• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月05日

ラベンダーの丘へ

者の里の伊賀コリドールロードは初めて走る道。いわゆる広域農道の類だと思うんだけど、



おー、いい道じゃん!








のどかな田んぼの風景や忍者が出てきそうな山々、結構楽しい。








そして、本日の目的地、青山リゾートに到ちゃーく。ここ、初めて来ました。








おぉぉ、ラベンダー、きれー!
















同じパープルだけど、これもラベンダーの仲間?








イエローも負けておりませぬ。
















いや〜、色とりどり。








まあ、当然あるでしょう、ラベンダーソフト(^^) ほんのりラベンダーのかほり。








あっ、ブランコだ。








いちおー、高原と名の付いてる場所。木陰なら割と涼しい(^^)








オブジェと化したトラクター。青いやつもあったな。








再びラベンダーエリアに戻って。








やっぱりいいなぁ、この色は。









あそこに車が置けるといいのに・・








その後、ホテルエリアに移動。奮発してフレンチでも、って思ってレストランに入っていったら、本日はご予約様のみ、だって(T_T) 結局、フレンチがおろし蕎麦になってしまったのでした(笑)







うーん、ラベンダー、綺麗だった。


おわり。
ブログ一覧 | 三重 | 日記
Posted at 2014/07/05 17:52:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

温泉探訪805(群馬県・松の湯温泉 ...
a-m-pさん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

愛車ランキング
TAKU1223さん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2014年7月5日 19:32
タイトル見なければ、北海道かと思いますね(^^)v

高原のブランコ…立ちこぎしてみたい(笑)
トラクターもいい感じに置き去りになってるんですね(^^;;
でも、タイヤはまだ使えそうな?

今日は蒸し暑いので、気持ち涼しくなるようなブログありがとうございました~(*^^*)
コメントへの返答
2014年7月6日 21:20
こんばんはー。
別のブランコで子供がスイングしてましたけど、それでも木が結構揺れてて、お母さんが心配してました。だからCc〜☆さんがやったら・・(笑)
トラクターは、確かに言われてみれば、タイヤだけなんか新しそうに見えますね。

あら、そうです?どういたしまして(^^)
2014年7月5日 21:47
前回伊勢志摩に行った時にこの道を先導して走ったんですが、あっちゃこっちゃで道が途切れたり曲がったりするのでトレースするのがえらい大変でしたが、すごい良い道でした。(回廊って言うぐらいですから、周遊できるんでしょうが、半周ぐらいしかしませんでした)
地元の人も(ガソリンスタンドのお兄さん)も「コリドールロード?知らないなぁ」ってかんじでしたよ。(そのスタンドから数百m先に走ってるんですけど、道の名前を知らない様子)
ラベンダー綺麗ですね! あぁ、もう夏か!
コメントへの返答
2014年7月6日 21:26
へー、ぎんがめさんもこの道走ったんだ。確かに、三か所、間違えて行き過ぎちゃいました。でも、いいですよね、あの田舎具合が(^^) そうそう、名前がいいですね、コリドール。インテグラのCMに使ってた山下達郎の風のコリドーが好きなもんで、いい印象を持ってます。でも、オサレな名前つけても、地元の方が知らないんじゃなぁ(笑)
以前、どっかでぎんがめさんが撮ってたように、車と一緒に撮りたかったですねぇ。
2014年7月6日 5:08
おはようございます。

実は伊賀とは浅からぬ縁があるのですが、恥ずかしながらコリドールロードは知りませんでした(汗

メナード青山リゾートでしょうか。
ココはなかなか行く機会が無く…確かに三重とは思えないラベンダー畑ですねぇ。
コメントへの返答
2014年7月6日 21:32
こんばんはー。

あら、そうなんですか?この道は初めてだったんですが、すごくいい道で、なんで三重の方とか、こういう道を紹介してくれないんだ!って思いながら、走ってました(笑)でも、どうも、マイナーな道っぽいですね。

ハイ、初めて青山リゾートに行ってみました。私もなかなか行く機会がなくて。ふとラベンダーが見たくなって、ここを思いついた次第です。(北海道にすぐ行けないし、笑)
2014年7月6日 8:21
コリドールロード良い道ですよね。
私も走り回ったことあります。
でもでも、ぎんがめさんも仰る通りブチブチ細切れで、農道オリエンテーリングって感じで大変です^^

青山高原、こんなところだったんですね〜ラベンダー綺麗!
コメントへの返答
2014年7月6日 21:37
あっ、知ってました?長閑な田舎を走る、いい道でした。
そうなんです、私も三回間違えました(笑)なんか似たような道が多くて。もうちょっと案内板をしっかりしてもらいたいところだけど、まあ、広域農道なんてそんなもんかな。
そう、この時期はラベンダーが綺麗ですよ。冬はイルミネーションが綺麗みたい。一度お試しあれ。
2014年7月6日 16:40
こんにちは♪

長く緩やかになった1本の道、好きですね・・・私も好きです
広~くラベンダーが咲いていますね♪ 遠く離れた場所からみると一面ラベンダー色
一色で敷き詰められテンション上がりますね
蜂も蜜求めてブンブンですが(笑)

黄色で少し細長いタンポポに似た花も、何となくイイ感じかと思いますね
1本の木とラベンダーと愛車・・・撮りたかったかと思いますよ☆
コメントへの返答
2014年7月6日 21:45
こんばんはー。
ハイ、車がほとんどいなくて、信号もなし。田舎や山々を走るこういう道は大好きです。
そうですね、北海道みたいに、一面ラベンダーってわけじゃないんですが、それでも十分綺麗で、うわ〜、ってなりますよ(^^)蜂もいたんですが、そうより、蝶々がものすごくいっぱい飛んでました。
一面のパープルに対抗するように一面のイエロー、こっちもすごく素敵でした。車はさすがにしょうがないですね(^^)
2014年7月8日 0:00
このエリアは苦手エリアなので伊賀コリドールロードは初めて知りました(^^;

とっても綺麗なラベンダー畑ですね。

青山高原と言ったらメナードか風車しか知らなかったけど、また秋の時期に曽爾高原とハシゴしてみようかな^^
コメントへの返答
2014年7月8日 21:10
私も、この辺りはいつも通り過ぎるだけなんで、詳しくないですねぇ。忍者の里はまだ探検する余地がありそうです。
あっ、ここ、メナード青山リゾートですよ。初めて行ったんですが、かなり山奥でした。曽爾高原とセットでどうぞ。そういや、曽爾高原も行ったことないかも。
2014年7月8日 0:15
こんばんはです☆
伊賀コリドールロードというのは
初めて知りましたが
良い感じの道ですねー

このあたり青山高原へは何度か
行ったことあるのですけど
メナードは道に迷いに
迷ったあげく辿りつけなくて
諦めた記憶が・・・(//∇//)>

ラベンダー畑、いつかは
見に行きたいところです(^^;;
コメントへの返答
2014年7月8日 21:17
こんばんはー。
いい道でしたよ。名前がオサレです(^^)
そうそう、メナードはこんなとこにあるんかい!みたいなとこにありました。道中もあんまり看板とかないし、辿り着けなかったってのはわかります(笑)ラベンダーは、綺麗でしたよ〜。あっ、でも、富良野をイメージして行っちゃダメですよ(笑)
2014年7月8日 21:12
青山リゾート、響きがイイ(^^)ラベンダーも良い香りが漂ってきそうです♪
体も心も癒されそうな、女子が大好きそうな所ですね(^^)
ボロボロのトラクター、何故リゾート地に置いてあるんだろう?
コメントへの返答
2014年7月8日 21:25
あー、確かに。オサレな響きです(^^)ラベンダーは、こんなにいっぱいあるところは、東海地方じゃ他にはあまりないんでお勧めです。そうそう、一面のパープルの丘は、体も心も癒される感じです。匂いも、いい〜香りでしたよ。写真好きの方達も気に入りそうな場所ですね。
ハハ、きっと昔はここで活躍してたんですよ。
2014年7月9日 7:07
おはようございます。

私の大好きな色がこんなに!!
いいですねぇ^^。
風車と高級ホテルという印象でしたが・・
途中の道路も走りやすそうですね。

ラベンダーの下の花は 多分 ランタナ
黄色いのは多分ムルチコーレ じゃないかと思います。
コメントへの返答
2014年7月9日 21:57
こんばんはー。
私も好きですよ、ラベンダー色(^^)
風車は、天気が悪くなっちゃって今回はパスしちゃいました。高級ホテルは、リゾート内にありましたが、周りはほんとに何にもなくて、一体、何して過ごすんだ、って感じです。あっ、ゴルフかな。
伊賀コリドールロードですね、田舎を走る、なかなかいい道でしたよ。
おぉ、、さすが花先生、ルリさん。聞いたことのない名前です(^^)

プロフィール

ロードスタ歴20年以上。まだまだ乗り続けますよ~♪20世紀少年のケンヂ達の少年時代が理解できるお年頃です。皆様どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
土日専用。いつもどこかにドライブ。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
15年程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation