紅葉で有名な香嵐渓では、春になるとかたくりの花の群生を見ることができます。駐車場のすぐ横から散策路があって、上り始めるとすぐです。かたくりは温度と太陽の光に敏感で、寒くて暗いときは花びらが閉じて寝ちゃうんです。

どうです?結構な大群生でしょ。

この日は雨上がり決死隊で、しかもかなり寒くて花が開いてませんでした。(ToT)

アップで。

おっ、これはちょっと開いてます。

ちなみに、これがスロットル全開時です。中に模様があるんですね。

山の斜面には散策道が整備されてて、距離も短いんでちょこっと散歩には最適。

身体も冷えたんで、足助屋敷で五平餅と寒茶をば。おいしゅうございました。
その後、せっかくなんで足助の街並みを散策します。

こちらはマンリン書店。いい味出してます。店の中もちょっと変わってて面白いですよ。

マンリン書店の横からマンリン小路へ。黒い板壁と白い漆喰の土蔵が続いてます。木製エアコンカバー、芸が細かい!

面構えから当然和菓子だろうと思ったら洋菓子もしっかり売ってます。シュークリーム買いました。

豊田信用金庫も周りの風景に合わせてます。えらい。

いつも寄るひつじ堂。かわいい小物類を売ってます。

中馬のお雛様のイベントは既に終わっちゃってますが、ここはまだ残ってますねぇ。

あー、見ちゃいけないって言われたのに、つい。君は鶴だったんだね!

最後はなつかしの赤ポスト。やっぱりいいですね、雰囲気あって。
ということで、足助町散策でした。
おわり。
Posted at 2010/04/01 19:53:44 | |
トラックバック(0) |
愛知 | 日記