• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月09日

四国ドライブ5(徳島・淡路島)

日も予報通りの曇り空。なんで、海沿いはやめて、内陸の方へ行くことにします。


初めてやって来ました、小歩危峡









これがそうなの?うーん、正直なところ、大したことないじゃん、ってのが感想。









この辺りが大歩危峡かな?こっちも・・ でも、観光サイトとか見ると、紅葉の時期がかなり綺麗そう。









続いて、かずら橋。写真なんかで見たことあるけど、へ〜、これがね。









それにしても、エメラルドグリーンが超~キレイ!









あー、確かに趣のある橋だね。









ほいじゃ、一緒に撮っとこうっと。









しっかし、









ほんとグリーンがきれい。日が差してたら、もっとすごいんだろうな。









くねくね山道をしばらく走って祖谷渓へ。あそこの一軒宿、良さげだな〜。









おぉ、これが有名な小便小僧かぁ、って、ものすごい高度感だな、こりゃ。








想像以上に長い山道がようやく終わるころ、青い橋が。


わー、ここの水もきれ~!









ほいじゃ、ブルー繋がりってことで(^^)









橋の上から見る風景もいい感じ。



ということで、以上が四国ドライブでした。天気も悪いんで、この後は高速に乗って淡路島へ向かうことにします。









大鳴門橋を渡る。さらば、四国。









ここからは、ついでの淡路島編(^^) 道の駅は大勢の人で溢れてます。








四国の海沿いを走った後だけに、ちょーっと物足りない淡路島の海沿いドライブ。花さじきの看板を見つけて寄ってみることに。


いやぁ、花さじき、いいね〜。料金取るもんだと思ってたら、無料だしぃ。


















まだ菜の花見れるとは思わなかった。


















あぁ、花畑の向こう、青い海が良かったなぁ・・









よーく見ると、うっすら紀伊半島が見えるでしょ。



ここはとっても良かったんで、また、神戸とセットで来たいなぁ、って思いました。勿論、晴れの日に(^^)









最後に明石海峡大橋









ここは、夜景とか撮ると良さそうだね。









やっぱ、でかいわ。








 
以上、四国あんど、おまけの淡路島ドライブでした。








おわり。
ブログ一覧 | 四国 | 日記
Posted at 2015/05/09 21:13:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

無事66歳を迎えました
giantc2さん

0814 🌅💩🍱🍱◎
どどまいやさん

パワーチャージ
Team XC40 絆さん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

この記事へのコメント

2015年5月9日 22:28
大きな渓谷は中部に多いですから、それらを見慣れたokazakiさんには感動が薄かったかな。でも水はとっても綺麗ですね。渓谷の写真見てたら、御嶽行った時に阿寺渓谷に寄ってくれば良かったと思ってしまいました(笑)
淡路島編も含めて今回の四国シリーズはぜひ参考にさせて頂きますね!
コメントへの返答
2015年5月10日 17:31
そうなんですよ。えっ、これ?って感じです。紅葉のときの光景で有名なのかなぁ?水は綺麗でしたねぇ、太陽光がないのがほんと残念でした。
はいはい、ぜひ、行ってくださいね。高速が伸びてるんで、意外に移動は楽だと思いますよ。
2015年5月9日 23:54
小便小僧は同じアングルですね。あの高所感は全国でもあそこだけかもですね。
それにしても四国の川の水は本当にきれい。また行きたくなりました。
コメントへの返答
2015年5月10日 17:36
あそこ、高度感も表現しようとすると、あのアングルくらいしか撮れないじゃないですか(笑)高度感は確かにすごいですね。
水は綺麗ですねぇ、私もまたいつか、行ってみようと思います。
2015年5月10日 17:19
あぁ~、このシリーズも終わっちゃいましたね~。
4泊5日ぐらいのドライブ旅行に行きたいなぁ~。
祖谷渓の一軒宿のケーブルカー乗って入る温泉、個人的にはけっこう好きです。
コメントへの返答
2015年5月10日 17:39
終わりですぅ(^^)4泊5日で、ほど良いドライブでした。曇り空だったとこはリベンジせねば。
あれっ、あの一軒宿がケーブルカーのあるとこなんですか?そうかぁ、寄って入ってけば良かったなぁ、残念。
2015年5月10日 23:45
その祖谷の一軒宿は僕の憧れのケーブルカー温泉宿です(^-^ゞ

淡路も寄ったんですね。明石海峡の全景の場所までの坂は徒歩だときつかったでしょ(^^;
コメントへの返答
2015年5月11日 20:15
そうだったんですね、知ってたら行ったんだけどなぁ、残念。(って、日帰り入浴できるのか知らんけど)
淡路島も走りましたよ(^^)さすが、KUROYONNさん、ちゃんと知ってますね。最初は車で上がって行こうと思ったんですが、なんとなく構図が微妙になりそうな予感がしたんで、歩きにしました。結構な急坂ですよね(^^)
2015年5月11日 12:51
あの小便小僧は、私のヘッダー写真です(笑)

高い場所が好きな私も、さすがにこの高度感にはびっくり仰天しました!!

また四国へ行きたいな~、と思わせて頂ける、素敵な写真ばかりでした。
ありがとうございます♪
コメントへの返答
2015年5月11日 20:19
こんばんはー。
あー、そうですね(笑) 確かにすごい高さでした。でも、小便小僧にはちゃんと○○っ○をしてて欲しかった(笑) あそこからバンジーやったら楽しそうです。
いえいえ、長編見て見ていただいて、ありがとうございます(^^)
2015年5月11日 20:43
そうなんです、構図が微妙でして…
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/004/079/855/4079855/p5.jpg?ct=71a1623b9ea1

車を入れたかったんですがokazakiさんのように下に車置けば良かったです(^^;
勉強になります(^-^ゞ
コメントへの返答
2015年5月12日 20:43
おぉ、一番上まで登ってますねぇ。これだと、ちょっと車がでか過ぎちゃうかな。それにしても晴れてるととやっぱりいいですね〜。
2015年5月11日 22:16
祖谷渓はただでも日当たりが悪いところで、曇り空ならそら~落胆するのもわかります。

ところで、香川県は^^?
コメントへの返答
2015年5月12日 20:48
前日からずっと曇りなんでね、ここだけ落胆したってこともなかったですよ。高度感がすごかったんで、実は結構満足してます。次回はぜひ温泉に入りたいですね。

天気悪くて、祖谷渓の後は高速に乗って、香川すっ飛ばしちゃいました(笑)
2015年5月14日 12:36
私の周った四国とはあまり重複してないので
次回の参考にさせて頂きます!

久万高原やしまなみ街道も行ってみたいのでまだまだ時間が足りないです・・・。
コメントへの返答
2015年5月14日 20:40
ぜひ、また四国行ってください(^^)
その、なんとか高原は知りませんが、しまなみ海道はいいですよ〜。
2015年5月21日 20:32
吊り橋は・・・大井川を見てしまってますからね(笑)
それにしても川の水がすんごく綺麗ですね♪真夏とか泳ぎたいw
そっか、淡路島まで行くと紀伊半島が見れるんだ。ちょっと新鮮。
海が見えるお花畑も素敵です。
コメントへの返答
2015年5月22日 19:10
ハハ、まあ、そうですね。それにここ、有料だし(笑)
そう、太陽光がなかったのが残念だったんだけど、それでもすーごく綺麗でした!
花さじきは、いいとこでしたよ。紀伊半島側だとは思ってなかったんですけど、確かに紀伊半島を眺めるってのは新鮮でした。また、青空、青い海のときに行きたいなって思ってます。

プロフィール

ロードスタ歴20年以上。まだまだ乗り続けますよ~♪20世紀少年のケンヂ達の少年時代が理解できるお年頃です。皆様どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
土日専用。いつもどこかにドライブ。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
15年程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation