続いて、第5位から第1位です。やっぱり、海のオンパレードになっちゃった(^^)
第5位 黒糖工房・青空喫茶 八風畑
グルメ編にも登場したヤフー畑。ここ、ロケーションがいーんです。

くるくまよりは知られてないのか、人は少ない。(これ、重要)

コンテナみたいな部屋の窓から見た景色。すごーい!

こんな景色を眺めながらゆっくりお茶できれば言う事なし。
第4位 瀬底島

橋のたもとにあるビーチ。もう素敵過ぎ。

瀬底大橋

わぁ、この色、いいなぁ。

きれい。

去年出会ったヤドカリに、また会えた(笑)

橋の上から見た風景。相変わらず、すげー!
第3位 果報(かふう)バンタ (バンタは崖という意味)
やっぱりここは外せないなぁ。
宮城島にある絶景スポット。なんでも、かんてんぱぱの会長が命名したんだってよ、TABさん。

パーキングからこんな南国な道を歩いていくと、
おー
すっげー!去年も感動したけど、何度見ても感動するなぁ。
うっわー
きれー!!

反対側はこんな風景。あの茶色の屋根は
ぬちまーす工場(Cafeやショップもあり)で、向こうの方に見える島が
浜比嘉島(はまひがじま)

いやぁ、ほんとに素晴らしい。
第2位 今帰仁(なきじん)村 村民の浜

おぉ、海が見えてきたぁ!うわー、見て、見て、あの海。紺碧とクリームソーダで2層になってる!本土の海じゃ、こんなの見れないもんなぁ。
沖縄はカスタードクリームと生クリームの入ったダブルシュークリーム、本土はただのやっすいシュークリームってとこだな・・なんて思いながら、古宇利島に向かう途中、ナビを見てみると、
あっ、海に面して
今帰仁村総合運動公園ってのがある。もしかしたら、いい景色が見えるかも♪
体育館横のパーキングに車を停めて、海の方へ歩いて行くと・・
おぉぉ。やっぱり、思った通り。こりゃ、きれいだわぁ。

きれーだぁ、と思ってると・・あっ、ビーチに下りてく道がある!
早速降りてみると、
おぉ
バスクリンのお風呂だぁ。

あの向こうの海も見てみよう!
おー、こっちはエメラルドだぁ!

さあ、泳ごう! ・・って言ってみたくなる(^^)
第1位 名もなき岬

第3位の果報バンタからはこんな絶景が見えるんだけど、あそこに行ってみたい!左にはなんか道が見えるし。

ということで、脇道に逸れてアドベンチャーロードを突き進みます。
実は去年もこの道を走ったんだけど、道の酷さにひるんで途中で引き返しちゃったんですよ。当然、ナビにも載ってない道で、辿り付けるかどうかもわからなかったし、日も傾きかけてたしね。
でも、今日は行く気満々(^^)
おりゃあ!まるで洗車機みたいな道をどんどん進んでいきます。(もちろん、超ゆっくりね)
おー、やったぁ!やっぱり思ったとこに出たぜぃ!
慎重に崖の先端に近づいて下を覗いてみると、

おぉぉ。

こっちからもすごい景色だ!

いやぁ、きれいなビーチだなぁ。(って、ここに行く道がないんだけどね)

さて、振り返って、今度はこっち側だ。いざ、行かん。

当然、道はないんで、ロッククライミング。えらい心配だったけど、ヨメさんもチャレンジです。
そして、その向こうに広がる景色は・・
おぉぉ
すげー

違うポイントから。(この後、ビーチに繋がる道を探検したんだけど、あまりのアドベンチャーロードでちょっと疲れたのと、しかも、ようやくビーチが見えたときには太陽光の加減でイマイチな風景に見えて、ビーチの砂を踏む前に撤収しちゃいました)

うーん、いい!
ハイ、ということで、少しは沖縄を感じてもらえたでしょうか?心だけでもプラス何度か温度上昇してもらえたらうれしい限りです(^^)
おわり。
ブログ一覧 |
沖縄 | 日記
Posted at
2012/12/02 09:02:11