• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月04日

2013年の最初は、和歌山沿岸ドライブ

けましておめでとうございます。去年、一緒に遊んでくれた方、コメントやメッセージくれた方、イイねをつけてくれた方、訪問してくれた方、ありがとうございました。今年もよろしくお願いしますねー。

さて、2013年最初のドライブは、去年と同じく和歌山ドライブ。元旦と2日のドライブのレポです。

1月/1日


ハイ、やって来ました、橋杭岩







潮が引いてたんで、すぐ近くまで。







理想を言えば、日の出前のグラデーションのときに撮りたいんだけどね。







このとんがり具合はすごいよね。槍ヶ岳の頂上がこんなんだったら、さすがのぎんがめさんも登頂できんな。







去年から気になってたケープタウン。勇気を振り絞って入ってみます(笑)







この、チャンポン風とんこつラーメンセットを頼んだんだけど、予想外に美味しかったですよ。お店はまさにローカルぅ~な雰囲気(^^)







その後、海金剛に。







現在地はココ。







この木のトンネルとくぐると・・







わぁ、今日もいい景色ぃ。先っぽに見える白い建物が樫野崎灯台。







あの、鋭いとんがり岩も健在。







反対側も雄大な風景。






橋杭岩で写真撮るのがひとつの目的だったんで、またR42を戻ります。


みんなが写真撮ってる場所で、私も一枚。






そして、夕景が有名な円月島へ。


雲から太陽が出てきたのはほんの数分だけ。でも、見れて良かったぁ。







ということで元旦は円月島で終了。






1月/2日


海だぁ~。煙樹ヶ浜にやってきました。







うっわー、








色がきれー!







(煙樹ヶ浜に沿って広がる)ここの大松原は静かだし、いい雰囲気。







そして、日の岬を目指して走っていきます。







おー、キラキラが眩しー。






海沿いの坂道をどんどん登って行くと、


おー!すっげーなぁ。







いやぁ、ものすごい大パノラマ!写真じゃ、とてもじゃないけど伝わらんなぁ。







案内板によれば、四国が見えるらしいんだけど、今日は霞んでてダメだね。







春には、あそこが桜の園になるわけね、Loveさん。







ミニミニ竜泊ラインか(^^)














さーて、日の岬堪能したし、降りるとするかぁ。






お次は、海沿いの道をずーっと走って、白崎海岸へ。


おぉ、すげー!初めて見たけど、なんか、(フランスの)エトルタの海岸みたいじゃん。







いやぁ、いいなぁ、ここ。気に入っちゃった。






そして、公園内の遊歩道を散策。


おぉ。







青い海と氷山みたいな白い岩の不思議な光景。







ここなんて、戦隊物とか仮面ライダーの撮影なんかにいいんじゃね?






白崎海岸に満足して、今度はR42を南下。ナビを見ながら海の方に降りれそうな道を探しながら走っていきます。


あっ、この道なんか、いいかも・・。 

R42を逸れて細い道を入っていくと・・


当たりだぁ!







みなべの千里ヶ丘球場のすぐ近く。海を臨む、いい感じのポイント。







いやぁ、いいとこ発見した。

そして、だんだん寒くなってくるのを全身で感じながら、太陽が沈むまできれいな夕景を眺めていました(^^)





以上、2013年走り始めでございました。

おわり。
ブログ一覧 | 和歌山 | 日記
Posted at 2013/01/04 22:28:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の出勤ドライブ&BGM
kurajiさん

今朝も曇って蒸せるぅ〜😩
S4アンクルさん

ロータス観賞 ~極楽浄土~
THE TALLさん

今日は関東で42度になる地域もある ...
のうえさんさん

納車日を思うてんでばらばらな予報
SNJ_Uさん

BTアウトバック ビーナスオフです!
sino07さん

この記事へのコメント

2013年1月4日 23:11
おお〜ガッツリ南紀を楽しまれましたね〜。

やっぱし、白崎は青いクルマがすんごく似合いますよ。

千里が丘球場の道はさすがokazakiさんって感じの超穴場ですね。今度行ってみよ♪
コメントへの返答
2013年1月5日 13:34
はい、天気も良かったですしね。
白崎や日の岬はいつも高速でスルーしてたんで、実は初めてなんですよ。白崎の風景はすごく新鮮でしたねぇ。白と青でいいコンビネーションだったかもしれません(^^)
そうそう、千里ヶ丘のとこはいいですよ。この日は霞んでてイマイチの夕景だったけど、ベストコンディションなら、すごくいい写真撮れると思います。昼間の順光のときも良さそう。
2013年1月4日 23:18
本年もよろしくお願いします。

2013年から素敵なスタートですね!今年もブログを楽しみにしています!
コメントへの返答
2013年1月5日 13:38
よろしくお願いします。
Gocarさんも、南紀ドライブ、どうです?いいですよ~。
今年は四日市の工場夜景でも見にいこうかな(^^)
2013年1月5日 1:10
やはり南紀スタートでしたか!!(^-^ゞ

今日は僕も2日目のコースに近い所へ行ってきました♪
最後は日没に泣きましたが、かなり空気クリアな1日でした(*^.^*)
今年も宜しくお願いします(^^;
コメントへの返答
2013年1月5日 13:40
南紀スタートです(^^)
おっ、そうですか。どの辺を走ったのかな?レポを楽しみにしときます。
今年もよろしく。
2013年1月5日 7:14
明けましてあめでとうございます。

いつも思うのですが
よくこんなに素敵な場所を
見つけられますね。
行ってみたい~!!って
思っちゃいます。
今年も色々な写真を
楽しみにしています^^。
コメントへの返答
2013年1月5日 13:57
今年もよろしくお願いします。

いやぁ、お褒めに預かり、光栄でございます(^^)今回はどこがルリさん的に良かったでしょうかね。紀伊半島は伊豆に勝るとも劣らずなので、ぜひ!

2013年1月5日 8:03
おめでとうございます♪

あの辺りは、ホームグラウンドなのですが…
okazakiさんにかかると、全く別の景色に感じます…
和歌山まで、お疲れ様でした!


今年も素敵な写真、お待ちしております~\(^o^)/
コメントへの返答
2013年1月5日 14:04
今年もよろしくお願いします。
あの辺りがホームでしたか、いいとこですよねぇ。同じ所でも他人様が撮ると、自分とは違う目線で撮ってたりして、面白いものなんですよ(^^)
そうそう、日の岬に昇る途中、Z軍団がいっぱい止まってましたね。たぶん、あそこがショップだったのかな?あんな田舎のあんな場所で、何、たむろってんだろ?って思いながら、走ってました。
2013年1月5日 9:12
お伊勢さんより、
もっと南下してるじゃないですか~

とってもキレイで
素敵な旅になりましたね☆
コメントへの返答
2013年1月5日 14:05
ハハ、そうですね、かなり南だ。

半島ドライブは楽しけり、ですね(^^)
2013年1月5日 13:32
和歌山も凄く良い海岸線ですね^^
最初の橋杭岩でやられてしまいました(笑)

でも、あのケープタウン^^;
何気にチャンポン風とんこつラーメンセット
お得じゃないですか♪
しかし
ケープタウンって紀伊半島を南アフリカに見立てて
名付けたんですかね(笑)
コメントへの返答
2013年1月5日 14:11
紀伊半島は走ったことありますかね。いいですよ、いろんな見所があって。でも、ハンパなくデカイんで大変(笑)
ケープタウン、去年、ぎんがめさんにも突っ込まれました。店主に聞いてないけど、絶対、南アフリカのケープタウンからつけてるんだと思います。なんてネーミングセンスがいい店主なんでしょ(笑)
店内はさておき、チャンポン風とんこつラーメンセットは安いし、うまいです(^^)
2013年1月5日 20:43
こんばんは。
今年もよろしくお願いします。

本当ミニミニ竜泊ラインで素敵でしたー(^^)/
春の桜も素敵なんでしょうね~
ってリクエスト!?笑。

ボディカラーとマッチした色彩楽しませていただきました。
コメントへの返答
2013年1月6日 17:53
ハイ、よろしくお願いします。

なんかちょっと竜泊ラインちっくでしょ(^^)春は灯台の周りが桜に覆われてすごくきれいなんですよ。その時期に行ったことがないんで、行ってみたいですねぇ。

2013年1月6日 9:50
今年もよろしくお願いします
ぼくもあの写真の場所で仮面ライダー風のポーズで写真を撮りたいですw
コメントへの返答
2013年1月6日 17:56
夜露死苦ぅ。
だろぅ~(笑)
あそこ、絶対ロケに使うべきだよ。
2013年1月6日 15:00
今年もよろしくお願いします

師崎にあるケープタウンも気になります。
コメントへの返答
2013年1月6日 17:57
よろしくお願いします。
えっ、師崎にもケープタウンがあるんでしたっけ?うーん、見逃してた。それじゃあ、早速、ぐるぐるさんレポお願いします(笑)
2013年1月6日 20:58
走り初めがここっていうのが羨ましい。
今年は必ず紀伊半島のリベンジドライブします!
また今年もどこかでドライブしましょ。
コメントへの返答
2013年1月7日 19:01
へへー、両日とも比較的暖かかったし、最高のシーサイドオープンドライブでしたよ♪
そうそう、必ずリベンジしてください。
はーい(^^)

プロフィール

ロードスタ歴20年以上。まだまだ乗り続けますよ~♪20世紀少年のケンヂ達の少年時代が理解できるお年頃です。皆様どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
土日専用。いつもどこかにドライブ。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
15年程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation