• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月31日

NZドライブ7 とラブる・ストーリーは突然に(ダニーデン&オタゴ半島)

ニーデンは情緒ある港町。朝起きて、街の散策に出掛けます。


海が近いからね。









古い趣のある建物がそこかしこに。









(^^)









ファーストチャーチって名前のひときわ目立つ教会。すんごい立派&かっちょいい。









鳥のさえずりを聞きながらベンチに座ってると、すごく気持ちいい。









ダニーデン駅はお城みたい。









裏から。









プラットホームにも自由に入れちゃう。このオレンジの列車の旅もいいらしい。また、いつか。









駅の中もすごくオサレ









ステンドグラス、イイね。









階段もかっちょいい。









昨日既に閉まってた、セントポール大聖堂に入ってみます。









例にもれず厳かな雰囲気








すごい立派なパイプオルガン









坂の街でもあるダニーデン。坂を上って行くと、









ここにも立派な大聖堂




























とまあ、こんな感じで街散策を楽しんでホテルに戻ってきました。チェックアウトを済ませ、ほいじゃ出ぱ〜つ!



車を動かし始めた直後、



ドン!ガコン!




ん?なんだ~?



嫌な予感・・


車から降りて、恐る恐る見てみると・・









Oh, my god! 


人生、初脱輪(T_T)






あんまりしっかり前を見てなかったっちゃあ、そうかもしれんけど・・ いや、参ったな〜。
こんな坂だからジャッキもかけられんし・・ う〜ん、どうしよう・・・



うん、後悔してても何も始まらん。とにかくホテルのフロントに行って助けを呼ぼう。

フロントの女性に、流暢なイングリッシュでぺらぺら~っと状況を説明すると・・っていくわけもなく、必死こいて英語で説明し、結局、ローカルのロードサービスを呼んでもらうことに。あ〜、クリスマスの日じゃなくて良かったぁ・・



2〜30分経ってロードサービスの人が到着。どうやって脱出させるか、しばらく頭をかかえてたけど、私が思った通りの方法をトライし始めました。


こんな感じで木を積んで、簡易道路を作る作戦。でも、結構難しそうで、なんとかこうにか脱出できたときは、二人で拍手してました(笑)



いやぁ、ほんとにまいっちんぐマチコ先生だったなぁ。まあ、こうやって困難を乗り越えていくことで、人間、成長してくもんだ(笑)(毎回、海外でトラブル・アクシデントをやらかしてるぎんがめさんに、ほんのちょっとだけ近づけた気分、笑)








気を取り直して、出発。ワールドで買い物をしてから、オタゴ半島へ。


うーん、天気が良けりゃ、ここも超絶景なんだろうに。









アザラシがいるという海岸。あの辺りにいるっぽい。









うーん、かなり遠いな・・ 海を眺めながら、ひたすら歩いていきます。









はぁ〜、ようやく端っこまで来たぜぃ。アザラシ、どっかにおるかなぁ?あっ!(わかります?)









あっ、ここにも!









ここも。









わー、そこらじゅうにおるわぁ。









気持ちよさそうに寝とるな〜(^^)









(^^)









アザラシを満喫し、また海岸をずっと歩いていきます。









天気悪いけど、なんかいい感じ。









その後、今日の宿に早めのチェックイン。(宿:ポートベッロ モーテル









外の景色を眺めながら、









ワールドで買ってきたケーキでお茶タイム(^^)









モーテルでゆっくりしてから、オタゴ半島の先っぽにやって来ました。









ここは鳥のコロニーになってて、周りは鳥がいっぱい。









よく見ると、上も下も鳥コロになっとるなぁ。









上は白組









下は黒組









パーキングエリアに戻ってくると、えらいことに。あの車大変だわ。









なんて思ってたら、自分の車にも。さあ、どいて、どいて!









さてと、戻ろっかね。









途中、本日初太陽!おかげで辺りの風景が急に輝き出します(^^)

ちなみに、この辺のシーサイドロード、こんな感じでガードレールとかないんで、調子こいてすっ飛ばしてると簡単に海に落ちます(笑) 夜は真っ暗だし、結構怖い。








ホテルで夜ゴハンを済ませ、まったりしてから、今度はオタゴ半島の高いところからダニーデンの夜景を見に行こう、ってことでまたドライブに出発。


なんか、夕景がすごい綺麗!









輝く金色の雲









わぁ・・









今度はピンクの雲になってきた。(下の方、夜だろうが雨だろうが、いつもヒツジは草食べてます)









ブルーとピンクのコントラストがなんとも。ブルーベリーと苺のムース系ケーキを連想するな(^^)









奥の方の右がダニーデンの街。写真だとよくわかんないけど、灯りがすべてオレンジに統一されてて、すごく綺麗。



天気も良くないし、さらに朝の事件でどうなることかと思ったけど、アザラシにも会えたし、最後に溜息の出るような綺麗な光景も見れて、トータルまあまあの一日となりました(^^)








まだ、つづく。
ブログ一覧 | ニュージーランド | 日記
Posted at 2015/01/31 17:37:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週末の晩酌🍺
brown3さん

力を付けるべきは我々有権者だ…
伯父貴さん

落とし物はなんですか? ♫
THE TALLさん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

この記事へのコメント

2015年1月31日 20:14
これはトラブルというかなんというか、何をどうやったら前から脱輪するんですか?(笑)
まぁ、でも、日本語の通じないところでのトラブル対応は数倍大変というところで仲間が出来て良かったです。
また東京にお越しの際にはNZ話で盛り上がりましょう!
前回も書きましたがこのエリアはノーマークだったのですが、のんびり過ごすには良さそうな場所ですね。
コメントへの返答
2015年1月31日 21:29
いやぁ、面目ない(笑)横着してシートベルト締めながら発進して、右前方注意不足でした。確かにイングリッシュは面倒臭いですね。脱輪っちゃあ、英語でなんちゅうんじゃあ?って思いましたよ。まあ、適当に説明しときましたが(笑)
そうですね、15年の第一回目をやらないといかんですね。また連絡します。
ダニーデン&オタゴ半島いいですよ。野生動物もいろいろいますし(^^)
2015年2月9日 19:41
こんばんは〜
あちらには歴史が古そうな建物多いんですね。
脱輪にはびっくりしましたけど、事故じゃなくて良かったですね(^^)
アザラシの無防備すぎる顔と綺麗な夕焼けに癒されました♪
毒々しい色のケーキの味は…?
コメントへの返答
2015年2月9日 20:14
こんばんは。
ダニーデンね、ここ、植民地時代の古い建物がたくさん残ってて画になる場所が多いです。坂も多くて、お蔭でジャッキがかけられなかった(笑)いい英会話の訓練になりましたよ。
アザラシ、かわいかったですよ。あんなのがたくさん、海岸にごろーっとしてるんだから楽しいです。この日は生憎の天気だったんだけど、最後の夕焼けはほんっとに綺麗でしたよ!
見かけで買っちゃいましたが、想像した通り、あまり美味しくはなかったです(笑)

プロフィール

ロードスタ歴20年以上。まだまだ乗り続けますよ~♪20世紀少年のケンヂ達の少年時代が理解できるお年頃です。皆様どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
土日専用。いつもどこかにドライブ。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
15年程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation