• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okazakiのブログ一覧

2023年12月16日 イイね!

’23 紅葉ドライブ 檜枝岐がこれがまた

潟から福島に突入。樹海ラインの紅葉でもう十分なのに、檜枝岐(ひのえまた)がこれがまたサイコー(10/26)



ここから福島









もみじが目印😊









紅葉と只見川









こっからだ😊









うわ~









きれ~









おぉ、









すげ~









めちゃんこキレイ😊









こんなんが続くからたまらん。









なんで、相変わらずライザップw









さて、ここらでランチといこう。









シャイニングブナの森で、幸せのサンドイッチ&coffee😊


















ほんとに素敵な紅葉ロード あぁ、もっと近くだったらなぁ・・









おぉぉ、









赤とオレンジ映えるぅ









おぉぉ、そうそう、ここもすごいんだ。









いやぁ、









言葉にならんね、ほんと。









いいね~









幸せの紅葉ロードを幸せ気分で進んでく。









でも、









まだ、あるんだ、すごいのが・・









出た~~!w


















最高かよ!









ニトリより期待以上だねw 








おわり。
Posted at 2023/12/16 14:52:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 東北 | 日記
2022年06月11日 イイね!

残雪の磐梯吾妻スカイランと猪苗代

朝、福島市街のホテルを出て、磐梯吾妻スカイランに向かう。ホテルの前の道をまっすぐに進むだけで、あっという間に着いちゃったのはいいんだけど、ガ~ン、またしても通行止め!まあ、でも、7時になったらゲートが開くみたいだから良かった。(5/3)



来たことのなかった吾妻高原で時間つぶしw









寒いw









7時を回ったんでスカイラインに入って、不動沢パーキング









おぉ、雪残っとるなぁ。









雲がいいね~









おぉぉ









うわぁ

















浄土平まで行ったら、なんとその先が通行止め!あぁ、また福島方面に戻らなくちゃあかんのかぁ・・


暫くのんびりしてから、しょうがないんでまた逆戻り。









再び火星に









雪が残るときは初めてかもな。









相変わらずの素晴らしい荒涼とした風景









空を走る









紅葉時期にまた来よう😊









雲に覆われちゃったんでレークラインはやめて猪苗代方面へ。おっ、辛うじて咲く八重桜w









小さな公園で一休み









緑が綺麗だなぁ









木陰は涼しい









磐梯山は雲で見えず









このコピペしたような山はなんだろ?w









水仙きれ~









あぁ、磐梯山ぜんぜん見えんし。この場所は三連敗か?w









雰囲気良かったんで。あまや駅っていうらしい。









いいねぇ😊









さてと、日光目指すとするか。








おわり。
Posted at 2022/06/11 12:23:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 東北 | 日記
2022年06月04日 イイね!

蔵王エコーライン走ろうと思ったのに

形に戻って来ちゃったんで、北上するのはやめて蔵王エコーラインに行くことに。蔵王にも雪壁あるに違いない!



あっ、桜だ!と思って来たところは、くわだいさくら公園っていうらしい。









終わっちゃっとるけど、Max時はかなり綺麗そうだ。









おぉ、月山かぁ、こんなに近くで見たの初めてかも。天気悪くなっちゃて写真アカンけど、実際はかなり絶景









トンネルがユニーク。何が入っとるんだろ?ホテルとかにしたらいいのにw









いやぁ、まだ雪いっぱいだ。









この先、雪で道がなくなっててUターンw









またスカッと青空のときに来たいね。









蔵王温泉に向かう途中に、菜の花を発見









わぁ~









キレイ😊


蔵王温泉大露天風呂に行ってみたら、なんてこったい、17時で終了だって😣  今から入っても20分くらいしかないし・・諦めて、エコーラインに、えっ、エコーライン通行止めぇぇ!😣 しょうがない、米沢経由で福島に行くかぁ・・









夕陽に輝く桜









行くか









あっ、今度は綺麗な八重桜









米沢から福島に繋がる13号線は、むちゃんこ快走路!ほとんど人工物なくて北海道のよう。ようやく街に出てきて、









う~ん、ここ、いつも水没しとるなぁw








福島市街にホテル取れたんで、明日は磐梯吾妻スカイライン走ろう。


おわり。
Posted at 2022/06/04 18:54:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 東北 | 日記
2022年05月29日 イイね!

鳥海山ドライブ

賀保高原の風車は堪能したから、そろそろ鳥海山登ろうかな。(5/2)



ここ、なんかいいんだよなぁ。









鳥海山の周りって、ほんとに人工物が少なくていい!









ブルーラインを駆け上る。









おぉ、青空に青い日本海!









わぁ~









なんちゅう広々感









おぉぉ









この辺、雪すげ~









う~ん、いい景色😊









おぉ、これだよ、これ!









これが見たかった、魅惑の雪壁コーナー!









うわぁ~、すげ~









実際はほんとにスゴイ!写真じゃ伝わらんのが惜しい😣









いやぁ、素晴らしいね、ほんとに。









五合目でのんびりしてから下山。









青空に白い雲と白い木々、









そして青い海の素敵な風景😍









白い壁を背景に😊









う~ん、鳥海山良かった。見に来た甲斐があるってもんだ。









それに交通量ほとんどないしねぇ。









山形側もいいよね~








おわり。
Posted at 2022/05/29 20:28:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 東北 | 日記
2022年05月22日 イイね!

仁賀保高原ドライブ

朝、ホテルの窓から外を見れば、本日は晴天なり😊 ほいじゃ出発するかぁ。今日は鳥海山ドライブだ!(5/2)



その前に酒田の山居倉庫に。あの白壁の蔦、秋はまっ赤になって綺麗なんだよね。









うーん、いい雰囲気。気持ちいい朝。









久々の鳥海山、テンションupでブルーラインに突入!暫く気持ちよく駆け上がってくと・・

がーん、通行止めぇぇ!何々?あー、夜間通行止めで朝8時までなのね。あと1時間半以上あるし!待っとれるわけないじゃん。









ということで、先に仁賀保高原に向かうことに。









ふと、振り返ってみると、おぉぉ!









ここに朝来るのって、初めてかもなぁ。朝だと海が青くていいや。









初めて来た展望台 いつの間にできたんだろ?









おぉ、すげ~!雲がかかっちゃっとるのが残念だなぁ。









いやぁ、ここ、いいね~。鳥海山すごい迫力!









雲がとれたらまた後で寄ってみよう。









風車ロードを往く









わぁ~









ここはいつも夕景ばっかだったからな。青い海と白い風車、いいね~









blue blue blue









おぉぉ、かっちょい~。雲がとれてきたぁ~!









道路脇には、ふつーに水芭蕉ってのもすごい。まだあんまり咲いてないけど。









ちょっと脇道に入れば、まさに絶景









異世界に通じる道、に見えるw









ということで、再び展望祭に戻ってきた。









おぉ、今度は鳥海山、全貌を現す!









青き日本海を望む









青いロードスタ









絶景なり、鳥海山









おわり。
Posted at 2022/05/22 18:12:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 東北 | 日記

プロフィール

ロードスタ歴20年以上。まだまだ乗り続けますよ~♪20世紀少年のケンヂ達の少年時代が理解できるお年頃です。皆様どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
土日専用。いつもどこかにドライブ。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
15年程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation