京都にいる娘のところへパソコンを運ぶついでに、岡山・兵庫をドライブしてきました。今回はお友達の
KUROYONさん、
ドライブ依存症さんにそれぞれのテリトリーを案内してもらいました。
事前に天気予報をチェックしてお天気マークが出ていたんで、いつものように、じゃ、行ってみよう!と決めたんですが、夜中ずっと雨がザーザー、朝も雨が降ってて、こりゃさすがにちょっとマズイかなと思いながら湾岸を走っていきます。

三重県に突入。まだ空がどよ~んとしてます。
でも、新名神を走ってる途中で太陽が出てきました!

名神に接続するちょっと手前にある、聖闘士星矢橋(勝手に命名)まで来ました。

だって、なんかセイント星矢に出てくる兜みたいだもん。しっかし、税金使い過ぎだよ。

大津SAでちょっと休憩。琵琶湖がきれい。そういや、先週も琵琶湖見たんだ。
阪神高速で渋滞にはまり、30分遅れの8時半頃、KUROYONさんとの待ち合わせ場所に到着。

ここ、いい場所です。背景バッチリ!天気も最高だし。

自己満写真も一枚。空と海とロードスタのblue blue blueです。
しばらく撮影と話をした後、三宮の北に位置する、ビーナスブリッジに案内してもらいます。

パーキングに停めて、ちょっと階段を登ると、

神戸の街が一望。

やっぱり都会だなぁ。

ビーナスブリッジって歩道なんだ。ここは来たことなかったな。本来、男二人で来るべき場所じゃないけど(笑)

ここにはお洒落なレストランがあって、ここからの夜景が素晴らしいことは簡単に想像がつきます。
さて、次に行きましょかね。

KUROYONさんが次に寄ってくれたのは、鉄人28号がビルを破壊しているところでした。そういや、静岡のどっかにお台場にあったガンダムが移設されるって話があったから、また見に行かなくちゃ。

明石海峡大橋が間近に見える舞子公園にやってきました。ここもいいとこですね~。なんか建物から橋が出てるみたいで面白ーい。

カッチョいいです。
しばらく走行後、道の駅みつに到着。

まだできたばかりで、しかもかなりゴージャス。

切り取った絵画のよう。人がいないといいんだけど。

海鮮バーベキューもできるようです。この景色を眺めながらのバーベキューは楽しいだろうなぁ。
道の駅を後にし、今度はKUROYONさんお勧めの室津港。走行中、あっ、なんかいいとこがある!って思ったら、やっぱり撮影ポイントでした。

いや~、いい景色だぁ。

う~ん、この風景もいい味出してる。

ドライブ依存症さんとの待ち合わせ場所の万葉の岬。ドラさんは午前中に仕事を片付けて駆けつけてくれました。
パーキングからちょっと歩いていくと、小さな公園になってて、
わー、すっげーきれー。

公園には椿がたくさんありました。
ほいじゃ、そろそろ、今回の一番の目的地、王子ヶ岳に向いますかね。ここから先はドラさんのテリトリーなんで、ドラさんに先導してもらいます。
ブルーラインを走って、去年行った金甲山近くを通って、2時間くらいかかったけど、ようやく近づいてきました。王子ヶ岳に近づくと、気持ちいい海岸沿いの道路が。

前を走るドラさん号

後ろにはKUROYONさん号
そして、ついに、
きたぁ~!アポロチョコレート島だぁ!
パーキングから展望台に向います。
おー、すっげー!写真が白飛びしちゃってぜんぜんダメだけど、実際はそりゃもう、すごい景色です。

なんか潮干狩りをやってるみたい。

この場所からはハングライダーが飛び立っていきます。

気持ち良さそう。

じゃ、向こうの方も探検してみます。

ミツバツツジのピンクがアクセントになってますね。きれいです。
おー、こっちも絶景だぁ!アポロチョコレート島AGAIN(ちなみに本名は大槌島というらしいです)

ということで、元祖アポロチョコレートと一緒に。(よく見ると斜度が違うけど、愛嬌愛嬌)

今いるとこから下を見下ろすと、ものすごい高度感です。写真じゃ伝わらんな~。行ってください!

ミツバツツジとアポロチョコレート島

じゃ、にこにこ岩に行ってみよう!

あれが、にこにこ岩です。笑ってるでしょ。ちょっと不気味だけど(笑)

にこにこ岩からも絶景が続きます。すごい。

ものすごいステージ上のKUROYONさんアポロとアポロチョコレート島の競演

ドラさんは、飛び立ちのポーズ。

最後はアポロと3台の車達で。
ドラさんとはこの後にお別れして、KUROYONさんと私は神戸へ。三木SAで”かつめし”なるもの(写真忘れちゃった、見た目カツカレーで、カレーじゃなくてデミグラスソースがかかってます)を食べて一服した後、六甲山のNo1夜景スポット掬星台へ。
ど~ん!どうです?このきれいさ。写真じゃわからんよな~。

まさに宝石箱をひっくり返したような、ですね。

こここそ、男二人でくるべきところじゃないんだけど、そんなの関係ねえ!で夜景を堪能しました。久々に六甲山からの夜景を見て、チョー感動しました。
ということで、朝早くから夜遅くまで、ひじょーに楽しいドライブでした。まるまる一日付き合ってもらったKUROYONさん、仕事をがんばって午前中に終わらせて駆けつけてくれたドラさん、どうもありがとう。また、どっかでご一緒しましょう!
おわり。
Posted at 2010/04/20 20:27:35 | |
トラックバック(0) |
兵庫・岡山 | 日記