• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okazakiのブログ一覧

2023年01月27日 イイね!

ゆめしま海道 岩城島と生名島

ゴハン食べれそうなところを探して、もう一度弓削島へ。生名島経由で岩城島へ行ってみよう。



弓削大橋とロードスタ









いつ開通したのか知らんけど、真新しい橋









そして、生名島と岩城島にかかる岩城橋がかっちょいい。吊り橋~って感じw









くねくね道を登って、やって来ました積善山。桜の季節に来てみたいなぁと、ずっと思ってたとこ。春じゃないけどw









Pに車を置いて、少し山を登ると立派な展望台が。









おぉぉ、すげ~!手前がさっき渡った岩城橋









手前は赤穂根島?









こっちは反対側の生口島









あの橋を渡れば、向こうは大三島









生口島(奥左)と因島(奥右) 桜が咲いてたら、さぞ綺麗だろうなぁ。いやぁ、すげーなぁ、360°ぐるっと絶景。瀬戸内でトップクラスの風景なのは間違いないね。










岩城環状線をぐるっと走って、もうずいぶん日が傾いてきた。









岩城橋を渡る。









生名島のシーサイドロード









さてと、そろそろフェリーで因島に渡ろうか。








おわり。
Posted at 2023/01/27 18:12:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 四国 | 日記
2023年01月27日 イイね!

ゆめしま海道 弓削島と佐島

ェリーに乗って因島から生名島へ渡る。ゆめしま海道は初めてだから楽しみだ。



おぉ、軍艦見える!









ほどなくして生名島へ到着。さあ、海岸線巡っていこう。









佐島、弓削島と渡って、弓削島の東海岸。おぉ、ここはすごいな~









いやぁ、絶景なり。しかも交通量0w









わぁ~、なんかいいなぁ。









島の南部まで来ると、ひときわ目立つ冬の紅葉









佐島の南端Uターンブルーラインを目指すことに。









めちゃ細いくねくね道をどんどん進んで、ようやく到着。なるほど、ここがUターンブルーラインか。









いや、誰も来ねえし、こんなとこw









行き止まりで、あるのは海のみ。









でもそれでいい、この綺麗な海があれば。ちょっとした達成感ww








おわり。
Posted at 2023/01/27 17:30:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 四国 | 日記
2022年09月17日 イイね!

雄峰(UFO)ラインドライブ

れとるところを探し、ちょっとリスクあるけど瓶ヶ森に行くことに。途中まで昨日とまったく同じ道なのはしょうがないw 長ーい寒風山トンネルを抜けてから、くねくね山道をどんどん登ってく。(8/14)



うわぁ、なんか超きれ~









迫力の山々。先回は冬季通行止めでここまで来れなかった。









そして瓶ヶ森!









おぉぉ









青空良かったぁ~









雄大な景色










いいねぇ~









雲が多くて陰っちゃうけど、









のんびり待っとればまた日が差すから。









ちょっと登ってみたけど、今日はこの辺で勘弁しといたるw









かなりゆっくりしてから下山









振り返れば瓶ヶ森








味のあるトンネル









瓶ヶ森の後は、できるだけ天気の良さそうなところを狙って愛媛47号線









それでも青色少w









別子鉱山東平には、通行止めで今回も行けず残念









車高低いロードスタは欄干に隠れちゃうから、こういうところは不向きw









かなり高い









渋いw








四国中央市に出たら、さて、どこに向かおうか


おわり。
Posted at 2022/09/17 10:30:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 四国 | 日記
2022年09月09日 イイね!

四国カルストとせと風の丘

っぱりひとつくらいは目的地があった方がいいから、中国なら大山周辺、四国ならカルストにしておこうと思ってた。ということで、新居浜のホテルを出発して、四国カルストを目指すことに。(8/13)



長ーい寒風山トンネルを抜け、高知に入る。ちょっと前にアマゾンプライムで竜とそばかすの姫を見たこともあって、今回も寄っとくか、ってことで浅尾沈下橋😊









あぁ、三回目にしてようやく緑のときの風景だ。









すずが向こうから歩いて来そう😊









439号に入って快走途中、綺麗な水辺の風景に引き寄せられる。









おぉ、いいなぁ









へ~、奥の方は棚田になっとるじゃん!









ラベンダーの上には、なんか七夕のような飾りが。









うーん、いい風景だ









けれども、暑い!早く屋根閉めてエアコンかけよww









そして、やって来ました四国カルスト









うーん、カルストだぁ









なんだけど、今回もスカッと青空じゃないのが残念。一部だけ青空見えてはいるけど。









まあ、雲の中でなんにも見えないよりは、ずっとマシだけどね。









広大で爽快な風景はやっぱり四国カルストだ








それにしても、このカルストから195号に繋がるまでの道は素晴らし過ぎる。









久しぶりに走ったけど、









いいわぁ









こんな山ん中なのに・・まあ、四国の山はいい道が多いんだけど。








天気を確認すると佐田岬の辺りが晴れ予報なんで、そっちの方へ行くことに。


緑がきれい









暑い・・w









佐田岬半島のお気に入り、せと風の丘に到着









いいね~









風車でか!









パーキングに着いた頃にはどんどん青空は消滅😣 カミナリ接近、避難せよアラームが頻繁に鳴るw









なんて青だ!って言いたかった海、今日は冴えない。もう数時間早く来りゃ良かったなぁ。









夕やけこやけラインを走る。天気悪いけど海の色がキレイ









マップを見たらあっちの方は広島だった









余裕こいてたら、松山や宇和島に宿が空いてない(汗) 結局、なんとか取れたのが昨日と同じ新居浜だったw 








おわり。
Posted at 2022/09/09 21:15:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 四国 | 日記
2022年08月29日 イイね!

淡路島、香川ドライブ

初は中国地方の日本海側をずっと走っていこうかと考えたんだけど、どうも天気が悪そうで(晴れたら晴れたで暑くてやっとれんのだけどw)、結局淡路島に上陸。(8/12)



明石海峡大橋と。









海の向こうは明石









石段を登っていくと、おっ、これが江崎灯台か。このタイプ、どっかと同じ形だな、どこだっけ?









なんだかなぁ、晴れてるとこ狙ってきたのに天気あかんな。









瀬戸内海側の海沿いをのんびり走って、うずの丘に寄ってみる。あぁ、橋のすぐ横にある道の駅よりだいぶ手前なんだな。









エマニュエル夫人気分で絶景を眺めるw








さすがたまねぎ王国w そういや、建屋の中にはたまねぎのクレーンゲームもあったw









天気悪そうな高知の方はやめて香川の海沿いをドライブ。この辺、小さな富士山が多いような気がする。









めちゃくちゃ暑いのもあって、途中、特に寄ることもせず荘内半島に。









blue blue blue









オリーブ農園に到着









今までで一番いいかも









オリーブ越しに青い海、青い空。スバラシイ!









こんな景色眺めながらプレモル飲んだらサイコーだよね、って、私アルコール駄目なんだけどw









ハートのベンチの向こう、フラワーパークは今は花なし。









海岸に降りてみてもキレイ









なんだけど・・とにかく暑過ぎる!3分で撤収w









そして、紫雲出山、あのベンチw 









おぉぉ









ここも今までで一番いい!地元の方に話しかけられ、いろいろ話を聞いた。他県の人にここを褒められるとすごく嬉しいんだそうな😊









伊吹島、なんかいいんだよな~








秩父ヶ浜は・・天気悪化&完全な干潮で四連敗ww スルーして、


豊稔池堰堤に。









すごいなぁ









放流時を見てみたいもんだ。








宿が取れた新居浜に向かう。いつものように天満峠を走ってくも、天気が駄目で期待した風景は見れず😣


おっ、青空&ピンク雲見えたぁ!









う~ん、最後に綺麗な風景見れてラッキー😊 








おわり。
Posted at 2022/08/29 22:14:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 四国 | 日記

プロフィール

ロードスタ歴20年以上。まだまだ乗り続けますよ~♪20世紀少年のケンヂ達の少年時代が理解できるお年頃です。皆様どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
土日専用。いつもどこかにドライブ。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
15年程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation