青き田沢湖で満足しちゃって、乳頭温泉は、まっ、いっか(^^) 南下するのに適当な道を見つけて走ってみると、これがなかなかいい感じ。農免道路で、みずほの里ロードって言うらしい。

多くは、田んぼの中を走る道

脇道に逸れても、田んぼを走る道w

田んぼの海、すごいな〜。

やっぱりグリーントンネルは気持ちいい。

おぉ、遥かに鳥海山が!

遠いけど、一緒に撮っとこw
しっかし、今日はほんとに激暑!横手のイオンにとりあえず退避して、中で適当に昼ゴハン。いや、ほんと溶けちゃいそう・・ 暫く休憩して、また灼熱の世界へ。そうだ、栗駒山へ行ってみよう。

栗駒山に向かうR398はウルトラ快走路!お金かかっとるわぁ。

わぁ、絶景だぁ。あそこに道路見える。

雲に突っ込め~

R282に移ってしばらく上って行くと、須川湖に到ちゃーく。

わぁ、緑が超きれ~

あれっ、なんかこの景色見たことあるような・・ うーん、やっぱり前に一度来たことあるなぁ。

おっ、栗駒山、うっすら見えたぁ!

青空きれ~! その先、峠を越えて岩手側は雲だらけ。なんで、狭い道でUターンして秋田側に引き返すw

こまち湯っくりロードを走って桁倉沼。湖面に青空が映ってきれい。ここも、なんか見覚えがあるわw

さらに進むと、突然異様な光景の河原毛地獄。あぁ、ここかぁ!やっぱ、この道も前に一度走ったんだw

いやぁ、いい色の露天風呂。毒ガスで無理かなw

おっ、でも今日は、危険度ぎりグリーン。ってか気温が30度越え(+_+)

おぉぉ

ウン千メートル級の登山と錯覚しちゃう。

温泉の川を渡って、
どんどん山を下ってくと、

はぁ~、着いたぁ。

河原毛大湯滝に到着。

温泉の滝に温泉の川。滝壺は最高の露天風呂。滝で打たせ湯やっとる人いたけど、顔が引きつって苦しそうだった(笑)

いやぁ、足湯がほんと気持ちいい。あっ、そうそう、今回は最適サイズのクロックスだよ~。わかる人だけわかるネタ(笑)
クロックス事件、興味のある方はどうぞ(笑)真ん中辺りに出てきます。
下ったら、上らなくちゃ元の場所に戻れない。炎天下の中2kmの登山は、ほんとに死ぬかと思った。河原毛地獄で地獄を見たのでした。もう、ヘトヘト・・

山形に入って、今日の宿泊先ホテルα-1に向かう途中。街灯り、ほとんどなしで真っ暗w いやぁ、この何にもなさがいいw
つづく。
Posted at 2019/09/10 21:10:07 | |
トラックバック(0) |
東北 | 日記