• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月05日

紅葉ドライブ1 「乗鞍」後編

朝、三本滝からバスに乗るべく、宿を出発。(あっ、今回はちょっと長いですよ、笑)



民宿はロッジ蘭山っていうとこで、Cafeひこーき雲を併設。








しばらく走って、三本滝に到着。今日も天気いい!(^^)








9月末までは4時台と6時台にバスあり。今から6時25分のバスに乗ります。








今日は頂上の畳平までは行かず、途中の位ヶ原で降りる作戦。


バスから降り立つと、うわー、やっぱり、すごいキレイ!









うわぁ、すごいな〜。









この時間の朝日が当たってるときが一番綺麗じゃないかな。









ここで降りる人はほとんどいないし、6時台のバスってのもあって、独り占め状態(^^)









さーて、ほいじゃ、昨日見つけた登山道へGO!(わかりにくいけど、右隅に道が写ってます)










うわー









すげー









真っ赤〜









燃えてるぅ








いろんな色に埋め尽くされた素敵な道を登って行くと、ついに開けた場所が。


おぉ








さらに登って、


おぉぉ









おぉぉぉ









いやぁ、すごいわ、こりゃ。









もっと感動を表す言葉が欲しい(^^)









乗鞍の中でもここはほんとにお勧め!皆さん、ぜひ!








これで終わりじゃないですよ。まだまだ続きます(笑)


登山道を登って、エコーラインの途中、宝徳霊神に出てきました。









上の方は昨日行ったんで、今日は、ここから反対側の方へ降りて行きます。









おぉ、昨日は天気が崩れてダメだったけど、今日はバッチシ!



























穂高、槍ヶ岳、綺麗に見えてるなぁ。









今日は、雲海ってほどじゃないけど、山々が幾重にも重なっていい感じ〜。









自転車と違って、後ろを振り返りながらイケル(^^)









それに横の綺麗なとこも見逃さない。









あっ、これ、面白い。









じっくり堪能しながら降りてきます。









おぉ、キレイだぁ!









赤系がなくても、これはこれでいい感じ。








そして、また位ヶ原現る。


おぉぉ









あそこに見えるのが、位ヶ原山荘。あそこでバスを降りたわけです。









毎度おなじみ、紅葉ヘアピン









いや〜









ほんと、キレイ!










えっ?そろそろ紅葉飽きてきたって?何言ってんの、まだまだぁ!(笑)


位ヶ原山荘でちょっと休憩して、いざ出発。









信号機









この紅葉ヘアピンもいいねぇ。









紅葉は続くよ、









どこまでも。









おぉ、きれー。









ヘアピンとヘアピンをつなぐショートカットの登山道があって、何か所か歩いてみたんだけど、元気なら道路の方がおすすめかな。


















ちっこく自転車が写ってるけど、登ってく自転車は多い。すごいなぁ。









冷泉小屋まで降りてきました。写真に写ってないけど、右側にはバス停。









なんだっけ?なんとかの滝









冷泉小屋を通過し、









次のバス停、摩利支天までの間も素晴らしい紅葉ロード


















もう、ずーっと、









こんな感じで、ぜんぜん飽きない。









いいでしょ(^^)









左を見ても、









右を見ても(^^)









あぁ、堪能した!満足じゃ!









車を停めてある三本滝までは、登山道を歩いていきます。









あー、滝が出てきた。









へー、これが三本滝かぁ。うーん、まあ、そう、って感じ(笑)









三本滝から車に乗って、再びひこーき雲へ。もうお昼なんで、ここでゴハン。









ゴハンの後、お風呂空いてるから入っていって、というお言葉に甘えて(^^)









あ〜、気持ちい〜









硫黄臭を身に纏い、オープンドライブへ。









おっ、この辺、紅葉してる@一ノ瀬園地









まいめの池も綺麗。









さてと、帰るかぁ。







おわり(^^)
ブログ一覧 | 長野 | 日記
Posted at 2014/10/05 14:36:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

オリジナル・ラブ - 月の裏で会い ...
kazoo zzさん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

国道2号線
ツグノリさん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2014年10月5日 14:51
はじめまして、きるぴーです。
凄く綺麗な写真ですね!!
感動して見入ってしまいました!!
乗鞍方面は乗鞍スカイラインがまだ一般車が通行できた時に行き景色を楽しみながら走った記憶があります。
その時は、霧が発生してしまい、遠くまで見渡せなかったのですが、それも高い山のもう一つの顔ということで良い思い出です。
なんだか、私も山の写真を撮りに行きたくなりました!!
といっても今週は台風でだめですけど・・・。
また、お邪魔します!!
コメントへの返答
2014年10月6日 18:26
こんばんは、初めまして。
そうですか、それはありがとうございます。
乗鞍に車が乗り入れできたのは、もう随分昔のことになってしまいました。車で走れないのは残念ですが、その代わり、こうやって車がない写真を撮れますので。
ぜひ、行ってみてください。美しい風景にきっと癒されますよ(^^)
2014年10月6日 10:41
こんにちは。

もちろん写真でも素晴らしいのだけれど、目で見たら見える範囲が180度近くて圧倒されるほど素晴らしいのでしょうね(^^)
コメントへの返答
2014年10月6日 18:31
こんばんはー。

その通りです!残念ながら、写真じゃ、本物のすごさは伝わらないんですよね。実際は、めちゃくちゃ感動しますよ!ぜひ、皆さんにも見ていただきたいです。
2014年10月6日 18:57
綺麗綺麗〜♪連なった山並みもイイ感じ(^^)
確かにもっと感動を表す言葉欲しいですね。
宿の温泉も目の前森でめちゃめちゃ良いじゃないですか。日帰り入浴できますよね?
家に帰って臭いって言われませんでしたか(^^)笑
コメントへの返答
2014年10月6日 19:24
でしょう♪実際は、写真の何倍もすごいんだけどね。ほんと、言葉がもっと欲しいです(^^)
温泉、良かったですよ。それに、ずーっと貸切でしたからね。日帰り入浴かぁ、うーん、どうだろ?そんなの想定してないと思うけど、CAFEついでにおばさんに聞いてみたら、入れてくれるかも。ここ、気に行ったんで、乗鞍に行くときは使おうかと思ってます。素泊まり、安いし(^^)
ハハ、そりゃ、もう。結構、臭いのが続きましたよ。ずっと温泉気分です(^^)
2014年10月6日 19:42
しょっぱなからすごすぎです! これ以上の紅葉なかなか無いですよ、これからどうします?(笑)    ふっふっふ、やっとトランクに入る自転車をゲットできたので来年が楽しみです^^
緑~赤までのカラフルなのがいいですし、規模のでっかい乗鞍ならではの奥行き感がまたサイコーです♪ 
コメントへの返答
2014年10月6日 21:08
いやぁ、そうなんだよね、どうしよう。去年より凄いの見たし、これが基準だと後がほんとに苦しい(^^) これ以上となると、東北とか行かなくちゃダメかもね。
おー、ようやく買いましたか。来年と言わず、今年の内にどこかで活躍させて欲しいなぁ。
どっかまたいっしょに紅葉ドライブできるのを期待してますよ。
2014年10月6日 22:48
東北に行ってもこれと同等はあれどもこれ以上は無いですよ。
あとは「あの時のほうが良かった」とがっかりするのみ(笑)。
それは冗談ですが、この写真を見て、、、この続きはまた明後日にでも。
乗鞍の紅葉、いつか行ってみようと心に誓いましたよ。
コメントへの返答
2014年10月7日 20:37
えっ、そうなんですかぁ?東北を走りまわってるぎんがめさんが言うんだから、乗鞍の紅葉はかなりレベルが高いということなんですね?
何だろう?あっ、ひょっとしてぎんがめさんの行先?明日教えてください(^^)
ぜひ、歩いてみてください。
2014年10月6日 23:21
自転車のダウンヒルもいいけどサドル忘れたことでじっくり紅葉を楽しめたようですね~
サドル忘れ万歳!!
もう乗鞍の記憶が薄れてるのでまた行ってみたくなりました(^-^ゞ

凄い気持ち良さそうな温泉ですが平湯と同じく硫黄臭が凄そう!!
コメントへの返答
2014年10月7日 20:40
ハハ、そうですね。かなりじっくり楽しめました。でも・・次回はサドル忘れませんよ。やっぱり歩きは疲れますもん(^^)
そうそう、たまには行ってみてください。
白濁の湯&超〜硫黄臭い、まさに温泉って感じの温泉ですよ!
2014年10月6日 23:29
今年は徒歩だったんですね(笑)

でももう凄い紅葉なんですねー。
ここのところ週末は予定が詰まってて
写真を拝見しながら悔しい思いをしています^^

乗鞍辺りは御嶽山の影響はないんですか?
コメントへの返答
2014年10月7日 20:45
そうなんです。まったく予想外です(笑)
はい、乗鞍の上の方は、だいたい9月の末くらいなんですよ。もちろん下に降りてくるのはもっと遅いんですけどね。ここは、長い間楽しめるのがいいところです。
まだ下の方がこれからですから、なんとか行けるといいですね。私も、天気が良ければまた行こうと思ってますよ。
ぜんぜん大丈夫です。意外に距離がありますから。
2014年10月8日 5:40
一週間違いでこの落差は・・・・。やはり乗鞍の紅葉はすばらしいですね。写真も画素数が大きいときめ細やかできれいですね。来年は旬をはずさないようにしなくちゃ。登山道もいいですね。少し歩いてみることにします。
コメントへの返答
2014年10月8日 21:35
ということは、だいぶ変わっちゃったんですね・・
乗鞍はほんとに綺麗だと思います。今回、歩いてさらに実感しました。
位ヶ原からの登山道は絶対行ってください。きっと感動しますよ!
2014年10月10日 7:06
おはようございます。

なんてこったパンナコッタ とか
道端アンジェリカとか
私の大好きなギャグ満載
すばらしい!!
師匠と呼ばせてください!!

すんばらしい景色 堪能いたしました。
それにしてもokazakiさんは晴れ男ですね^^。
乗鞍の温泉?
私も行ったことありますが
白濁したお湯がとても良かったです。


コメントへの返答
2014年10月11日 16:39
こんにちは。
ハハ、よし、わかった。それでは弟子にしてしんぜよう。だが、修行は厳しいから、心してかかるように(笑)
長編に付き合っていただいてありがとうございます。写真ですが、ちょっとでも楽しんでもらえたならうれしいですね。実際は、それはそれは綺麗ですから、ぜひ、機会を見つけて行って欲しいです。あっ、必ず晴れの日にね(^^)
乗鞍もたぶん、白骨の湯と同じだと思うんですが、白くて、すごく硫黄臭い、まさに温泉って感じの温泉です。いい湯なんですが、入ったら当分硫黄臭が抜けません(笑)




プロフィール

ロードスタ歴20年以上。まだまだ乗り続けますよ~♪20世紀少年のケンヂ達の少年時代が理解できるお年頃です。皆様どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
土日専用。いつもどこかにドライブ。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
15年程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation