• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okazakiのブログ一覧

2019年02月22日 イイね!

お雛様はもう

年飾ってた仰々しい雛壇は、今年はとうとう簡略化。まあ、もう二人とも必要なくなっちゃったから、いいんだけどね。



去年まで。骨組とかやたら重いし、飾るのも仕舞うのも大変(私はほぼ手伝ってないけど、笑)






今年は、二段にしてダウンサイジング。果たして来年はさらに?








雛祭りの季節ってことで、久しぶりに可睡斎に行ってみることに。


ずら~っと並ぶお雛様は圧巻。









いや、いいねぇ、美女に囲まれてお食事会かな?おっ、よく見ると、エビふりぁもあるじゃん(^^)









おぉ、こっちはお茶会ですか。









金色の三つ葉葵が示す、徳川とのゆかり。








そして、二階の菊の間に入ると・・


どーん!と32段1200体のお雛様。うーん、やっぱ、すごい!









ヤマハスタジアムでサッカー観戦しとるかのよう。









今回、目が合ったのはこれ(^^)









カラフルさるぼぼズ









かわいい









こーんな風になってます。すごいでしょ。









超ゴージャスな家にお住いのお雛様









空飛ぶお雛様、等々お雛様だらけで、お雛様テーマパークの様相(^^)








たっくさんのお雛様を楽しんだ後、せっかく静岡に来たんだから、昼ゴハンはやっぱりさわやかハンバーグでしょ、ってことで袋井店に行ったんだけど、すでに結構な人が並んどるし(+_+)

並ぶの大っ嫌いな私等はまったく躊躇なく諦め、近くのガストで和食+いちごパフェ(^^) その後、袋井に来とるんだから、メロン食べとくか、ってことで・・



やって来ました、名倉メロン農場Cafe。(あれ?なんかめちゃくちゃ青いんだけど・・ AWBにしとるし変だなぁ、と思いながら調べとると、ファインダー内にB5とか出とる!うーん、いつの間に設定が変わっちゃったんだろ?AWBになっとっても、こっちが優先されるんだぁ・・)









あったかい温室の中のCafe









ジャングルみたいで面白い。









蓋がアートなホットコーヒーに、









じゃーん、メロンフルコース!(メロン、メロンシフォンケーキ、メロンシャーベットにメロンジュース)









わぁ、メロン、超おいしー!結論を言うと、メロンだけでいいからもっとたくさん、の方が良かったかも。









高速ばっかじゃつまんないんで、三ケ日ICで降りて下道ドライブ。途中、いつもの道の駅つくで手作り村で、いつもの五平餅を食べてから帰りました。









Posted at 2019/02/22 17:40:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 静岡 | 日記
2019年01月06日 イイね!

伊豆ドライブ 後編

海はちょっと外国ちっく。2時10分の船には間に合いそうになかったんで、ファミレスでゴハン食べた後は、次の4時の便までのんびり散策。












港に似合うウミネコもたくさん。









港風景を眺めながらの散歩、いいなぁ。









そして、4時ちょうどに出航。前方にある初島を目指します。









あっという間の30分程のクルーズで島に到着したときは、きれいなピンクの雲。









エクシブ初島クラブは初めて。









ひときわ目立つエクシブは、上空からだとこんな感じ。(HPから拝借)









おっ、庭でイルミネーションやっとるじゃん!









そんなにたくさんはないけど、









なかなか素敵。








翌朝



今日も晴れ(^^) 部屋からは、海とイルミネーションのガーデン。








屋上に上がると、


わぁ、富士山きれー!海も青ーい!









朝の散歩で海岸へ。あれは伊豆大島かな。









右の方は伊豆半島。青空に青い海、いいねぇ。









ホテルに戻って。さすがエクシブ、どこもゴージャスだ。









ちなみに、昨晩のディナーは最低でも5000円から(^^; 修復中の清水の舞台から飛び降りて(笑)、この場所でゴージャスバイキングをお腹いっぱい食べました。ほんとはイタリアンが良かったんだけど、満席でアウト。(どこのレストランも前日に予約が必要)









のんびりしたし、さてと、熱海に戻ろうかね。さらば、初島。








船が出ると、必ずついてくるのが・・


ウミネコズ!狙いは観光客が与えるエサ。かっぱえびせんが好きなんで、事前に島のスーパーで買っときました(^^)









おわっ!近づき過ぎだろ!









あ〜、なんかいいね〜 









うーん、ニルスになった気分。(わかる人おるかな?ニルスのふしぎな旅です、笑)









ちっちゃくなる初島。あ〜、楽しかった。









その後は、海辺の店で昼ゴハン食べた後、伊豆スカイライン走って、いつもの滝知山。眼下には、さっきいた熱海。









今日も、富士山はストーカー雲につきまとわれとるけど、まずまずかな(^^)









いつもと同じで芸がないけど、









ここは、撮らずにはおれない(^^)








ということで、連続晴天ののんびり伊豆ドライブした。


おわり。
Posted at 2019/01/06 20:15:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 静岡 | 日記
2019年01月05日 イイね!

伊豆ドライブ 中編

ったのは土肥温泉の牧水荘土肥館。温泉は大きくて(西伊豆最大の露天風呂なんだとか)、洞窟風呂とかゴムの大木とかあって面白かったし、ゴハンも盛りだくさんで美味しい。来年もここにしようかな。



あっ、そうそう、車はキーを渡すとパーキングまで持ってってくれて、チェックアウト時は玄関まで車を移動してきてくれる。うーん、映画に出てくるセレブリティのようだ(笑) 日本だからチップはいらないしね。









どこに行くか決めてなくて、とりあえず、ここに。









こいびとみさき









ネコ店長に挨拶してから、実は今まで行ったことのなかった岬まで行ってみることに。








しばらく山道を歩いて海の見える場所に到着。


おっ、ここはオサレな鐘があるねぇ。とりあえず、鳴らしておこう。









おぉぉ、いい感じじゃん!








展望台に到着すると・・


あぁん、富士山、隠れたままかぁ。









でも、バーンと広がる青い大海原はめちゃんこ爽快(^^)/









続いて黄金岬









おぉ、やっぱりここは絶景だぁ。馬が水をガブ飲みしとるみたい。









きれー!でも、うわぁ、飛ばされるぅ!いっつもここは超強風。









海、








青いなぁ。









うーん、きれいだ。









その後、さらに南下はやめて、西伊豆スカイラインへ。









気持ちいい!









スカイラインを楽しんで、いつものコーナーで一枚。相変わらず、あの雲、邪魔!どっか行って!(笑)









達磨山レストハウスにちょっと寄ってから、これから熱海に向かいます。








フェリーの時間に間に合うかな?


つづく。
Posted at 2019/01/05 18:46:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 静岡 | 日記
2019年01月05日 イイね!

伊豆ドライブ 前編

けましておめでとうございます。皆さま、昨年はたくさんのイイねやコメントをありがとうございました。実際に遊んで頂いた方もありがとうございます。今年もよろしくお願いしますね(^^)

さて、この時期は、昨年、一昨年に続き、今年も伊豆へ。ただ、二年連続して同じ宿だったんで、今年は変えてみようってことで、今日は西伊豆に取った宿を目指します。早朝じゃなくて、のんびり出発。



久しぶりに大瀬崎。富士山がなんとか頭を出してくれとる。









南下して煌めきの丘から









フルーツランドギャラリーに寄ってこうか。パーキングに停めると、なんとか富士山といっしょに(^^)









ぎんがめさんと来たとき以来かな?









いい雰囲気









おっ、猫だ。ん?二匹おるね。毎日、絶景だねぇ(^^)









お店に入ると、富士山と碧き駿河湾。HPを開けると流れてくるヒーリングミュージックがいい感じ。









あったかい部屋で苺パフェ。アイスが四つも隠れとって二人でも満足(^^)









ホッと珈琲といっしょに。









いやぁ、のんびりした。お店を出るともう太陽が結構傾いて、綺麗な夕景に。









きれい、日本画のよう。









碧の丘まで来たら山が真っ赤









そこから眺める黄金色に染まった海岸風景もすごくきれい。









あぁ、もうすぐ日が沈むぅ@旅人岬









今日もちゃんと見つけておいた(^^)









寒々とした感じだけどいいなぁ。









さて、宿に向かおう。明日も晴れるといいな。








つづく。
Posted at 2019/01/05 11:10:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | 静岡 | 日記
2018年03月16日 イイね!

Pinkの桜ドライブ

日(3/11)は、久しぶりに滝沢の桜を見に行ってみようと新東名を東に走る。浜松SAスマートインターを降りてちょっと走ると、前方にピンク色を発見!



おぉ、きれー!









今年初の桜トンネル









映えるな〜。









春爛漫の景色


















さらに少し走って、目的地に到着。久々だったから、ちょっとだけ迷っちゃったよ。









わぁ~、ピンクピンクだぁ。









車を停めて、ピンクの中を散策。









いやぁ、きれいだぁ。









青空に竹グリーンと桜ピンクのコントラスト









ピンクサクラと









ブルーロードスター









うーん、気持ちいー!


















一面の桜雲









青空とピンク桜を眺めながら、









五平餅、うまーい!あれっ、ピンボケだな(笑)









せっかくなんで滝沢エリアを散策。









なんて橋だっけかな?なかなか趣のある橋と風景。でもまあ、ふつーはこんなとこ、ロードスタでは来んよなぁ。アガサさん見つけてみてください、気に入ると思いますよ(^^)









所々に桜が。探すのが楽しい。









滝沢展望台にも行ってみようかね。









あっ、ここにも桜。









おー、梅もきれー!(車もちゃんと入れたるよ)









うーん、いい景色。夜景もいつか見てみたいな。










山を下りて、また桜(^^)


















あぁ、洗車しといて良かったぁ(^^)









さて、そろそろ行こうか。








おわり。
Posted at 2018/03/16 23:01:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 静岡 | 日記

プロフィール

ロードスタ歴20年以上。まだまだ乗り続けますよ~♪20世紀少年のケンヂ達の少年時代が理解できるお年頃です。皆様どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
土日専用。いつもどこかにドライブ。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
15年程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation