし行かれたことがないのなら一度行ってみてください。断崖絶壁道路としてはかなりのものです。北海道や九州と比べたら楽勝でしょうし(笑)
展望台はサッタのことかな?浜石岳もサッタもどっちもお勧めですよ。
2012年8月30日 8:24
こんにちは、初めまして。

とてもきれいな写真がいっぱいで、大変楽しいドライブだったのだと伝わってきます。

さて、ガンダムについてですが、写真でいう右2体は共に、アムロが乗っていた「RX-78-2」といういわゆる「初代ガンダム」です。同じものです。
何が違うかというと、左側は一番最初に発売されたプラモデルのガンダムで、右側は何回かモデルチェンジを繰り返された一番最新の初代ガンダムのプラモデルという違いですね。
最初のプラモデルは僕も写真でしか、見たことありませんが・・・全然違うものに見えますよね^^
コメントへの返答
2012年9月1日 16:37
初めまして。コメントありがとうございます。

ガンダムに詳しいんですね。勉強になりました。どっちもアムロが乗ってたやつだとは。そう言われればと納得しました。確かにぜんぜん違うガンダムですよね。
2012年8月30日 12:58
素晴らしい眺めですね。
やはり一度は行かなくてはなりませんね^^

人工物の道路と海と
富士山が眺望出来る高台に!!

あのへばりついてるカフェは
恐い気もしますが・・・(笑)
コメントへの返答
2012年9月1日 16:39
そうそう、見たからには一度は行ってみてください(笑)

あそこ、すごいやばそうですよね。台風のときとか怖いだろうなぁ・・でも、そういうときに行ってみたい気もします(笑)
2012年8月30日 18:22
空も海も綺麗なBLUEですねぇ♪

久能山東照宮のレポートありがとうございました。ココは気になってたんです♪
金ピカの武者ガンガムも見に行かなくては!!ダダリとセットで涼しい時期に行こうと思います(笑)

あ、東京出張のときは連絡くださいませぇ(^^)
コメントへの返答
2012年9月1日 16:44
暑かったけど、きれいでしたよ~。

おっ、そうですか。役に立ててうれしいです。修復したばっかなので、すっごい奇麗ですよ。ぜひ実物見てください。
そうそう、ダダリね。日の出もいいロケーションなので、次回はどっちかに入ってみたいですね。
わかりました!!
2012年8月31日 21:44
大崩海岸のPはいいですよね。前回、私もあそこに停めて、周辺を歩きながら撮影しました。
東照宮があんなにいいとは思わなかった。次回は足を鍛えて登ることにしよう。
コメントへの返答
2012年9月1日 16:49
ですよね。たぶん、カワラさんもあそこだと思いました。大崩海岸は車でさーっと通過してしまうのはもったいないですよね。
ハハ、景色抜群ですから、1159段なんてあっと言う間ですよ。
2012年9月1日 17:56
大崩より先のサッタと浜石はいつか行かにゃならんですな(^-^ゞ

ほんと大平洋の荒波がざぱ~んと押し寄せ迫力満点ですね♪
コメントへの返答
2012年9月2日 8:54
サッタと浜石岳はアプローチがKUROYONさん好みだと思いますよ。わかりにくいけど、ぜひ行ってみてください。ちなみにサッタは由比側からはやめた方がいいかも。対向車来たときがなんせキツイです。おばちゃん運転のヴィッツは目の前で盛大にガリガリやっちゃいました。
大崩は歩いてみた方が絶対いいですよ。
2012年9月1日 21:26
青い海の風景、良いですね(^^)
きっと暑いんでしょうけど、爽快な気分になります。
静岡にも東照宮があるなんて知りませんでした。
私が行くならロープウェイでw
いろいろスポット見つけるのが上手ですね(^^)
コメントへの返答
2012年9月2日 9:01
えらい暑かったです。でも、海の色はすごくきれい。今回は気分爽快な景色が多くて満足してます。
そうなんですよ、家康は最初、ここに埋葬されたんです。その後日光に引越ししちゃいましたけどね。一見の価値はあると思うので、ぜひ。
え~、石段で行ってよ。いい運動になりますよ(^^)
2012年9月4日 2:52
まとめ読みをして「イイネ」をあちこちで押しまくると、今度は押せなくなるんです、というわけで、イイネは押せませんでしたが、「イイネ!」でございます。
こんな散歩道があったらたしかに毎日通っちゃいますね~。
たしか去年あたりのこのコースブログを読んで行こうと思ってはいるんですが、また先をこされてしまいましたね。
もうちょっと涼しくなったら狙ってみますよ。
コメントへの返答
2012年9月6日 19:06
ちゃんといい稲(笑)ついてますよ、ありがとうございます。
そうなんですよ、運動にもなるし、景色はいいし、ほんとにうらやましいです。
おっ、そうなんですか、このときは暑くて死にそうだったので涼しくなってからがいいと思います。入口のとこにあるコンビニも最高でしたよ。外を見ると大海原がバーンと広がってるんです。立ち読みなんかしてる場合じゃないよ、って兄ちゃんに言いたかったです(笑)

プロフィール

ロードスタ歴20年以上。まだまだ乗り続けますよ~♪20世紀少年のケンヂ達の少年時代が理解できるお年頃です。皆様どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
土日専用。いつもどこかにドライブ。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
15年程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation