• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okazakiのブログ一覧

2016年07月23日 イイね!

北海道 初夏の旅(宗谷丘陵 貝殻の白い道)

朝、予報は晴れだったのに曇っちゃっとるじゃん(T_T) 早朝に、もう一回オロロンラインに行こうと思っとったのになぁ・・

なんで、ゆっくりしちゃって9時頃ホテルを出発。オロロンラインは諦めて宗谷丘陵に向かいます。


わー、宗谷湾沿いの道は、黄色い花がいっぱい!









宗谷丘陵の白い道を探して、最初にやってきたのがここ。うーん、いいっちゃいいんだけど、やっぱり天気がなぁ。それに雑誌とかで見たとことも違うみたいだし。









いちおー、最北端にも寄っとかんとな。左隅になっちゃっとるのは、次々観光客が来るもんでね(笑)








あぁ、でもやっぱ青空がないとなぁ・・ って思いながら、雑誌に出てた白い道のとこをタブレットで探します。なんとか、あたりをつけて細い道を上って行くと・・

なんということでしょう!さっきまでどんより空だったのに、急に青空が広がってきたじゃありませんか!(ハイ、ここで、あのテーマ曲が頭の中に流れてきましたね、笑)

そして振り向いたところが、



おぉぉぉ、青い海に落ちてく貝殻のまっ白な道!









反対側も素晴らしい!









ふふ、すっかり晴れてきた(^^)









ちょっと進んではまた振り向いて、









景色を楽しみながらゆっくり進んでいきます。(対向車来たらアウトだなぁ)









おぉ、風車が出てきた!









雄大な景色だぁ。









氷河時代にできた周氷河地形って言うらしい。









なんか、かっちょいい風景だなぁ。それに丘陵周辺の道は、どれもほんっとにいい道ばっか。いやぁ、良かった、宗谷丘陵。








その後、エサヌカ線へ。ここに来る途中、海霧が発生しちゃってまっ白けだったんだけど・・


ここでも、急に青空が広がってきた!ついとるなぁ(^^) だけど、誰が撮っても同じ写真になっちゃうんだよなぁ(笑)









ただただ広大。









うーん、気分爽快。









ベニヤ原生花園はまた霧に包まれちゃった。こんなとこにも最近、熊が出たらしくて進入禁止になってます。









赤いのや、









黄色のが咲いてて綺麗。









その後は、オホーツクラインを外れて内陸の道へ。内陸はきれいな夏の空。









道の駅で昼ゴハンして、









こんな道を延々と走って旭川に向かいます。









それにしても、コロンって、牧草ロールにそっくり。(ピント合ってないけど)








つづく。
Posted at 2016/07/23 19:50:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 北海道 | 日記
2016年07月20日 イイね!

北海道 初夏の旅(美しきオロロンライン)

樽からはオロロンラインをひたすら北上します。



おっ、海が見えてきた!









最初に出てきた道の駅、何だっけ?









おー、風車がいいねぇ。








コンビニに寄ったとき、なんとなく杏仁豆腐を買っちゃったんで、じゃあ、どっか適当なとこで休憩しようってことになって・・


ここに。暑いのか寒いのかどっちやねん公園(笑)








たまたま寄った公園だったけど、


おぉぉ、きれー!









何もそんなところから・・









ほいじゃ、黄色い花達を眺めながらおやつタイムにしよかね(^^)









二つ目の道の駅









三つ目の道の駅で昼ゴハン。あーっ、利尻が見えるぅ!









ここもたまたま寄ってみた、みさき台公園









シマシマ灯台と彼方には利尻島









三角四つ









いいねぇ。








さらにオロロンラインを北上。


あっ、キタキツネだ!今回、初野生動物。









緑の海。なんの葉っぱだろ?









そして、オトンルイ風力発電所にやってきました。









壮観だぁ。









オロロンラインからちょっと入ったサロベツ原野









パンケ沼にも寄ってみる。沼って感じじゃないよなぁ、このデカさ。









道を間違えて宗谷本線の(たぶん)下沼駅に。いい味出しとるねぇ(^^)









サロベツ湿原センターで湿原散歩。









この広大さはすごいんだけど、期待してたほど花が咲いてなかったのがチト残念。









オロロンラインに戻ります。









いやぁ、ほんと、すごいわぁ。








この後、ノシャップ岬まで行ったんだけど、個人的にはイマイチだったんで写真なし。(ヨメさんなんか車から降りてこなかった、笑) 稚内のホテルにチェックイン後、街でゴハンを食べてから、夕景を見に夕日ヶ丘パーキングエリアへ。


わー!きれー!









いやぁ、良かったぁ、間にあって。








ふと、左を見てみると、


おぉぉ、利尻、きれー!









そして、日が落ちてからがまた綺麗(^^)/









おぉ、パープル&ピンクからオレンジにになってきた!



う〜、そにしても、めちゃめちゃさびー!ユニクロダウンとか持ってこりゃ良かったなぁ。いったん車に退避!
でも、外は綺麗で写真撮りたいし・・(ヨメさんはとっくに寒くて車に入っちゃってます、笑)

で、撮って→車に入って→外に出て写真撮って→車に入って→また外に(笑)






わー、ほんっとキレイ!!









最後は、淡いブルー&ピンクに変化。それはそれは、素ん晴らしい夕景ショーでした。



寒過ぎて、もう死にそうなんでホテルに戻ります(笑)








つづく。
Posted at 2016/07/20 22:07:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 北海道 | 日記
2016年07月17日 イイね!

北海道 初夏の旅(小樽)

速に乗って、途中の八雲PAで休憩。ここも、昨日寄ったときはどんより天気で冴えなかったけど、今日はいい!



いやぁ、キレイだぁ。









日差しがそれほどでもないし、風も吹いてて気持ちい〜。









おぉ、ここは素敵ロード当確!









歩道もまたステキ。








黒松内新道の終点で降りて、R5羊蹄国道を北上し、道の駅らんこしで昼ゴハン。すぐそばには、こんな光景が・・


わ〜!









これから向かうニセコの山々、上の方は雲がかかっちゃっとるなぁ。

ゴハン食べた後、ニセコパノラマラインの景色を楽しみながら快走。案の定、上の方は雲の中に突入しちゃって景色はダメでした。








そして、小樽に到着。ホテルにチェックイン後は街歩き(^^)


この前来たときは、この辺り歩かなかったのかな。ぜんぜん覚えとらんわ。









私、もじゃハウスが好きなんだけど、小樽はいっぱい!








あちこちにある(^^)


















北一ホールでcoffee break









Hot coffeeでまったり(^^)








さあて、暗くなってきたし、そろそろ運河に行ってみるべ。


おぉぉ









雰囲気いいねぇ。


















うーん、素敵。









夜ゴハンはお寿司食べようかと思ったんだけど、結局あそこの、倉庫を利用したびっくりドンキーに(笑)








翌朝


ホテルヴィブラント小樽は運河からすぐ近くなんで、また運河に朝の散歩へ。









今日も朝から晴天(^^)









ちょうどいい爽やかな朝









朝は観光客もいなくてとっても静か。運河の周りをゆっくり散歩。









ホテルに戻ってモーニング。このホテルは旧銀行を利用したものらしく、なかなかオサレ。





珈琲飲んで、いざ、稚内へ!


つづく。
Posted at 2016/07/17 16:33:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | 北海道 | 日記
2016年07月15日 イイね!

北海道 初夏の旅(函館・大沼)

爺湖を後にし、函館に向かいます。でも、だんだん天気が悪くなってきちゃった(T_T)
大沼の湖畔レストランで昼ゴハン食べた後、函館の八幡坂にあるホテルに早めにチェックインして街を散策。


どんより曇り空の中、ハリストス正教会や、









旧イギリス領事館やらをブラブラ街歩き









暗くなってからベイエリアへ。









赤煉瓦がいい雰囲気









よく旅行雑誌とかに出てくる場所









奥の山が函館山。頂上付近が雲に隠れちゃってると夜景見えないんだけど、雲が晴れてきて良かったぁ(^^)









山に登る前にラッキーピエロ(函館じゃ有名らしい)でチャイニーズチキンバーガーを食べてみます。(写真ボケボケ、笑)


うーん、こりゃ、なかなかうまい!








で、その後ロープウェイで函館山に登って、20年以上ぶりに見た(ヨメさんは初)函館夜景は・・


おぉぉぉ、きれー!









しっかし、もんのすごい人!手前、写真撮ろうとしてる人達がまるで満員電車のような状態。スマホで撮ってる人がえらい多いけど、うまく撮れるの?(しかも手持ちだし)









ホテルまでの帰り道は、ライトアップされた教会とか(^^)








翌朝


早朝散歩に出発!有名な八幡坂からスタート。









オサレな幼稚園









階段を登って行くと、









ハリストス正教会









あー、やっぱり青空だとぜんぜん違うなぁ。









あれはカトリック元町教会









素敵な街並み









青空にめちゃんこ映える、黄色の旧函館区公会堂










ライムグリーンの観光案内所もオサレ








ホテルをチェックアウトして、朝の函館山へ。


おー、青森見えるぅ!いや、それにしてもさみーわ。









わー、朝の風景もいいな〜。









うーん、清々しい。









寒いんで、ホットコーヒーで(^^)









その後、函館朝一へ。









路地がいい(^^) 









どこで食べようか迷って、¥500の看板を見つけてこのお店に。朝ゴハンには十分な量。それにうまい!いやぁ、朝一楽しかった。









その後、昨日は天気が悪くて寄らなかった城岱スカイライン









あー、牛だぁ。









おぉ、ここ、いいねぇ。









あそこに見えるのは函館山。さっきまであそこにいたんだよなぁ。ここからの夜景も綺麗そう。










さてと、大沼の方へ向かうかな。









そして、大沼の湖畔レストラン、ターブル・ドゥ・リバージュに到着。









中は落ち着いた雰囲気。実は、昨日のお昼、ここでランチしたんです。









ほんとは、このランチクルーズをしたかったんだけど、昨日は天気悪くてね。今日ならいいけど、先を急ぐんでパス。(そもそも予約が必要かも)









晴れちゃいるんだけど、あぁ、今日も山が見えないや。


















青空と光のせいで、昨日見た景色と大違い。とっても綺麗(^^)








さて、これからニセコ経由小樽に向かいます。



つづく。
Posted at 2016/07/15 19:00:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 北海道 | 日記
2016年07月10日 イイね!

北海道 初夏の旅(洞爺湖)

からうすうす気づいてはいたんだけど(笑)、ブログカテゴリーに”北海道”がない。こりゃいかんということで、今回は久しぶりに北海道へやってきました(^^)

前日は大雨でがっかりしながら洞爺湖まで走ってきたんだけど・・


翌朝、モーニングコールバードに起こされ、外を見てみると・・









おぉぉ、青空見えてきたぁ〜!昨日はぼや〜っとしてた中島も、今日はバッチリ。









湖畔を散歩、気持ちい〜








昨日の晩に続き、朝もバイキングでお腹いっぱい食べてからホテルを出発。とりあえず、近くにあるサイロ展望台へ。


雲が多いけど、いい眺め。あー、向こうに泊まったホテルも見えるなぁ。 









続いてこれまた近くにあるザ・ウィンザーホテル洞爺へ。昔サミットが開催されたとこね。









二人して地球を撮る(^^)








ちょっと歩いたら、


うわー、すげー!あれっ、中島が見えんなぁ。









おぉぉぉ、きれー! あっ、そっか。あれは洞爺湖じゃなくて海なんだ!









うーん、素晴らしい。









海の向こうのあの陸地、最初青森かなって思ったけど、これから向かう北海道のエビのしっぽだった。(わかる?、笑)








じゃ、今度は湖の見える方へ行ってみよう。


わー、北海道を感じさせる広大な土地。うーん、愛知とぜんぜん違う(笑)









おぉぉぉ









景色を堪能した後は、ホテル内のショッピングエリア









高級そうなパン屋さんでいくつかお買い上げ









ホールはめちゃんこ広くて開放的









いい匂いが漂ってくるクールな生け花。どっちの方向から見てても綺麗に見える。









いやぁ、素ん晴らしいロケーションのゴージャスホテルだった。いつか泊ってみたいもんだ。








つづく。
Posted at 2016/07/10 11:31:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 北海道 | 日記

プロフィール

ロードスタ歴20年以上。まだまだ乗り続けますよ~♪20世紀少年のケンヂ達の少年時代が理解できるお年頃です。皆様どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
土日専用。いつもどこかにドライブ。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
15年程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation