う~ん、天気がいいな、パソコンなんかやってる場合じゃないな。でも、どこに行こうか。山は凍結が怖いし、やっぱり海になっちゃうなぁ。先週知多半島だったから、今回はバランス(?)をとって渥美半島かな。
ということで最初に寄ったのは白谷海浜公園。

ちょっとハワイっぽいシチュエーション

こちらは渥美半島先端に近い、西ノ浜の海岸沿いの道路。メインの道路からは離れているので、ほとんど車は走ってません。すごくいい場所なのにもったいない。

三河湾です。風は結構強いですが、そんなに寒くはないです。

なんか夏のような風景

向こうに見える陸地は知多半島です。

洗ってなくてほんとは汚れてるんだけど、太陽光でキラリン。

先っぽまでやってきました。いつもながらきれいな景色。

写真でも眩しいな、完全逆光でも結構きれいに撮れます、新しいコンデジ。

いいでしょ、海に飛び込んで行っちゃうような道路。

さすが南国渥美半島、もう菜の花まつりをやってました。

全体的にはまだちょっと早いんですが、それでも結構たくさん咲いててきれいです。

道の駅あかばねロコステーションに到着。2回目ですが、ココいいです、お気に入りになりました。海を眺めながら缶カフェオレ飲んでまったり。

今日は波があまりないんで、サーファーはほとんどいませんね。

毎度おなじみ、太平洋ロングビーチに到着。

きょうは海が青いなー。

さすがにロングビーチにはサーファーがいますね、少ないけど。
さーて、そろそろ帰ろうかな。帰り道にラグーナの湯に寄っていきました。(入ってないですけど)

ここ、初めて来ましたが、夕景がすごくきれいに見えるいいとこでした。

海の上の雲がちょっと残念。海に直接沈んでいくとこが見たかったなぁ。

近いんで、ついでに弘法大使像のある山にも寄りました。

ラバーズヒルと呼ばれるスポットがありまして、入り口はこんなんになってます。

街近くの山頂ロケーションのため景色は最高。例に漏れず、ちゃんと愛の鐘もあります。

三脚なかったけど、なんとかこうにか夜景を撮ってみました。

別の場所からですが、豊橋方面の夜景。観覧車のあるとこはラグーナです。
おわり。
Posted at 2010/01/10 18:53:30 | |
トラックバック(0) |
愛知 | 日記