• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okazakiのブログ一覧

2016年08月11日 イイね!

北海道、再び。

日暑いですね〜。少しでも涼を求めて、今日は山の方へ。あっ、そうだ、あそこにソフト食べに行こう!



緑の丘に夏の空









広大な牧場に









親子の牛。









五線譜には”北の国から”のメロディー(^^)









そして天に向かう一本道。また北海道にやってきたぜ〜!









・・って、想像力豊かなあなたなら、ここは北海道(笑)

いやね、東濃牧場でソフト食べようと思って来たんだけど、当分の間休業なんだそうな。知らんかったぁ(T_T)









しょうがないんで、生茶を飲みながら木陰で一休み。









目を細めるか、コンタクト外せば、宗谷丘陵の貝殻の白い道だぜ(^^)








おわり。
Posted at 2016/08/11 22:39:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 岐阜 | 日記
2016年04月15日 イイね!

美濃 桜ドライブ

の時期、田舎を走ってると、いろんなとこで桜を見つけられて楽しいんだよね〜。おぉ、こんなとこにも綺麗なのあるじゃーん!って発見が今回もたくさん(^^)



ここも、そう。









快走路R257を、恵那の方に向かって走ってたら見つけた一本桜。









いい感じ(^^)









こっちは、上矢作中学横の桜。









この辺りも桜がきれい。



























R257の道沿にも綺麗なとこが。


















新田の桜という看板を見つけてやってきました。









周りの雰囲気が素敵。









竹と民家がいい脇役。









うーん、いいねぇ。









桜と不動滝









岩村に入って、目に留まった桜並木で。もう、かなり散っちゃってて残念だけど、満開時はすごくいいだろうなぁ。









御嵩町のゴルフ場いっぱいエリアにやってきました。


















おぉぉ。









あそこに車置いてます(^^) この辺りの道はとっても楽しいツーリングコース。









丸山ダムを通り過ぎ、味のあるトンネル前。ちなみに、近くに新しい橋を建設中。もうすぐ新丸山ダムができて、湖底に沈んじゃう場所があるんだろうなぁ。









トンネルを抜けると、









こんな風景。


















そして、お次は寺尾ヶ原千本葉桜(笑)









いやぁ、見事なまでの葉桜だ。









まあ、諦めがつくってもんだ(^^)








寺尾ヶ原千本葉桜は予想してて、実は別の場所を目指してきたんです。









板取川の水、きれー!








ここから、ちょっと歩いていくと、


ハイ、やってきました、モネの池。









・・なんだけど、期待してたほどじゃないんだよなぁ。









額に入れると結構いい感じだけど、葉っぱが足りないな。









どうも、花がいっぱい咲く6〜7月がベストみたい。また、その頃来てみよう。









その代わり、









近くに、また綺麗な桜が(^^)








ということで、美濃 桜ドライブでした。



おわり。
Posted at 2016/04/15 21:46:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 岐阜 | 日記
2016年03月05日 イイね!

夕森ブルー

雪御岳山でも見に行こうかとR19を走っていると、どうも向かう先が天気悪そう。



うーん、どうしたもんか。と写真を撮りながら考える(^^)








進路を変えて、下呂の方へ適当に走っていきます。


お昼時なんで、ここでゴハン食べてこっと。









地元の農産物と並ぶロードスタ(笑)









サンマ蒲焼丼、450円!美味しかったです。









なんとなく、来たことのなかった夕森公園へ。









滝があるみたいなんで、行ってみます。









おぉぉ、きれーじゃん!









へ〜、立派な橋がかかっとるねぇ。









水きれー!







いやぁ、あんまり期待してなかったけど、この滝はいいわ。ってことでここでティータ〜イム!


じゃーん!コンビニで見つけた温州みかんオレ!冒険野郎です(笑)

うっ・・ 微妙・・









おわっ、なんか潰れちゃっとるしぃ(T_T)

美味しいけど、手にクリームをつけないようにするに悪戦苦闘(笑)









いや〜、ほんと綺麗な色。近くの阿寺ブルーと同じだね。









吸い込まれそう









寝覚の床に続き、またドローンで運びました(^^)








おわり。
Posted at 2016/03/05 09:12:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | 岐阜 | 日記
2016年02月13日 イイね!

岐阜の森CafeへⅡ

後に家族そろって出かけたのって何年前だろ?いやぁ、ほんと、久しぶりのお出かけです。

行った先は、初めて訪れる岐阜の森Cafe、アルティストビラージュ。下の娘の誕生日が近いんで、一緒にゴハンとケーキ食べよう、ってのを一応の目的に(笑)



多治見駅で下の娘を拾って、山の方へ走ること15分くらいで到着。へ〜、こんな感じなんかぁ、なかなかいいじゃん。









ランチの時間までまだ時間があるんで、辺りを散策。









葉っぱがついてる時期はまたいい感じになりそう。



























家族4人でこれに乗ってくるのは大変だったぁ(笑) ちなみに、写ってるのはバウムクーヘン屋さん。しっとりしててすごく美味しい。









こっちはギャラリー。









何本かの木が家を貫いちゃってます。桜っぽいから、春になったら綺麗そう。









わー、氷張ってる〜♪









いぇ〜い!処理不要(笑)


















さて、そろそろ時間だ。中に入ろう。









お洒落空間でランチ。周りはやっぱり女性同士、カッポーが多いね。








いやぁ、アルティストビラージュ堪能しまいた。ほいじゃ、お次はケーキを食べにラ・プロヴァンスだね。


ってことで、久しぶりにやって来ました。









冬の風景はいつもと大違い。えらいさっぱりしとるわ。









それぞれ、好きなケーキと飲み物を。他のお客さんがいなくなったところで、小声ではっぴばーすでーの歌を歌います(笑) 


















たくさんの薔薇があるんで、またその時期に来なくちゃね。









これ、なーんだ?









はい、正解はこれ(^^)









ねー、ここが山ん中だってのがよくわかるでしょ。

















ということで、ウルトラ久しぶりの家族でのおでかけでした。さて、次回はいったい何年先になるのか(^^)



おわり。


Posted at 2016/02/13 21:01:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 岐阜 | クルマ
2015年10月12日 イイね!

2015紅葉ドライブ 「白山白川郷ホワイトロードと白水湖」

賀草津と迷ったけど、天気がいいのが土曜の午前中だけと読んで、距離の近い白川にしました。それに、今まで通行料金が高過ぎて近づけなかったんだけど、半額になったっていう情報があってね(笑) (半額でも¥1600だけど)



家を出てすぐ気が付いたんだけど、月と金星と、それに火星(?)がすごく綺麗。運転しながらチラチラ見てたんだけど、我慢できなくなってSAに入ってじっくり(^^)









荘川ICで降りて、五連水車の場所で。









白川郷を見るのは、ほんとに久しぶり。









観光客もいないし落ち着いて眺められる。やっぱり朝はいいな。









藁ぶき家屋と一緒に。









8時を回ったんで(8時にゲートオープン)、いざ白山スーパー林道へ。なんか知らん間に、白山白川郷ホワイトロードなんて名前に変わってた。なんか、ピンと来ないなぁ。








どんどん登って行くと、


おっ、いい感じになってきた!









最盛期はもうちょっと先かもしれんけどキレイ。








さらに先に進むと、


おぉぉ。









すげー!(写真見て、あれっ、と思ったんだけど、実際は断然いいです。)









三方岩パーキング付近は、もう、めちゃんこ綺麗。








トンネルを抜けるとまた、


おぉぉ。









わぁー!









この辺(白山展望台パーキング)が一番すごいかも。









おー、綺麗だぁ。


















すごく綺麗だけど、薄曇りになっちゃって直射日光がないのが残念。(写真はくすんで見えるけど、実際は綺麗ですよ)









いやぁ、絶景だぁ。









大好きな赤もそこそこあるね。









あの白いND(わかんないか、笑)は、何回かすれ違いました。カッポーだったかな、いいねぇ、紅葉ドライブデート(^^)









一番人がたくさんいた、ふくべの大滝。








谷に下に、親谷の湯・姥ヶ滝っていうスポットがあるらしい。ほいじゃ、行ってみるか。


おぉ、こりゃ仏ヶ浦のパターンか?









うわー、やっぱりそうだ。帰りが辛そう〜(笑)









あそこまで下りないかんわけね。









ようやく下まで下りてきて、沢沿いに歩いていきます。








10分くらい歩いて、


おぉ、これが姥ヶ滝かぁ。結構カッチョいい、というかきれいな滝だな。









この辺はまだ色づき始めだけど、見頃だとすごくいい感じになりそう。








滝の奥の方に煙が上がってるんで、行ってみると、


あそこか。行ってみると、岩の間から温泉&煙が吹き上げとる!









おぉ、こんなとこからも@@ 触ってみると熱い!(ふと、ウォシュレットにいいかも、なんて発想が・・笑)









あそこも吹き出しとる。なんか色がすごいな。








予想した通り、帰りの階段登りで足が・・(笑) 岩底谷まで行って、ここでUターン。来た道を戻ります。


帰りは帰りでまたキレイ。



























私には見える、ハート型の紅葉が(^^)









いやぁ、紅葉のホワイトロード良かったわぁ。








続いて、前から一度行ってみたかった白水湖へ。ワイルドな(洗い越しとかあります)くねくね山道をどんどん登って白水湖に到着。パーキングには結構な車がいてビックリ。きっと白山登山の人達なんだろうな。


おー、曇ってても水の色がクリームソーダだ!日が差してるときに見たかったなぁ。









紅葉はまだちょっと早いな。









紅一点









白水の滝の看板を見つけて、山道の中へ。









わぁ、ここの森、すごいなぁ。


















こういうときボケが出せたらなぁ・・









あっ、赤きれー。









いいなぁ。








そして、ラブストーリーは突然に、じゃないけど、休憩所みたいな場所からふと下を眺めてみると、


おぉぉぉ。ここはすごいわ。午前中、太陽サンサンのときにまた来てみたいなぁ。









山道を戻ってスタート地点に戻ってきました。うーん、白水の滝も良かった。








温泉に入ってゆっくりした後は帰るだけ。と思ったら、最後にまた素ん晴らしい景色が!


おぉぉ。


















久しぶりの感動級夕焼けだ~(^^)/








おわり。
Posted at 2015/10/12 19:31:06 | コメント(10) | トラックバック(0) | 岐阜 | 日記

プロフィール

ロードスタ歴20年以上。まだまだ乗り続けますよ~♪20世紀少年のケンヂ達の少年時代が理解できるお年頃です。皆様どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
土日専用。いつもどこかにドライブ。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
15年程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation