• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okazakiのブログ一覧

2009年06月26日 イイね!

紫陽花と海とハチミツ 前編

近、山方面のドライブが多かったので、今回は海方面へ向いました。
平日なので高速¥1000が使えないため地元ドライブです。


海に行く途中、最初に向ったのは三河のあじさい寺と呼ばれる本光寺。
地元なのに実は一回も行ったことがありませんでした。JR三ヶ根駅から数分のところにあります。

¥300の協力金を払って駐車場に停め、そこからすぐのところに紫陽花の参道があります。



パンフレットとかによく載ってる風景です。なかなか趣があります。雨が降っててもいい感じでしょうね。



コンパクトカメラで根性で背景ぼかし写真を撮る!



小さな寺ですが、境内も紫陽花がたくさん咲いてます。



こちらは本堂の横にあるお堂。



お堂の裏に何か発見。



「願掛け亀」というらしいです。お賽銭を投げて亀の頭の上に乗っかると願いが叶うとのこと。
そう言われちゃ、必死で入れようとするのが人情ですよねぇ。私が到着前にヨメさんがトライしていて、
なんとか1勝1敗にしたそうです。(負けたままじゃ、娘の受験やばいですしね)




さて、お次は紫陽花スポット2の形原温泉のあじさいまつりです。
駐車場\500、入場料\300です。

ちょっとピークを過ぎてしまった感じです。



ま、それでもこれだけ咲いてれば十分きれいです。



池の横の散策道にはいろいろな種類の紫陽花が展示されてます。
右手真ん中あたりに紫陽花が咲いてるポイントが見えるでしょうか?そこまで歩いて行きます。



到着。



きれいです。ここから振り向くと蒲郡と三河湾の景色が楽しめますが、この日は条件が悪く、
ほとんど見えませんでした。




それでは、最後の紫陽花スポット、三ヶ根山スカイラインを走ります。¥410(中途半端!)




道沿いにずっと紫陽花が咲いてます。いつも通行量が少ないので、ゆったり走行して楽しむのがいいです。



頂上のパーキングで休憩。わりと人がいましたね、やはり年配の方多し。



ここからの景色も本来絶景なんだけど、今日はぜんぜんダメ。空と海が繋がっちゃって、海が消えてるし!



スカイラインが終わっても結構長い距離、紫陽花が続いてます。




さて、お腹も空いてきたので食事場所に向かいます。いつも海が見えるカフェとかレストランを
探してるのですが、今日は行ったことのない海の見えるレストランです。
爽ツーのみなさんはしっかりCheck it out!(笑)

お店の名前は「はなわ」、蒲郡三谷温泉街にあります。詳しい場所はヤホーで調べてみて。



残念ながら窓際の席は座れませんでしたが、窓からはこんな景色が。この日は天候が悪くてイマイチ
でしたが、天気が良ければ素晴らしい景色を眺めながら食事を楽しめます。きっと夜景もすごくきれいでしょう。
真ん中あたりに見える小さな島が竹島。



私はこのハンバーグランチ。



ヨメは魚のチリソースかけ(?)ランチ。オレンジ色の四角い物体はカレーのゼリーでした。
両方ともコーヒー付いて¥1000くらいでリーズナブル。おいしかったです。




さて、次はいよいよ海です。どーんと広がる海が見える遠州灘を目指します。

海だー!太平洋ロングビーチに到着。この道は横に椰子の木が並んでて雰囲気があります。道を走ってきて、どーんと海が見えるときの瞬間がいいです。



遠州灘とロードスタ



太平洋ロングビーチはサーファー達の人気スポットなんですが、この日も平日にも関わらずたくさんいました。




ロングビーチからちょっと伊良湖方面に進んでいくと本日のメイン目的地、道の駅あかばねロコステーションに到着。

まだできたばっかりでピカピカです。地元の物産品がたくさん並んでました。



ここ赤羽根では犬もサーフィンします。違うか!




ソフトクリームを食べながら海の方を散策します。

海の手前はちょっとした公園みたいになっていて、シロツメクサがたくさん生えてます。小学生のときですが、学校でうさぎを飼っていて、通学途中でシロツメクサを一生懸命集めてうさぎに食べさせてました。うさぎはシロツメクサ好きなんですよー。この場所にうさぎを放してやったら、きっと喜ぶだろうなー、なんて考えながら歩いてました。





いい感じです。



展望台もあります。



展望台からの眺望。



海はやっぱりいいです。




その後道の駅に戻り、渥美半島の特産品のメロンを買って次なる最終目的地の豊川へ向います。


後半へつづく。(キートン山田)




Posted at 2009/06/26 23:17:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 愛知 | 日記

プロフィール

ロードスタ歴20年以上。まだまだ乗り続けますよ~♪20世紀少年のケンヂ達の少年時代が理解できるお年頃です。皆様どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  123456
7 89101112 13
14151617181920
2122232425 26 27
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
土日専用。いつもどこかにドライブ。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
15年程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation