朝、代車のAクラスを返して、再びロードスターでドライブに出発。いくつかの自動車道を乗り継ぎ、東北自動車道の鹿沼ICってとこで降ります。
以前、日本の絶景なんちゃらとかいう本で見つけて、気になってた場所に行こうと思って(^^)

ハイ、到着!
大谷資料館です。

味のあるトラックの前に停めて。

関東の人じゃなきゃ、きっと大谷資料館って何?だと思うけど、ここは、かつて大谷石を切り出していた採掘場跡を公開してるとこ。この岩なんてオブジェみたい。

あー、あそこが入り口かな。

さーて、行くよー。本で見た写真は、すごいいい雰囲気だったんで期待しちゃうなぁ。

おぉぉ、すごーい!でもって、涼し〜〜!

なんかインディ・ジョーンズに出てくる地下宮殿みたい。

写真だと伝わんないけど、すっごい大空間で圧倒されちゃう!

気温はなんと10℃!(写真だと消えちゃってるね、笑) 外は30℃以上だから、もう、涼しいのなんのって。って言うか、ちょっと寒い。

たまたま、地下ギャラリーをやってました。

地上から光が差し込んでるとこがあって、神秘的な光景。神様が降りてきそう。

足元にあった石を倒したら、ゴォォォ〜んって、地下いっぱいに響いちゃって、周りの人を驚かせちゃいました。どうもすいません。でも、自分が一番ビックリかも(笑)

ここでは、なんでもミュージシャンが過去にコンサートをやってるそうで、エンヤもやったんだって。雰囲気といい、音の響きといい、エンヤにピッタリ。聞きたかったなぁ。
ということで、個人的にはすごく良かった。なんてったって、メチャメチャ涼しいし。おそらく、平地では最も涼しい場所のひとつだろうね、お勧めです。行ったことのない人、ぜひ涼みに行ってください(^^)
栃木編、つづく。
ブログ一覧 |
関東 | 日記
Posted at
2014/07/19 21:02:23