吉野山の近く、津風呂湖に到着。ダム湖沿いに結構桜が咲いとるんです。

おっ、ここはピンクと白が綺麗だ。

わぁ、グリーンに映えるシャイニングホワイト!

綺麗な桜があると停まって。

ほとんど車が来ないし落ち着ける。

宇陀を目指して北上中、右手に綺麗な桜を発見!

うわぁ~、超~きれ~!

ピンクと白のコンビは苺ミルクのアイスを連想させるw

続いてこちら。あぁ、ここの桜はだいぶ大きくなったような気がするな。

うーん、いい感じの桜並木になってきた(^^)

そして、宇陀川のお気に入り桜並木

キレイだぁ(^^)/

こんなにいいとこなのに、人が少ないのもいい。(着いたときは、デイサービスのおじいちゃん、おばあちゃん達がいたけど)

スバラシ。あかりが灯ったときも見てみたいなぁ。
針テラスまで来て休憩中。うーん、どうしよう。このまま帰るか、はたまた先回のパターンで、奥琵琶湖に行っちゃうか。う~ん。よし、決めた!明日は晴天になりそうだし、桜も満開みたいだから海津大崎だ。
ということで、伊賀を北上。田んぼの中を走っとると、おぉ、あの桜キレイ!

舗装されてない、真ん中が草ぼーぼーの道だけど、躊躇せず突入w

遠くから見たときは、緑の田んぼの中に浮かぶシャイニングピンクで超キレイ!近くでもいいねぇ。
名もなき桜を堪能して、さて、そろそろ行こうかと。100m程バックしたところでドン!あれ?車傾いちゃったよ。あれ?ん?車が動かん!!
降りて見てみると、なんと大きな穴ぼこに左リアタイヤが落ちちゃっとるじゃん!あーあ、こんなとこに穴なんてあったかなぁ。まあ、いいや、なんとかなるだろ。
After 30~40min later
アカン・・(T_T) LSDついてない私の車の左リアタイヤは、何をやっても悲しく空転するばかり・・しょうがない、レスキュー呼ぶかぁ。もっと早く呼んどきゃよかったよ、トホホ。

もう、真っ暗になっちゃってから、ようやく助けられるの図。結局、レスキュー呼んでから脱出するのに1時間半以上もかかっちゃったよ、はぁ~
光り輝くピンクの桜でおびき寄せ、周りの風景に溶け込んだ穴に落として足止めをする・・う~ん、まんまと伊賀者の忍法落とし穴の術にかかってしまった。くやしいぜ〜(笑)
関連して、今となっては笑い話の、過去のやばかったシリーズを載せておきます。興味ある方は見てみて(^^)
Epsode1 海に落ちるぅ~!!
Epsode2 戻ったら車がない!?
おわり。
Posted at 2019/04/19 19:55:52 | |
トラックバック(0) |
奈良 | 日記