• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月28日

とろける滋賀ドライブ

回は、とろけるチーズじゃないけど、ほんっとに暑くて体がとろけそうな滋賀ドライブの巻(^.^)

四日市ICを降りて鈴鹿スカイラインの方へ。


鈴鹿スカイラインに入る前に見つけたのがアクアイグニス。ちょっと寄っていきます。







ここ、料理の鉄人で優勝した有名なパティシエのお店とか温泉がある施設なんです。ウェディングもできるみたい。







なぜかすぐ横に、ゴージャスな家に住むワンコも。







有名パティシエのケーキ屋さん、コンフィチュールアッシュは開店30分以上前から行列が。行列嫌いの私はパス(^.^)






しょうがないんで、すでにオープンしてて、それほど混んでないパン屋さん、マリアージュ ドゥ ファリーヌ(いちいち洒落た名前。すっと言えんがやぁ、笑)の方へ。


すごい種類がいっぱいで、めちゃめちゃおいしそうなパンばっかり!実際、とってもおいしー。値段もリーズナブル。後で調べたらここも同じパティシエのプロデュースでした。いいなぁ、こういうお店が近くにあればなぁ・・







鈴鹿スカイラインを超えて、ドイツの片田舎へ。







ブルーメの丘へ初めてやってきました。愛知で言えばデンパークみたいなもんかな。でも、あれ~、期待してたポーチュラカの花、全然咲いてないじゃんかぁ(T_T)







いやぁ、しっかし、暑い!!






バイキングの昼ゴハンを食べた後、せっかく入場料を払っちゃってるんで、いちおーちょっと園内を散策。


おっ、ここはなかなかの風景。バラは終わりかな。







うーん、ひまわりもほとんど咲いてないなぁ、残念。







のどかな風景でいいんだけど・・とにかく暑い。







冷房の効いた建物に退避してしばらく休憩してから、ブルーメを早々に退散。






あまりの暑さに、これ以上のドライブは危険と判断(笑)。史上最速のホテルチェックインに作戦変更。


結局、その後外に出ることもなく、ホテルでぐうたら。







その代わりと言っちゃなんだけど、久しぶりのゴージャスフルコース夜ゴハン。椅子に座ろうとすると、サッと椅子を引いてくれます。料理が出てくる毎に、この料理は、なんとかのなんとかで、なんとか・・みたいな解説付き。(相変わらず、私には不要なんだけど、笑) 







おっ、なんだこれ?(解説はあまり聞いてない、笑)中にシャンパンが入ってて、外はモモのシャーベットかな。へぇ、美味しいねぇ。






とっても満足した後に、中庭にちょっと出てみます。うわー、ムワっとするぅ!夜でも暑いなぁ。


映画みたいに、ビキニの美人が優雅に泳いでたりなんてのはないのね(笑)







あっ!あれ、何?







なるほど、水中仕様のルンバのようです。お仕事ご苦労さんです。








翌朝、前から行ってみたかった琵琶湖畔のジュブリルタンへ。(曇っちゃいるけど、今日もまたすんごく暑い)







階段を上るとテラスに続いてて、振り返ると琵琶湖がバーンと見渡せます。







横に並べて赤青で撮れば良かったかな。







一階にあるパン屋は後で行くことにして、とりあえず二階のCafeに入ります。いやぁ、中もなかなかお洒落な雰囲気。







写真がイマイチで、あまり美味しそうに見えないけど、フレンチトースト、美味しい。今日のスペシャルドリンクもgood







窓からは、来週行われる鳥人間コンテストの会場が見えます。






いやぁ、モーニング満足、満足。さて、ほいじゃ、ひこにゃんに会いにいくか!


へぇ~、お城の中の方まで車で入っていけるんだ。







ほ~、彦根城って結構大きいねぇ。(お城そのものじゃなくて、エリアのことね)







あっ、雪見だいふく!いやぁ、まんまるだねぇ。白鳥って寝るとき、あんなんになるんだ。







結構気に入った場所(^.^)














さて、天守閣まで上っていきますかね。







ふ~ん、やっぱり天守閣はそれほど大きくないね。

あっ、そろそろ、ひこにゃん登場の時間だ。







出たぁ~、ひこにゃん。







ほいじゃ、さっそくパフォーマンスを披露!って言っても、いろんなポーズを決めるだけなんだけど(笑) 30分の予定なんだけど、この暑さであの着ぐるみじゃ死ぬわな。10分くらいやって、いったんコマーシャルじゃないけど、すぐ休憩に入っちゃいました(笑) ご苦労さんです。







天守閣に上って殿様気分で下界を眺めた後、西の丸にも上って。向こうに琵琶湖が見えるね~。

ん?







お~、白い鳥がいっぱい。







暑さでヘトヘトになりながらお城から降りてきて、旧大名庭園の玄宮園に。(彦根城入場料にここの入園券も含まれているんで、せっかくだら見ておくか、ってことで)

さすがにきれいな庭園。池の水がほんとに抹茶みたいで、日本らしいと言うか。







じゃあ、記念にひこにゃんと一枚(^.^)






その後、長浜の黒壁スクエアへ。


コンパクトにまとまってるし、町歩きは結構楽しいところ。







あっち~。この暑さがなけりゃ、もっと楽しめたのにぃ。

あっ、そうそう、知らなかったんだけど、フィギュアの海洋堂のお店もあって、有料エリアに入らなくても十分楽しかったですよ。







少しでも涼しそうなとこへ、ってことで、梅花藻(ばいかも)を見に、醒ヶ井(さめがい)にやってきました。







やっぱり水辺は涼しげ。湧水なんだろうね、めちゃめちゃ透明できれい。







この白い花が梅花藻っていうやつみたい。







梅花藻ソフトだそうな。藻がどんな味なのか知らんからなんとも言えんけど、悪くはないね。






ということで、きれいな水を見てアイスを食べたものの、やっぱりまだまだ暑くて、その後は大人しく家路についたのでした。



おわり。
ブログ一覧 | 滋賀 | 日記
Posted at 2013/07/28 10:39:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2013年7月28日 15:16
せっかく出歩いても暑すぎとテンション下がって
どうしようもないですよね^^;

屋根も開けられないし
早く秋になって欲しいです(笑)

ところで
ひこにゃんとの一枚!
後ろ向きにひこにゃん引いてませんか^^
コメントへの返答
2013年7月29日 19:33
そうなんですよ、いやぁ、この日は暑かったです。最近は屋根開けて走るのがめっきり減りました、ってぜんぜん開けてないかも(^.^)
フッフッフ、それは大丈夫です。よーく見てみてください。実はアレ、写真のはりぼてなんですよ。
2013年7月28日 21:16
こんばんはです☆

今回はとくに 見慣れた景色ばかりです ( ̄▽ ̄;)>

地元の私ですら生ひこにゃんは... まだ
だったりするのですが・・・ スゴイですね!

暑いですが、ウチもそろそろ近場へのドライブ
くらいは再開したいなって心境ですので

okazakiさんのフォトみていつも癒されます♪
コメントへの返答
2013年7月29日 19:39
こんばんはー。
あー、wakaさんさん(なんか、愛燦々みたい、笑)は滋賀がホームなんですね。
あら、そうなんですか。ひこにゃん、日に3回程度のパフォーマンスショー(ポーズ取るだけ、笑)があるんで、彦根城に行けばいつでも見れますよ。
車を替えられたんですね。MINIドライブで滋賀のいいところをまた紹介してくださいませ(^.^)
2013年7月28日 21:41
なんだか凄く暑かったようですね(^^;

今回鈴鹿スカイラインを通って行かれたようですが不思議と撮影なしじゃないですか!!
今回はグルメ主体旅だったからですかね?
14の高級dinner、旨そうです♪

ひこにゃん、今は出てきた途端囲まれてツーショット撮れないと聞いてたのですが、案外フリーでも撮れるんですね(^-^ゞ
コメントへの返答
2013年7月29日 19:44
暑かったぁ・・(^.^)
スカイライン走ったけど、暑いし、曇ってるしで、特にいい景色じゃなかったんですよ。
ディナーですか?琵琶湖エクシブの中のイタリアンレストランです。KUROYONさんもぜひ(^.^)
フッフッフ、また引っかかった人がいるな。よーく見てみて。あれ、写真のはりぼてなんですよ。だから、写真撮り放題(笑)
2013年7月29日 0:19
北海道は朝晩は長袖着ないと寒いぐらいでしたが、こちらは夜でちょうど良い感じですよね。
しっかし、世の中見どころがいろいろあるんだなぁってつくづく思い知らされます。
私のブログ仲間でこんなオサレな場所や観光施設を紹介しまくってくれるのはokazakiさんだけです。
コメントへの返答
2013年7月29日 19:48
えー、寒いかったんですか!いやぁ、さすが南北に長い日本列島。
ハハ、まあ、近場でも探せばいろいろありますよ。ほんとはぎんがめさんみたいに簡単に超長距離ドライブできるといいんだけど、超繊細な私には無理だし(笑)
2013年7月29日 11:36
私も先週に、伊吹山→梅花藻コースしてきました♪
ライトアップでしたが、あの冷たい清水には感動しました(^o^)v

近々、琵琶湖周遊するので参考にさせて頂きますねっ!(笑)
ほんと、okazakiさんの観光、直ぐに真似したくなりますよ~(*^^*)
コメントへの返答
2013年7月29日 19:55
あら、そうだったんですか。梅花藻とはまたマニアックですね、って人の事言えないか(笑)結構地味な感じがしたけど、割と有名なんですかね?人がいっぱいいるとこにはほとんど花が咲いてなかったんですが、下流の方を探検すると、いっぱい咲いてました。夜のライトアップも涼しげで良かったでしょうね。
琵琶湖行かれるんですね、それじゃあ、今回行こうと思ってたのに行きそびれたCafeのチェックお願いします!(^.^)http://tabelog.com/shiga/A2503/A250301/25000112/
2013年7月29日 18:58
先週末私も彦根経由で若狭湾へ行っていたので、ニアミス?と思ったらその前の週でしたか。
夏は屋根あり車でも暑いのに、屋根開けたら危険だなと最近やっと実感してきました(笑)
長浜の黒壁ってとても魅力的な所ですね。機会があったら行ってみます(^^)
コメントへの返答
2013年7月29日 20:00
へぇ、Marieさんも彦根走ってたんだぁ@@(私は20と21です)
Merieさんの行ったときはどうだった?やっぱり、激暑かな?この季節、屋根開けれるのは、早朝か夜しかないですねぇ。
長浜はなかなか良かったですよ。一度行ってみてください。
2013年7月30日 21:26
こんばんは。
今回も盛りだくさんですね♪
醒ヶ井の梅花藻、6月はまだ早かったです。
雪見だいふくもまだ見たことありません(笑)。

行列は私も苦手です。
根性がないのか執着心がないのか…。
今度にしようっていつも思うんですけど、
でも考えたらいつ行けるのかな(苦笑)。

コメントへの返答
2013年7月31日 19:40
こんばんはー。
えっ、Mapleさんもバイカモ行ったんですか?あそこ、ひょっとして人気スポットなのかな?
雪見だいふく、いいでしょ(^.^)最初、何だろう?って思いました。Mapleさんも、あれ見たら絶対写真に撮ってるだろうなぁ(^.^)
ハイ、私ははっきり言って根性なしで、飽き性なんですねぇ、行列に何時間も並んでる人の気持ちがさっぱりわかりません(笑)
2013年7月31日 7:25
先日の日曜日も
とろける暑さの琵琶湖でした。
暑さにやられ彦根城は諦めて
カフェに逃げ込みました(笑
醒ヶ井といい似たようなところを
散策してましたが意外と
被ったのはジュブリルタンだけですね。
コメントへの返答
2013年7月31日 19:44
あぁ、やっぱり暑かったんですね。鳥人間コンテストに関わった方々、ご苦労さんです(^.^)
ジュブリルタンは一番乗りでモーニングでした。あれだけ暑いと、もうCafeに入ってまったりするしかないですもんね(^.^)
2013年8月4日 21:52
あ~、志賀高原じゃなくて滋賀県ですか。確かに暑いですね(笑)
でも写真は涼しげな風景がいっぱいで癒されましたよ、okazakiブルーが無くなったのが残念ですが。
私はいつも奥琵琶湖ばっかりなので、彦根とか長浜なんかでブラブラ散策するのもアリだな~と思いましたよ^^
コメントへの返答
2013年8月5日 20:32
滋賀高原じゃないんですよ(笑)たしかに写真じゃ、あの暑さは伝わらんね(^.^)
あっ、やっぱり、そう思う?撮って出しだと、S90の方が鮮やかな感じなんだよね。これに慣れちゃってるせいか、どうも、今のはうーんって感じで。現像するの面倒臭いし、ケースバイケースで併用かなぁ。
この辺は初めてゆっくりしたんけど、やっぱり知らないとこは楽しいですね。

プロフィール

ロードスタ歴20年以上。まだまだ乗り続けますよ~♪20世紀少年のケンヂ達の少年時代が理解できるお年頃です。皆様どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
土日専用。いつもどこかにドライブ。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
15年程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation