3連休はずっといい天気でしたね。皆さんいかがお過ごしだったでしょうか。私は最後の月曜に若狭湾の方にドライブに行ってきました。敦賀ICで降りて本日の目的地、水晶浜を目指します。

敦賀市内にて。雪の降る地域では、こんな風に信号が縦になってることが多いんですよね。瓦とかワラなんかで屋根をつけたら風情あるだろうなぁ。
水晶浜に向う途中、”気比の松原”という案内を発見したので寄ってみます。松原公園内のパーキングに停めて、歩いてすぐのところに浜辺があります。

敦賀湾です。投げ釣りをしている人達がたくさんいました。

振り返ると、松林が。これが気比の松原ですね。ミニ三保の松原ってとこでしょうか。

松原内を走ってる道です。短いですけどね。
敦賀半島の真ん中、馬背峠を越えると水晶浜に到着です。
おおー、きれい!透明ですねぇ。

ヨメさんon the top of the rock

この岩もまた風景に変化を与えてて、いい感じです。

思い出すのは・・・あのー、あれですわ、ディズニーランドのビッグサンダーマウンテンorスプラッシュマウンテン。

バスクリンのお風呂のよう。きれいです。

偶然、色鉛筆で描いたみたいな面白い写真が撮れました。砂の上にカメラを置いて撮ったんですけど、なんでこんなんになっちゃうんですかね。

海辺がすぐ近くのパーキングに移動しました。たぶん、やんしーさんがこの前写真撮ってた場所ではないかと。

これぞ、blue blue blue (空、海、ロードスタ)

やんしーさん張りに寝転がって撮影。
本日の目的は達成されたわけですが、まだ十分時間もあるので、三方五湖に行ってみることにしました。レインボーラインは通常¥1000なんですが、半額セール?で¥500、ラッキー!

五湖のひとつ、日向湖の眺望です。向こうに見えるのは若狭湾。湖に浮かぶ物体がアクセントになってますね。

何の写真かって?よーく真ん中辺を見てください。
猿です。これで、GWの香川の猿、SWの青森の猿、秋の3連休の福井の猿と、猿三昧。

レインボーラインの途中のパーキングから若狭湾。

途中には所々にパーキングがありますが、どこも素晴らしい絶景です。

この場所、いいと思いました。左上に木が写ってますが、こんな場所に一本桜があるんです。こりゃ、絶対、絵になりますよ。来年また来よっと。

@第3駐車場

第3駐車場から三方五胡の方を眺める。
この先に頂上の第1駐車場があったんですが、駐車待ち渋滞してたので仕方なくパス。頂上からの景色も抜群みたいで、次回にまた。
三方五湖を後にし、琵琶湖の北のマキノへ。目的はメタセコイア並木道です。行ったことがなかったんで。

初めて来ましたが、いい雰囲気ですね。周りが田舎なのがいい。

かなり長い並木が続いてます。ちょっと待ってれば車が途切れるので他の車が映りこまなくてgood.

帰り道途中なので海津大崎にも寄りました。

琵琶湖がキラキラ。

春になったら桜のトンネルできれいなんでしょうね。桜のときに訪れたことがないのでここも来年春には来たいと思います。春のときの風景は
やんしーさんレポートをどうぞ。
その後、木之本ICから高速に乗って帰りました。途中、一宮あたりで大渋滞でした。(ToT) 航空ショーのせい?
おわり。
Posted at 2009/10/14 23:23:35 | |
トラックバック(0) |
滋賀・福井 | 日記