• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月04日

富士山 桜ドライブ(桜ドライブシリーズ最終回)

う、ほとんど終わっちゃってるけど、まだ咲いてるところはあるんですよ。まあ、今回は桜がメインじゃなくて、富士山自体を見たかったわけなんだけどね。




先ずはここにやって来ました。マキノのメタセコイアは何度も行ってるけど、ここは初めて。








へ〜、こういうとこかぁ。








誰も歩いてないと思われる歩道にはいい感じに苔が。(こんなの撮ってる人、見たことない、笑)








マキノよりずっと短いけど、うん、なかなかステキなとこだわ。








十里木カントリークラブからR180富士山スカイラインに抜ける道を独り占めで走っていく。前方、南アルプス。








朝霧高原に向かう途中、八重桜がいっぱい咲いてるとこを発見。(後で調べたら、たぶん、富士山さくらの園)








ピークは過ぎちゃってるけど、こんなにいっぱい八重桜があるのは見たことない。凄いな〜。








そして、朝霧高原








うーん、この北海道ちっくな風景、いいねぇ。
















願わくば、ここに一本桜とかあるといいんだけどなぁ・・








素晴らしい。実は反対側にはどかーんと富士山が見えるはずだったんだけど、雲に隠れちゃってぜんぜん見えない(T_T)







でも、富士山見に来たんだしなぁ。よし、コンビニで昼ゴハン調達して、この辺でのんびり過ごそう。

1時間くらいかなぁ、おにぎり食べながら風景を眺めてると・・


おっ、富士山、出てきた〜〜!








やっぱり富士山、いいね〜。















その後、R71を走って鳴沢村に。


いやぁ、桜トンネルきれー。
























ここの桜も、もう散り始め。ときどき桜が舞い散ってロードスターの中へ。花びら掃除ばっかり(笑)








走ったことのなかった鳴沢林道を快適に走ってると、








数km走ったとこで通行止め(T_T) なんだよ、じゃあ、入り口のとこに通行止めって書いとけよ!








再び朝霧高原の方へ戻って、富士クラシックに向かう道路にて。さっきは富士山見えなかったんだけど、また見えて良かった。








今日一日、結局、完全に見えることはなかったけど、こういう雲をまとった富士山もいいよね。








富士山、ブラボー!






おわり。
ブログ一覧 | 静岡 | 日記
Posted at 2014/05/04 21:49:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゆるトレ
ふじっこパパさん

【常陸野ネストビール】クラフト🍺 ...
bighand045さん

無事に「GRADIUS ORIGI ...
Kenonesさん

萬来軒 ニラレバ定食(大盛)
morrisgreen55さん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

🍈メロンな気持ち
avot-kunさん

この記事へのコメント

2014年5月5日 14:39
最初のメタセコイアの場所どこでしょうか??ぜひぜひ行ってみたいところですので、教えていただけると嬉しいです♪
クルマのカタログとかで使われている気が…。

それにしても、朝霧高原は本当に素敵なところで、okazakiさんのおかげで足を踏み入れて、もう2~3度行きましたよ!また行きたいもんです。
コメントへの返答
2014年5月6日 22:27
あー、ここですか?ヤクルト富士裾野工場のすぐ近くです。機会があったら、また行ってみてください。車のカタログに使われてましたっけ?
そうなんですか。それはすごい。あの辺り、人工物が少ないのがほんと気持ちいいですよね。
2014年5月5日 14:52
こんにちは( `ー´)ノ

まいど素晴らしい写真堪能させて頂いておりますー
また写真のみならず、ロケハンの素晴らしさも感心しまくりです。
↑の方も言われておられますが、私もどこでこんな写真が撮れるのだろーと思う次第。

朝霧高原って、こんな草原にクルマで入り込める場所があるんですね?
知らなかったので、勉強になりました(´ω`人)
コメントへの返答
2014年5月6日 22:32
こんばんは。
いやぁ、ありがとうございます。褒めていただいて光栄です(^^)朝霧の辺りは、ちょっと探検すれば人工物のないすっきりした写真が撮れるところが割とあるので、ぜひトライしてみてください。勘を働かせて脇道に入っていくのがコツです(笑)
2014年5月5日 19:18
雲に覆われた富士山、近いようで遠く感じていいですね!

コケ、毎日管理してる私ですw
杉コケの一種でタチコケですね、今年は雪が多かったせいかこれが多いですよ(^ー^

それにしてもいいなあ富士山!
コメントへの返答
2014年5月7日 22:14
やっぱり、雲を纏っててもいいですよね(^^)
おー、TABさんもやんしーさん同様、苔好きなのね(^^)タチコケってのはバイク乗りには縁起悪いんじゃ(笑)
今年、初富士山でした。良かったです!
2014年5月5日 20:00
こんにちはー。

朝霧高原からの富士山、良いですよね−。
ボクも何度か訪れてますが、最近顔を出してくれません(笑)

また行きたくなりましたー!!
コメントへの返答
2014年5月7日 22:16
こんばんはー。
あの辺りが一番好きですね。人工物が少なくていい写真が撮れます(^^)
富士山、気まぐれですからね。だからこそ、見えるといつも感動します。
2014年5月6日 14:06
冒頭のメタセコイア並木、最近特に見る機会が増えてきましたがいいところのようですね♪

富士山が顔を出すまで粘った甲斐あって爽快さ感じるドライブです(^-^ゞ
コメントへの返答
2014年5月7日 22:20
あっ、そう?まあ、私もここで撮影してる方の写真を以前見て知ったんですけどね。
せっかく富士山見に行ったんでね。気持ちいい風景の中でのーんびり待ってましたよ。おかげで満足のいく富士山が見れました(^^)
2014年5月7日 6:15
朝霧の草原はいいですね。あの場所は知らなかった。また捜索しないと。
コメントへの返答
2014年5月7日 22:28
同意です。私もまだまだ探検しなくちゃ、って思ってます(^^)
2014年5月7日 14:17
こんにちは!(^^)

東のメタセコイア、最近ここに行ってないです。(^^;
okazakiさんのブログで新緑が綺麗に出てるの確認でたのでまぁいっか。(笑)

私も苔好きで結構撮ります。
類は友を呼ぶなのでしょうか?(笑)

八重桜の所、桜の里は車が入れる場所がなかった気がするのですが・・・。
多分、MC:72 793 554辺りではないかと思います。
違ってたらごめんなさい。(^^;

朝霧はほとんど未開拓なので、これを参考に探検してきますね。

桜ももう終わりですねぇ・・・。
okazakiさん同様、私の桜ドライブも終わりました…。
次は何ドライブをはじめますか?
そちらも参考にしたいと思いますのでお聞かせ下さい。(^^)

コメントへの返答
2014年5月7日 22:35
こんばんはー。
初めて行きました。これで東西のメタセコイア制覇です(^^)あそこ、歩道にびっしり苔が生えてるんですよね。長い間、だーれも歩いてないんでしょうね。
八重桜のところは良かったですねぇ。桜の里とは違うんですね、その近くなのかな?
あら、地元?のアガサさんが未開拓とは。朝霧高原や鳴沢の辺り、探検すると結構面白いですよ。
長きにわたった桜ドライブも終了ですね。これからは・・うーん、新緑ドライブでしょうか。でもすぐ梅雨になって、その後は激暑いし、オープンカーにとってはオフシーズンです。早朝の信州ドライブが楽しみかな(^^)
2014年5月7日 20:15
いやー、今年も桜いっぱい見ましたね^^
富士山に雲が掛かった感じ、むしろカッコよくて良いじゃないですか! 頭が出てるから、ちゃんと富士山って分かるし(笑)
私が知ってるのって、ゴルフ場に続く道くらいなので、今度お会いした時詳しく教えて下さいね。
コメントへの返答
2014年5月7日 22:39
見ましたねぇ(^^)
そうだよね、こんな感じもなかなかいいなと思いましたよ。
了解です。富士クラシックの道以外にもいい感じのとこが結構あるんで、また行ってみてくださいな。
2014年5月11日 15:24
静けさが伝わってきて
癒される良い写真ばかりで!
マイナスイオン出てないですかねっ!

私の場合食べ物が最優先なので
時間帯やら天気が良くない時に
富士山方面へ行ってしまうみたい。
朝霧高原で富士山が見えない事が
2回連続ありちょっと足が遠のいてます(笑


コメントへの返答
2014年5月11日 17:31
メタセコイアの所はほとんど人(車)が来ないので静かですよ、落ち着きます(^^)それに朝霧高原もすごーく気持ちよかったです。
ハハ、そうでなんですか。私は晴れ予報じゃなかったらやめちゃいますからね(^^)秋とか、2〜3月に一度行ってみてください。晴天が多いし、富士山くっきりはっきりできっと感動しますよ(^^)
2014年5月15日 7:21
おはようございます。。

富士山も桜も同時に楽しめちゃうなんて
贅沢すぎです!!(笑)
今年はまだ富士山を見に行っていません。
5月に入ってからでも楽しめるんですねぇ。
"φ(・ェ・o)~メモメモ
人が少なくてかえって良いかもですね。
朝霧高原のどのあたりなのか
こんどじっくり教えてください^^。

コメントへの返答
2014年5月15日 22:27
こんばんはー。
そう言えばルリさん、富士山好きじゃなかったでしたっけ?(^^)やっぱり秋冬が空気が澄んでていいと思いますが、春でもこんな感じで楽しめますよ。それに桜もついてきますしね。朝霧高原は写真撮るのにいいところがたくさんありますよ。ハイ、了解です(^^)

プロフィール

ロードスタ歴20年以上。まだまだ乗り続けますよ~♪20世紀少年のケンヂ達の少年時代が理解できるお年頃です。皆様どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
土日専用。いつもどこかにドライブ。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
15年程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation