• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okazakiのブログ一覧

2013年01月27日 イイね!

ご主人曰く、この冬一番だそうな。

日(1/25)は清水のおさなかセンターにランチへ(もうひとつの候補地だった琵琶湖畔は天気が悪くて落選)。

新東名の藤枝岡部ICで降りて、花沢の里(うーん、大したことなかった。春に花が咲いてるときなんかだといいんだろうな)、高草山(またしても辿り着けなかった。今度こそ)、大崩海岸(写真ないけど、海がめちゃくちゃ奇麗だった。ダダリは定休日でまたしても寄れず)と走って、清水のさかなセンターにはちょうどお昼頃に到着。桜海老のかきあげ丼とマグロ丼のセットはとってもおいしゅうございました。

満腹になったところで、ナビを見てて気になった、ちびまる子ちゃんランドへ。ここでようやく写真が登場(笑)


おかあさんのさくらすみれと、お姉ちゃんのさくらさきこ。名前知ってた?(笑)







まるちゃん、何を妄想してるのやら。

まあ、ここは一回行けばいいかな。入場料¥500だったけど、¥300くらいが妥当じゃないかと(笑)






お次は日本平へ。


日本平さくら通りの途中でCafeを発見。こんなとこにお店あったっけなぁ。お店の名前はダーワだわ。







じゃあ、入ってみますかね。







わぁ、なんかCafeって言うより、ドライフラワー屋さんだぁ。







ドライフラワーに囲まれて、まったりティータイム。すごくいい香り。







上を見上げても、こーんな感じで、ドライフラワーだらけ。






そして、窓から外を見てみると素ん晴らしい景色が!


おぉ、すごい眺め。外にもテーブルあるし、暖かくなったらまた来てみたいなぁ。







わぁ、伊豆半島の方もきれいに見える!

ご主人曰く、この冬一番の富士山なんだそうで、愛知から来たと伝えたら、すごくラッキーですよ、って(^^) 







いやぁ、ほんとに今日はきれいだわ。







伊豆半島もくっきり。







ここは何県でしょう?クイズで、絶対、正解率が上位に入るであろう風景(^^)







富士山がすごくきれいに見えて、大満足のランチドライブでございました。






おわり。
Posted at 2013/01/27 19:33:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | 静岡 | 日記
2012年11月16日 イイね!

伊豆ドライブ with ぎんがめさん

朝、昨日行けなかった山中湖に行くか、それとも富士山スカイラインに行くか悩んだ末、富士山スカイラインに向かうことに。



おっ、日が当たってきた!






五合目に到着すると、これから登山する人だろうけど、結構たくさん車が止まってます。車を入れようと思ったら、駐車枠でテント張ってる人がいてびっくり。轢いちゃうとこだよ!


五合目からの富士山。迫力はあるんだけど、やっぱり、遠くから見た方がいいかなぁ。







駿河湾の方は霞んじゃってイマイチ。寒いし、数分で撤収でございます(^^)







富士山スカイランを下りて、御殿場口新五合目パーキング。富士山、きれい。








その後、箱根をドライブ。








富士山&芦ノ湖と一緒にカッチョよく撮れるとこがあるんだけど、人がいっぱいで今日はパス。しょうがないんでここで一枚。








富士山を眺めながら、今度は熱海に向かいます。








はい、モナコに到着(笑)







ほいじゃ、初島に向かって出航!














おぉ、おまえ達も一緒に行くのか、って、観光客が投げるエサ目当てね(^^)














まだついてくるか~@@







あっ、だいぶ初島が近づいてきた。







おぉ、ここからも富士山が見えるんだぁ。






30分程で初島に到着。上陸して島探検開始。


おぉ、魚群だ(^^)






村に入っていくと、


おっ、これはTOMりん向けだ。一枚撮っとこっと。人魚というとアリエルのようなかわいい娘を想像するんけど、いやはや、これは^_^;  なんかウルトラセブンに出てきたダダ星人に似とるし、下半身はエビフライみたいだし(笑)






その後、ダイビングセンターに向かうと、

あっ、ぎんがめさんだ!

いやぁ、久しぶりィ!どもども。


実は、午前中ダイビングした後、一緒に伊豆ドライブしよう、ってことになってたんです。11時には海から上がってくるはずだったんだけど、ぎんがめさんの寝坊により予定がずれたらしい。(詳しくは、ぎんがめさんがきっとブログUPして説明することでしょう)


ということで、本日の1本目に今から出撃です。







はい、いってらっしゃーい!もじもじ君たちは海に消えていきました。







ほいじゃ、私は引き続き島探検。







リゾートアイランドとしてアピールしてる初島。初めて来たけど、なかなかいいです。今度、初島エクシヴに泊まってみようかな。







富士山を望む漁村風景、落ち着くな~。







こんなマニアックな食事処もあったりして。(勇気がなく入らなかった)






ぎんがめさんが、ギリギリ船の時間に間に合って、ふたりで熱海に戻ります。


飛びながら、見事にかっぱえびせんをゲットしていく鳥達。

ぎんがめさんから、上手なかっぱえびせんのやり方のレクチャーを受け、私もうまいこと手からあげれるようになりました。ぎんがめさん、かっぱえびせん&レクチャー、ありがとう。






さて、ほいじゃ、ドライブに出発。


伊東に入って、ハトヤが見えてきたなぁ、と思ってると、ぎんがめさんから無線で「ハトヤが見えてきましたよ~」と教えてくれます(笑)

愛知県民の我々くらいの世代には、伊東と言えば、ハトヤ3段逆スライド方式、大漁苑なんです。このネタだけで盛り上がれちゃうんですよねぇ(笑)







初島でいせえびを食べ損なった我々は道の駅で昼ゴハンすることに。







ここ、あまり期待してなかったけど、結構良かった。なんていう道の駅だっけ?







そして、今回の私の目的地のひとつ、東伊豆風力発電所に到着。カワラさんorカワラさんのみん友さんのブログで見て、前から行きたかったところ。








おぉぉ、こりゃ、予想以上にいい!








すごーい、大パノラマ。








気持ちいー!あっ、あそこに見える展望台に行ってみよう。







ここもいいじゃん。







走ってきた方向。








右端に大室山も見えてる。








いやぁ、素晴らしい。







続いてやってきました、アイシスの草原








二人で紙飛行機を飛ばして遊びました。(してません、笑)







どんどん登って三筋山パーキングに到着。ここからの景色もすごい!阿蘇の天空の道を彷彿とさせます。








大島がばっちり。あの風車はさっきいた場所。








ぎんがめさん曰く、こんなにも伊豆七島がはっきり見えるのはunusualなんだとか。(はるか遠い八丈島以外は全部見えてます)








いやぁ、いいとこだった!いつかまた来よう。







さて、そろそろ下山しましょかね。
















かっちょいー!







ススキの中を走る、この道、楽しい!(ただし、すれ違いはかなりきつい)






予想外に日が暮れるのが早くて、暗くなっちゃったんで、西伊豆は諦め、伊豆半島のど真ん中を走って帰ることに。


初めて走る河津七滝ループ橋。せっかくなんで、写真を一枚。ナンバー処理する手間が省けた(笑)






その後、ぎんがめさんに沼津港飲食店街に連れてってもらいます。有名店らしい丸天で夜ゴハン。


うーん、これはおいしかった。







マグロのしっぽのシチュー。量がハンパない@@







かき揚げ丼。丼界の六本木ヒルズ。






はい、皆さんのご心配は当たってます。こんなん、食べれるわけないじゃん。ナメとりました。ということで、お持ち帰りパックで、持ち帰らさせていだたきました(笑)

ぎんがめさん、ゴチになりました!

南伊豆、西伊豆はまたぜひ走りましょう!



おわり。
Posted at 2012/11/16 21:38:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | 静岡 | 日記
2012年11月13日 イイね!

富士山紅葉ドライブ

日は珍しく、かなりゆっくりの出発で、富士宮に着いたのは12時近く。昼ゴハンを食べながら、富士山スカイラインに登ろうか、それとも朝霧高原の方に向かおうかと思案。

なんでそうしたのか忘れちゃったけど、まずは田貫湖へ。


おっ、早くも紅葉発見。







うーん、ちょっとイマイチな感じだけど、いちおー、紅葉と富士山。







真っ赤っか。







雲がかかってるけど、素晴らしい富士山。






その後、朝霧高原あたりをいい風景を求めて探検。


あぁ、ここなんかいいんじゃない。








富士山と撮っとこう。
















同じような写真だけど、場所は違うんですよ。自己満足なんでお許しを(^^)















ここも好きな風景。








ここがひょっとしてカワラさんの定点観測地?







R71を走って本栖湖の見えるパーキングでちょっと休憩。遅い車につかまっちゃったし。







樹海ラインを快走。紅葉はもう見頃過ぎだね。







西湖に到着。







この辺も紅葉きれいだ。







富士山が顔を出すまで待って一枚。







西湖にこんなとこがあったんだ。いやしの里根場だって。








いやぁ、きれーだわぁ。















夕日を浴びながら西湖を紅葉ドライブ。














河口湖畔も紅葉がきれい。でも、日が暮れるのがやっぱり早いね。もう、こんな感じ。






そして、山中湖に向かう途中でとうとう暗くなっちゃいました。ということで本日のドライブはこれにて終了。




おわり。
Posted at 2012/11/13 20:44:32 | コメント(11) | トラックバック(0) | 静岡 | 日記
2012年10月04日 イイね!

御前崎ドライブ

検を通してちょっとだけリフレッシュしたマイロードスタ。サービスでなんとかコーティング(まぁ、サービスなんで大したもんじゃないと思うけど)もやってもらってピカピカ。どっか走りに行きたいなぁ。

ということで、なんとなく茶臼山の方に車を走らせていると、前方、なんか雲が広がってる。
う~ん、う~ん、確か静岡方面は晴れが続くんだったよな・・じゃあ、御前崎辺りにでも行ってみるかぁ。



牧之原ICを降りて、快走バイパスをしばらく走って、


おっ、なんか面白そうな道、発見!







わぁー、いいじゃん、ここ!







面白い地形。







台風が来てるから波が高いわぁ。







ここ、夕日もきれいだろうなぁ。いいとこ発見してお得な気分(^^)






さーて、灯台に行こっかな。


おっ、キタ、キタ。







わぁ~お!毎度、このシーンはテンションUP!






駐車場に車を停めて、高台まで登っていきます。


青空と灯台がいいね。でもね、実はえっらい暑くて、死にそうになって登ってるんです。







地球が丸くみえるん台からの風景。いやぁ、素晴らしい。暑いけど(笑)







灯台下の展望台。波がいいなぁ。







いやぁ、すごいわぁ。ここ、太平洋の大パノラマ眺望270度なんで、そりゃもう、爽快。





















灯台の下から遊歩道が延びてるんで、ちょっと散策。







南国のような景色。







ワイルドな朝顔(?)がキレイ。







あれがさっきまでいた灯台。














遊歩道の端っこまでやってきました。えーっと、夕日がきれいに見えるん台だっけかな?






暑かったけど、景色を堪能しました。


帰りは港とか、







牧之原の大茶畑を探検してから帰りました。






おわり。
Posted at 2012/10/04 18:24:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 静岡 | 日記
2012年08月29日 イイね!

夏の駿河ドライブ

曜の朝、目が覚めて窓の外を見てみると、今日も晴れ。あぁ、また暑くなりそうだなぁ。でも・・行っちゃうか。

東西南北、どっちに向かうかしばらく考えて、今日は東に向かうことにします。高速を走りながら思いついたのは、とりあえず大崩海岸にでも行ってみるか、ってこと。焼津ICを降りて海の方へ走っていきます。


断崖絶壁を走る道の途中に一ヶ所だけ車が停められるとこを見つけて、ちょっとだけ辺りを散歩してみることに♪


おぉ、なんか漁船がいっぱい!魚場に向かってるとこなんだろうな。みんなで競争してるみたい。







真下に目を移すと・・おぉ、大迫力!(あ~、写真だとあかーん。実際は恐ろしいくらい高いんだけど)







うわぁ、すごいなぁ。大崩って名は伊達じゃないね。







この海の色は何色って言ったらいいかな、すごくキレイ。(遠くに船団)







反対側です。ホテルの下の崖にへばりついてる建物群の中に、日の出っていう絶景Cafeがあるんだけど、まだ開店前で断念。ちなみに近くにもうひとつ、ダダリってCafeもあります。(ここも閉まってた)







海の上を走る道に到着。遠くにはうっすらと富士山が。






今日も下にもぐってみます。


ザザー







ザッパーン!







いやぁ、すっごい波。楽しくて、しばらく眺めてました。






そして、R150久能街道。


おぉ、知らん内ににえらいきれいな道になっとるじゃん!すげー!(あんまり気持ちいいもんだから、Uターンして西に向かってるとこ)







途中にある久能山東照宮に行ってみます。あの山の上まで登るわけね。案内板には石段が1159段って書いてある。







うわー、まだあるなぁ。石段はまぁ、大したことないけど、とにかく暑い!





ふ~、ようやく頂上に着いた。汗ダクダクだよ。トイレで顔洗って休憩。


せっかくなんで、東照宮見てくか。(¥500也)







おぉ、







こりゃまた、絢爛豪華。たしか去年修復が終わったばっかで、めちゃめちゃ奇麗。金ピカ。







武者ガンガムも金ピカだぜぇ。その右が初代ガンダムで、一番右が最新ガンダムだって。(最新ガンダムって何ガンダムに出てくるやつなのかな?)






        さーて、そろそろ下山すっかな。


        この門、いいなぁ。まるで絵画のよう。秋の紅葉パターンはあるけど、これは初めてだなぁ。







        門をくぐると・・







うっわー!







すげー!







海、キレー!







健康のために毎日往復してるっていう地元の方に会ったんだけど、超うらやましい散歩コース。いいなぁ。






その後、日本平へ。


残念ながら富士山は雲に隠れちゃって見えないや。それにしても、ここ来たの、何年ぶりかなぁ。20年は経ってるかも。






よし、次は久しぶりに浜石岳、行ってみよう。

由比のサークルKの横の道から入って、狭いクネクネ山道をどんどん登っいきます。対向車来たら結構やばい道。あと、ペタンコな車は擦るかも。


頂上のパーキングからあっと言う間に頂上に到着。前来たときは、もう大変だったもんなぁ。それを思うとなんて楽ちんな。向こうの方には清水の街が見えます。







やっぱり、今日は富士山見えないや(T_T)






でも、海の方は・・


おぉぉ。







遠景はちょっと霞んじゃってるけど十分きれい。テーブルだと暑いんで、木陰で昼ゴハンします。サークルKで買ってきたおにぎりとプリンを食べながら、この絶景を眺めてました。






しっかし、暑いなぁ。さて、帰るとするか。


帰りの山道。海がぱっと広がると思わず止まっちゃいます(^^)







お気に入りの場所。







みかん畑の中をゆっくり下っていきます。ここもいい場所。






そのまま帰ろうと思ったけど、やっぱりサッタ峠にも寄ってきます。


おぉ、海、青! (暑過ぎて屋根は開けてませーん)







(富士山がまったく見えないけどそれでも) かっちょいいなぁ。







なんつー海の色!







まるで南の島の海みたい。







すごい素敵な道。皆さんもぜひ体験してみてください。






ということで、暑いんで早々に帰途につきました。


うーん、もうちょっとうまく撮れてると良かったのに・・






おわり。
Posted at 2012/08/29 21:40:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | 静岡 | 日記

プロフィール

ロードスタ歴20年以上。まだまだ乗り続けますよ~♪20世紀少年のケンヂ達の少年時代が理解できるお年頃です。皆様どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
土日専用。いつもどこかにドライブ。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
15年程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation