• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okazakiのブログ一覧

2015年12月29日 イイね!

伊豆ドライブ 今年最後の絶景 前編

日は久しぶりに伊豆ドライブ。今年最後の遠征ドライブかなぁ。いい景色が見れるといいけど。



おぉ、富士子ちゃ〜ん!(毎回、言っとる、笑)









三国峠にやって来たんだけど、なんてこったい、雲だらけになっちゃった(T_T)








でも、悔しいからずーっと粘ってると・・


晴れてきた~!富士山の頭、見えた〜!でも、これが限界でした。

その後、芦ノ湖スカイラインのレストハウスレイクビューで珈琲飲んでまったり。伊豆スカイラインに入る前に大観山に行ってみよっと。









残念、大観山からも、やっぱり富士山見えず。ここは最近、相性悪いなぁ(T_T)









伊豆スカイラインに入って、滝知山パーキング。









うわー、ちょうど富士山隠れちゃってるんだよなぁ・・ でも、雲自体はとってもいい感じ(^^)








一番高いとこまで上がっていくと・・


おぉぉ。


















おぉ、ここ、いいね〜。









熱海と。









ここもいいポイントなんだけど、あの雲、しつこいなぁ。









そしてやってきました、風車スポット。









風車と海、いいね〜。









こっちはいつもの場所。さっきいたのは右奥の風車群です。


















初めて奥の風車群に行ってみたけど、お手軽に来れるこっちの場所で十分だね。整備されてるし。









展望所からの風景。大室山が見えるね。









いやぁ、ほんとここはいいわぁ。









下田の多々戸浜近くにあるホテルが取れたんで、今日はここでゆっくりします。








つづく。
Posted at 2015/12/29 17:22:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 静岡 | 日記
2014年06月07日 イイね!

新緑の南アルプスあぷとライン

砂とPM2.5が酷くて、おまけにすごく暑かったこの日、涼しそうな場所を狙って、久しぶりにあぷとラインへ。



いきなり車窓からの風景。先回は川がセメント色だったけど、今日はすごく綺麗な緑(^^)








程なく、長島ダムが見えてきた。








あれは、つり橋風のコンクリート橋。真ん中辺り、カッパがないとずぶ濡れになります。(ウソ、笑)








いやぁ、気持ちいいなぁ。








気持ちいいって言えば、このオープンエアーな席もgood!オープンカー乗りの人は当然、ここでしょう(^^)








こんな風に、体を乗り出して撮ったりしても、注意とかされないのがいい。(自由だけど、気を付けてくださいね、みたいな放送はあります)








いくつものトンネルをくぐって、








普通じゃあり得ないような場所をどんどん進み、








この鉄橋の上では、景色を見せるためにわざわざ停止してくれます。








おぉぉ、落ちたら確実にアウトだね(笑)







その後も、確実に死ぬなぁ、って思えるような断崖絶壁を走り、


おっ、井川ダムが見えてきた!相変わらずでかい!(^^)









そして終点井川駅に到着。








だんご、ご馳走してもらいました。なかなか美味しい。







帰りは、奥大井湖上駅で降りて・・


わ〜!なんだよ、まさかの雨が降ってきた!結構本降りじゃん(^^) しょうがないんで、駅からすぐのところにある立派な休憩スペースに逃げ込み雨宿り。







暫く待ってると、


ちょうど次の列車が停車した頃、あっ、光が差してきた!おー、緑がきれー!今がチャンスだ、車が停めてあるとこに移動!(実はそこまでの道が大変と言うか、すごく面白い道で)








車に乗り換えて、新接阻大橋から。ここもかなーり高い(^^)








長島ダムにもちょっと寄り道。この旧トンネル、夜は怖わそう。








やっぱり、塩郷のつり橋にも行っとかないとね。山の方から吹いてくる涼風が超気持ちいい!








反対側から。かなり長いでしょ。冒険心をくすぐられる(^^)








線路に道路、民家の上も越えていく。あの家の人、鬱陶しいだろうなぁ。








線路に、








道路も越えていく(^^)









今回ご一緒したMarie‐kさんと茶畑にて。






おわり。

Posted at 2014/06/07 09:40:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 静岡 | 日記
2014年05月10日 イイね!

西伊豆ドライブ

日は、久しぶりに伊豆に行ってみます。海沿いの道R17をのんびりと走っていきます。



うーん、霞んじゃってるなぁ、ちょっと残念。去年ぎんがめさんと走ったときの印象が強くてね。








今回発見した場所からの風景、なかなかいいねぇ。








あの屋上のテーブルでお茶したいな。







戸田を走ってると、パーキングに展望台の看板を発見。登ってみます。


なんか、あんまり人が歩いてる感がないね。目立たないから、みんな通り過ぎちゃうんだろうな。








おぉ、いいじゃーん!








R17は、こんな感じの緑のトンネルを走っていくんで気持ちいい。








えーっと、これはどの辺りだっけ?富士見台の近くかな?








もうちょっとはっきり見えるといいんだけど、この時期はしょうがないね。







その後、雲見まで行って鳥帽子岳に登るつもりだったんだけど、車を停めるとこもないし(¥1000の駐車場はあったけど)、鳥帽子岳を見上げて、やっぱりお気楽に登るって感じじゃないなと思い直し、ここで引き返して北上することに。


彫刻ラインから。








この辺りから見る海はほんとキレイ。








blueだぁ。







あの綺麗なビーチになんとか行けないもんかと道を探してたら・・


見つけた!たぶん、この道だ。








でも、ほとんど人が来ないんだろうな。苔が生えまくってるから気を付けてと。








着いたぁ〜。おぉ、綺麗じゃん!完全にプライベートビーチ状態だぁ。(光の加減が良ければ、もっと綺麗に見えると思う)








薄いけどちゃんと富士山も見えるしね(^^)








お昼も近いんで、ジューシーフレンチ!








ここ、岩地歩道って言うらしい。案内版が埋もれちゃってるな(笑)








ビーチの反対側まで歩いて来ました。








向こうの方に、あれは雲見の鳥帽子岳かな?








石垣があるんだけど、城址なのかな?○○っつぁん、ここ、どうよ。








出発地点に戻ってきました。ふぅ〜、面白かった、久しぶりにトレッキングしたなぁ。








松崎町をちょいと探検。ヘタすると川に転落ですな(笑)








はがねいちさんが好きそう。私も好きだけど(^^)








そして、黄金﨑に寄ってみます。先回は工事中かなんかで入れなかったんで。








おぉ、すごい。








右の岩、うん、確かに馬に見えるわ。








反対側も雄大な景色








おっ、ここも綺麗じゃん!








写真だとイマイチだけど、実際は海の色がすごく綺麗。








何だろ?あの青い花。








minachanさん、このベンチはどうですか?(^^)








その後は久しぶりに西伊豆スカイライン。








でも、曇って来ちゃって、富士山、薄!(T_T)








しょうがない、反対側の青空を撮っておこう。







帰りは新しくできた伊豆縦貫道を使ってみたけど、楽ちんだし、かなり時間短縮できるね。西伊豆スカイラインが近くなった。これからはこの道使おっと。


おわり。
Posted at 2014/05/10 18:50:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 静岡 | 日記
2014年05月04日 イイね!

富士山 桜ドライブ(桜ドライブシリーズ最終回)

う、ほとんど終わっちゃってるけど、まだ咲いてるところはあるんですよ。まあ、今回は桜がメインじゃなくて、富士山自体を見たかったわけなんだけどね。




先ずはここにやって来ました。マキノのメタセコイアは何度も行ってるけど、ここは初めて。








へ〜、こういうとこかぁ。








誰も歩いてないと思われる歩道にはいい感じに苔が。(こんなの撮ってる人、見たことない、笑)








マキノよりずっと短いけど、うん、なかなかステキなとこだわ。








十里木カントリークラブからR180富士山スカイラインに抜ける道を独り占めで走っていく。前方、南アルプス。








朝霧高原に向かう途中、八重桜がいっぱい咲いてるとこを発見。(後で調べたら、たぶん、富士山さくらの園)








ピークは過ぎちゃってるけど、こんなにいっぱい八重桜があるのは見たことない。凄いな〜。








そして、朝霧高原








うーん、この北海道ちっくな風景、いいねぇ。
















願わくば、ここに一本桜とかあるといいんだけどなぁ・・








素晴らしい。実は反対側にはどかーんと富士山が見えるはずだったんだけど、雲に隠れちゃってぜんぜん見えない(T_T)







でも、富士山見に来たんだしなぁ。よし、コンビニで昼ゴハン調達して、この辺でのんびり過ごそう。

1時間くらいかなぁ、おにぎり食べながら風景を眺めてると・・


おっ、富士山、出てきた〜〜!








やっぱり富士山、いいね〜。















その後、R71を走って鳴沢村に。


いやぁ、桜トンネルきれー。
























ここの桜も、もう散り始め。ときどき桜が舞い散ってロードスターの中へ。花びら掃除ばっかり(笑)








走ったことのなかった鳴沢林道を快適に走ってると、








数km走ったとこで通行止め(T_T) なんだよ、じゃあ、入り口のとこに通行止めって書いとけよ!








再び朝霧高原の方へ戻って、富士クラシックに向かう道路にて。さっきは富士山見えなかったんだけど、また見えて良かった。








今日一日、結局、完全に見えることはなかったけど、こういう雲をまとった富士山もいいよね。








富士山、ブラボー!






おわり。
Posted at 2014/05/04 21:49:38 | コメント(10) | トラックバック(0) | 静岡 | 日記
2014年05月04日 イイね!

爽やかとバラの風

日のお昼はどうする?なんか案ある?って聞くと、「うーん、ふと爽やかのハンバーグを思いついたんだけど、遠いし・・」、「あー、いいよ、それにしまい(三河弁でそれにしようの意)」

ってことで、浜松まで爽やかハンバーグを食べに行くことに(^^)




オレンジロードをちょっと逸れて、いつものスポットから浜名湖を望む。








細江本店に13時頃到着したのに、予想外の待ち。相変わらずすごい人気なのね。15分くらい?待って、久しぶりにげんこつハンバーグを。美味しい!(^^)







お腹もいっぱいになって満足、満足。その後の予定は何にも考えてなかったんで、どうしたもんかと考えてた時にふと思いついたのが、


ここ。ラ・ローズデバン〜バラの風〜(^^)








ハイ、初めてやってきました。(知ってたんだけど、冬季は休業とか、営業日がいろいろ限定されてて)








緑が眩しい!
























素敵です。









おっ、ここ、いいじゃん。バラが咲いたら素敵だろうね。でも、恥ずかしくて無理かも(笑)








皿に描かれれたバラがオサレ(^^) いちごのタルトもおいすぃ〜。








アイスコーヒーはかなり濃いめ。








ユニフォームがかわいい。








バラの風がお店の名前なんだけど、残念ながらまだバラがほとんど咲いてない。








気持ちのいい空間でした。バラが咲く頃、また来てみよう。






おわり。

Posted at 2014/05/04 16:23:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 静岡 | 日記

プロフィール

ロードスタ歴20年以上。まだまだ乗り続けますよ~♪20世紀少年のケンヂ達の少年時代が理解できるお年頃です。皆様どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
土日専用。いつもどこかにドライブ。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
15年程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation