明けましておめでとうございます。去年、一緒に遊んでくれた方、コメントやメッセージくれた方、イイねをつけてくれた方、訪問してくれた方、ありがとうございました。今年もよろしくお願いしますねー。
さて、2013年最初のドライブは、去年と同じく和歌山ドライブ。元旦と2日のドライブのレポです。
1月/1日

ハイ、やって来ました、
橋杭岩

潮が引いてたんで、すぐ近くまで。

理想を言えば、日の出前のグラデーションのときに撮りたいんだけどね。

このとんがり具合はすごいよね。槍ヶ岳の頂上がこんなんだったら、さすがのぎんがめさんも登頂できんな。

去年から気になってたケープタウン。勇気を振り絞って入ってみます(笑)

この、チャンポン風とんこつラーメンセットを頼んだんだけど、予想外に美味しかったですよ。お店はまさにローカルぅ~な雰囲気(^^)

その後、海金剛に。

現在地はココ。

この木のトンネルとくぐると・・
わぁ、今日もいい景色ぃ。先っぽに見える白い建物が
樫野崎灯台。

あの、鋭いとんがり岩も健在。

反対側も雄大な風景。
橋杭岩で写真撮るのがひとつの目的だったんで、またR42を戻ります。

みんなが写真撮ってる場所で、私も一枚。
そして、夕景が有名な円月島へ。

雲から太陽が出てきたのはほんの数分だけ。でも、見れて良かったぁ。

ということで元旦は円月島で終了。
1月/2日

海だぁ~。
煙樹ヶ浜にやってきました。

うっわー、

色がきれー!

(煙樹ヶ浜に沿って広がる)ここの大松原は静かだし、いい雰囲気。

そして、
日の岬を目指して走っていきます。

おー、キラキラが眩しー。
海沿いの坂道をどんどん登って行くと、
おー!すっげーなぁ。

いやぁ、ものすごい大パノラマ!写真じゃ、とてもじゃないけど伝わらんなぁ。

案内板によれば、四国が見えるらしいんだけど、今日は霞んでてダメだね。

春には、あそこが桜の園になるわけね、Loveさん。

ミニミニ竜泊ラインか(^^)

さーて、
日の岬堪能したし、降りるとするかぁ。
お次は、海沿いの道をずーっと走って、
白崎海岸へ。
おぉ、すげー!初めて見たけど、なんか、(フランスの)
エトルタの海岸みたいじゃん。

いやぁ、いいなぁ、ここ。気に入っちゃった。
そして、公園内の遊歩道を散策。

おぉ。

青い海と氷山みたいな白い岩の不思議な光景。

ここなんて、戦隊物とか仮面ライダーの撮影なんかにいいんじゃね?
白崎海岸に満足して、今度はR42を南下。ナビを見ながら海の方に降りれそうな道を探しながら走っていきます。
あっ、この道なんか、いいかも・・。
R42を逸れて細い道を入っていくと・・
当たりだぁ!
みなべの千里ヶ丘球場のすぐ近く。海を臨む、いい感じのポイント。

いやぁ、いいとこ発見した。
そして、だんだん寒くなってくるのを全身で感じながら、太陽が沈むまできれいな夕景を眺めていました(^^)
以上、2013年走り始めでございました。
おわり。
ブログ一覧 |
和歌山 | 日記
Posted at
2013/01/04 22:28:36