• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okazakiのブログ一覧

2020年11月07日 イイね!

’20紅葉ドライブ R257

のままイチコロで郡上まで行くか、それともせせらぎ街道を走るか?う~ん、やっぱ、せせらぎ街道走っとくか。



おぉ、朝は暗くてよくわからんかったけど、すっげーキレイじゃん!@御母衣ダム









紅葉、もうちょっと進みそうかな。








イチコロから高山方面に向かうR158にスイッチ。この道沿いの紅葉もすごく綺麗。走っとると、ふと右の山の方が気になって庄川沿いのR257へ突入。こんなとこにもR257 あるんだ。山があって途中で切れちゃっとるわけね。

グーグルマップ見ると、どうも行き止まりっぽいけど、こういうとこが意外といいんだよね〜w



うわ~









やっぱりね〜(^^)









おぉぉ、この辺すげ~!道もスゴクなってきたけどw


















ワイルドな紅葉いいね~。落ち葉を踏みながらゆっく~り進む。でも、一回お腹をゴリッ!w









ガードレールないのもいいw









渓流沿いの紅葉は絵になる









う~ん、R257良かったぁ。(ときどき、最低地上高二桁cm以上ある車が欲しいと思うw)









せせらぎ街道は西ウレ峠辺り綺麗だったけど、日が陰っちゃったのとすごく人が多くて、ほぼ車窓から紅葉狩り。唯一撮ったのは、ちょっとの間光が射したときの、この綺麗なもみじ一本w









車が多いんで、せせらぎ街道から逸れて快走路エリアのR257へ。下呂を経由して帰りましたとさ。








せせらぎ街道は車が多過ぎてイマイチだったけど、探検したR257が楽しかった。


おわり。
Posted at 2020/11/07 11:37:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 岐阜 | 日記
2020年11月06日 イイね!

’20紅葉ドライブ 大白川林道と白水湖 其の弐

りは同じ道を戻るんだけど、行きには日が当たってなかったところが綺麗に見えるはずだから、帰り道も楽しみ。



なんか橋の向こうが綺麗な予感がして停まってみる。









わぁ~、ブルーの滝だ! 









blue fallの横に登山道?を発見して、ちょっと探検









おぉ、









綺麗だぁ~









急に視界が開けた!わぁ~


少し歩いたら、キャンプ場に続く舗装路に出た。おっ、こりゃ車で来てみなくちゃ。登山道を戻って、再び車で出発。









白水の滝のもうひとつの入り口付近が、これまた綺麗。









いいわぁ~









綺麗過ぎる(^^)









こういうときオープンカーは便利。









降りるの面倒になって、シートに座ったまま撮影だもんw









紅葉まみれw









キャンプ場の方角に細い道を発見。もちろん突入w









ほっそい山道を登ってキャンプ場パーキングに到着。









辺り一帯ブナの森 素適なこの場所で、おにぎり昼ゴハンにしよう(^^)









ブナの森を堪能した後は、また元の道に戻って、









行きに光が当たってなかったところは、









どこもかしこも、









Shining!









色とりどり、トリンドル玲奈








きれ~~









おぉ、パッチワークの山だ。









この石橋がシブい。









ガードレールなしw









こっちは立派な橋w









きれ~








すご〜い









はぁ~、綺麗&楽しかったぁ(^^)







おわり。
Posted at 2020/11/06 20:05:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 岐阜 | 日記
2020年11月03日 イイね!

’20紅葉ドライブ 大白川林道と白水湖 其の壱

10/31、御母衣ダム湖畔沿いのイチコロ(R156)を北上中、前方に不思議な雲が目に入る。ん?何だろう?ダム放流による水煙かな?



御母衣ダムに到着









わぁ~、何これ?雲が川のようになって、こっちに流れてきとる!









ダムにぶつかって雲が上昇









で、御母衣ダム湖への方へ。いやぁ、面白い現象見れたなぁ。雲河とでも言うのかなw








イチコロを逸れて大白川林道に突入。う~ん、谷になっとるんで、朝早いと光が当たらずに暗いんだなぁ。どんどん山道を登って行くと・・


おっ、ようやく光が当たる場所に出てきた!









うっわ〜


















すげ~~









燃えるぅ〜









いやぁ、熱かったw









なんだか、今回の紅葉はいい感じだ(^^)









白水の滝へ









真っオレンジ









もみじの向こう、さあ、どうだろう?









おぉぉぉ、初めて日が当たっとる滝を見れたんじゃないか。









滝壺見て!青いんだよね。直接太陽光が当たらないとこから青色に変化。









もうすぐ終点だ。









白水湖、到着!









おぉ、綺麗だぁ。









だけど、湖面に光が当たるまで待ってみたけど、いつものコバルトブルーじゃないんだよな・・









こんな、









青い水は流れ込んで来ちゃいるんだけど、









なんでだろ?








まあ、綺麗に変わりないんだけど。









ちなみに、先回はこんな色。やっぱ、こっちのがいいw









さてと、下るか。(人がいっぱいそうだったんで、露天風呂入らず)








つづく。
Posted at 2020/11/03 19:01:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 岐阜 | 日記
2020年11月01日 イイね!

’20紅葉ドライブ 奥飛騨温泉郷

日(10/26)の朝、部屋の窓から外を見れば、



おぉ、今日も青空!それに冠雪した山に紅葉!









超~きれ~(^^)/ 山小屋の窓から顔を出すハイジのような気分w









いやぁ、すご〜い









ホテルは穂高荘 山のホテル。三角屋根の向こうから二番目の部屋(^^)






ここの露天は奥飛騨で数件しかない混浴露天風呂(HPより)女性は湯浴み着で入れるんだけど、女性専用露天風呂もあるし、まあ、入る人なんておらんだろうと思ったら数人おるし(^^;) もう暗かったからいいんだけど、明るい内はちょっと恥ずかしいw









温泉入って、美味しい朝ゴハン食べて、いざ出発









うわぁ~、ここ、すげ~ 









紅葉の壁みたい


















いや、最高だぁ~(^^)









そして、再びやって来ました、北アルプス大橋









今日は冠雪した山が超くっきり!(ピンクはヨメさんw)


















凄過ぎて、









言葉になりませぬ。(あぁ、写真だと・・ 実際はほんとに大迫力です)








名残惜しいけど、そろそろロープウェイ行こう。









アガサさんと同じしらかば平駅から。









青空と冠雪山と真っ赤なもみじ、サイコー!









ロープウェイ乗るの何年ぶりだろう?それにしても料金高け~(往復\2900)









あっと言う間に頂上駅








到着したらさっそく屋上の展望台へ。どれどれ・・


おぉぉぉ









あの筋斗雲、乗りて~w









うわっ、こっち側雪景色じゃん!って思ったら、









こっちの方がもっと雪景色w









いきなりアナ雪の世界だぁ









誰かが見事なトトロをw









対抗してヨメさんが作ったのは雪だるま。雪が固くて目とか口とかうまくいかないらしい。しょうがないから私のサングラスで誤魔化す。いちおー顔に見えるじゃんw








園地でしばらく遊んでから、ロープウェイ降りまーす。


超ラッキーなことに、二階が満員になって一階に誘導されて(ニ階建てロープウェイなんで)、最前列に。いぇ〜い!名鉄のパノラマカーの最前列席に座れたときのようなうれしさw 子供か!w









すっげ~、空飛んどるみたい。







きれ~









おぉ、鉄塔を通過直後、フワっとなって気持ちいいw


















う〜ん、









きれ〜〜









しらかば平駅に戻ってcoffe break 









HPより









↑で買ったクロワッサンとカフェ・オ・レ あっ、ゴンドラ食パンもw









いただきまーす









さてと、パーキングに戻るかね。









いやぁ、ほんと、最高のコンディションでございました(^^)









帰りは梓川沿い、野麦峠、開田高原を通って。









梓川沿いは見頃(写真は梓湖)、野麦峠は終わりかけ、開田高原はまだちょっと早い感じでした。








おわり。
Posted at 2020/11/01 21:10:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 岐阜 | 日記
2020年10月12日 イイね!

栗きんとんと五平餅

9/27、天気がいいんで、どっかドライブに行こう!ということで、じゃあ、この季節なんで、栗きんとん!おまけで五平餅でどうだw

栗きんとんと言えば、中津川の川上屋かすやが有名。今日は、たまたま川上屋に来たけど、すっげー混んどる。なんでこうもみんな栗きんとん買いたがるんだろう?川上屋とすやで味が違うなんて話もあるらしいけど、さっぱりわからんしw 



五平餅食べに馬籠宿に行く前に、なんとなくちょっと阿寺渓谷へ。


















雲があるとやっぱいいなぁ。









これが最後の夏雲かな。









狸ヶ淵、相変わらずきれ〜








あぁ、だけど青空が消えてく~ 悲しみのblue heart









まあ、光がなくてもキレイっちゃ綺麗だけど。









いつ来ても、ほんときれいな阿寺グリーニッシュブルー









ほいじゃ、栗きんとんbreakにしよか。









ハイ、こんな感じ。口に入れるとマジ栗w おいすぃ〜









そして馬籠に。今日はえらい人が多いぜ。コロナの反動か。









できるだけ人が少ないお店に。









ほう~、ここはこんな五平餅なんか。なかなか美味しいけど、ヨメさんの一番は、やっぱりいつも行っとる道の駅つくで手作り村の五平餅らしい。










いい雲だ。うっ、私としたことが。よーく見ると人の頭が写っとるじゃん。まぁ、いいやw


















下が写せないw









代わりに恵那山でw








おわり。
Posted at 2020/10/12 20:40:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 岐阜 | 日記

プロフィール

ロードスタ歴20年以上。まだまだ乗り続けますよ~♪20世紀少年のケンヂ達の少年時代が理解できるお年頃です。皆様どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
土日専用。いつもどこかにドライブ。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
15年程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation