予報によれば、明日はすごくいい天気になるみたい。こりゃ、どっかにいかないともったいない。さて、どこに行こうか。紅葉が見れそうな駒ケ岳千畳敷カールか、御岳山かなぁ。そうだ、おそらく信州に出撃しているはずのやんしーさんに情報聞いてみよっと・・・暫くして返ってきたメールを読んでみると、行きそびれて明日は開田高原に行くとのこと。じゃあ、ってことで、御岳山・開田高原にご一緒させてもらうことにしました。
中津川ICからR19を北上、上松をちょっと過ぎたところで左折、御岳山7合目の田ノ原を目指します。御岳山に登って行く途中、滝がいくつかあって、そのひとつにちょっと寄ってみました。

この滝、以前も紹介したことがありますが、かなりの迫力があってお勧めです。ただ、写真撮ろうとしたとき、どうもいい構図で全体が撮れないんですよ。やんしーさんはうまく撮れたのかな。

滝の裏から。裏側に行けるのってなかなか珍しいですよね。

この場所、周りを木々に囲まれてて薄暗いんですが、たまたま太陽の光が差し込んできてカッチョ良かったんで一枚。
こういう光を見ると私が思い出すのは・・・フランダースの犬です。「パトラッシュ、疲れたろう。僕も疲れたんだ。なんだかとても眠いんだ …」う~、泣けてくる。

ゲレンデ内に入ってきました。

天気がすごく良くて、御岳山に期待が持てます。

ゲレンデ内にて。リフトがじゃまですが。

こちらも。

激写するやんしーカメラマンシリーズ、第2弾。(
第1弾はこちら)

駆け上がっていくやんしー号。

田ノ原パーキングに到着。御岳山がはっきり、くっきり、すごい迫力。

頂上の山小屋もはっきり見えます。

パーキングから少し散策をしてみました。展望台からの眺めです。

かなり紅葉してて、きれいです。

帰り道、途中の駐車帯にて。

いやー、ほんっとに今日は空が青い。

下っていきます。天気も気温も最高。

御岳湖湖岸道路を疾走中。

続いて霊峰ラインを目指します。

@5合目パーキング こうして見ると、やんしー号、ペッタンコだなぁ。

倉越パノラマライン途中のやんしーさんお勧め撮影スポット。

唯一の展望台から。向こうに見えるのは乗鞍岳。(だったかな?)

この展望台、誰も来ないんでしょう、かなり寂れてます。景色はいいですよ。

こちらはR20からR361へのショートカット道路の途中にある、絶景ポイントです。逆光なのが残念。

さて、いい加減、お腹が空いてきました。蕎麦屋にでも行こうと思いきや、なんと今日は開田高原そば祭り!えらい人です。中心部は混んでてぜんぜん駄目なので、仕方なく町はずれのカフェへ。

私は野沢菜&ベーコンスパ。結構イケます。
そろそろ、ピークを過ぎただろうということで、例のソフトクリーム屋さんへ。

今月はそばソフト。それじゃ、そばソフトでカンパーイ。ちょっと躊躇しましたが、おいしかったです。
帰りは、やんしーさんが行ったことがないということで、秘境の柿其(かきぞれ)渓谷へ寄り道しました。

こんなつり橋を渡り、

崖に作った遊歩道を歩いて行きます。水が超クリア、素晴らしい渓谷美です。

さらに、こんなすごいところを登っていきます(写真は振り返って見たところ)。スカートなら、パンツ丸見えです。

そして、終点のクライマックスは、ご覧のような牛ヶ滝。紅葉の時期に来たことがないんですが、実はすごい紅葉スポットかもしれません。
以上、すばらしく気持ちのいいドライブでした。
おわり。
Posted at 2009/10/06 19:34:28 | |
トラックバック(0) |
長野 | 日記