• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月09日

NZドライブ3 絵葉書のようなワカティプ湖(ワナカ~クイーンズタウン)

ーん、ついてる。今日も晴天だぁ(^^)


ワナカホテルの前にはクリスマスツリーが飾ってあるんだけど、ちょっと地味だね。それに季節が夏だけに、やっぱりこっちは、なんかクリスマスっぽくない感じ。









あっ、そうそう、ホテルの裏にTABさんが経営している店があります。他のいくつかの街にも同じお店があって、TABさん、ニュージーランドでしっかり稼いでます(笑)








チェックアウトして、先ずは展望の良さそうなスポットへ。


なんかの碑かな?









へ〜、こんな景色のいいところだったんかぁ。昨日の夜、ここに夜景と星を見に来れば良かったな。









おぉ、こりゃいいや。









いやぁ、気分爽快。(気候は高原のような爽やかさ)









ワナカ湖のレイクサイドロードを北上していくと、良さげなところ(イーリー・ポイント・リクリエーショナル保護区)を発見。









うーん、気持ちいい。









カモを見たり、鳥のさえずりを聞いたりしながらのんびり。









そして、羊の国でも探検してたら、どうにもこれ以上行けなくなってUターン(笑)









6号線を走って、ワナカ湖のお隣の大きな湖、ハウィーア湖までやって来ました。









ここも水の色がきれー!









オレンジの浮きよりこっち側は、湖水浴(?)ができるみたい。









あっ、かわいいチビっ子が上がってきた。冷たくないのかなぁ?









私ら以外は二家族だけ。湘南海岸とは違うね(笑)









今、発見したんだけど、レンタカー、広島出身だったのね(^^)








再びワナカの街に戻って昼ゴハン。


Hey,are you guys camping here?(笑)









ニューワールド(スーパーマーケット)で飲み物なんかを調達。



そうそう、ガソリンも毎日入れるんだけど、何がびっくりって、羊の国はガソリン高い!ここワナカがMAX高かったと思うけど、リッターNZ$2.08でっせ、ダンナ!日本円だとレート次第じゃ200円オーバー、ハイオクならさらに20円くらい高かったかな。ここに比べりゃ、日本は天国だね。(軽油はガソリンよりかなり安かった)

ただ、高速道路がないんで(私の走ったエリアの限りでは)、高速代はかからないのがいいとこかな。ちなみに、羊の国じゃ高速道路は必要ないです。だって、町を抜けるとすぐ制限速度が100km/hになっちゃうから。隣の町まで数十キロあることがフツーなんだけど、その間はなーんにもなくって、ずーっとストレスなく100km/hで走れちゃいます。

それから、大きな町以外には信号機がない!(みんなランドアバウト:円形交差点) ニュージーランドを3000kmくらい走ったけど、信号に引っかかったのは数える程でした(^^)









クイーンズタウン目指してカードローナ・バレー・ロードを走っていきます。









特にカードローナ付近は、この黄色の花がいっぱい咲いててきれい。








カードローナを過ぎると今度はクラウン・レンジ・ロードって名前に変わって、どんどん登っていきます。ティーダにはかなりきつい山道を登って、ようやく峠に到着。


おぉぉ、すごーい!向こうの方にちっちゃく見える湖付近がクイーンズタウンだな、きっと。









この場所、たぶん、TABさんが夕焼けを粘ってたとこだね(^^)








しばらく走って、やって来ました、クイーンズタウン。


おっ、NA!赤が映えるね〜。









山の斜面には別荘地がいっぱい。適当な場所を見つけて見渡してみると、









すげーーー!









なんちゅう綺麗なとこなんだろ。(左に目を移していきます)









What a breathtaking scenery!(ちょっと格好つけて。でも、ほんとに息をのむほどきれいでびっくりドンキー!)









いやぁ、すごいわ。









ホテルに向かう途中。サンタ、暑そう(笑)








ホテル(宿:コプソーン ホテル アンド リゾート クイーンズタウン)にチェックイン後、周辺を探検。


こっちは夏だからね(^^)









ワカティプ湖は透明感があってきれい。









ペニンシュラロードから見た、空港近くの風景









あのボートは人気のアクティビティだね。(乗らなかったけど)









山が大迫力!









冠雪してたら、もっとすごかっただろうなぁ。TABさんのときはどうだったのかな?








橋は、こんな風に交互通行するタイプが多いね。この橋、舗装がボロボロ。直せばいいのに・・それにしても、前のキャンピングカー、ギリギリだし。









クイーンズタウンのダウンタウンを散策。クリスマスツリーが飾ったるんだけど、その横で子供が川遊びしてる(笑)









この辺りが一番賑やかなところ。









車はほとんどが日本車。それも1〜3世代古い車が多くて、タイムスリップした気分。









メインストリートを抜けて振り返ったところ。









すぐワカティプ湖が見えます。








晩ゴハンも食べたし、そろそろホテルに戻ろっかね。


クリスマスっぽい装いで楽しんでますな。









ホテルに戻って来ました。壁を照らす夕日の光がきれい。









って、もう21時半なんだけどね。









おっ、いい感じになってきたじゃん!








じーっと待ってると・・


わー、燃えてきたぁ(^^)/










うっとり(^^)







つづく。
ブログ一覧 | ニュージーランド | 日記
Posted at 2015/01/09 22:45:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

8/12)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2015年1月10日 8:27
前回のブログを見せた友達が、「もうパスポート取ることないと思ったけど、また取って、同じ景色をみたい!!」と、申しておりました(^^)v

で、今回は…
エメラルドグリーンが脳裏に焼けつくような景色ですね(*^^*)

レンタカーが広島から…ってのは、ちょっと笑えました(^^)

そして、終りに…山燃え~(笑)
似たような空気で良いので、吸ってみたい(爆)
コメントへの返答
2015年1月10日 18:38
こんばんはー。
へ〜、そうですか、大自然風景がお好きなら絶対お勧めです。写真じゃ、ほんの一部しか伝えられません。ぜひ、行ってほしいなぁ(^^)
そうなんですよ、ここ(わかてぃぷ湖)もすっごくきれいでした!写真だと最もつらい(実際の素晴らしさを伝えにくい)場所のひとつです。
ハハ、こっちの車って日本車の中古車だらけですからね。でも、シールくらい剥がしておけばいいのに(笑)
夕景もきれいでした。久しぶりに夕焼け見れました(^^)
2015年1月11日 0:00
なんてゆうか、最高の天気ですね(@@
夏だとこんなに明るいのですね、私の時は冬の終わりだったので、クイーンズタウンの街中にはこんなに人もいなかったし、スキーヤーばっかりでしたよ。

TABはNZにもあったんですね(@@当時は気がつきませんでしたが、オーストラリアにはあちこちあって賭け事が盛んな国だなあって思っていました。ということで儲かってますww

CROWN RANGE ROADで私がロド(NB)で夕焼けを待ったのを思い出して以前アップしたのを見てみると、夕焼けは午後7時前だったんです、全然時間帯が違うし、夏の方が断然赤が綺麗!
(NZ最高地点の峠)

スカイラインコンプレックスのゴンドラは登ったのでしょうか?高いところから一望できたみたいなので行ってみたかった。

あの黄色いボートは何回も転覆して死亡事故も多いので乗らなくて正解だったのではないでしょうかwでも乗りたかった。

それにしても水着姿とクリスマスツリーの違和感が南半球なんですね(^ー^;

さあこのあとはどこに行ったのでしょうか?楽しみです。
コメントへの返答
2015年1月12日 20:25
この日も天気に恵まれましたね。朝から晩までずっと良かったです。そう、10時過ぎないと暗くならないんですよ。たくさん遊べるけど、ちょっと体が変になりそう(笑)クイーンズタウンは結構人がいましたよ。

TABって賭け事ができる店なんですね、クライストチャーチとかにもあったし、ダニーディンにもあったような。ほいじゃ、TABさんガッポガッポじゃないですか(笑)

やっぱりあそこでしたね。7時半なんかだとまだ、超太陽が高いですよ(笑)えっ、あそこ最高地点なんですか?へ〜、そうだったんだ。登りが結構きつかったですからねぇ。

あっ、翌日行きましたよ。つづきに出てくるんで風景見てみてください。すっごい絶景でしたよ!

ボートはTABさんのを覚えてました。TABさんのとき死亡事故があったんですよね。ちょっとは乗ってみたい気はしたけど、まあ、いっかってな感じでヤメちゃいました。

そうなんですよ、北半球の人間には違和感有りまくりです(笑)






2015年1月12日 20:39
さすが晴れ男♪
そちらは爽やかなんですね。で、今更ですが国際免許持ってるとあちこち行けてイイですね(^^)
21時半に日没って・・・寝不足になりそう(笑)

コメントへの返答
2015年1月12日 20:53
ハハ、調子に乗って、この分ならこの旅行中、きっとずーっと晴れだな、なんて思っちゃったくらいですから。天気予報も一回も見なかったんですよ。その結果はつづきで・・(笑)
爽やかでしたよ、結局一回もエアコンつけなかったですからね。乾いてて、多少暑くなっても気持ち悪くないんですよ。国際免許は1年間有効なんで、よく海外行く人はお得です。
そうなんてす、10時過ぎないと暗くならないんで、体がちょっと変になります(笑)
2015年1月26日 19:07
NZの夏は、日本みたいにムシムシしてないのかな? 遠景までばっちり見えてるから湿度低そうでいいですね^^
フツーに人が住んでるとこでも絵葉書みたいに綺麗でちょっと感動しました。 滅多に行ける所ではないですからお天気も夕焼けもバッチリで何よりですね^^
コメントへの返答
2015年1月26日 19:39
昼間、暑い時は暑いんだけど、乾いてるんで不快じゃないです。結局、一回もエアコン使わなかったし。初夏だけど、朝夕は結構涼しくなりますね。朝は高原のような爽やかさで、超気持ち良かったです。
そうなんですよ、日本みたいにごちゃごちゃしてない。自然に溶け込んでる感じです。ガードレールや看板がないし、信号もない。緑がいっぱいで綺麗です。今んとこ、天候ばっちりです(^^)天気悪かったら感動半減でしょうね、ラッキーです。

プロフィール

ロードスタ歴20年以上。まだまだ乗り続けますよ~♪20世紀少年のケンヂ達の少年時代が理解できるお年頃です。皆様どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
土日専用。いつもどこかにドライブ。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
15年程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation