• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月07日

新緑の南アルプスあぷとライン

砂とPM2.5が酷くて、おまけにすごく暑かったこの日、涼しそうな場所を狙って、久しぶりにあぷとラインへ。



いきなり車窓からの風景。先回は川がセメント色だったけど、今日はすごく綺麗な緑(^^)








程なく、長島ダムが見えてきた。








あれは、つり橋風のコンクリート橋。真ん中辺り、カッパがないとずぶ濡れになります。(ウソ、笑)








いやぁ、気持ちいいなぁ。








気持ちいいって言えば、このオープンエアーな席もgood!オープンカー乗りの人は当然、ここでしょう(^^)








こんな風に、体を乗り出して撮ったりしても、注意とかされないのがいい。(自由だけど、気を付けてくださいね、みたいな放送はあります)








いくつものトンネルをくぐって、








普通じゃあり得ないような場所をどんどん進み、








この鉄橋の上では、景色を見せるためにわざわざ停止してくれます。








おぉぉ、落ちたら確実にアウトだね(笑)







その後も、確実に死ぬなぁ、って思えるような断崖絶壁を走り、


おっ、井川ダムが見えてきた!相変わらずでかい!(^^)









そして終点井川駅に到着。








だんご、ご馳走してもらいました。なかなか美味しい。







帰りは、奥大井湖上駅で降りて・・


わ〜!なんだよ、まさかの雨が降ってきた!結構本降りじゃん(^^) しょうがないんで、駅からすぐのところにある立派な休憩スペースに逃げ込み雨宿り。







暫く待ってると、


ちょうど次の列車が停車した頃、あっ、光が差してきた!おー、緑がきれー!今がチャンスだ、車が停めてあるとこに移動!(実はそこまでの道が大変と言うか、すごく面白い道で)








車に乗り換えて、新接阻大橋から。ここもかなーり高い(^^)








長島ダムにもちょっと寄り道。この旧トンネル、夜は怖わそう。








やっぱり、塩郷のつり橋にも行っとかないとね。山の方から吹いてくる涼風が超気持ちいい!








反対側から。かなり長いでしょ。冒険心をくすぐられる(^^)








線路に道路、民家の上も越えていく。あの家の人、鬱陶しいだろうなぁ。








線路に、








道路も越えていく(^^)









今回ご一緒したMarie‐kさんと茶畑にて。






おわり。

ブログ一覧 | 静岡 | 日記
Posted at 2014/06/07 09:40:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん〜こんばんは〜今日は、🥵暑 ...
PHEV好きさん

ラーメングルメメモ(岡山市中区:べ ...
まよさーもんさん

今週の晩酌 〜 ゆきの美人(秋田醸 ...
pikamatsuさん

ガレ育は甘い蜜
☆よっけさん

✨KISSに撃たれて眠りたい✨
Team XC40 絆さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2014年6月7日 12:03
やっぱりつり橋は無理なんですが
民家の上って面白過ぎです(^ω^)
コメントへの返答
2014年6月8日 18:38
ハハ、やっぱり無理ですかぁ?
そうなんですよ、上から丸見えなんです。かなり鬱陶しいんじゃないかと思うんですが、慣れちゃうのかな?
2014年6月7日 15:51
川の色が綺麗だと良さ倍増ですね~

塩郷の吊橋?ですが、近鉄特急もいいけどSLの黒煙に巻き込まれるokazakiさんの構図が欲しかった^^
コメントへの返答
2014年6月8日 18:41
いやぁ、先回はセメント色でしたからね、やっぱり綺麗なグリーンの方がいい(笑)
確かに、ネタ的には最高ですね(笑)
2014年6月8日 5:50
おはようございます。

高いところが大好きなので
行ってみたぁい♪
紅葉の時期に良さそうです^^。
それにしても本当にいろいろな場所をご存知ですね。
okazakiさんの行かれた場所
ブックマークにどんどん増えています^^。
コメントへの返答
2014年6月8日 18:45
こんばんは。

あら、そうなんですか、意外です。こことか隣の寸又峡とか、紅葉のときもいいですよ〜。ぜひ、行ってみてください!列車の本数が少ないので事前にチェックして行ってくださいね。
ハハ、それは、それは(笑)
2014年6月8日 20:55
お疲れ様でした(^^)楽しかったです。
紅葉の時期に行ったらまた雰囲気違うでしょうね。
他に吊り橋も沢山あったし、探検し甲斐がありそうなルートでした。
またお願いします(^^)
コメントへの返答
2014年6月8日 22:04
お疲れさん(^^)
紅葉の時期は寸又峡しか行ったことなくて、今回行った接阻峡あたりは宿題のまま残ってるんです。きっと綺麗だと思いますよ〜。つり橋は寸又峡の方にも魅力的なのが結構あるし、井川ダムより上流エリアもいいんで、やっぱり、一回じゃだめなんです(^^)
2014年6月9日 8:07
okazakiさん、おはようございます(^^)v
今回も涼しそうな場所に逃げてましたね(笑)

長島ダムのスケールの大きさに背中がゾクってしましたよ(^^;
放水も凄そうで。
コンクリート橋は気持ち良さそうですね(^^)/

列車も素敵♪
手や足や頭出したくなるの、わかります(笑)
でも、トンネルの中での撮影は命懸けですね(汗

塩郷の吊り橋の薄板二枚が怖すぎます(((((((・・;)
でも、渡ってみたい好奇心そそりますね(^^)
コメントへの返答
2014年6月10日 20:31
こんばんはー。
ハイ、外科医は、じゃなくて下界はメチャメチャ暑かったですからね(^^)
長島ダムも井川ダムもかなり大きくて迫力あります。コンクリート橋はデザインが素敵です。真ん中辺りに行くと水しぶきで気持ちいいでしょうね。
ハハ、わかってもらえますか?(^^)トンネルは壁が触れそうなくらいに近いので、迫力満点です。この列車、屋根にも簡単に登れそうだし、アクション映画で使えそうです(^^)
ちょっと怖いかもしれないけど、実際に渡ってみると楽しいですよ〜。

プロフィール

ロードスタ歴20年以上。まだまだ乗り続けますよ~♪20世紀少年のケンヂ達の少年時代が理解できるお年頃です。皆様どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
土日専用。いつもどこかにドライブ。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
15年程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation