• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okazakiのブログ一覧

2023年05月19日 イイね!

行き先に困って糠平国道

日、明日は天気悪い予報でテンション上がらず。新しいスポット開拓する気にもなれず、いつものパターンで先ずは白樺並木(4/29)


  
あぁ、やっぱ葉っぱがあるときの方がいいなぁ。実際はまあいいんだけど、写真で見ると枝のブラウンが目立ってイマイチに見える。









朝のひんやりした空気が気持ちいい。









いつもここで振り返る。すっげーな、この直線ってw









貸し切りナイタイ牧場









なんだけど、天気があかん。









霞んじゃっとるし😫









行き先悩んで糠平国道に舵を切る。タウシュベツ川橋梁はすぐ近くまで行ったことがない。









いぇ~い、ちょっと青空出てきたぁ!









ここの白樺、すげーんだよな。









写真だとやっぱりイマイチだけど、実際は結構いい😊 日本で一番いいような気がする。









葉っぱのあるときにまた来なくちゃ。









やって来ました三国峠。おぉぉ、すげ~









雪が残っとるときは初めて。









いやぁ、ついとる。クライマックスで光が差し込んでサイコー!この風景だけで、今日は満足だ。









さてと、屈斜路湖に向かうか。








おわり。
Posted at 2023/05/19 19:54:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 北海道 | 日記
2023年05月13日 イイね!

襟裳の春は 何もない春です

の街では、もうぉぉ♪ 悲しみを~暖炉で~♫ 襟裳岬に向かって走っとると、つい口ずさんでしまうw まあ、最初と最後しか歌詞知らんけどw



どこだろうか、気になる風景があったんで、









ちょっと停まって。なんか北国の海っぽい。









トンネルとかどんどん道が整備されとるけど、旅人は旧道が好きw









通行止め区間の反対側から。









この先は、









入れんw









うわ、赤目立つなぁ。









気になる脇道には目もくれるw 空と海が繋がっちゃっとる。









またしても脇道に入るw









そして、やって来ました襟裳岬









おぉぉ









日高山系が南に伸びて太平洋に落ちる襟裳岬、最果て感あるなぁ。









海岸風景がどこか外国ちっく。









もうちいと天気がいいといいんだけど、これはこれで雰囲気あるか。









あっちの方は青空期待できそうだ。行こう。









いぇ~い!









脇道にもどんどん入るw いや、それにしてもSUV向きの道だな、こりゃw









襟裳の春は~ぁぁ、何もない春ですぅ♪









そして庶野さくら公園









終わりかけかな。でも見れて良かった。


















黄金道路、かなり久しぶり。ここは天気悪い方が雰囲気あるかなw









本日最後は桜六花公園。残念、まだ早かった。









北海道らしい風景の白樺並木 with ロードスタ








おわり。
Posted at 2023/05/13 19:57:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 北海道 | 日記
2023年05月13日 イイね!

’23 桜ドライブ 二十間道路と優駿さくらロード

てと、今日は再び桜ドライブ。その前に、近いから支笏湖に行ってからにしよう。(4/28)




支笏湖へ向かうR276、森の中をずーっと一直線でマジすごい。やっぱ違うな、北海道の道は。









久しぶりにやってきた支笏湖









まだ朝早くて、寒々とした風景









赤い橋から見る千歳川は残念、条件悪くて期待した超綺麗な色じゃなかった。









この湖畔道路がいいんだよね~









ポロピナイまで行って戻ってきた。








いいねぇ、葉っぱのあるときにまた来よう。









R235を走って、やって来ました、二十間道路の桜並木









だいぶ待ってようやく光が!いぇ~い!










きれ~!ピンクの桜がずーっと続く😊 ソメイヨシノじゃないんだね。









光ないときは正直イマイチだったけど、光入って景色一変!良かった~😊









まあ、とにかく信号ない、交通量もほとんどないわで、ほんとノーストレス。









北海道らしい風景がいっぱい。









優駿さくらロードに到着。









わぁ~









二十間道路もいいけど、こっちもいいねぇ。









両側の桜が近いのはやっぱりいい。









桜前線に追いついたぜ😊










ちょっといいなと思ったところ









ほいじゃ襟裳岬目指すか。








おわり。
Posted at 2023/05/13 15:30:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 北海道 | 日記
2020年09月20日 イイね!

COLORS(北海道ドライブシリーズ最終回)

8/14 う~ん、予報通り曇りかぁ、って実はあまり落胆してない。昨日まで絶景見まくってるからね(^^)
昨日のスーパーホテルよりずっといい朝食を食べてから、ニュー富良野ホテルをチェックアウト。今度来たら走ってみようと思っとった道があるんで、そっちの方へ向かって走る。



綺麗なとこにはしっかり寄るw 上の方のラベンダーはもう終わっちゃったけど、









下の方はキレイ(^^) マリーゴールド?適当に言ってみたw









ラベンダーじゃないけど、やっぱりブルー系はいい。









長~いフランス国旗 (ちょっとブルーが濃すぎるけど)









曇り空だけど、輝きをみせるColors








ファーム冨田にやって来た。


わぁ~、きれ~!(ラベンダーは完全に終わっちゃって、これもラベンダーもどきw)









おぉ、グリーンにレッドのコントラストもいいね〜









走ってみようと思っとったのは、上富良野から白ひげの滝へ続く291&966号。天気が残念だけど、なかなかいい道だ。さっきまで雲の中だったから、山が見えただけでもラッキーかな。








そして、白ひげの滝に到着


おぉぉ、Blue river!光がないから期待してなかったけど,いいじゃ〜ん。










きれ~!青い川と相まってほんとに美しい滝。








青い川ときたら、青い池。知らん間に立派に整備されちゃって、しかも駐車料金まで取るようになった。有名になり過ぎるのもなぁ・・と思いながら、まあ、せっかくだから寄っとくか。


おぉぉ、青~い!曇りなのに期待以上の青さだ。









きれ~!寄っといてよかったw(外国人がいなくてゆっくりできたのもいい)










もう十分だ。あとはもう帰るだけ。鳥沼公園にちょっと寄ってから、(青い池には負けるけど、ここも好きなスポット)









237号を南下し、平取のアイヌチセ群で休憩。あれ~、なんかここ、前に来たことあるなぁ。237号は初めて走る道だと思っとったのに、走ったことあったんだ。









ちょっと歩いて行くと、こんな場所が。調べてみると、あれは二風谷ダムって言うらしい。









何コレ?すげー違和感。ダム湖なのに湿原みたいになっとるし。









そして日高町では、









もちろん馬さんと一緒に(^^)









哀愁漂う豊郷駅









う~ん、淋しい感じがなんとも言えん。晩秋とかの夕方に来てみたいw









最後に、今回の北海道シリーズ初の人登場(笑)



どんどん空が暗くなってくるし、これ以上進んでも面白くなさそうなんで、この辺で方向転換して苫小牧へ向かうことに。苫小牧に着く頃にはざーざー降りの大雨で、ほとんど苫小牧イオンで時間をつぶし(六花亭でお土産も買って)、21時半頃にはフェリーターミナルに。

ということで、これにて北海道ドライブシリーズ完結。結果的にはほとんど雨に降られることもなく、いっぱい絶景見ることができて、大満足のドライブでした。また、行きたいなぁ(^^)/








おわり。
Posted at 2020/09/20 18:07:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 北海道 | 日記
2020年09月16日 イイね!

感動HILLS 美瑛

空求めて北海道を移動してきたけど、とうとう運が尽きたか、明日以降は北海道全域で曇りか雨。なんで、苫小牧からのフェリーは明日に変更して、今日はたまたま見つけた富良野のホテルへ移動予定。

今回の北海道ドライブは、どこも素ん晴らしい景色ばっかりで甲乙つけがたいんだけど、前半でもうクライマックス来たかぁ!と思わせた屈斜路湖&摩周湖。これに匹敵するのはもうないかもな、と思っとったら知床横断道路も凄くて、二回目のクライマックス(^^)

その後も絶景見まくって、もう特に期待することもなく、なんとなく富良野・美瑛にやって来たんだけど・・



あっちー!木陰でちょっと休憩してこっと。









富良野に入って253号へ。ここの道好きだなぁ。









おぉぉ、雲がかっちょい〜。って、やばいから逃げなくちゃw









なんか微笑ましい畑の中のバス。休憩所だろうか。









う~ん、









いいなぁ。









青空と夏の雲









わぁ、クジラだぁ。









美瑛に入ると、出迎えてくれたのはColorful Hills









う~ん、こっちの方がいいかな~。まあいいや、こっちも載せとこうw(実はこんな風に選択に迷うことが結構あるんですw)









うわぁ~









すげ~~









美瑛は何回か来とるのに、なんか今日、すごくいい感じ!









なんだろう?雲の感じなのか、この時間の光なのか。









それほど期待もしてなかっただけに、超感動ぉ!









やっぱり、そのときそのときで、同じ風景はないってことだなぁ。









R237を挟んで反対側の丘の方に移動。









美瑛の丘には、なんとかの木ってのがたくさんあるんだけど、









これもきっとそうなのかな?何回来ても名前を覚えようとしない誰かw









わぁ~









北海道だぁ~w









ぐるっと360度、変化に富んだ美瑛HILLS









同じような写真ですみませぬ。でも、ほんとに綺麗で爽快な風景。









美瑛の丘の探検は楽しい(^^)









なんとかの木の近くに移動w









あ〜、これこれ。









この辺も素敵なHILLS








残念ながら綺麗な夕焼けにはならなかったけど、ほんと綺麗だった、感動HILLS 美瑛。ハイ、満足でございます(^^)


おわり。
Posted at 2020/09/16 22:57:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 北海道 | 日記

プロフィール

ロードスタ歴20年以上。まだまだ乗り続けますよ~♪20世紀少年のケンヂ達の少年時代が理解できるお年頃です。皆様どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
土日専用。いつもどこかにドライブ。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
15年程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation