そうだ、キャベツ見に行こう。と思い立って、信州・群馬に行ってきました。
以前からやんしーさんに勧められていた絶景スポットです。9月になっちゃうと見れなくなるとのことで、
天気が微妙だけど出撃!!朝5時出発で東海環状→中央を使って岡谷まで行きます。こんなに早くても4
箇所ほど渋滞につかまりました。最初の目的地の霧ヶ峰には9時くらい(だったかな)に到着。
中部ミーティングのときに、やんしーさんが木曜から信州に行くと言ってたような。この辺りにいるかも、
と思って電話してみると、渋滞にはまって仕方なく下道を走行中とのこと。着いたら落ち合うということ
にしました。私はその間にビーナスラインを楽しみます。
この日は予報通り、やはり天気がイマイチ。

どよ~ん。霧も出てます。左奥に見えるのは霧ヶ峰パーキング。

とりあえず車山駐車場に停めて、散策します。

景色見えませんねぇ。

たくさん、きれいな高山植物が咲いてます。じゃ、背景ぼかしの練習でも。

おっ、ちょっと晴れてきた!

光が差してるうちにここの写真も撮っておこっと。

白樺湖もほんとはもっときれいに見えるんですけどね。
その後、霧ヶ峰に戻り、11時頃にやんしーさんと合流。とりあえず美ヶ原に向います。

美ヶ原に到着。ここでゴハン食べた後、王ヶ頭に向かうことに。私はいつもここで引き返してしまうので
この先は未知の道です。(注:シャレです)

おおっ、なんじゃここは!すげー、今まで見たことのない白樺林だぁ。
(せとかさん、フォグうまく取り付けれました。ありがとねー)

本当に雰囲気のいい場所です。

王ヶ頭近くのやんしーさんお勧めの絶景ポイントに到着。ここまで結構、道のりがあります。

この場所から超絶景がどーん!のはずが、
なんも見えねー!(ToT)(by北島康介)
とりあえず、終点の駐車場まで進みます。

この写真、かなり気に入ってます。なんかカッコイイ。

終点駐車場に到着。やっぱダメです。次回のリベンジを誓います。

おっ、ちょっとだけ景色が見えた!松本(?)方面。

引き返すとき、さっきの霧が消えました。ラッキー!

いいです。雲が残念ですが、贅沢は言うまい。
その後、メインのキャベツ畑を目指します。初めて走りましたが、途中の湯の丸スキー場&牧場を突っ切る94号もずごく楽しい道でした。

キャベツ畑エリアの嬬恋パノラマラインを疾走するやんしー号。この写真もお気に入りです。カッコイイ。
ギャラグレは曇天が似合う?

ゴルフ場かなんかだと思ってたら、みんなキャベツ畑なんだそうです。

一面のキャベツ畑!いったいどんだけ野菜炒めが食べれるんだぁ~。日も落ちてきたのでちょっとだけ滞在しました。

志賀草津道路を通って本日の宿泊先、中野に向かいます。せっかくだからということで万座ハイウェイも走りましたが、ご覧の通り。暗くなっちゃったし、濃霧だし、えらい状態です。神様、明日は頼むよ~!
to be continued.
Posted at 2009/08/18 21:45:23 | |
トラックバック(0) |
長野・群馬 | 日記