• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月17日

初めて富山に行ってみる

ヶ日から第二東名に入り、もうすぐ浜松いなさJCT。なんとなく、今まで走ったことのなかった三遠南信道路へ。


あぁ、やっぱり交通量ほとんどないなぁ。貸し切りで、このまだ新しい道をのんびり走っていきます。







あっという間に終点鳳来峡に到着し、その後はR151を北上。おっ、なんか青空が見えてきた(^.^)






どうしよう、あーそうだ、久しぶりに佐久間ダムにでも行ってみるかぁ・・

ということで佐久間ダム方面へ。


この雰囲気あるトンネルが出てきたらダムはすぐそこ。







ちょっとだけここに車停めて、







トンネルの脇にある別のトンネルを歩いていくと・・








佐久間ドロップス登場!おー、相変わらずデカいね。







うーん、少しくらい放水してるとカッチョいいんだけど、さすがに今はムリかぁ。ほいじゃ、あそこの展望台に行ってみっかな。







めちゃんこ蒸し暑い中、だーれもいない展望台で、おにぎりを食べながら景色を眺めます。

そうだ、いつもはここで引き返しちゃうけど、今日は未踏の地のあのトンネルの向こうに行ってみよう。ちなみにダムのあっちは愛知県、こっちは静岡です。







あっ、佐久間ダムのレターが青くていいじゃん。車と合ってる(^.^)







ダムの上から。今からあっちの方(長野方面)に行きます。







いやぁ~、もう、延々と続くダム湖に沿ったくねくね道にはちょっと参った。TABさんは、こんな道を愛しの恋人に会いに行くためにせっせと通ってたのね。スゴ過ぎ!







滝見橋の看板を見つけてちょっと休憩。あー、これね。







しっかし、すごいとこだなぁ。







あっ!あんなとこに建物発見!よーやく人が住む場所に出てきたか~。







ハイ、やっとこさで富山につきました。あー、とやまじゃないよ、とみやまです。かつては日本の離島以外の市町村の中で一番人口が少ない村だったとこ。でも、何年か前に隣の豊根村に吸収されちゃったみたい。







これが村の全景。うーん、すごいな、店とかもないし。もし、ここにコンビニができたら、感覚的にはイオンモールができたようなもんじゃないかなぁ。周りはずーっと山ばっかりで、突如、村が出現するんだから、一体全体なんでこんなとこに村ができたんだ?って感じ。








富山を後にし、吊り橋を渡って静岡へ。(写真は行って戻ってきたところ)







橋を渡ってすぐのところに大嵐(おおぞれ)駅が。秘境駅のひとつかな?







で、また橋を渡って愛知県に戻ります。橋から見える風景なんだけど、あそこよーく見ると、なんか階段があるんだよね。なんだろ?







飯田方面に向かって県道1号線を走っていくと、右手に秘境っぽいとこが。あんなとこに駅があるし。







駅付の家?あの家の専用駅みたい。





よし、じゃ、行ってみよう!


・・と思ったものの、結局辿り着けず。後で調べてみたら中井侍っていう駅で、そもそも車じゃ行けなさそう。それから、この駅と大嵐駅の間には日本秘境駅ランキング第二位の小和田駅があったみたい。せっかくだから対岸から見とけば良かったなぁ。(見れるかどうかは知らないけど)





その後、茶臼山を経由していつものR153を走って帰りました。


おわり。
ブログ一覧 | 東海 | 日記
Posted at 2013/09/17 23:13:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

フロントグリル新調
たけダスさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

2013年9月17日 23:21
中井侍駅はクルマで行けますよん^^ 
コメントへの返答
2013年9月17日 23:24
えっ、そうなの?めちゃめちゃ細い道でフツーの車じゃ通れないって書いてあったんだけどな。
2013年9月17日 23:25
長野の県道一号線から静岡の県道一号線を走る楽しみわかりましたか?ww
会いに行くのを口実に、直線の無い県道を走るのが楽しかったんですよ~
大和田駅、私も話だけで行ったことないんですよ~
それにしても住んでいる人たちって、お仕事どうしているのでしょうかね?
コメントへの返答
2013年9月18日 20:11
あっ、両方1号線なんですね。いやぁ、あそこは当分いいかなぁ(^.^)
小和田駅ね、車じゃいけないし、一番近い村まで1時間以上歩かないといかんらしいですよ、そりゃ秘境駅ですよね。
そうそう、何やってるんですかね?あんなとこに人が住んでるってのがほんとにびっくりです。
2013年9月17日 23:27
くくくっ。
表題は想定内でしたよ~
上の人はフツーじゃないので、マネするとロドスタが可哀想なことになっちゃうよ(^-^)ゝ
コメントへの返答
2013年9月18日 20:13
ハハ、さすがにthreetroyさんは引っかからないか(^.^)
そうですよね、話1/4くらいに聞いときます(笑)
2013年9月17日 23:46
上の人はフツーじゃないのでわかったらしいですが、私はフツーなので途中まで???って感じで見てましたよ。
くくくっ。
このプチ探検シリーズ、フォトショ手書きの味もあってお気に入りシリーズです。
しっかし、いとしの人に会うためにこの道かぁ。そりゃすごいと感じると同時、なんか吹き出しちゃいました。
ダムダム。
コメントへの返答
2013年9月18日 20:24
あら、そうですか(^.^)さすがに富山県は何度も行ってますからねぇ。だから、初めてのアコム♪じゃなかった、初めてのとみやまなんですよ。
手書きは実は面倒なんで、フツーにタイプしたいんですが、ソフトバージョンが古過ぎて、今使ってるウィンドウズに無理やり入れると、タイプができなくなっちゃうんですわ(笑)
そうそう、スゴイですよね。道中の写真をほとんど撮ってないんですが、ほんとに延々とくねくねなんですよ。周りはなーんにもないし、もし車トラブったらかなりやばいです。
2013年9月18日 0:08
ちくしょ~騙された~!  富山に行くのになんでそっち?って思いながら読んだ自分が恥ずかしい。。。
しかし、このエリアは秘境という言葉がぴったりですね。三河地方からそんなに遠くないのにこんな所があるなんて面白いですね。
まぁ,TABさんは変態ですから今さら驚きません(笑)
コメントへの返答
2013年9月18日 20:29
ハハ、やんしーさんも?だから、初めて、って書いてあるでしょ(^.^)
そうなんですよ、ほんとに秘境です。富山まで実際に行ったらわかりますよ。でも、ここ、実は愛知県なんです。すごいでしょ。
そうそう、TABさんは変態だからね(笑)
2013年9月18日 0:35
当然騙された富山県人です(^-^)/
本当にコチラにおいでの時は連絡くださいね。

それにしても緑深い山道良いですね~♪
コメントへの返答
2013年9月18日 20:33
あら、青屋根さんも素直に引っかかりましたか(笑)
はい、そちらに行ったときはぜひオサレCafeに連れてってください。
ここはちょっと山深過ぎですけどね(^.^)
2013年9月18日 7:32
北陸の富山に来たんかと思ったwww

くるときは迎撃するので、

連絡くださいねw
コメントへの返答
2013年9月18日 20:33
狙い通りです(笑)

ハイ、その際はよろしくお願いします。
2013年9月18日 21:57
ボクの言う上の人はTABさんじゃないですから~(^-^;
はがねいちくんです(・・;)
中井侍駅は昔ビートで行ったけど、そりゃ厳しい。特に草が茂ってると(@_@。
普通車で行くのははがねいちくんくらいでしょう(+_+)
http://drshinwebsite.fc2web.com/sanennanshin/nakaisamurai/nakaisamurai_top.html
コメントへの返答
2013年9月18日 23:34
あっ、話1/4は、はがねいちさんのことを言ったんです。まぎらわしかったですね。
つまり、車で行けるっつってもそりゃ、はがねいちさんだからであって、フツーの人に当てはめちゃいかんだろうな、ってことで話1/4です(笑)
そうそう、1号線をUターンして戻って平神橋から攻めてみたんです。そしたら、あまりの酷道にそうそうに撤退せざるを得なかったんです。あんなにすぐに撃沈したのは久々ですわ(^.^)
2013年9月19日 13:10
下道で富山県まで行くのかと読み始めた時は本気で思ってました。
やられた~!

山と川とダム、峠ドライブの定番を見せられると自分も行きたくなりますね。
okazakiさんがどこ走ってたのか、最近は地図で確認しながら読んでるんですよ。
で、実感するんです。
あ~、疲れるって(笑)
若い時は原付でこの1/5くらいの距離をブラブラしてたなぁ。
コメントへの返答
2013年9月19日 22:36
意外にみんな引っかかるもんですね(^.^)
えっ、どの辺走ってるか地図に確認してるんですか!おー、それはそれは。今回のは地図で見るだけで疲れるでしょうね(笑)
新しいアヴェンタドールロードスターでブラブラしちゃってくださいな(^.^)
2013年9月19日 20:36
騙されそうでしたw
秘境ですね。
まだ長野に住んでいる時に一度だけ浜名湖へ出ようと通った道ですけど、なかなか疲れた道でしたw
コメントへの返答
2013年9月19日 22:39
そうでした、ってことは途中で気づいたのね(^.^)この辺、ほんとに秘境ですわ。
おー、Marieさんもこのルート走ったことあるのね。ここ、結構タフな道だし、夜なんかいろんな意味で怖いよね。
2013年9月20日 19:21
ファン登録させていただいてます(^^ゞ
同じ青いNC乗りのblueです♪

福井県から愛知に引っ越してきて、もうすぐ1年。
どこかでお会いできるのを楽しみにドライブしてます♪

富山は地元からは近かったのですが
そういえばロードスターでは走った事はなかったなぁ~って思って拝見しました(^^

どこかでお会いできた時は
どうぞよろしくお願いいたします♪
コメントへの返答
2013年9月22日 10:32
ありがとうございます。あら、ブルーですか、珍しいですね(^.^)

あぁ、そうなんですね、もう長年走ってますが、今までブルーに出くわしたのはほんの1,2回だけなんです。ばったりブルーに出会ったら、Uターンして追いかけてっちゃうかもしれません(笑)

とみやまじゃなくて富山県の方のことですよね(^.^)富山もいいとこたくさんありますから、また機会があったら走ってみてください。

はい、またどこかでお会いしましょう。
2013年11月4日 20:10
純粋なので引っかかってしまいました^^

この沿線の秘境駅は凄いところですね。
いつか飯田線に乗り鉄しに行きたいもんです(#^^#)
コメントへの返答
2013年11月4日 21:15
純粋なのはいいことですよ(^.^)
この辺りすごいですよ。秘境駅がいっぱいです。私も紅葉のときに乗ってみたいな、ってずっと思ってるんですが、なかなか実行に移せないでいます。

プロフィール

ロードスタ歴20年以上。まだまだ乗り続けますよ~♪20世紀少年のケンヂ達の少年時代が理解できるお年頃です。皆様どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
土日専用。いつもどこかにドライブ。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
15年程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation