• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月18日

乗鞍紅葉ドライブ

曜の夜、紅葉情報をチェックしてみると、今見頃なのは、栂池、八方、乗鞍に御岳、駒ケ岳など。うーん、どうしようかなぁ。そんなとき、たまたまカワラさんの乗鞍の奇麗な紅葉写真を見て、おぉ、紅葉きれー!よし、乗鞍だ! (TABさんに連絡すれば良かったかな)


R19 をどんどん北上して、薮原で空が明るくなってきました。


この日は月と金星がすごく神秘的でうっとり。写真じゃわかんないけど(ピンボケだし)地球照がとっても素敵な月でした。(あぁ、こういうのがちゃんと写せるカメラがいいなぁ)







奈川渡ダムに着いたときは、もうすっかり明るくなってます。文字が見えないけど温度計は2℃!コーヒーにはニド・・わかる人はわかる!






乗鞍観光センターから7時発のバスに50分乗って畳平に到着。えっらい寒い!


おーし、じゃあ、とりあえず、魔王岳に登ってみよう。







おぉぉ。くっきりはっきり!(ホワイトバランスが曇りになってて魔王岳での写真はみんな失敗。T_T)







大黒岳にも登ってみます。実はここには今まで登ったことがなくて。







本日、初の紅葉(^^)







ハイ、大黒岳登頂!







わー、すっげー!もう、ぜーんぶ見える!







あのとんがったやつが槍ヶ岳。ちょっと前にぎんがめさんが登った山。







右の方を見てみると、山の向こうは松本方面。いやぁ、スバラシイ。







ほんで、左を向くと、こっちは高山方面。雲海出てる!






いやぁ、初めて登ったけど大黒岳、いいじゃん!魔王岳に勝るとも劣らず。


堪能したんで戻ります。今度は剣ヶ峰(前方に見える一番高い山)に行ってみよー。







きれいな鶴が池







広大な花のないお花畑





















歩いてきた道を振り返ったとこ。














いやぁ、今日はほんとに良く見えるなぁ。なーんにも見えなかった先回とは大違い。







おっ、雪。














あぁ、だいぶ登ってきた。あの道は歩いてきた道。














さーて、剣ヶ峰まであとちょっと。がんばんべ。







左側を見下ろせばエコーライン。







あれは八ヶ岳かな?







ふう~、疲れたぁ。







ということで、ようやく頂上に到着。実はすっごい人なんですよ。







ほいじゃ、360度の展望をぐるーっと。







向こうの高い山は御岳山。







さらに右はなんとか池と高山方面。







そして元に戻って畳平方向。






ハイ、突然だけど畳平に戻って、


いよいよエコーライン下り。black&white号は今年二回目の登場!







谷の眺め。







振り返ったとこ。







いい眺めだけど、この辺りの紅葉は終わりかけなのかな。







さっき登った剣ヶ峰がきれいに見えます。







秋雲がいい感じ。







おー、気持ちいー!







あっ、ここ、キレイ。







ちょっと左に寄って雪の白もいっしょに(^^)




























いやぁ、この辺り、所々に奇麗な紅葉あってすごく楽しい。







おぉぉ







ぉぉぉ。














わぁ。





















このカーブを曲がったら、







おぉぉ。














太陽が雲に隠れちゃって光が射してないのが残念だけど、それでもすっごくキレイ。







バスで登ってるときはぜんぜんわかんなかったよ。もっと早く降りてこれば良かった。







あっ、太陽でた。チャーンス!







どんどん降りていきます。景色はサイコー。でも、実はえっらい寒いんですわ。もっとあったかい服を持ってこりゃよかったぁ(T_T)







わぁ、







この辺は赤がいっぱい。きれー。







Black&Orange号と紅葉(^^)







ということで、長かったエコーラインを走破し麓の三本滝まで降りてきました。






ここから観光センターまで数分走って終了。はぁ、楽しかった。(寒かったけど) 

この後どうしたかと言うと・・




つづく!(^^)
ブログ一覧 | 長野 | 日記
Posted at 2012/10/18 22:46:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

懲りないねぇ…
porschevikiさん

定年退職時に、「1000万円」以上 ...
京都 にぼっさんさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

この記事へのコメント

2012年10月18日 23:25
紅葉の美しさはもちろんですが、前回の日記でも思いましたが乗鞍ってホント雄大ですね!

絶対行きたい!!と思いつつも、なかなか行動に移せてないデス…。
コメントへの返答
2012年10月19日 18:02
雄大ですよ~。乗鞍は初心者にやさしい山なのでぜひどうぞ。とても3000mの山に登ってるとは思えない手軽さです。

2012年10月19日 0:22
ニドニド~♪ 
ダムダム~♪
なんか、すっごい本格的な登山してるような錯覚を覚える写真が続きますが、乗鞍ですもんね。
紅葉はお見事ですね! ブラボー!!
先日槍を登った時、3000mの稜線歩いてる時はTシャツ1枚だったのですが、下って上高地付近は死ぬほど寒かったですよ。もう秋深しですね~。
コメントへの返答
2012年10月19日 18:08
ニド、どこに行っちゃんたんですかね?さすがぎんがめさん、わかってますな(笑)
そう、乗鞍だから私も行こうと思えるんですよ。ザ・お手軽3000mです。よっぱど御岳の方がつらいですわ。
乗鞍の紅葉は初めて見た気がします。予想外にきれいでびっくりです。こりゃ、毎年行ってもいいかも。しっかし、なめてましたね、自転車で下ってるときはえっらい寒くて快適とは言い難かったです(笑)
2012年10月19日 22:24
お疲れ様でした。

雄大で素敵な景色ですね。
血が騒ぎます、笑。
ダケカンバ好きにはたまらないです。
コメントへの返答
2012年10月20日 19:23
どうもです(^^)

血が騒ぎますか?(笑)ダケカンバって赤いやつですかね?私もやっぱり鮮やかな真っ赤なのにどうしても目が行っちゃいます。
2012年10月20日 21:44
晴れていて良かったですね~。
本当に良い景色♪
標高によって紅葉している様子が違いますね(^^)

CANONのミラーレス買いましょう!
高感度なので星空もバッチリですよ♪
コメントへの返答
2012年10月22日 19:33
はい、晴れ予報じゃないと行かないですからね(笑) 今回は遠くの方もくっきりで気分爽快でした!紅葉もきれいでしたよ~(^^)

ファインダがついてたらすぐ買っちゃいそうなんですけどね。どうしたもんか。
2012年10月21日 15:04
ニド目のエコーラインダウンヒル、気持ち良さげですね~♪
すごく視界もクリアで最高の乗鞍岳紅葉を楽しめました(^-^ゞ

こんな立派な紅葉目の当たりにしちゃったら今年は紅葉ドライブ打ち止め?^_^;
コメントへの返答
2012年10月22日 19:37
エコーライン側は初トライです。スピード出すと寒いんだけど、走ってるときは気持ちいいー!ですよ。紅葉がきれいで止まってばかりだったけど(^^)

いやいや、まだ始まったばかりですよ。紅葉シリーズはしばらく続く予定です(^^)
2012年10月21日 19:09
乗鞍も良いですね!
僕もいつかチャリ買ってバス乗らないと^^

大黒岳は気軽に登れる割に眺望良くて
僕もお気に入りの山です(笑)


コメントへの返答
2012年10月22日 19:41
はい、ぜひチャレンジしてみてください。やってみるとほんとに気分いいですよ。車で走れないとこを走れるんですから。私はもう3回目ですが、もう元は取ってるような気がします。

そうなんですよね。今まで登らなかったのは失敗でした。大黒岳は気に入りました。
2012年10月24日 8:54
こんにちは。
遅コメ失礼します。

乗鞍・・10年前、マイカー規制される直前に平湯から走りました。
当日はたまたま写真のような良い天気で、畳平駐車場に車を置いて剣ヶ峰まで登りました。
私の唯一の3千m峰登山です。
「感動したー」ですね・・。
また、行きたいです。

自転車で風を切って走るのって最高でしょうね。
コメントへの返答
2012年10月26日 21:50
こんばんは。初めまして(?)
コメントありがとうございます。数年前のものでもウェルカムですので(^^)

私も規制される前は何度も走ってます。今はこの通り、自転車しかなくて。でも、道路を貸切みたいに使えますし、なんと言っても開放感抜群ですから最高に気持ちいいですよ。今回はエコーライン側ですが、乗鞍スカイライン側も最高です。ぜひ!

プロフィール

ロードスタ歴20年以上。まだまだ乗り続けますよ~♪20世紀少年のケンヂ達の少年時代が理解できるお年頃です。皆様どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
土日専用。いつもどこかにドライブ。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
15年程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation